バンドでキーボードしてるけど質問ある?
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
71 :1:2012/06/15(金) 23:09:12.34 ID:IZRBKCD40
>>68
おれもショルキー持ってるけど、確かに普通の据え置きのキーボードとは違うから慣れは必要だね。
難しいってほどではないけど、コツはいるねー。何回かスタジオ入って練習してたらおれは慣れたよー
69 :名も無き被検体774号+:2012/06/15(金) 21:26:32.54 ID:N2BmuzV1i
最近はソフト音源使ってる人も多いし、手弾き派で鍵盤に囲まれるのが好きとかあまりいないよねぇ。
ハードシンセも全然売れてないし、メーカーも元気ないし。
バンドやってる人は多いけど、元々少ないキーボードは中々ねー。
キーボードマガジンなんて気がついたら季刊だぜ(-。-;
72 :1:2012/06/15(金) 23:13:34.71 ID:IZRBKCD40
>>69
確かに最近はソフト音源使ってる人多いね!DTM自体が普及してきたしね。
おれ自身もDTMで作業するときはソフトシンセ派だわ。
いちいちシンセ繋ぐのがめんどくさいんだわwwwww
メーカーは意外と元気あるぞ!高いシンセは売れてないんだけど、安いシンセで単価低いながらも台数は売りまくってるからな。
ただ、高いシンセが売れないっていうことは人材も育ってないっていうことだから、将来的なことを考えてっていう意味ではメーカーも頭は痛いみたいだな。
76 :名も無き被検体774号+:2012/06/16(土) 00:23:11.28 ID:uqnnkIqci
>>72
10万以下のシンセでも初心者が1台目で買うには十分過ぎるスペックだしね。
その後にステップアップで台数増やすとかが最近はあまりないのかもね。
元気なのはKORGくらいじゃない?
ヤマハは良くわからんがローランドはV-SYNTHをもっと安くしてくれw
77 :1:2012/06/16(土) 00:50:52.59 ID:xVEnYApe0
>>76
うん、Vシンセ高いなwww
でもボコーダーとして使ったときはやっぱり値段するだけあるなぁと思ったね。
73 :名も無き被検体774号+:2012/06/15(金) 23:42:16.54 ID:W9xADWzs0
ショルキーはぶっちゃけダサいよな
俺も目立ちたいっていう意思表示丸出しだもんな
しかも目立つんだよ、なんかあの人前出てきたってww
74 :1:2012/06/16(土) 00:19:05.03 ID:xVEnYApe0
>>73
ダサくてごめんwwww
しかもおれめっちゃ前に出てるわwwww
今後ちょっと自重するわwwwww
まぁ最近のショルキーは昔のより多少かっこよくなったんだぜwwww
75 :名も無き被検体774号+:2012/06/16(土) 00:21:34.44 ID:MonMnOOr0
>>74
すまんwwテクあって間奏ソロぐらいならアリだと思うとフォローww
77 :1:2012/06/16(土) 00:50:52.59 ID:xVEnYApe0
>>74
フォローさんくすwww
でもおれは完全に前にしゃしゃりでるタイプだわwwww
テクニックは微妙wwww
62 :名も無き被検体774号+:2012/06/15(金) 10:41:58.55 ID:a6hJorFbi
俺は次のバンド組む時には絶対キーボード欲しいけど、中々上手いキーボードっていないよな。ドラムよりいない。
64 :1:2012/06/15(金) 10:46:29.24 ID:IZRBKCD40
>>62
キーボードはバンドやってる人口自体が少ないからな。
正規メンバーとして探すより、サポートとして探したほうが見つかりやすいかもな。
おれもそうだが、キーボードやってる奴はサポートかけもちしてる奴は多いし、割と引き受けてくれやすいぞ。
65 :名も無き被検体774号+:2012/06/15(金) 11:44:16.15 ID:s+VC5uiq0
>>64
亀だけどどうやったら独学でピアノうまくなる?
本とか買ったほうがいい?
70 :1:2012/06/15(金) 23:05:37.56 ID:IZRBKCD40
>>65
例えば65さんがある程度基礎の演奏力があって、フレーズの引き出しとかを増やしたいだけなら本買ったりCD聴いてコピーしたら十分勉強になるよ!
もしキーボード初心者で、いまから奏法とか勉強しようと思うっていうんなら最初だけでも先生についたほうがいいかもねぇ。
シンセっぽい音色を多用する演奏スタイルなら独学でいいと思うんだけど、ピアノってなると運指もややこしいし独学は少し厳しいかもねー
>>68
おれもショルキー持ってるけど、確かに普通の据え置きのキーボードとは違うから慣れは必要だね。
難しいってほどではないけど、コツはいるねー。何回かスタジオ入って練習してたらおれは慣れたよー
69 :名も無き被検体774号+:2012/06/15(金) 21:26:32.54 ID:N2BmuzV1i
最近はソフト音源使ってる人も多いし、手弾き派で鍵盤に囲まれるのが好きとかあまりいないよねぇ。
ハードシンセも全然売れてないし、メーカーも元気ないし。
バンドやってる人は多いけど、元々少ないキーボードは中々ねー。
キーボードマガジンなんて気がついたら季刊だぜ(-。-;
72 :1:2012/06/15(金) 23:13:34.71 ID:IZRBKCD40
>>69
確かに最近はソフト音源使ってる人多いね!DTM自体が普及してきたしね。
おれ自身もDTMで作業するときはソフトシンセ派だわ。
いちいちシンセ繋ぐのがめんどくさいんだわwwwww
メーカーは意外と元気あるぞ!高いシンセは売れてないんだけど、安いシンセで単価低いながらも台数は売りまくってるからな。
ただ、高いシンセが売れないっていうことは人材も育ってないっていうことだから、将来的なことを考えてっていう意味ではメーカーも頭は痛いみたいだな。
76 :名も無き被検体774号+:2012/06/16(土) 00:23:11.28 ID:uqnnkIqci
>>72
10万以下のシンセでも初心者が1台目で買うには十分過ぎるスペックだしね。
その後にステップアップで台数増やすとかが最近はあまりないのかもね。
元気なのはKORGくらいじゃない?
ヤマハは良くわからんがローランドはV-SYNTHをもっと安くしてくれw
77 :1:2012/06/16(土) 00:50:52.59 ID:xVEnYApe0
>>76
うん、Vシンセ高いなwww
でもボコーダーとして使ったときはやっぱり値段するだけあるなぁと思ったね。
73 :名も無き被検体774号+:2012/06/15(金) 23:42:16.54 ID:W9xADWzs0
ショルキーはぶっちゃけダサいよな
俺も目立ちたいっていう意思表示丸出しだもんな
しかも目立つんだよ、なんかあの人前出てきたってww
74 :1:2012/06/16(土) 00:19:05.03 ID:xVEnYApe0
>>73
ダサくてごめんwwww
しかもおれめっちゃ前に出てるわwwww
今後ちょっと自重するわwwwww
まぁ最近のショルキーは昔のより多少かっこよくなったんだぜwwww
75 :名も無き被検体774号+:2012/06/16(土) 00:21:34.44 ID:MonMnOOr0
>>74
すまんwwテクあって間奏ソロぐらいならアリだと思うとフォローww
77 :1:2012/06/16(土) 00:50:52.59 ID:xVEnYApe0
>>74
フォローさんくすwww
でもおれは完全に前にしゃしゃりでるタイプだわwwww
テクニックは微妙wwww
62 :名も無き被検体774号+:2012/06/15(金) 10:41:58.55 ID:a6hJorFbi
俺は次のバンド組む時には絶対キーボード欲しいけど、中々上手いキーボードっていないよな。ドラムよりいない。
64 :1:2012/06/15(金) 10:46:29.24 ID:IZRBKCD40
>>62
キーボードはバンドやってる人口自体が少ないからな。
正規メンバーとして探すより、サポートとして探したほうが見つかりやすいかもな。
おれもそうだが、キーボードやってる奴はサポートかけもちしてる奴は多いし、割と引き受けてくれやすいぞ。
65 :名も無き被検体774号+:2012/06/15(金) 11:44:16.15 ID:s+VC5uiq0
>>64
亀だけどどうやったら独学でピアノうまくなる?
本とか買ったほうがいい?
70 :1:2012/06/15(金) 23:05:37.56 ID:IZRBKCD40
>>65
例えば65さんがある程度基礎の演奏力があって、フレーズの引き出しとかを増やしたいだけなら本買ったりCD聴いてコピーしたら十分勉強になるよ!
もしキーボード初心者で、いまから奏法とか勉強しようと思うっていうんなら最初だけでも先生についたほうがいいかもねぇ。
シンセっぽい音色を多用する演奏スタイルなら独学でいいと思うんだけど、ピアノってなると運指もややこしいし独学は少し厳しいかもねー
\ シェアする /
関連記事
- 海外でバンドやってるけどなんか質問ある?
- アメリカマフィアについて語りたい
- 人生の糧になる本教えてほしい
- ストレス発散に映画の話する
- 一番好きな映画
- 同じ本を3回以上読んだ事ある?
- どういう本を読めば人間性が上がるんだよ
- おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
- どんでん返しが凄い映画教えてくんろ
- オススメの小説教えて下さい
- 映画あまり見ずに育った俺に見るべきメジャーな映画教えろ
- 読書家なお前らが徹夜で読んだおすすめの小説教えろください
- この映画だけはガチで見ないと人生損するって映画
- 星新一の小説で好きだった作品
- レンタル屋行くからこれは聴いとけって名盤教えて
- バンドでキーボードしてるけど質問ある?
- めっちゃ面白い小説教えてくれ
- 感動する映画教えてくれ
- 面白いサスペンス映画を教えて欲しい
- 面白い復讐映画教えてくれ
- 無人島モノの作品教えて
- お前らが20回以上観るほど好きな映画何よ?
- 読書嫌いの俺に面白い小説教えて
- 30年間生きてきた俺のおすすめ映画
- ベースがかっこいい曲はってけ
- ガチで最高に面白い小説教えて
- 人生で最も面白いと思えた映画を教え合うスレ
- ガチで面白いサスペンス映画教えて
- 身体鍛えたいんだが、読むとモチベ上がる漫画教えてケロ
- サバイバル漫画でおすすめある?って聞いても大概読んだことあるんだよなぁ俺
-