2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
(3ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


87 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:01:48.71 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Ikki.GIF



88 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:02:55.51 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Karateka.GIF



89 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:04:19.99 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Super_Chinese.gif



91 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:06:44.88 ID:2pvY6SD10
>>89
うわー懐かしい!!


90 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:05:43.93 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Challenger.gif



100 :1:2012/07/27(金) 07:46:40.64 ID:kILcH9QzO
>>90
チャレンジャーなつかしいな

マップ広すぎてどこに行ったらいいか わからんくて投げたw

音楽が軽快で今でも口ずさめる

この絵、1面の線路沿いの道に車走ってたんだな

覚えてなかった



92 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:06:47.35 ID:DxG0qzia0
裏技大辞典だっけ?あの分厚い本持ってるやつはヒーローだったなw




93 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:07:26.61 ID:2pvY6SD10
>>92
大技林か?


94 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:08:43.69 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Famicom_Tantei_Club_Part_II.gif



95 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:09:33.41 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Family_Basic.gif



96 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:10:29.86 ID:giOva2Yb0
ttp://fctw.oboroduki.com/souko/Herakles_no_Eikou.gif



97 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:11:53.51 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Mississippi_Satsujin_Jiken.GIF



98 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:14:44.32 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Sakigake_Otokojuku.gif



103 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:56:39.17 ID:j+BrxnpU0
チャレンジャーは今の目で改めて見ると

16段階の難易度調整がデフォであったり

冒頭のナナメに表示される書き文字とか

技術的にもセンス的にも ものすごいレベルの事をやってたことに気付く

おそらくドラえもんと同じチームなんだろうけど

この頃のハドソンは神がかってたな



104 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:57:48.96 ID:j+BrxnpU0
ちなみにドラえもんとファザナドゥとネクロマンサーは同じ作曲家だ

プロのチェロ奏者だとか今頃知って驚き



105 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 08:19:42.52 ID:C6vehAXV0
ファンタジーゾーン

ストーリー、世界観、音楽等大好きだった



シューティング苦手すぎて友達がプレイしてるとこみてるだけだったが...


106 :1:2012/07/27(金) 08:52:34.32 ID:kILcH9QzO
ワンダープロジェクト

ピーノ(だったか)がなんでもかんでも食っちまう

突っ込まずにはいられなかった

ドットアニメーションすごかったな



113 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 13:15:59.29 ID:OszKEZ0bO
>>106
ワンダープロジェクトJ懐かしい!

育て方間違えるとすぐ乱暴者になっちゃうんだよねー。

2はバーチャルコンソールか何かでプレイ出来るみたいだけど、1がやりたいなぁ。

同じ理由で聖剣伝説3も今の環境じゃプレイ出来ないから、時々ものすごくやりたくなる


107 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 08:57:22.55 ID:8tlLJ2OO0
なにこの胸が締め付けられるスレ


109 :1:2012/07/27(金) 09:21:46.99 ID:kILcH9QzO
デッドフォックス

かっこいい上官が実はラスボスだったってのは俺のテンション上がった

ガンアクションの傑作だと思ってる

雰囲気がメタルギアソリッドに似てるな




112 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 12:42:58.24 ID:mAek+Ygn0
エメラルドドラゴン

風の伝説ザナドゥ 1.2

PCエンジンは周りに誰も持ってなかったから優越感あったな。

当時ボイス付きアニメーションには感動した。しかもストーリーが良いから今遊んでも違和感ないくらいのデキ。


121 :1:2012/07/27(金) 17:14:17.40 ID:kILcH9QzO
>>112
エメラルドドラゴンはタムリン(だったかな)がかわいかった

2で肖像画みてうるうるしたわ

ストーリーは2の方が好きだった



114 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 13:25:07.40 ID:xRkGkHFS0
ワイワイワールドは友達ん家でよくやったなー

コントラ、騎士ガンダム物語ぐらいしかパッと出てこない

たぶんPCエンジンかDISCシステムだと思うんだけど、赤ん坊がハイハイしながら洞窟みたいな所を掘り進んでいく横スクロール覚えてる人いない?


115 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 13:29:20.96 ID:8tlLJ2OO0
>>114
赤ちゃんと言えば、ぼくってウパ


117 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 14:49:31.72 ID:OszKEZ0bO
個人的には周りに「サテラビュー」がわかる人がいないのが寂しい。

画期的な試みだったと思うんだ!


123 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 17:53:44.00 ID:j+BrxnpU0
>>117
通信関係の研究としては成功だったと言えるんじゃないかな

あの実験で蓄積したノウハウがあったからこそ 今こうやってバーチャルコンソールやら動画配信やらに手をつけることが出来てるわけで

思えば3DSはゲーム&ウォッチの折りたたみ2画面とかバーチャルボーイの3D技術?とかサテラビューのネット通信技術とか そういった長年の集大成が見事に融和してると思う


126 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 19:56:17.53 ID:OszKEZ0bO
>>123
わかる人がいて嬉しい!

BSを使ったデータ放送だったんだよね。

当時の環境だとなかなか広く普及しなかったっていうのが残念。

時間で限定されてるイベントがあったりして楽しかったなー

兄はもっぱらダビスタのために起動してたw


122 :1:2012/07/27(金) 17:17:51.62 ID:kILcH9QzO
LUNAR 2

ゾフィー倒してからが本編



124 :1:2012/07/27(金) 19:14:35.89 ID:kILcH9QzO
ボコスカウォーズ

軍団作ってくの楽しいが 中盤であっさり全滅して、結局クリア出来んかった

頑張って仲間をランクアップさせてたんだけどな



125 :1:2012/07/27(金) 19:18:09.82 ID:kILcH9QzO
西遊記

友達に借りてやってたがマップ広すぎ

目的もわけわからん

すぐ返却した

民家っぽいとこで娘さんを助けた記憶がある



130 :名も無き被検体774号+:2012/07/28(土) 00:36:08.44 ID:okK1PE+j0
旅先の旅館に置いてあったのがジグザグだったな

ほかにはトラックボールを使ったバスケゲーとかあったんだけど あの時代のトラックボールは作りが荒くて

ボールとコンパネの間の隙間(でかい)に掌の肉が挟まって真っ赤になったもんさね


132 :名も無き被検体774号+:2012/07/28(土) 01:02:31.01 ID:QVQSVjwHO
ミシシッピー連続殺人事件の客室のトラップ(ナイフとか落とし穴)に何度も心が折れた。


133 :名も無き被検体774号+:2012/07/28(土) 03:54:07.72 ID:WoANMmoj0
バトルシティ

今になって酒飲みながらまたやりたいな





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:コンピュータ  |  タグ:雑談, その他,
 

 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 

人気記事(7days)

 
 
 

おすすめ記事1