おっさんが語るロックギタリスト列伝
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
65 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 20:36:21.21 ID:B88rbYfZ0
「魔王」トニー・アイオミ
1948年イギリス出身
1969年ブラックサバスを結成。
パフォーマーとしてはやり過ぎなくらいにやり過ぎなO・オズボーンを擁していたため、重々しいリフをおどろおどろしく演奏する様は、まさに魔王のそれだった。
http://www.youtube.com/watch?v=_aIhh9nFYv4
しかし実際は、なんか飄々とした人らしく、アメリカツアーのとき ホテルのプールでのんびり浮き輪につかまって寛ぐのが好きだったらしい。
オジーがそのプールに放尿するまでは。
66 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 20:55:18.14 ID:e5qHIAOM0
支援
68 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 21:20:05.14 ID:WgB4Jp7t0
>>1は、物書き?
文章が面白すぎるw
69 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 21:36:09.02 ID:fCbkNqPVO
伝説のギタリスト達を、それぞれ人間くささが感じられるように解説してくれるから楽しいw
71 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 23:25:03.34 ID:zNvyteo30
>>1の文章本当に面白い
なんだろう、愛ある罵詈雑言というかw
もっと読みたいです!
72 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:12:09.02 ID:BRoQfU/f0
「類人猿」ザック・ワイルド
1967年アメリカ生まれ
若干二十歳でO・オズボーンバンドに加入。
歴代ギタリストの中で、もっとも長く、あのマジキチの相棒を務め、その名声を不動のものとする。
その代償として、紅顔の美少年が人間離れした容貌となったのは呪いなんだ、きっと。
http://www.youtube.com/watch?v=mqmNKERNf5o
喋ってる言葉も「うがががうごごご」と何言ってるかわからないんだが、最低限バナナを皮むいて食べる程度の知性は残っている模様。
73 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:26:15.35 ID:BRoQfU/f0
「腕よし愛想よし育ちよし」レブ・ビーチ
1963年アメリカ出身
思春期は地味なギター少年だったが、健全なバンド活動の経験もなくバークレイを経て早くからセッション活動でキャリアを積む。
しかしバンドへの夢絶ちがたく、キップ・ウィンガーとウィンガーを結成。
http://www.youtube.com/watch?v=Xn7rSQCHoKc
メンバー全員バンド活動に憧れたままプロになったセッションマンだったため、他のバンドのように、ちょっと危ない不健康そうな雰囲気を演出しようとしても、何か変に育ちの良さみたいなのがにじみ出てしまったのが欠点でもあり長所だった。
74 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:33:33.89 ID:BRoQfU/f0
その後、ドッケン、ホワイトスネイク、ナイトレンジャーと その世代のギター少年が憧れるバンドに次々を誘われる。
脱退したJ・ワトソンの代わりにナイトレンジャーに加入して来日したときは「うはww俺ここにいていいのwwww?」と言わんばかりに誰より幸せそうに弾いていた。
http://www.youtube.com/watch?v=1mhZG77y468
現在は気が向いたらウィンガーを再結成して(元々喧嘩別れじゃないらしい)は小規模なツアーをしているらしい。
75 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:42:18.38 ID:BRoQfU/f0
ジョー・ペリー
1950年アメリカ出身
1970年にエアロスミスを結成し、75年くらいから大ブレイクを遂げ、アメリカを代表するロックバンドへ成長する。
http://www.youtube.com/watch?v=mhLDLDdRZl8
しかし80年頃S・タイラーと大喧嘩してバンドを脱退。
意気揚々とジョーペリープロジェクトと言うバンドを始めたはいいが、浴びなくていい人生の集中豪雨を浴びることとなる。
77 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:49:21.27 ID:BRoQfU/f0
一方ジョーと同じく、しなくていい苦労をしていたS・タイラーも そろそろ意地を張るのは止めようとジョーと和解する。
しかも久々に出したアルバムは、ロックバンドとしては異例の(というか言語道断の)楽曲を外注するという開き直りっぷり。
http://www.youtube.com/watch?v=nf0oXY4nDxE
しかし この作戦は大当たりし、無事スターダムに戻ったジョーは それ以来極力ヤマッ気は出さず、バンドが活動休止中などの よっぽど暇なとき以外はソロ活動はしなくなった。
78 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:50:45.39 ID:BRoQfU/f0
以上!ネタが尽きました!
足掛け三日に渡ってお付き合いありがとうございました。
79 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:51:15.08 ID:NA3y8Wmh0
おつでしたー
80 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 01:04:31.18 ID:5KEwzmi20
アンコール!
81 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 01:27:59.30 ID:z8ETwt3P0
乙乙
この秀逸なキャッチフレーズはオリジナル?
文章もマジで引き込まれる
---------------------------------
85 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:42:02.30 ID:ou4t3ODU0
なんと!スレがまだ残ってたということで、せっかくだから調子に乗ってアンコール行かせていただきます。
86 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:45:02.12 ID:vOFxrzOwO
>>85
ピート・アンダーソン頼む!
あと浮雲も!
87 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:48:32.01 ID:ou4t3ODU0
>>86
ごめん…>>1はおっさんなんでどっちも知らない。
浮雲って椎名林檎と一緒にバンドやってた人ってくらいしかわからん…。
89 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:52:19.18 ID:ou4t3ODU0
「(株)ジューダスプリースト代表取締役」
グレン・ティプトン
1947年イギリス出身
1969年のジューダス結成から解散まで、事実上のリーダーとして一度も脱退せず、40年以上一つのバンドにいた、メタルバカ一代と言うか 死ぬまで治らないと言うか、とにかくギネス級のすごい人。
プレイヤーとしては特筆すべき所はないが、ジューダスのサウンドの「これ!」って言う部分は大抵この人によるものが多かった。
http://www.youtube.com/watch?v=YkvEDAg6MWw
イギリス人的な品の良さを感じさせる風貌だが、ジューダスのヘリオンだのペインキラーだのジャギュレイターだのと言った偏差値低そうなモンスターはおおむねこの人の考案だった。
90 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:52:24.13 ID:td1WIHaVO
まさかのアンコールキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
91 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:53:14.06 ID:ou4t3ODU0
「(株)ジューダスプリースト専務取締役」
K.K,ダウニング
1951年イギリス出身
グレンの隣でフライングV弾いてた地味な人。
92 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:55:44.99 ID:ou4t3ODU0
「お坊ちゃんギターを弾く」トレヴァー・ラビン
1954年南アフリカ出身
1950年代の南アフリカで生まれ育った白人ってだけで、相当のボンボンだったことは推して知るべしだが、のちにアメリカに渡り、マルチプレイヤーでもある凄腕ギタリストとして頭角を現して1982年だかそれくらいにイエスに参加。
http://www.youtube.com/watch?v=poDJNo7Cf4c
イエスの「ロンリーハート」で聴かせた、5度のハーモナイザーをかけっぱなしのびらりらりらりらっって音の斬新なギターは、多くのファンを掴むと同時に、多くのイエスのファンを敵に回した。
そしてジョン・アンダーソンはお花畑だった。
93 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 20:10:04.34 ID:ou4t3ODU0
「スケベ」 デイヴ・マーレー
1956年イギリス出身
1978年アイアンメイデンを結成以降30余年に渡り同バンドのギタリストを勤める。
ストラトに後付けでハムバッカーをねじこんだギターは当時では珍しかった。が誰もマネしなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=_zoCZ4QhOdU
初来日のときにグルーピーと一緒に鶯谷のラブホテルにしけこんでリハに遅れたことがある。
94 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 20:22:12.92 ID:ou4t3ODU0
「人生設計」 エイドリアン・スミス
1957年イギリス出身
オリジナルメンバーでこそないものの、それでも初期からアイアンメイデンに参加。10年後脱退。10年後復帰、それから10年現在に至るという非常に区切りのいい人生を送っている。彗星ですか。
http://www.youtube.com/watch?v=DQW9wD00Twc
歳月を経て、他のメンバーがそれ相応に老けていったのに対し、老け方よりも太り方の方に歳月を痛感させる人。
95 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 20:32:39.13 ID:ou4t3ODU0
「私だってラッシュです」 アレックス・ライフソン
1953年カナダ出身
G・リーとN・・パートが超人過ぎて影が薄い印象を与えるが、エフェクター(特にディレイ)の使い方が抜群にうまく、加えて和声の使い方が絶妙なため、音の部分でラッシュの楽曲に非常に重要なテイストを加えている。
http://www.youtube.com/watch?v=iPuOGaoDeIE
10数年前にグランジをかじってみたような変なソロアルバムを出したのは黒歴史としてなかったことになっている。
96 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 20:47:03.49 ID:td1WIHaVO
やっぱり文章おもしろいなーw
97 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 21:33:36.84 ID:ou4t3ODU0
「尾崎豊」ランディ・ローズ
1956年アメリカ生まれ1982年没
ロックのギタリストで夭逝した人は数多くいるが、シンコーミュージックあたりの出版物の影響か、何故かこの人だけ天使のように語られ 悪口を言ってはいけない風潮がかれこれ30年ばかり続いている。
http://www.youtube.com/watch?v=t_XmemkGfDw
その信者も皆なんとな遠くを見るような目で白いレスポールとか水玉のフライングVを愛用していたりするんだが、正直…いや何でもないです。
99 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 21:43:02.88 ID:ou4t3ODU0
当時オジーはアメリカではブレイクしていたが、日本ではブレイク(寸前ではあったが)してはいなかったので、実は生前のランディの知名度はそう高くなかった。(だって初来日公演は新宿厚生年金だし)
http://www.youtube.com/watch?v=rewy_otMtrI&feature
だから「ランディが死んだとき…俺は泣いたよ」とか言ってる おっさんいたらそれは相当のマニアかニワカだったということなので ふーんと聞き流すのが正しい。
応用編として「ランディが死んだときもう私泣いたよぉ」というおばさんがいたら「嘘つけ前髪垂らしてデュランデュランとか聴いてたくせに」とか言うと 大変なことになるのでふーんと聞き流すのが正しい。
ソース;おっさんの俺
100 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 21:45:45.24 ID:SSGln+4P0
前髪垂らしてデュランデュランwww
すげー名言ktkrwwwww
101 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 21:51:03.04 ID:ou4t3ODU0
「世界一ピックに価値の無い男」 リック・ニールセン
1946年アメリカ出身
80年代に青春を過ごしたのアメリカ人にはもはや グレイトフルデッドみたいなバンド、チープトリックのリーダー。
メインに使うレスポールとエクスプローラ以外は、出オチ命の変なギターばかり、しかも大量に持ってる人。
http://www.youtube.com/watch?v=eki1VQ6ddPU
またステージからひっきりなしにピックを客席に投げるので、1ステージあたりのピック消費量は世界一だと思う。
下手したら終演後床に落ちてるかもしれない。
103 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 22:04:32.35 ID:ou4t3ODU0
売れてるときはでかい所でツアー、売れなくなったときは小さな所をツアー。
とにかく長年ツアーを続けてきたため、世代を越えたリスペクトされっぷりが凄く、スラッシュを筆頭にあの狂暴そうなベルベットリボルバーまでもが、ステージで子供みたいに楽しそうに競演したりしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=J7BcCTtgOFU
ちなみに>>1はアメリカのバーのカラオケで、「サレンダー」を唄ったら、全然無関係の客までも「まみぞーらいっだでぃぞーらいっ」の大合唱になったことがある。
「魔王」トニー・アイオミ
1948年イギリス出身
1969年ブラックサバスを結成。
パフォーマーとしてはやり過ぎなくらいにやり過ぎなO・オズボーンを擁していたため、重々しいリフをおどろおどろしく演奏する様は、まさに魔王のそれだった。
http://www.youtube.com/watch?v=_aIhh9nFYv4
しかし実際は、なんか飄々とした人らしく、アメリカツアーのとき ホテルのプールでのんびり浮き輪につかまって寛ぐのが好きだったらしい。
オジーがそのプールに放尿するまでは。
66 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 20:55:18.14 ID:e5qHIAOM0
支援
68 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 21:20:05.14 ID:WgB4Jp7t0
>>1は、物書き?
文章が面白すぎるw
69 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 21:36:09.02 ID:fCbkNqPVO
伝説のギタリスト達を、それぞれ人間くささが感じられるように解説してくれるから楽しいw
71 :名も無き被検体774号+:2012/06/18(月) 23:25:03.34 ID:zNvyteo30
>>1の文章本当に面白い
なんだろう、愛ある罵詈雑言というかw
もっと読みたいです!
72 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:12:09.02 ID:BRoQfU/f0
「類人猿」ザック・ワイルド
1967年アメリカ生まれ
若干二十歳でO・オズボーンバンドに加入。
歴代ギタリストの中で、もっとも長く、あのマジキチの相棒を務め、その名声を不動のものとする。
その代償として、紅顔の美少年が人間離れした容貌となったのは呪いなんだ、きっと。
http://www.youtube.com/watch?v=mqmNKERNf5o
喋ってる言葉も「うがががうごごご」と何言ってるかわからないんだが、最低限バナナを皮むいて食べる程度の知性は残っている模様。
73 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:26:15.35 ID:BRoQfU/f0
「腕よし愛想よし育ちよし」レブ・ビーチ
1963年アメリカ出身
思春期は地味なギター少年だったが、健全なバンド活動の経験もなくバークレイを経て早くからセッション活動でキャリアを積む。
しかしバンドへの夢絶ちがたく、キップ・ウィンガーとウィンガーを結成。
http://www.youtube.com/watch?v=Xn7rSQCHoKc
メンバー全員バンド活動に憧れたままプロになったセッションマンだったため、他のバンドのように、ちょっと危ない不健康そうな雰囲気を演出しようとしても、何か変に育ちの良さみたいなのがにじみ出てしまったのが欠点でもあり長所だった。
74 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:33:33.89 ID:BRoQfU/f0
その後、ドッケン、ホワイトスネイク、ナイトレンジャーと その世代のギター少年が憧れるバンドに次々を誘われる。
脱退したJ・ワトソンの代わりにナイトレンジャーに加入して来日したときは「うはww俺ここにいていいのwwww?」と言わんばかりに誰より幸せそうに弾いていた。
http://www.youtube.com/watch?v=1mhZG77y468
現在は気が向いたらウィンガーを再結成して(元々喧嘩別れじゃないらしい)は小規模なツアーをしているらしい。
75 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:42:18.38 ID:BRoQfU/f0
ジョー・ペリー
1950年アメリカ出身
1970年にエアロスミスを結成し、75年くらいから大ブレイクを遂げ、アメリカを代表するロックバンドへ成長する。
http://www.youtube.com/watch?v=mhLDLDdRZl8
しかし80年頃S・タイラーと大喧嘩してバンドを脱退。
意気揚々とジョーペリープロジェクトと言うバンドを始めたはいいが、浴びなくていい人生の集中豪雨を浴びることとなる。
77 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:49:21.27 ID:BRoQfU/f0
一方ジョーと同じく、しなくていい苦労をしていたS・タイラーも そろそろ意地を張るのは止めようとジョーと和解する。
しかも久々に出したアルバムは、ロックバンドとしては異例の(というか言語道断の)楽曲を外注するという開き直りっぷり。
http://www.youtube.com/watch?v=nf0oXY4nDxE
しかし この作戦は大当たりし、無事スターダムに戻ったジョーは それ以来極力ヤマッ気は出さず、バンドが活動休止中などの よっぽど暇なとき以外はソロ活動はしなくなった。
78 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:50:45.39 ID:BRoQfU/f0
以上!ネタが尽きました!
足掛け三日に渡ってお付き合いありがとうございました。
79 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 00:51:15.08 ID:NA3y8Wmh0
おつでしたー
80 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 01:04:31.18 ID:5KEwzmi20
アンコール!
81 :名も無き被検体774号+:2012/06/19(火) 01:27:59.30 ID:z8ETwt3P0
乙乙
この秀逸なキャッチフレーズはオリジナル?
文章もマジで引き込まれる
---------------------------------
85 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:42:02.30 ID:ou4t3ODU0
なんと!スレがまだ残ってたということで、せっかくだから調子に乗ってアンコール行かせていただきます。
86 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:45:02.12 ID:vOFxrzOwO
>>85
ピート・アンダーソン頼む!
あと浮雲も!
87 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:48:32.01 ID:ou4t3ODU0
>>86
ごめん…>>1はおっさんなんでどっちも知らない。
浮雲って椎名林檎と一緒にバンドやってた人ってくらいしかわからん…。
89 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:52:19.18 ID:ou4t3ODU0
「(株)ジューダスプリースト代表取締役」
グレン・ティプトン
1947年イギリス出身
1969年のジューダス結成から解散まで、事実上のリーダーとして一度も脱退せず、40年以上一つのバンドにいた、メタルバカ一代と言うか 死ぬまで治らないと言うか、とにかくギネス級のすごい人。
プレイヤーとしては特筆すべき所はないが、ジューダスのサウンドの「これ!」って言う部分は大抵この人によるものが多かった。
http://www.youtube.com/watch?v=YkvEDAg6MWw
イギリス人的な品の良さを感じさせる風貌だが、ジューダスのヘリオンだのペインキラーだのジャギュレイターだのと言った偏差値低そうなモンスターはおおむねこの人の考案だった。
90 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:52:24.13 ID:td1WIHaVO
まさかのアンコールキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
91 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:53:14.06 ID:ou4t3ODU0
「(株)ジューダスプリースト専務取締役」
K.K,ダウニング
1951年イギリス出身
グレンの隣でフライングV弾いてた地味な人。
92 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 19:55:44.99 ID:ou4t3ODU0
「お坊ちゃんギターを弾く」トレヴァー・ラビン
1954年南アフリカ出身
1950年代の南アフリカで生まれ育った白人ってだけで、相当のボンボンだったことは推して知るべしだが、のちにアメリカに渡り、マルチプレイヤーでもある凄腕ギタリストとして頭角を現して1982年だかそれくらいにイエスに参加。
http://www.youtube.com/watch?v=poDJNo7Cf4c
イエスの「ロンリーハート」で聴かせた、5度のハーモナイザーをかけっぱなしのびらりらりらりらっって音の斬新なギターは、多くのファンを掴むと同時に、多くのイエスのファンを敵に回した。
そしてジョン・アンダーソンはお花畑だった。
93 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 20:10:04.34 ID:ou4t3ODU0
「スケベ」 デイヴ・マーレー
1956年イギリス出身
1978年アイアンメイデンを結成以降30余年に渡り同バンドのギタリストを勤める。
ストラトに後付けでハムバッカーをねじこんだギターは当時では珍しかった。が誰もマネしなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=_zoCZ4QhOdU
初来日のときにグルーピーと一緒に鶯谷のラブホテルにしけこんでリハに遅れたことがある。
94 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 20:22:12.92 ID:ou4t3ODU0
「人生設計」 エイドリアン・スミス
1957年イギリス出身
オリジナルメンバーでこそないものの、それでも初期からアイアンメイデンに参加。10年後脱退。10年後復帰、それから10年現在に至るという非常に区切りのいい人生を送っている。彗星ですか。
http://www.youtube.com/watch?v=DQW9wD00Twc
歳月を経て、他のメンバーがそれ相応に老けていったのに対し、老け方よりも太り方の方に歳月を痛感させる人。
95 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 20:32:39.13 ID:ou4t3ODU0
「私だってラッシュです」 アレックス・ライフソン
1953年カナダ出身
G・リーとN・・パートが超人過ぎて影が薄い印象を与えるが、エフェクター(特にディレイ)の使い方が抜群にうまく、加えて和声の使い方が絶妙なため、音の部分でラッシュの楽曲に非常に重要なテイストを加えている。
http://www.youtube.com/watch?v=iPuOGaoDeIE
10数年前にグランジをかじってみたような変なソロアルバムを出したのは黒歴史としてなかったことになっている。
96 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 20:47:03.49 ID:td1WIHaVO
やっぱり文章おもしろいなーw
97 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 21:33:36.84 ID:ou4t3ODU0
「尾崎豊」ランディ・ローズ
1956年アメリカ生まれ1982年没
ロックのギタリストで夭逝した人は数多くいるが、シンコーミュージックあたりの出版物の影響か、何故かこの人だけ天使のように語られ 悪口を言ってはいけない風潮がかれこれ30年ばかり続いている。
http://www.youtube.com/watch?v=t_XmemkGfDw
その信者も皆なんとな遠くを見るような目で白いレスポールとか水玉のフライングVを愛用していたりするんだが、正直…いや何でもないです。
99 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 21:43:02.88 ID:ou4t3ODU0
当時オジーはアメリカではブレイクしていたが、日本ではブレイク(寸前ではあったが)してはいなかったので、実は生前のランディの知名度はそう高くなかった。(だって初来日公演は新宿厚生年金だし)
http://www.youtube.com/watch?v=rewy_otMtrI&feature
だから「ランディが死んだとき…俺は泣いたよ」とか言ってる おっさんいたらそれは相当のマニアかニワカだったということなので ふーんと聞き流すのが正しい。
応用編として「ランディが死んだときもう私泣いたよぉ」というおばさんがいたら「嘘つけ前髪垂らしてデュランデュランとか聴いてたくせに」とか言うと 大変なことになるのでふーんと聞き流すのが正しい。
ソース;おっさんの俺
100 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 21:45:45.24 ID:SSGln+4P0
前髪垂らしてデュランデュランwww
すげー名言ktkrwwwww
101 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 21:51:03.04 ID:ou4t3ODU0
「世界一ピックに価値の無い男」 リック・ニールセン
1946年アメリカ出身
80年代に青春を過ごしたのアメリカ人にはもはや グレイトフルデッドみたいなバンド、チープトリックのリーダー。
メインに使うレスポールとエクスプローラ以外は、出オチ命の変なギターばかり、しかも大量に持ってる人。
http://www.youtube.com/watch?v=eki1VQ6ddPU
またステージからひっきりなしにピックを客席に投げるので、1ステージあたりのピック消費量は世界一だと思う。
下手したら終演後床に落ちてるかもしれない。
103 :名も無き被検体774号+:2012/06/20(水) 22:04:32.35 ID:ou4t3ODU0
売れてるときはでかい所でツアー、売れなくなったときは小さな所をツアー。
とにかく長年ツアーを続けてきたため、世代を越えたリスペクトされっぷりが凄く、スラッシュを筆頭にあの狂暴そうなベルベットリボルバーまでもが、ステージで子供みたいに楽しそうに競演したりしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=J7BcCTtgOFU
ちなみに>>1はアメリカのバーのカラオケで、「サレンダー」を唄ったら、全然無関係の客までも「まみぞーらいっだでぃぞーらいっ」の大合唱になったことがある。
\ シェアする /
関連記事
- キックボクシングやりたいんだけど、うまくなればDQN4人くらい相手にしても一人で倒せるようになる?
- ハマる意味がわからない趣味を書くと、マニアがレスしてくれるスレ
- おっさんが語るロックギタリスト列伝
- ジブリ作品のうんちく教えてくれ
- 画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ
- 20年間毎日呑んでた酒をやめたら
- BARに行け。色々捗るぞ。
- 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る
- ギター上手くなりたいやつちょっとこい俺がアドバイスしてやる
- アメリカに暮らしているけど、色々日本とのシステムが違うのが面白い
- 昭和のヤバさを教えてくれ
- エレキギター買いたいんだが。
- 祝日だしドラクエの画像でも
- かっこいいギター及びベースの画像ください
- カラオケ上手い人、コツ教えて
- 地下アイドル活動?してる高校生だけど最近つらい。
- 無作為に相手が選ばれる動画チャットをやってみた
- 喧嘩が強くなる格闘技って何?
- お前らがイケメンになるために頑張ってること教えろ
- 間違いなく面白い小説を紹介してく
- 人生の経験値あげる体験って何があるよ?
- 世界一周旅行って英語喋れないと無理?
- 独学で英語勉強したいんだけど
- 賃貸 vs 持ち家
- 極真空手とか柔道って実戦で使えるの?
- 格闘技歴9年やってるから、素手の喧嘩で使える格闘技を分類するわ
-