ギター上手くなりたいやつちょっとこい俺がアドバイスしてやる
(4ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:36:50.25 ID:J9kJKkTD0
スケールって色々あるけどこれだけは絶対に覚えておいたほうがいい
スケールとかありますか?
とりあえずメジャーとペンタトニックは覚えました
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:40:27.29 ID:Y/oiFW+Z0
>>149
メジャーを覚えたってことはマイナースケール、マイナーペンタトニックも覚えたということ
後はハーモニックマイナーを覚えればたいていのソロやアドリブは何とかなる
メジャースケール弾けたらモードスケールも7つ弾けるからそこらへんの使い方覚えろ
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:50:07.66 ID:wUULJGQx0
おすすめの歪み系エフェクター教えてくれ
というか足元おしえてくれ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:55:58.00 ID:Y/oiFW+Z0
>>153
ディレイeventide タイムファクター。
裏技でコーラスとしても使用
エキゾチックのbbプリアンプ 歪はこれ
あんまし歪まないから
きつい歪みの場合はセンドリターンでアンプの歪みを使用
後はクライベイビーのワウ、ボリュームペダル。
こんなもんかね
マルチ一個でやる場合はユートピア使ってる
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:59:17.94 ID:FeFAV7G90
BPM=200以上でミュート+オルタネイトピッキングするとき
ピックをあてる深さ
角度
ピッキング幅
力の起点
などアドバイスしてくれ
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:07:28.02 ID:Y/oiFW+Z0
>>156
なんかある程度問題点がわかってそうだが
個人的には右手の小指は離して掌の付け根を軽く添えて指先をリラックスして震わす感じ。
あとはどっちかというと左手をあわしていくことが重要かな
まあ、これぐらいの速さになってきたら相当な反復練習いるけどな
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:22:45.63 ID:FeFAV7G90
1はどんなジャンルが得意なの?
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:28:31.15 ID:Y/oiFW+Z0
>>161
まだ落ちてなかったか。
基本オールジャンルだがロック、ハードロック、ポップス、ブルース含むブラック系、かな
ジャズ、ボサノヴァなんかも好きだけどな
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:39:40.46 ID:FeFAV7G90
>>163
コードバックに流して遊んだりする?
なにかモチベーションUPするネタないかな?
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:49:11.66 ID:Y/oiFW+Z0
>>169
とりあえず始めはフリーのマイナスワンをたくさんみつけて練習してたな。
あとはギターもってなくてもコード進行が頭に流れるくらいが理想
だから曲弾くときにはフレーズよりコードの響きを先に覚えるようにしてたわ
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:57:35.59 ID:Y/oiFW+Z0
>>163
http://www.youtube.com/watch?v=MUcdDz7DUj4&feature=related
あのおっさんこっちの動画の方がすげえじゃねえか
ジャンゴからファイトソング?っぽいカッティングとスラップ
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:27:55.61 ID:Xwhnp3g40
http://www.youtube.com/watch?v=YxJl9eFpRv8&feature=related
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:33:18.24 ID:Y/oiFW+Z0
>>162
ちょっと目覚めたわ。
ロックなんだけど魅力あるか、かっこいいいかでいえば俺はないと思う
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:29:49.45 ID:16Ht3qv10
維持費を考えるとエレキがまだ買えない
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:39:16.35 ID:Y/oiFW+Z0
>>165
車やバイクよりだいぶマシだし健全。
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:39:31.99 ID:Xwhnp3g40
それはなぜ
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:45:16.53 ID:Y/oiFW+Z0
>>168
まあ、好みだからな。
ストリートのおっさんが座ってエレキ一本っていうのはなんかすげえしうまいし新しいんだけど単純にかっこよくない・・・
てかもう一個みたけどこのおっさんファンキーなやつの方がすげえしかっこいいじゃんw
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:49:56.77 ID:SdzBbFWj0
「凛として時雨」の「鮮やかな殺人」って曲練習してるんだけど最初あたりののテンポの早いアルペジオが上手くいかない
早く弾くと弦にピックが強く引っ掛かってテンポが落ちる
なるべく強く引っ掛からないようにピックを斜めに向けて弾いてみたけど薄っぺらい音になる
テンポを落とさずにしっかりした音でアルペジオしたいんだけど もどうしたらいい・・
ピックはおにぎりで柔らかめのを使ってる
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:54:35.24 ID:Y/oiFW+Z0
>>174
ティアドドロップでミディアムのピックにしろ
おにぎりは面積が大きい分単音は難しくなる、柔らかいと音の立ち上がりが緩やかになる
後は指先で手首は大きく動かしすぎず弾け
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:56:43.93 ID:G7PVs0kKI
Bm→Amへいくのをは速くしたいんだが
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:59:16.80 ID:Y/oiFW+Z0
>>177
ローコードのAmか?
Bmのときは親指が後ろについてるからAmのときに一気に握手するように握れ
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 06:01:56.40 ID:L9Mknm260
自分で考えないとうまくならない
人におしえてもらってうまくなるもんじゃないとおもう
イングヴェイだって多分そうやってきた
(´・ω・`)
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 06:06:23.45 ID:Y/oiFW+Z0
>>184
誤爆かしらんがいいこといってんぞ
もちろん教えるっていうのはあくまできっかけになる要因を教えてるだけ
後は自分で考えて調整、研究、楽しむ事が大事
190 :キチクサラマンダー ◆saramanda. :2012/04/14(土) 06:13:58.34 ID:1M0ulCLCO
ピッキングで歪ませるってどういうことですか
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:37:47.69 ID:Y/oiFW+Z0
>>190
ピッキングの強弱による弦の振動の幅で歪みは変わる
191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 06:47:41.37 ID:uFH6GCPs0
スタジオミュージシャンって演歌の仕事とか来てもやんの?
仕事だからしょうがなく?むしろノリノリで?
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:37:47.69 ID:Y/oiFW+Z0
>>191
そりゃノリノリでやる。
演歌はハーモニックマイナーが映える歌謡曲のギターもかっこいいぞ
192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 06:50:22.16 ID:92ZrDuJS0
>>1は何歳くらなの?
あとギター始めてどのくらいでお仕事としてギター弾けるレベルになったの?
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:37:47.69 ID:Y/oiFW+Z0
>>192
20後半
まあ、暦は10年とちょっとぐらいで食えるようになったかな。
194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:41:51.45 ID:92ZrDuJS0
理論は独学?
何から手を付けていいかわからんからオススメの教本なりサイト教えて
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:46:02.33 ID:Y/oiFW+Z0
>>194
一応 師匠はいたが見て覚えろ的な職人肌の人だったから理論的な事はなにも教わってない
理論はほぼ独学。
特にバークリーのメソッドを独学でやったわ
市販の教本はあまりみないけどヤマハのギターソロの技、バッキングの技なんかは最近見た中ではよくできてた。
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 08:07:26.16 ID:Y/oiFW+Z0
てな感じで長々とありがとう出掛けます。
また暇だったら立てるわ
197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 08:50:25.28 ID:92ZrDuJS0
参考になった乙
スケールって色々あるけどこれだけは絶対に覚えておいたほうがいい
スケールとかありますか?
とりあえずメジャーとペンタトニックは覚えました
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:40:27.29 ID:Y/oiFW+Z0
>>149
メジャーを覚えたってことはマイナースケール、マイナーペンタトニックも覚えたということ
後はハーモニックマイナーを覚えればたいていのソロやアドリブは何とかなる
メジャースケール弾けたらモードスケールも7つ弾けるからそこらへんの使い方覚えろ
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:50:07.66 ID:wUULJGQx0
おすすめの歪み系エフェクター教えてくれ
というか足元おしえてくれ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:55:58.00 ID:Y/oiFW+Z0
>>153
ディレイeventide タイムファクター。
裏技でコーラスとしても使用
エキゾチックのbbプリアンプ 歪はこれ
あんまし歪まないから
きつい歪みの場合はセンドリターンでアンプの歪みを使用
後はクライベイビーのワウ、ボリュームペダル。
こんなもんかね
マルチ一個でやる場合はユートピア使ってる
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 04:59:17.94 ID:FeFAV7G90
BPM=200以上でミュート+オルタネイトピッキングするとき
ピックをあてる深さ
角度
ピッキング幅
力の起点
などアドバイスしてくれ
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:07:28.02 ID:Y/oiFW+Z0
>>156
なんかある程度問題点がわかってそうだが
個人的には右手の小指は離して掌の付け根を軽く添えて指先をリラックスして震わす感じ。
あとはどっちかというと左手をあわしていくことが重要かな
まあ、これぐらいの速さになってきたら相当な反復練習いるけどな
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:22:45.63 ID:FeFAV7G90
1はどんなジャンルが得意なの?
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:28:31.15 ID:Y/oiFW+Z0
>>161
まだ落ちてなかったか。
基本オールジャンルだがロック、ハードロック、ポップス、ブルース含むブラック系、かな
ジャズ、ボサノヴァなんかも好きだけどな
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:39:40.46 ID:FeFAV7G90
>>163
コードバックに流して遊んだりする?
なにかモチベーションUPするネタないかな?
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:49:11.66 ID:Y/oiFW+Z0
>>169
とりあえず始めはフリーのマイナスワンをたくさんみつけて練習してたな。
あとはギターもってなくてもコード進行が頭に流れるくらいが理想
だから曲弾くときにはフレーズよりコードの響きを先に覚えるようにしてたわ
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:57:35.59 ID:Y/oiFW+Z0
>>163
http://www.youtube.com/watch?v=MUcdDz7DUj4&feature=related
あのおっさんこっちの動画の方がすげえじゃねえか
ジャンゴからファイトソング?っぽいカッティングとスラップ
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:27:55.61 ID:Xwhnp3g40
http://www.youtube.com/watch?v=YxJl9eFpRv8&feature=related
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:33:18.24 ID:Y/oiFW+Z0
>>162
ちょっと目覚めたわ。
ロックなんだけど魅力あるか、かっこいいいかでいえば俺はないと思う
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:29:49.45 ID:16Ht3qv10
維持費を考えるとエレキがまだ買えない
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:39:16.35 ID:Y/oiFW+Z0
>>165
車やバイクよりだいぶマシだし健全。
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:39:31.99 ID:Xwhnp3g40
それはなぜ
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:45:16.53 ID:Y/oiFW+Z0
>>168
まあ、好みだからな。
ストリートのおっさんが座ってエレキ一本っていうのはなんかすげえしうまいし新しいんだけど単純にかっこよくない・・・
てかもう一個みたけどこのおっさんファンキーなやつの方がすげえしかっこいいじゃんw
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:49:56.77 ID:SdzBbFWj0
「凛として時雨」の「鮮やかな殺人」って曲練習してるんだけど最初あたりののテンポの早いアルペジオが上手くいかない
早く弾くと弦にピックが強く引っ掛かってテンポが落ちる
なるべく強く引っ掛からないようにピックを斜めに向けて弾いてみたけど薄っぺらい音になる
テンポを落とさずにしっかりした音でアルペジオしたいんだけど もどうしたらいい・・
ピックはおにぎりで柔らかめのを使ってる
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:54:35.24 ID:Y/oiFW+Z0
>>174
ティアドドロップでミディアムのピックにしろ
おにぎりは面積が大きい分単音は難しくなる、柔らかいと音の立ち上がりが緩やかになる
後は指先で手首は大きく動かしすぎず弾け
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:56:43.93 ID:G7PVs0kKI
Bm→Amへいくのをは速くしたいんだが
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 05:59:16.80 ID:Y/oiFW+Z0
>>177
ローコードのAmか?
Bmのときは親指が後ろについてるからAmのときに一気に握手するように握れ
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 06:01:56.40 ID:L9Mknm260
自分で考えないとうまくならない
人におしえてもらってうまくなるもんじゃないとおもう
イングヴェイだって多分そうやってきた
(´・ω・`)
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 06:06:23.45 ID:Y/oiFW+Z0
>>184
誤爆かしらんがいいこといってんぞ
もちろん教えるっていうのはあくまできっかけになる要因を教えてるだけ
後は自分で考えて調整、研究、楽しむ事が大事
190 :キチクサラマンダー ◆saramanda. :2012/04/14(土) 06:13:58.34 ID:1M0ulCLCO
ピッキングで歪ませるってどういうことですか
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:37:47.69 ID:Y/oiFW+Z0
>>190
ピッキングの強弱による弦の振動の幅で歪みは変わる
191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 06:47:41.37 ID:uFH6GCPs0
スタジオミュージシャンって演歌の仕事とか来てもやんの?
仕事だからしょうがなく?むしろノリノリで?
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:37:47.69 ID:Y/oiFW+Z0
>>191
そりゃノリノリでやる。
演歌はハーモニックマイナーが映える歌謡曲のギターもかっこいいぞ
192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 06:50:22.16 ID:92ZrDuJS0
>>1は何歳くらなの?
あとギター始めてどのくらいでお仕事としてギター弾けるレベルになったの?
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:37:47.69 ID:Y/oiFW+Z0
>>192
20後半
まあ、暦は10年とちょっとぐらいで食えるようになったかな。
194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:41:51.45 ID:92ZrDuJS0
理論は独学?
何から手を付けていいかわからんからオススメの教本なりサイト教えて
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 07:46:02.33 ID:Y/oiFW+Z0
>>194
一応 師匠はいたが見て覚えろ的な職人肌の人だったから理論的な事はなにも教わってない
理論はほぼ独学。
特にバークリーのメソッドを独学でやったわ
市販の教本はあまりみないけどヤマハのギターソロの技、バッキングの技なんかは最近見た中ではよくできてた。
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 08:07:26.16 ID:Y/oiFW+Z0
てな感じで長々とありがとう出掛けます。
また暇だったら立てるわ
197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/14(土) 08:50:25.28 ID:92ZrDuJS0
参考になった乙
\ シェアする /
関連記事
- キックボクシングやりたいんだけど、うまくなればDQN4人くらい相手にしても一人で倒せるようになる?
- ハマる意味がわからない趣味を書くと、マニアがレスしてくれるスレ
- おっさんが語るロックギタリスト列伝
- ジブリ作品のうんちく教えてくれ
- 画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ
- 20年間毎日呑んでた酒をやめたら
- BARに行け。色々捗るぞ。
- 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る
- ギター上手くなりたいやつちょっとこい俺がアドバイスしてやる
- アメリカに暮らしているけど、色々日本とのシステムが違うのが面白い
- 昭和のヤバさを教えてくれ
- エレキギター買いたいんだが。
- 祝日だしドラクエの画像でも
- かっこいいギター及びベースの画像ください
- カラオケ上手い人、コツ教えて
- 地下アイドル活動?してる高校生だけど最近つらい。
- 無作為に相手が選ばれる動画チャットをやってみた
- 喧嘩が強くなる格闘技って何?
- お前らがイケメンになるために頑張ってること教えろ
- 間違いなく面白い小説を紹介してく
- 人生の経験値あげる体験って何があるよ?
- 世界一周旅行って英語喋れないと無理?
- 独学で英語勉強したいんだけど
- 賃貸 vs 持ち家
- 極真空手とか柔道って実戦で使えるの?
- 格闘技歴9年やってるから、素手の喧嘩で使える格闘技を分類するわ
-