ちょっと昔の話をする。
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
114 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 00:32:20.53 ID:zB93ZeVPO
>>113
酉つけ忘れた…すまん。
115 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 00:44:36.93 ID:zB93ZeVPO
その日は家族みんな揃って久しぶりの家でご飯だった。
母さんが入院する前みたいに一緒にご飯が食べれるって普通の事 なんだけど幸せなんだなって思えた。
それからは母さんも俺達も前と変わらない生活をしてたんだ。
でも、年が明けて2月中旬に母さんが倒れた。
118 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 00:51:35.33 ID:zB93ZeVPO
俺が夜バイトしてる時に母さんが倒れて、バイト先に連絡あって分かったんだ。
前入院してた病院に運ばれてまた緊急手術だった。
同じ病気で脳の血管が切れたらしい。
俺が病院着いた時はもう手術中だった。
前みたいに手術前に話す事も手を握る事すら出来なかった。
120 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 00:58:17.25 ID:lHjDjytq0
正座しなおした
121 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:02:42.27 ID:zB93ZeVPO
妹は泣いてるし父さんは俯いてるし
なんか最悪な状況しか考えられなかった。
俺はあの担当医さんなら どうにかしてくれるって思ってた。
前みたいに手術成功して、また前みたいに戻るんだって期待してたんだ。
でも、結果はダメだった。
母さんは亡くなった。
124 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:08:36.02 ID:zB93ZeVPO
亡くなった事が信じられなくて母さん見れなかった。
死んだ母さん見れなくてずっと外で泣いてた。
でも、しばらくしてお通夜とかそういう準備を父さんがし始めたんだ。
もう妹も泣いてなくて、父さんの手伝いとかしてたのに俺はずっと一人でいた。
もうほんと無理だった。
情けないけどほんと辛かったんだ。
125 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:14:44.06 ID:zB93ZeVPO
で、あっという間にお通夜、お葬式。
俺多分ずっと無表情だったと思う。
次々に親戚の人が集まってお通夜とお葬式は終わった。
お葬式とかでは泣かなかったけど、火葬場に来たら急に怖くなった。
棺桶に入れられた母さんは さっき皆で入れた花に囲まれて綺麗だった。
全然化粧なんかしなくても綺麗だった。
126 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 01:15:19.55 ID:DHT44ISD0
まじかよ…
127 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:22:05.88 ID:zB93ZeVPO
火葬場って来たことあったけど
小さい頃だったからどんなシステム?なのかわかんなかった。
でも母さんがここで焼かれて骨になるのはもちろん分かってた。
だけど、まさか火を付けるボタンは遺族が押すなんて知らなくて説明をうけた時は無理だ絶対押せないって思った。
128 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:30:20.88 ID:zB93ZeVPO
だけど刻々と時間はすぎて ついに火葬する時が来た。
俺と妹と父さんで一緒に押すことになってて、
ボタンに手をかけた時泣けてきて、
妹も泣いてるし父さんも涙こらえてるしでもう無理だった。
父さんの、いくぞって声で泣きながら3人でボタン押した。
129 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 01:32:45.89 ID:DHT44ISD0
ほんとこの時は悲しいよね…
130 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:38:08.12 ID:zB93ZeVPO
母さんが骨になって出てくるまでまた一人で待ってた。
で、骨になって出てきた時は息をのんだね。
箸で骨つかんでさ、始めてだよあんなことするの。
他の事も事務的に終わって 家に帰ったら、なんか分からないけどすんげー寂しいわけ。
母さんいないのは入院で経験したはずなのに。
131 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:53:55.84 ID:zB93ZeVPO
こんなんじゃダメだって思って
勉強頑張って高3の時、就職難の中、就職できた。
今でも仕事頑張ってるよ!!
妹はいまどきのJKになって高校生活楽しんでるよ。
父さんは相変わらず仕事やってるし、趣味の釣りも変わってない。
ただ、俺に彼女ができたのは予想外だがw
母さんと同じ9/9が誕生日の子です。
本当に、なんかの縁だと思う。
132 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 01:58:19.79 ID:GRdw2Hbo0
>>1には絶対に幸せになってほしいな
あと彼女さん幸せにしろよ(*´ω`*)
133 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 01:59:46.99 ID:TifQTo8d0
この前亡くなったばあちゃん思い出して泣けた。
誕生日一緒とか不思議な縁だ。
彼女大切にな!
134 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 02:02:23.93 ID:zB93ZeVPO
今週の命日は彼女も一緒に墓参りに行くので母さん楽しみしててください。
ちなみに、誕生日プレゼントであげた化粧品は 勿体ないからってほんの数回しか使ってないみたいで全然減ってなかったけど、それが今でも母さんの遺影の前に飾ってある。
母さん、天国では目一杯おしゃれ出来てるといいなぁ…。
135 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 02:04:07.69 ID:lHjDjytq0
泣かせんなバカヤロー。(ノД`)・゜・。
136 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 02:06:11.46 ID:zB93ZeVPO
最後になりますが、母さんを担当してくれたお医者さん。
あの2011年3月11日の大震災があった時、県から選ばれて被災地に行ったらしい。
地元新聞が大々的に取り上げてたのを見て、本当にこの人は すごいと改めて思いました。
あの時は本当に本当にありがとうございました。
そしてこれを読んで下さった皆さんありがとうございました。
親も兄弟も友達も、
みんな大切にしてください。
141 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 02:23:34.09 ID:yV340N3O0
>>1辛かったな。彼女と幸せにのぅ。
142 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 02:24:50.68 ID:WP3/VIPg0
いっぱい幸せになれ
それが母親が一番喜ぶ事だからな
143 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 02:29:27.30 ID:icmAZFPkO
>>1
お母さんの分も幸せに!
家族全員、大病もせず元気に生きてる我が家の幸せを実感させてくれた。
感謝!
149 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 17:27:57.10 ID:Fk5e56Nk0
悲し過ぎて、初めて2ちゃんで涙しました。
近いうち、実家帰ろうかな。
>>113
酉つけ忘れた…すまん。
115 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 00:44:36.93 ID:zB93ZeVPO
その日は家族みんな揃って久しぶりの家でご飯だった。
母さんが入院する前みたいに一緒にご飯が食べれるって普通の事 なんだけど幸せなんだなって思えた。
それからは母さんも俺達も前と変わらない生活をしてたんだ。
でも、年が明けて2月中旬に母さんが倒れた。
118 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 00:51:35.33 ID:zB93ZeVPO
俺が夜バイトしてる時に母さんが倒れて、バイト先に連絡あって分かったんだ。
前入院してた病院に運ばれてまた緊急手術だった。
同じ病気で脳の血管が切れたらしい。
俺が病院着いた時はもう手術中だった。
前みたいに手術前に話す事も手を握る事すら出来なかった。
120 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 00:58:17.25 ID:lHjDjytq0
正座しなおした
121 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:02:42.27 ID:zB93ZeVPO
妹は泣いてるし父さんは俯いてるし
なんか最悪な状況しか考えられなかった。
俺はあの担当医さんなら どうにかしてくれるって思ってた。
前みたいに手術成功して、また前みたいに戻るんだって期待してたんだ。
でも、結果はダメだった。
母さんは亡くなった。
124 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:08:36.02 ID:zB93ZeVPO
亡くなった事が信じられなくて母さん見れなかった。
死んだ母さん見れなくてずっと外で泣いてた。
でも、しばらくしてお通夜とかそういう準備を父さんがし始めたんだ。
もう妹も泣いてなくて、父さんの手伝いとかしてたのに俺はずっと一人でいた。
もうほんと無理だった。
情けないけどほんと辛かったんだ。
125 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:14:44.06 ID:zB93ZeVPO
で、あっという間にお通夜、お葬式。
俺多分ずっと無表情だったと思う。
次々に親戚の人が集まってお通夜とお葬式は終わった。
お葬式とかでは泣かなかったけど、火葬場に来たら急に怖くなった。
棺桶に入れられた母さんは さっき皆で入れた花に囲まれて綺麗だった。
全然化粧なんかしなくても綺麗だった。
126 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 01:15:19.55 ID:DHT44ISD0
まじかよ…
127 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:22:05.88 ID:zB93ZeVPO
火葬場って来たことあったけど
小さい頃だったからどんなシステム?なのかわかんなかった。
でも母さんがここで焼かれて骨になるのはもちろん分かってた。
だけど、まさか火を付けるボタンは遺族が押すなんて知らなくて説明をうけた時は無理だ絶対押せないって思った。
128 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:30:20.88 ID:zB93ZeVPO
だけど刻々と時間はすぎて ついに火葬する時が来た。
俺と妹と父さんで一緒に押すことになってて、
ボタンに手をかけた時泣けてきて、
妹も泣いてるし父さんも涙こらえてるしでもう無理だった。
父さんの、いくぞって声で泣きながら3人でボタン押した。
129 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 01:32:45.89 ID:DHT44ISD0
ほんとこの時は悲しいよね…
130 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:38:08.12 ID:zB93ZeVPO
母さんが骨になって出てくるまでまた一人で待ってた。
で、骨になって出てきた時は息をのんだね。
箸で骨つかんでさ、始めてだよあんなことするの。
他の事も事務的に終わって 家に帰ったら、なんか分からないけどすんげー寂しいわけ。
母さんいないのは入院で経験したはずなのに。
131 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 01:53:55.84 ID:zB93ZeVPO
こんなんじゃダメだって思って
勉強頑張って高3の時、就職難の中、就職できた。
今でも仕事頑張ってるよ!!
妹はいまどきのJKになって高校生活楽しんでるよ。
父さんは相変わらず仕事やってるし、趣味の釣りも変わってない。
ただ、俺に彼女ができたのは予想外だがw
母さんと同じ9/9が誕生日の子です。
本当に、なんかの縁だと思う。
132 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 01:58:19.79 ID:GRdw2Hbo0
>>1には絶対に幸せになってほしいな
あと彼女さん幸せにしろよ(*´ω`*)
133 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 01:59:46.99 ID:TifQTo8d0
この前亡くなったばあちゃん思い出して泣けた。
誕生日一緒とか不思議な縁だ。
彼女大切にな!
134 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 02:02:23.93 ID:zB93ZeVPO
今週の命日は彼女も一緒に墓参りに行くので母さん楽しみしててください。
ちなみに、誕生日プレゼントであげた化粧品は 勿体ないからってほんの数回しか使ってないみたいで全然減ってなかったけど、それが今でも母さんの遺影の前に飾ってある。
母さん、天国では目一杯おしゃれ出来てるといいなぁ…。
135 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 02:04:07.69 ID:lHjDjytq0
泣かせんなバカヤロー。(ノД`)・゜・。
136 :1 ◆1KAwi07cG. :2012/02/22(水) 02:06:11.46 ID:zB93ZeVPO
最後になりますが、母さんを担当してくれたお医者さん。
あの2011年3月11日の大震災があった時、県から選ばれて被災地に行ったらしい。
地元新聞が大々的に取り上げてたのを見て、本当にこの人は すごいと改めて思いました。
あの時は本当に本当にありがとうございました。
そしてこれを読んで下さった皆さんありがとうございました。
親も兄弟も友達も、
みんな大切にしてください。
141 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 02:23:34.09 ID:yV340N3O0
>>1辛かったな。彼女と幸せにのぅ。
142 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 02:24:50.68 ID:WP3/VIPg0
いっぱい幸せになれ
それが母親が一番喜ぶ事だからな
143 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 02:29:27.30 ID:icmAZFPkO
>>1
お母さんの分も幸せに!
家族全員、大病もせず元気に生きてる我が家の幸せを実感させてくれた。
感謝!
149 :名も無き被検体774号:2012/02/22(水) 17:27:57.10 ID:Fk5e56Nk0
悲し過ぎて、初めて2ちゃんで涙しました。
近いうち、実家帰ろうかな。
\ シェアする /
関連記事
- 何者にもなれないお前たちに旦那の遺言を告げる
- 天国の旦那に会いたいんだけどどうしたらいいのかな?
- 6歳の娘がクリスマスにサンタに宛てた手紙を覗いてみたら
- 浮気した俺と、彼女のはなし聞いてくれ
- うちの嫁は口が悪い
- 俺の転落人生語ってく
- 教習所で知り合った ちっこくてかわいい子
- 彼女がアホすぎるんだが…
- じいちゃんのはなし
- 親友の話
- オレの初恋の人との切ない一部始終
- 入籍の三日前に突然嫁の両親に1人で来てほしいと呼び出された
- 旦那様が大好きすぎる
- 結婚することになった俺に過去を懺悔させて欲しい
- 俺と嫁の馴れ初め話すぜ
- 最後の晩餐
- 後悔のクリスマスイヴ
- 仕事を始めた
- ばあちゃんの手紙
- この手紙を見せてあげて
- ボロボロになってまで私を育ててくれているあの人
- ちょっと昔の話をする。
- 俺がカラスと仲良かったときの話
- 少し昔話がしたくなった
- 死別した元カノからの手紙で死にそう助けろ
- 人生変えてくれた人の話
- 俺の彼女の話
- 彼女を救ってやれなかった話
-