2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

スカッとするコピペ貼ろうぜ
(4ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:24:29.52 ID:DGBR/Uhw0
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/06(土) 16:40:59.53 ID:5H+OZsyO0
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上 残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。

残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。

結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。

まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、俺はそれでも定時に帰っていた。

そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、辞めさせていただきましたw

もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないし、仕事量を5倍こなしていたシステムをどうやら上司は当てにしていたようで。



115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:25:09.15 ID:DGBR/Uhw0
俺がその会社を辞めることになって数ヵ月後、仕掛けが発動し俺の自作システム停止。当然のように業務破綻。

すぐに元上司が「何とかしてくれ!」と泣きついてきたが

「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」

とすっとぼけたのも懐かしい思い出。



120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:26:54.22 ID:DGBR/Uhw0
5 :名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 22:07:47 ID:C/UbmxGA0
近所にでかい桜があって、うちの土地の前が通り道。

毎年花見帰りの奴らがうちにゴミを捨てていくから、今年からちっちゃいお地蔵さんを置いてみた。

ゴミが綺麗さっぱりなくなった。

子供が拝むからか、何人か外国人観光客が行き帰りに拝んでいた。

週の頭には、誰がしてくれたのか、赤いちゃんちゃんこが着せてあった。

それからは、お願い事の名刺がお地蔵さんの前に置かれるようになった。


とうとう今日は近所のおばあちゃんがお花をお供え。

2000円のお地蔵さんが、俺の知らない間に どんどん出世していっている。

悔しいから、お地蔵さんの待機場所を雨よけのトタン屋根から木造のインチキお社に改造してやった。





121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:27:24.11 ID:DGBR/Uhw0
174 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 14:15:51 ID:46gLfmn/
留学経験を鼻にかけ、日本語しか喋れない人間とは話をしたくないが口癖のいとこの嫁この間の法事の際、長らく入院していが祖父が退院して久しぶりに皆と顔を会わせる事になった初対面の祖父の前で、いつもの調子で親戚たちにいかに自分の語学力が優れてるかを説くバカ嫁

輪の外で聞いていた祖父だが、やがて山陰なまりのおだやかな口調で

「そうかそうか、それじゃ わしとちょっと話しようか」

いきなり訳の分からない言葉でしゃべり出す祖父、バカ嫁ポカーン

「ドイツ語だ、遠くから大変だったなって言うたんだが、分からんかったか?」

また別の言葉でしゃべり出す祖父、バカ嫁あわあわし出す

「スペイン語だ、こっちは寒くて大変だろうって言うたんだ」

さらに別の言葉でしゃべる祖父、バカ嫁真っ赤になって完全に沈黙

「中国語だ、となりの国の言葉も知らんのかって言うたんだ」


このジイさん、大戦中は軍の諜報員として活躍していた人物なのだ

俺を含めた親戚全員はその事を知っていた為、ニヤニヤしながら事の次第を見守っていた

バカ嫁はいとこのいる離れに逃げ込み、以後帰って来る事はなかった



127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:29:47.32 ID:DGBR/Uhw0
542 おさかなくわえた名無しさん 2006/04/20(木) 19:34:58 ID:/Vn50VCz
昔むかし受けた、先生手作りの理科のテスト。

「あなたは無人島に流れつきました。のどがかわきましたが海水は飲めません。どうすれば水が飲めますか」

海水を熱して蒸気を冷やして水にする、「蒸留」の手順を書けってことだった。

けど、その下に、

「大ヒント!リュックには以下のものが入っています。試験管、ビーカー、アルコールランプ、(中略)、冷やす氷水」

「冷やす氷水とやらを飲む」と書いたら「ゴメン」というコメントつきで丸だった。


216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 02:17:08.38 ID:0f9HX//D0
>>127
ゴメンってかける先生がすてきだ


129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:31:03.46 ID:DGBR/Uhw0
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:31:50 ID:L7ixfnDw
>>492
俺、将棋とか好きなんだけどさ、

特番で「羽生がアマチュア相手に、投了図から逆転勝ちする」って企画やってるのを観たことあるんだ。

プロ同士の対局で、片方が「負けました」って投了した場面からスタートする。

羽生が投了した側(プロ同士の試合では負けた側)で、素人が勝った側な。

ほんで、こりゃ無理だろってところから逆転したりして、結構面白かった。

何が言いたいかっていうとだな、今お前は男を見せる時がやってきたってことだ。

せっかくなんだ、その投了図から頑張れ。そして散れ。



132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:31:51.47 ID:DGBR/Uhw0
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/22(水) 04:09:55.97 ID:tAZGaQb80
近所の家の息子(高校生くらい)が毎日変な音楽やらテレビやらを大音量でかけまくって非常にうるさかった。

しかも、夜一時頃でも平気でいきなりジャーン!!とやらかす。

隣近所からも文句が出ていたようだが、一家揃ってドキュ揃いで親も逆ギレする始末。

まっとうな方法じゃ無理だな、と思った俺は仮名でそいつにラブレターを書いた。


「通学途中であなたを見るたびに胸が苦しいです。

昨日、勇気を出してあなたの家まで後をつけちゃいました。

○○君の好きなミュージシャンは△△なんですね。

私も大好きです。運命かな?

私のことを想ってくれるならまたメッセージ下さい。

○○君のそばで聞いてます」


「手紙読んでくれたんですね、嬉しい!!

毎日○○君の家まで通ったかいがありました。

□□バンドの曲、あれは私へのメッセージですよね!『お前しかいない』なんて!

うれしくて思わず泣いちゃいました」などなどデムパ娘っぽく。


4通目ほどで音は劇的に小さくなったw

半年後、また音が大きくなってきたんで

「忘れられたと思っていたのに、やっぱり私のこと忘れられないんですね!

あの曲は別れた恋人を忘れられないあなたの気持ちですね。

あきらめなくて良かった、一生あなたを想い続けます」

とさらに壊れかけのラブレターを出したら、それ以降ピッタリと騒音は止んだ。





137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:35:42.27 ID:sJi1Ogfp0
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:10:40 ID:Wk0j5+uB
学生の時、貧しかったのに大家が家賃払えとか言うの。

んで、待ってもらったんだけど、毎日嫌味をねちねち言われる。

こっちは飯も我慢してるのに。

だから、やっつけようと思って。先輩に悪魔呼ぶ方法聞いたら、

「さぁ。ナマニクとか供えて、合わせ鏡とかすんじゃね?」

って言われた。


その日の夜すぐに合わせ鏡して、なけなしの金で買った生肉置いて体育座りして、ずぅっと見てた。

で、気が付いたら朝。

翌日大家に

「あんた、昨日外から見てたけど、ずっと何してたの?」

って詰問されたので、やばいって思って、

「あぁやると肉がいっぱい見えるんです」

って言ったわけ。

そしたら、夜すき焼きおごってくれて、部屋のカーテンも買ってくれた。

なんか急に優しくなって、家賃も待ってくれた。

呪いとか魔術ってすごい。



138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:36:18.59 ID:sJi1Ogfp0
680 名前:名無し募集中。。。 投稿日:03/12/21 15:13
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』

俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』

外人 『hmm…』

俺 『Fack you』

外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』


その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった



141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:37:03.04 ID:sJi1Ogfp0
20歳頃付き合ってた5歳年上の女が すごい生意気だった。

最初は俺が惚れて1年ぐらいかけてやっと付き合えたのだが俺が下手に出すぎたのか俺はペット状態。


口ぐせは「○○(俺)のくせに生意気」こんな女でも好きだったので2年ほど付き合ってたが彼女の傲慢さは増す一方。

何回か喧嘩したけど改善されず。

自分は俺に内緒でコンパとか行きまくってるくせに俺が妹から電話かかってきただけでもブチ切れ。

女友達も全部いなくなって 自分でもなんでこんな女と付き合ってんのかわからなくなった頃 相手の浮気が発覚。

もうさすがに我慢できずに大喧嘩になったが この女言うに事欠いて

「私と○○なら私は5回ぐらいは浮気してもいはず。それぐらいで釣り合えるんだよ」とか開き直って反省の色なし。

もう俺の中で何かが弾けて復讐開始。

「うん。わかった。俺なんか付き合ってもらってるだけで幸せやのになんか勘違いしてたかも。ごめん。」

「わかればよろしい。肩揉んで?」


こんなやりとりで その日は終了。



143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:37:45.66 ID:sJi1Ogfp0
450 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 20:56:10 ID:j8GmJZLk0
それから5年、彼女が33歳になるまで付き合って、もちろんお互いの親も公認で 俺はそこそこの収入を得る仕事に就き彼女のまわりは みんなこんないい彼氏はいない、と言われ結婚はいつ?な状態に。

プライドの高い彼女からは絶対結婚を匂わすようなことは言ってこず、女の友達から呼び出しをくらい早く結婚しろとつつかれて翌日に

「大事な話がある」と彼女を呼び出して観覧車に乗って

「これを受け取ってほしい」と指輪の箱を渡す。

必死で嬉しさを噛み殺しながら「え?なに?」と冷静を装って箱を開ける彼女。

中には「今日でお別れ。バイバイ」と書いた紙が1枚。

「・・・・・は?・・・・・・え?」という彼女に

「別れようぜ。お前みたいな女もう無理」

というとハァハァうめきだして

「ちょ・・・ちょとま・・・・待って・・・え・・・」と苦しそう。

それをニヤニヤして見つめながら

「誰がお前みたいな女と結婚するかよ。俺はお前のペットじゃねーんだよ。この観覧車が下に着いたらもう俺に話しかけるなよ」


そう言うと一層息切れ(?)が激しくなり座ってさえいられないのか床にズルズルと倒れこむ。

俺のひざに手をかけて起こしてほしそうにする その手をすぐに払いのけるとバタっと倒れこむ彼女。

観覧車が1周する間に7年間溜まった文句を全部吐き出し下に着いたときに彼女を抱えて観覧車を降りフラフラの彼女を降りて すぐの柵のところに放置して帰った。

気分爽快だった。



147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/25(日) 01:40:12.53 ID:sJi1Ogfp0
近所のDQN一家が迷惑行為や騒音乱発、住人用駐車場では そこのDQN小学生が他人の車にぶつかりまくりながら滑る靴(ローラーシューズだっけか)で遊ぶ

管理会社や警察や注意など何の役にも立たなかった

ある日 何かが切れて、ワインレッドのフードワンピースを着てフードをかぶり、ストールをあちこち巻きつけ、小悪魔アゲハみたいな特殊メイク並厚化粧をして突撃した。

ポーションの瓶数本に水入れて撒きながらDQN子供の周りをグルグル歩くテンション上がってきたのでバイオ4の怪僧を意識して「ゴヘンローゴヘンローモリネズミーモリネズミー」と呟きなが
らさらにグルグル

駐車場で洗車中(それもそもそも禁止)のDQN父&DQN車にも水を撒きゴヘンローモリネズミー子供を見ながらうんこ座りで喫煙中のDQN母のタバコを「マタロー!」と叫びながらポーション水で消火

子供は泣きすぎて吐くわ漏らすわ、怒った夫婦が詰め寄ってきたが、

「あなたたちには悪い憑き物がついていて云々、私が祓ってあげようと云々」とひたすら電波キチのふりをしたら逃げていった



DQN一家は引っ越していったが私も引っ越した







\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:武勇伝  |  タグ:すっきりした話,
 

 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 

人気記事(7days)

 
 
 

おすすめ記事1