ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:47:04.47 ID:g9XR/i110
>>81
あの規模のサイトになってくると、データの中身に関しては出品者に入力作業任せてるんじゃないか?
それよりも運営側が気にするべきなのはデータベースの構造と、WEBページ上に表示させるときの方法だろうな。
その2つはデータ取得速度と表示速度に直結してくるから。
いくら良質な情報を扱っててもいまどき表示に時間かかるようなページだと誰も寄り付かないぞ
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:50:14.93 ID:vbuc6P/E0
>>82
さすがにあんな膨大なデータを扱うサイトは作る用事がないとは思うが、その速度ってのは適切なソースに比例するもんなのか??
それこそJSやらphpやらの使いどころがおかしいと表示速度下がるとか•••
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:59:55.14 ID:g9XR/i110
>>83
データベースのイメージとしてまず表を思い浮かべてくれ
・例えば以下のデータをそれぞれの商品について管理するとする
商品ID、商品名、メーカー、発売日、価格、当該サイトでの閲覧数、購入数
・普通に商品検索すると一覧表示されるのは商品名、メーカー、価格だけだったとする
じゃあ他のデータとってくるの無駄じゃね?ってなるだろ?
・じゃあ表を分けよう
表1:商品ID、商品名、メーカー、価格
表2:商品ID、発売日、当該サイトでの閲覧数、購入数
こうしておくとそれぞれ取得するデータの種類が減るからアクセス速度も速くなる
全部ほしいときは商品ID同士でくっつければひとつのでかい表になる
これがデータの取得速度をあげるひとつの方法だな
表示速度を上げるにはjavascriptのajax通信なんかを使ってwebページの一部だけ動的に更新する方法なんかがあるな
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:03:48.39 ID:NKwaKLOX0
>>84
なるほど!!こういうテクニックを駆使して極力ストレスの与えないサイトを作っていくのか!
こういう手法は扱うデータの大きさ云々は関係なくどんどん取り入れた方が良さそうだ!
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:11:20.80 ID:+7ptxTqP0
>>85
データベースは最初にどういう風な設計にするのかよく考えてな
後から作り直そうと思うと骨の折れる作業になるからデータベースについてある程度理解したら「データベース 正規化」でぐぐって勉強してみるといい
Ajaxなんかはちょっとめんどくさいけど とりあえず動くものができてから 実装しなおすぐらいでもいいと思う
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:19:17.39 ID:NKwaKLOX0
>>86
そこなんだよなぁ•••
サイト全体のイメージが明確になってないから修正の手間ばっかり考えちゃってなかなか一歩踏み出せないんだ。
Ajaxってのはググったらイメージはつかめた!
サイトに埋め込んであるGoogleマップみたいにグリグリ動かせるものってイメージで合ってるかな??
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:25:06.31 ID:+7ptxTqP0
>>87
とりあえずデータベースからデータを取ってきてwebページに表示するサンプルプログラム作ってみたら?
データベースの設計とかかっこいい表示とかそんなもん後でいい
とりあえずどう書いたらどう動くのかを知るにはシンプルなほうがいいしな
Ajaxについてはそれであってる
比較サイトだとユーザーがソート条件変更したときに表だけ読み直すようにして周りに ある広告なんかはそのままにしとくって感じで使えそうだな
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:28:39.42 ID:NKwaKLOX0
>>88
そうだな!最終的な目標が簡単な比較サイトだからその辺から突ついてみるよ!
よし!頑張ってみるぜ!www
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:30:57.79 ID:+7ptxTqP0
>>89
頑張れよ
完成したらスレ立てしてくれww
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:35:05.99 ID:NKwaKLOX0
>>90
いつになるか分からんが、なるべく早めに作って簡単なのできたら採点がてら立ててみるわww
その時はボロクソに叩いてくれwww
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:37:51.45 ID:+7ptxTqP0
>>91
おkww
デバッガーとして全力尽くすわww
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:31:07.88 ID:oLXgHiJz0
俺もそういうのやれるならやりたいけどサーバーがねぇわ…
いちいち金出すのもめんどくさい
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:34:18.30 ID:vbuc6P/E0
>>78
俺もやってみたいけど、知識が身についても無理そうだww
しかしこのスレで教えてもらったことを意識して趣味のサイト作ったら•••って考えただけでwktkだわww
最近レンタルで始めてみたいなって思ってたから背中押してもらえたぜww
>>81
あの規模のサイトになってくると、データの中身に関しては出品者に入力作業任せてるんじゃないか?
それよりも運営側が気にするべきなのはデータベースの構造と、WEBページ上に表示させるときの方法だろうな。
その2つはデータ取得速度と表示速度に直結してくるから。
いくら良質な情報を扱っててもいまどき表示に時間かかるようなページだと誰も寄り付かないぞ
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:50:14.93 ID:vbuc6P/E0
>>82
さすがにあんな膨大なデータを扱うサイトは作る用事がないとは思うが、その速度ってのは適切なソースに比例するもんなのか??
それこそJSやらphpやらの使いどころがおかしいと表示速度下がるとか•••
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:59:55.14 ID:g9XR/i110
>>83
データベースのイメージとしてまず表を思い浮かべてくれ
・例えば以下のデータをそれぞれの商品について管理するとする
商品ID、商品名、メーカー、発売日、価格、当該サイトでの閲覧数、購入数
・普通に商品検索すると一覧表示されるのは商品名、メーカー、価格だけだったとする
じゃあ他のデータとってくるの無駄じゃね?ってなるだろ?
・じゃあ表を分けよう
表1:商品ID、商品名、メーカー、価格
表2:商品ID、発売日、当該サイトでの閲覧数、購入数
こうしておくとそれぞれ取得するデータの種類が減るからアクセス速度も速くなる
全部ほしいときは商品ID同士でくっつければひとつのでかい表になる
これがデータの取得速度をあげるひとつの方法だな
表示速度を上げるにはjavascriptのajax通信なんかを使ってwebページの一部だけ動的に更新する方法なんかがあるな
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:03:48.39 ID:NKwaKLOX0
>>84
なるほど!!こういうテクニックを駆使して極力ストレスの与えないサイトを作っていくのか!
こういう手法は扱うデータの大きさ云々は関係なくどんどん取り入れた方が良さそうだ!
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:11:20.80 ID:+7ptxTqP0
>>85
データベースは最初にどういう風な設計にするのかよく考えてな
後から作り直そうと思うと骨の折れる作業になるからデータベースについてある程度理解したら「データベース 正規化」でぐぐって勉強してみるといい
Ajaxなんかはちょっとめんどくさいけど とりあえず動くものができてから 実装しなおすぐらいでもいいと思う
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:19:17.39 ID:NKwaKLOX0
>>86
そこなんだよなぁ•••
サイト全体のイメージが明確になってないから修正の手間ばっかり考えちゃってなかなか一歩踏み出せないんだ。
Ajaxってのはググったらイメージはつかめた!
サイトに埋め込んであるGoogleマップみたいにグリグリ動かせるものってイメージで合ってるかな??
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:25:06.31 ID:+7ptxTqP0
>>87
とりあえずデータベースからデータを取ってきてwebページに表示するサンプルプログラム作ってみたら?
データベースの設計とかかっこいい表示とかそんなもん後でいい
とりあえずどう書いたらどう動くのかを知るにはシンプルなほうがいいしな
Ajaxについてはそれであってる
比較サイトだとユーザーがソート条件変更したときに表だけ読み直すようにして周りに ある広告なんかはそのままにしとくって感じで使えそうだな
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:28:39.42 ID:NKwaKLOX0
>>88
そうだな!最終的な目標が簡単な比較サイトだからその辺から突ついてみるよ!
よし!頑張ってみるぜ!www
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:30:57.79 ID:+7ptxTqP0
>>89
頑張れよ
完成したらスレ立てしてくれww
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:35:05.99 ID:NKwaKLOX0
>>90
いつになるか分からんが、なるべく早めに作って簡単なのできたら採点がてら立ててみるわww
その時はボロクソに叩いてくれwww
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 00:37:51.45 ID:+7ptxTqP0
>>91
おkww
デバッガーとして全力尽くすわww
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:31:07.88 ID:oLXgHiJz0
俺もそういうのやれるならやりたいけどサーバーがねぇわ…
いちいち金出すのもめんどくさい
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 23:34:18.30 ID:vbuc6P/E0
>>78
俺もやってみたいけど、知識が身についても無理そうだww
しかしこのスレで教えてもらったことを意識して趣味のサイト作ったら•••って考えただけでwktkだわww
最近レンタルで始めてみたいなって思ってたから背中押してもらえたぜww
\ シェアする /
関連記事
- プログラマの俺が色々紹介するスレ
- プログラムってなんで動くの?
- 回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
- 悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
- インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
- Linuxの魅力
- ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
- Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
- Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
- マジのプログラマーにしかわからないこと
- facebook見てたら死にたくなったんだが
- Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
- Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
- 【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
- 外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
- WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
- Chromebookのデメリットってある?
- お前らってパソコン最高で何年間使用した?
- プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
- 趣味プログラミングに使ってる言語何?
- ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-