おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
(6ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
125 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 22:13:22.56 ID:ggGChXio0
>>121
面白いよね!レッド・オクトーバー 俺もDVD買ったよ
元になったタイフーン型超巨大潜水艦は今も3隻がロシア海軍にあるよ
131 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:56:51.99 ID:WyY5J0wsO
>>125
お父さんとも観たんだが親子揃って大満足だったよ
生で巨大潜水艦とか見たくなるな!
122 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 21:55:29.25 ID:KSf2jclw0
ブラックホークダウン・・・ソマリア内戦終焉のために派遣された米軍の作戦失敗による悲劇を描いた作品。
縞模様のパジャマの少年・・・ドイツ人将校の息子がユダヤ人収容所にいる少年と友情を育むが2人に悲劇が待ち受ける。
![ブラックホーク・ダウン [Blu-ray]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/61QgYJztIJL._SX150_.jpg)
![縞模様のパジャマの少年 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51t5GhVp65L._SX150_.jpg)
131 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:56:51.99 ID:WyY5J0wsO
>>122
ブラックホーク・ダウン面白いよね〜
縞模様のパジャマの少年・・・>>122のあらすじ読んだだけで悲しいんだけど
124 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 22:05:36.39 ID:vfMXmuVBO
グローリーはどうかな
アメリカ南北戦争の黒人部隊の話だが黒人部隊にデンゼル・ワシントンがいるけどまだ若くて助演男優賞取った作品
![グローリー [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51kREesOznL._SX150_.jpg)
126 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 00:15:39.45 ID:aREf0agg0
>>124
それだ!
グローリーは、アメリカで初めての黒人兵士だけの部隊の話なんだけど、北軍でも、白人は黒人を蔑むんだよね。
奴隷解放ってのが、単なる錦の御旗だったということがよくわかる。
北部工業地域が安価な労働力を得るための戦争だったというオチですな。
結局、アメリカで差別が禁止されたのは、グローリーで描かれた出来事の100年後だったと。
131 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:56:51.99 ID:WyY5J0wsO
>>124
黒人兵士がメインの作品は観たことないと思うから観てみるよ
ありがとう!
127 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 01:25:15.01 ID:1CS8a/Cv0
「ディアハンター」はもう出てるけど、ここで紹介されている色々な戦争映画よりも、魂のステージが遥かに高いと思われる戦争映画なので、観て欲しい
エンターテイメントではなく、もはや叙事詩であるとアマゾンのレビューに書いてあったけど、うん、そんな感じの映画ですよ
俺はカヴァティーナというテーマ曲が流れるシーンで、確実に泣いてしまう
![ディア・ハンター デジタル・ニューマスター版 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51mjoSw+hLL._SX150_.jpg)
130 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 02:13:16.42 ID:B8L3KMeZ0
>>127
言いたいことはわからないでもないが、「魂のステージ」などという、誰とも共有しようのない言葉で表現するのは、いかがなものか。
確かに、ディアハンターは名作だが、あれは1970年前後に青春を過ごしたアメリカ人とその周囲の人々が共有した精神的外傷と、そこから立ち直ろうとする必死な挑戦を描いたもので、戦争を描
いた物とは少し違うと思う。
ディアハンターで描かれたのは、ベトナム戦争で傷ついた、アメリカ人とアメリカという国である。
だから、あの映画で描かれた哀しさや苦しさは、あの時代を生きたアメリカ人でないと、本当にはわからないだろう。
それをわかろうと努力することは、人として大切な事ではある。
しかしながら、私には君がそのように真摯に向き合っているとは思えない。
あの映画は「戦争映画」というククリでとらえてはいけないものだろう。
余りにも長くなったので、この辺でやめとく。
ディアハンターは、俺も大好きな作品なので、つい書き過ぎてしまった。
別に、君を批判するつもりは無い。
ただ、俺のように感じている物もいるということを知っておいて欲しい。
132 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:58:48.89 ID:WyY5J0wsO
>>127
自他共に認めるほど涙もろいんだが、戦争映画では泣いたことないんだよね
ノンフィクションでも映画自体は作られたもので 今現在世界のどこかで戦争や紛争が起こっていたとしてもわたしの中では戦争は学校の教科書で習うような過去の出来事という印象が強くて
もちろん戦争経験もないから想像して悲しくなったり辛くなったりはするけど泣いたことはないんだ
でも>>127がそこまで言うなら観てみるよ!ありがとう!
>>128-129
ありがとう、観てみるよ!
129 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 01:41:58.95 ID:FliLFBal0
戦場のピアニストはいい映画だったわ
![戦場のピアニスト [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/519XKW5RNZL._SX150_.jpg)
133 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 07:32:38.00 ID:WyY5J0wsO
観たので報告します
『眼下の敵』
![眼下の敵 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51d6wV-e-CL._SX150_.jpg)
駆逐艦VS潜水艦の互いに譲らない攻防戦、艦長同士の駆け引きは観てて面白かったし、こういうのって運とか才能より経験なんだろうなって思った
爆雷の爆発やらは本物だと思うんだけど派手で迫力あって最高だった!
最後はまさに昨日の敵は今日の友を表してるね(*´ω`)
でも途中までどっちがアメリカでどっちがドイツなのか見分け付かなくてモヤモヤした(笑)
それからやっぱり字幕は苦手だなと再認識した・・・
134 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 08:00:46.95 ID:dgyBzXay0
艦長同士の駆け引きが見たいのなら「真夏のオリオン」だね
最後はまさに昨日の敵は今日の友だよ
キャストは玉木宏 北川景子 ケミストリーの堂珍
ローレライと同じく福井晴敏が監修脚色だよ
![真夏のオリオン [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ZkkCcmCWL._SX150_.jpg)
135 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 11:18:51.05 ID:WyY5J0wsO
>>134
ローレライ観て面白かったら、それも観てみる!
ちなみに自衛隊関連の作品ってパニック映画しかないのかな?
自衛隊が活躍する作品を観てみたいと今ふと思った
136 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 13:51:37.73 ID:dgyBzXay0
>>135
自衛隊なら同じく福井晴敏原作の『亡国のイージス』だけど
![亡国のイージス プレミアム・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/514E4GG7PGL._SX150_.jpg)
ドンパチして面白いのなら『戦国自衛隊』だね!
![戦国自衛隊 デジタル・リマスター版 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51WX3BX2meL._SX150_.jpg)
自衛隊が戦国時代にタイムスリップ でも3作あるから
『戦国自衛隊』:武田騎馬隊と川中島の戦い
『戦国自衛隊・関ヶ原の戦い』:西軍と東軍どっちに味方するか?
『戦国自衛隊1549』福井晴敏原作で自衛隊どうしが戦う?
面白さは戦国自衛隊>>>戦国自衛隊・関ヶ原の戦い>>>>>戦国自衛隊1549
あくまでも俺の好みだけど
143 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 22:20:44.18 ID:WyY5J0wsO
>>136
ググってみたけど亡国のイージスの映画は不評みたいだぬ(´つω・`)
戦国自衛隊か、ありがとう!
どんぱちして面白いなら観てみるよ〜
145 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 22:40:54.09 ID:FliLFBal0
>>143
原作から入った人からするとダメらしいが
映画から見る分には結構面白い。まあ、あれ?って思うところもちょこちょこあるけど
146 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 23:09:39.66 ID:WyY5J0wsO
>>145
それなら観てみるよ!
でも自衛隊メインって少ないんだね
ドキュメンタリー風でもいいから誰か作ってほしい(´・ω・`)
148 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 23:37:03.38 ID:dgyBzXay0
>>146
自衛隊は戦争したことがないから仕方ないよ
俺は甲冑着て自衛隊員と戦ってるけどね
149 :名も無き被検体774号+:2013/02/01(金) 00:25:55.49 ID:0viv/2DvO
>>148
そうだよね、仕方ないよね(´つω・`)
>俺は甲冑着て自衛隊員と戦ってるけどね
楽しそうだなwwwwwwwww混ぜろよwwwwwwwww
撮影のためだけに作って撮影のためだけに吹っ飛ばすんだから凄いとしか言いようがないよねwww
138 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 18:32:43.34 ID:mBG9zmIs0
プライベートライアン、ブラックホークダウンみたいな派手な陸戦がある映画って何がある?
近代戦なら時代は問わない
140 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 19:25:16.08 ID:dgyBzXay0
>>138
近代戦ってゆうか『世界侵略: ロサンゼルス決戦』はどう?
ブラックホークダウンのソマリア民兵をそのまま宇宙人に置き換えた感じ
2時間ずっとアメリカ海兵隊の戦闘シーン
エイリアン2の植民地海兵隊もかっこよかったけどね
![世界侵略:ロサンゼルス決戦 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51DxvXKjKyL._SX150_.jpg)
141 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 19:56:21.56 ID:mBG9zmIs0
>>140
すまんそれは見た
おもしろかったけど大人数でドンパチやる映画だと思ってたから少し拍子抜けしたなぁ
144 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 22:28:04.94 ID:WyY5J0wsO
>>138
ドラマだけど『バンド・オブ・ブラザース』『ザ・パシフィック』はおすすめ
このスレでおすすめしてもらった映画なら『プラトーン』『シン・レッド・ライン』は派手な陸戦あって良かったよ!
![Band of Brothers [Blu-ray] [Import] (2008)](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51AHSW8fE+L._SX150_.jpg)
![【通常版】 THE PACIFIC / ザ・パシフィック コンプリート・ボックス [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/61YfeOzXarL._SX150_.jpg)
![プラトーン (特別編) [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51q1mYxmduL._SX150_.jpg)
![シン・レッド・ライン [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/21BMNTEGZ0L._SX150_.jpg)
>>121
面白いよね!レッド・オクトーバー 俺もDVD買ったよ
元になったタイフーン型超巨大潜水艦は今も3隻がロシア海軍にあるよ
131 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:56:51.99 ID:WyY5J0wsO
>>125
お父さんとも観たんだが親子揃って大満足だったよ
生で巨大潜水艦とか見たくなるな!
122 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 21:55:29.25 ID:KSf2jclw0
ブラックホークダウン・・・ソマリア内戦終焉のために派遣された米軍の作戦失敗による悲劇を描いた作品。
縞模様のパジャマの少年・・・ドイツ人将校の息子がユダヤ人収容所にいる少年と友情を育むが2人に悲劇が待ち受ける。
![ブラックホーク・ダウン [Blu-ray]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/61QgYJztIJL._SX150_.jpg)
![縞模様のパジャマの少年 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51t5GhVp65L._SX150_.jpg)
131 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:56:51.99 ID:WyY5J0wsO
>>122
ブラックホーク・ダウン面白いよね〜
縞模様のパジャマの少年・・・>>122のあらすじ読んだだけで悲しいんだけど
124 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 22:05:36.39 ID:vfMXmuVBO
グローリーはどうかな
アメリカ南北戦争の黒人部隊の話だが黒人部隊にデンゼル・ワシントンがいるけどまだ若くて助演男優賞取った作品
![グローリー [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51kREesOznL._SX150_.jpg)
126 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 00:15:39.45 ID:aREf0agg0
>>124
それだ!
グローリーは、アメリカで初めての黒人兵士だけの部隊の話なんだけど、北軍でも、白人は黒人を蔑むんだよね。
奴隷解放ってのが、単なる錦の御旗だったということがよくわかる。
北部工業地域が安価な労働力を得るための戦争だったというオチですな。
結局、アメリカで差別が禁止されたのは、グローリーで描かれた出来事の100年後だったと。
131 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:56:51.99 ID:WyY5J0wsO
>>124
黒人兵士がメインの作品は観たことないと思うから観てみるよ
ありがとう!
127 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 01:25:15.01 ID:1CS8a/Cv0
「ディアハンター」はもう出てるけど、ここで紹介されている色々な戦争映画よりも、魂のステージが遥かに高いと思われる戦争映画なので、観て欲しい
エンターテイメントではなく、もはや叙事詩であるとアマゾンのレビューに書いてあったけど、うん、そんな感じの映画ですよ
俺はカヴァティーナというテーマ曲が流れるシーンで、確実に泣いてしまう
![ディア・ハンター デジタル・ニューマスター版 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51mjoSw+hLL._SX150_.jpg)
130 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 02:13:16.42 ID:B8L3KMeZ0
>>127
言いたいことはわからないでもないが、「魂のステージ」などという、誰とも共有しようのない言葉で表現するのは、いかがなものか。
確かに、ディアハンターは名作だが、あれは1970年前後に青春を過ごしたアメリカ人とその周囲の人々が共有した精神的外傷と、そこから立ち直ろうとする必死な挑戦を描いたもので、戦争を描
いた物とは少し違うと思う。
ディアハンターで描かれたのは、ベトナム戦争で傷ついた、アメリカ人とアメリカという国である。
だから、あの映画で描かれた哀しさや苦しさは、あの時代を生きたアメリカ人でないと、本当にはわからないだろう。
それをわかろうと努力することは、人として大切な事ではある。
しかしながら、私には君がそのように真摯に向き合っているとは思えない。
あの映画は「戦争映画」というククリでとらえてはいけないものだろう。
余りにも長くなったので、この辺でやめとく。
ディアハンターは、俺も大好きな作品なので、つい書き過ぎてしまった。
別に、君を批判するつもりは無い。
ただ、俺のように感じている物もいるということを知っておいて欲しい。
132 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:58:48.89 ID:WyY5J0wsO
>>127
自他共に認めるほど涙もろいんだが、戦争映画では泣いたことないんだよね
ノンフィクションでも映画自体は作られたもので 今現在世界のどこかで戦争や紛争が起こっていたとしてもわたしの中では戦争は学校の教科書で習うような過去の出来事という印象が強くて
もちろん戦争経験もないから想像して悲しくなったり辛くなったりはするけど泣いたことはないんだ
でも>>127がそこまで言うなら観てみるよ!ありがとう!
>>128-129
ありがとう、観てみるよ!
129 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 01:41:58.95 ID:FliLFBal0
戦場のピアニストはいい映画だったわ
![戦場のピアニスト [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/519XKW5RNZL._SX150_.jpg)
133 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 07:32:38.00 ID:WyY5J0wsO
観たので報告します
『眼下の敵』
![眼下の敵 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51d6wV-e-CL._SX150_.jpg)
駆逐艦VS潜水艦の互いに譲らない攻防戦、艦長同士の駆け引きは観てて面白かったし、こういうのって運とか才能より経験なんだろうなって思った
爆雷の爆発やらは本物だと思うんだけど派手で迫力あって最高だった!
最後はまさに昨日の敵は今日の友を表してるね(*´ω`)
でも途中までどっちがアメリカでどっちがドイツなのか見分け付かなくてモヤモヤした(笑)
それからやっぱり字幕は苦手だなと再認識した・・・
134 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 08:00:46.95 ID:dgyBzXay0
艦長同士の駆け引きが見たいのなら「真夏のオリオン」だね
最後はまさに昨日の敵は今日の友だよ
キャストは玉木宏 北川景子 ケミストリーの堂珍
ローレライと同じく福井晴敏が監修脚色だよ
![真夏のオリオン [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ZkkCcmCWL._SX150_.jpg)
135 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 11:18:51.05 ID:WyY5J0wsO
>>134
ローレライ観て面白かったら、それも観てみる!
ちなみに自衛隊関連の作品ってパニック映画しかないのかな?
自衛隊が活躍する作品を観てみたいと今ふと思った
136 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 13:51:37.73 ID:dgyBzXay0
>>135
自衛隊なら同じく福井晴敏原作の『亡国のイージス』だけど
![亡国のイージス プレミアム・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/514E4GG7PGL._SX150_.jpg)
ドンパチして面白いのなら『戦国自衛隊』だね!
![戦国自衛隊 デジタル・リマスター版 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51WX3BX2meL._SX150_.jpg)
自衛隊が戦国時代にタイムスリップ でも3作あるから
『戦国自衛隊』:武田騎馬隊と川中島の戦い
『戦国自衛隊・関ヶ原の戦い』:西軍と東軍どっちに味方するか?
『戦国自衛隊1549』福井晴敏原作で自衛隊どうしが戦う?
面白さは戦国自衛隊>>>戦国自衛隊・関ヶ原の戦い>>>>>戦国自衛隊1549
あくまでも俺の好みだけど
143 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 22:20:44.18 ID:WyY5J0wsO
>>136
ググってみたけど亡国のイージスの映画は不評みたいだぬ(´つω・`)
戦国自衛隊か、ありがとう!
どんぱちして面白いなら観てみるよ〜
145 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 22:40:54.09 ID:FliLFBal0
>>143
原作から入った人からするとダメらしいが
映画から見る分には結構面白い。まあ、あれ?って思うところもちょこちょこあるけど
146 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 23:09:39.66 ID:WyY5J0wsO
>>145
それなら観てみるよ!
でも自衛隊メインって少ないんだね
ドキュメンタリー風でもいいから誰か作ってほしい(´・ω・`)
148 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 23:37:03.38 ID:dgyBzXay0
>>146
自衛隊は戦争したことがないから仕方ないよ
俺は甲冑着て自衛隊員と戦ってるけどね
149 :名も無き被検体774号+:2013/02/01(金) 00:25:55.49 ID:0viv/2DvO
>>148
そうだよね、仕方ないよね(´つω・`)
>俺は甲冑着て自衛隊員と戦ってるけどね
楽しそうだなwwwwwwwww混ぜろよwwwwwwwww
撮影のためだけに作って撮影のためだけに吹っ飛ばすんだから凄いとしか言いようがないよねwww
138 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 18:32:43.34 ID:mBG9zmIs0
プライベートライアン、ブラックホークダウンみたいな派手な陸戦がある映画って何がある?
近代戦なら時代は問わない
140 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 19:25:16.08 ID:dgyBzXay0
>>138
近代戦ってゆうか『世界侵略: ロサンゼルス決戦』はどう?
ブラックホークダウンのソマリア民兵をそのまま宇宙人に置き換えた感じ
2時間ずっとアメリカ海兵隊の戦闘シーン
エイリアン2の植民地海兵隊もかっこよかったけどね
![世界侵略:ロサンゼルス決戦 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51DxvXKjKyL._SX150_.jpg)
141 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 19:56:21.56 ID:mBG9zmIs0
>>140
すまんそれは見た
おもしろかったけど大人数でドンパチやる映画だと思ってたから少し拍子抜けしたなぁ
144 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 22:28:04.94 ID:WyY5J0wsO
>>138
ドラマだけど『バンド・オブ・ブラザース』『ザ・パシフィック』はおすすめ
このスレでおすすめしてもらった映画なら『プラトーン』『シン・レッド・ライン』は派手な陸戦あって良かったよ!
![Band of Brothers [Blu-ray] [Import] (2008)](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51AHSW8fE+L._SX150_.jpg)
![【通常版】 THE PACIFIC / ザ・パシフィック コンプリート・ボックス [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/61YfeOzXarL._SX150_.jpg)
![プラトーン (特別編) [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51q1mYxmduL._SX150_.jpg)
![シン・レッド・ライン [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/21BMNTEGZ0L._SX150_.jpg)
\ シェアする /
関連記事
- 海外でバンドやってるけどなんか質問ある?
- アメリカマフィアについて語りたい
- 人生の糧になる本教えてほしい
- ストレス発散に映画の話する
- 一番好きな映画
- 同じ本を3回以上読んだ事ある?
- どういう本を読めば人間性が上がるんだよ
- おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
- どんでん返しが凄い映画教えてくんろ
- オススメの小説教えて下さい
- 映画あまり見ずに育った俺に見るべきメジャーな映画教えろ
- 読書家なお前らが徹夜で読んだおすすめの小説教えろください
- この映画だけはガチで見ないと人生損するって映画
- 星新一の小説で好きだった作品
- レンタル屋行くからこれは聴いとけって名盤教えて
- バンドでキーボードしてるけど質問ある?
- めっちゃ面白い小説教えてくれ
- 感動する映画教えてくれ
- 面白いサスペンス映画を教えて欲しい
- 面白い復讐映画教えてくれ
- 無人島モノの作品教えて
- お前らが20回以上観るほど好きな映画何よ?
- 読書嫌いの俺に面白い小説教えて
- 30年間生きてきた俺のおすすめ映画
- ベースがかっこいい曲はってけ
- ガチで最高に面白い小説教えて
- 人生で最も面白いと思えた映画を教え合うスレ
- ガチで面白いサスペンス映画教えて
- 身体鍛えたいんだが、読むとモチベ上がる漫画教えてケロ
- サバイバル漫画でおすすめある?って聞いても大概読んだことあるんだよなぁ俺
-