結婚して8年目の子無し夫婦なんだけどなんか質問ある?
(5ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
76 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 16:31:00.28 ID:uYamu3l4O
1さんとは境遇が違うが、うちの両親が結婚13年経ってやっと出来たのが私だ 母ちゃん33歳、父ちゃん37歳の時だ
あんまりにも子供ができなくて 周りにも散々悪口を言われたそうだが高齢でも出来なくはないよ
1さんみたいに子供を切望している夫婦の所に生まれたらいいのに、神様は理不尽だ
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>76
理不尽なもんだよね。
でも変わりに、嫁ちゃんと二人で過ごせる時間を貰えてるのかも?って最近思えてきたよ。
嫁ちゃんも
「子供が居ないかわりに、何が大切なものが私達にはあって、私達はまだ気づいてないだけかも」って言ってた事もあったかな。
子供が居ない→かわいそうって思われるより、いろんな事をやって「羨ましいね」って思われるようになりたい。
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
打合せ終わった。
みんなありがとう。たくさんいると知って心強い。
78 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 17:16:10.18 ID:sTzi78xd0
嫁ちゃんの病気で難しいかもしれんが里親になるのも真剣に考えてみては?
生みの親より育ての親というが、親戚夫婦家にも5歳で引き取った子がおる。
いま17位?高校2年になっているが、普通の高校男子になってる。
その後、親戚夫婦の実子も2人出来たが仲良くしてる。
長男(養子だから長男とは呼ばない?)も下のチビ達の面倒よくみてるし、知らない人が見れば普通の中の良い家族。
たまにしか会わないし、めったに酒も酌み交わさないけど、涙こぼしながら その子の親になれて良かったと言ってる。
世の中には親の愛情が必要でも、色んな事情で親や身寄りのない子達が沢山います。
お互いに幸せになれるのであれば、親子になってもらえる子達を見つけてみては?
91 :1:2013/01/23(水) 22:26:26.15 ID:DTLz7UpT0
>>78
んー。真剣に考えてた。
でも今は、二人での幸せな生活を目指しつつある・・・のかな。
子供がいないからこそできることを楽しみつくすつもり。
嫁ちゃんがいろいろ考え込むタイプなので、里子もらった後、自分たちがいなくなってから
「お前たちは里子だから」とかつらい思いをさせそうなのも嫌だっていってた。
80 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 17:57:49.67 ID:Y0jcUAIO0
乙でしたー
子供居ないと繋がっていられない夫婦より、ずっと絆が深い夫婦だと思った
末永くお幸せに!
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>80
ありがとう。
深いのかなー。よく似てるねとは言われる。
81 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 18:17:10.08 ID:9LEThvq70
泣いた
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>81
ホントは非難されて叩かれるだろうなって思ってた。悪いのは俺なんだし。
82 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 18:47:21.40 ID:ODymSmYj0
鬱病治らないと子育ては厳しいでしょ。
子供に対して多大な負担が行く。
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>82
だろうね。
うつ病で子供生まれてから良くなった人もいるけどひとそれぞれかな。
83 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 19:17:51.23 ID:TE1ZeemJ0
嫁もメンヘラ隠して結婚したんだし お互い様じゃん
母になることは想像以上に大変だし薬飲んでたら作らないほうがいいからどっちみちダメだったんじゃない?
二人で楽しく生きて行きなよ
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>83
お互い様だとは思ってないけど、二人で楽しく生きていくよ。
84 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 19:37:01.75 ID:RRMKdWSb0
そうかそうか。
私も生まれつきの病気で子供を妊娠できないんだけど20代前半までは色んな事を考えたけど25歳になった時に、ある日突然開き直ったな。
出来ないのにいつまでも悩んでても仕方ないしこうなったら好きなように生きてみるか。
と思って、本当に好きなように生きた。
そうしたら何故か結婚出来たんだよねw
結婚出来ないだろうな、まぁそれでもいいや。と思ってたけど、開き直ったらすぐ出来たかな?
まだ新婚の部類だから、色んな人に子供は?って聞かれるけどいつも笑って、病気で出来ませんwって答えるよ。
もうここまで来たら隠すのも面倒くさくてねw
単にBBAになって、図々しくなっただけかもしれないけど
もう周りに気使われるのも嫌だしねw
自分も気使うのも嫌だしさ。
周りにも言えるようになって、うつ気味だった私も最近回復したよ。
今では、これで良かったって思えるよ。
答えは出ないかもしれないけど、今はこれでいいんだ。やっていけばいいんだって思ってるよ。
1も、嫁ちゃんと ささえあって頑張れや!
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>84
嫁ちゃんもそこまで開き直れたら楽なんだろうけどね。
二人だけの家族だし支えあってがんばるよ!
85 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 20:17:28.95 ID:yDsNKYX/0
久々に最後まで読んだ
これからも辛い事あるかもしれないが頑張って下さい。自分からはこれしか言えない。
あとペットは飼ったりはしないでほしいかな。
嫁さんが そんな状態だと変に他の刺激は与えない方がいいしね。
似たような境遇ですがお互い頑張りましょう。
93 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:31:23.48 ID:DTLz7UpT0
>>85
応援ありがとう。それだけでも十分だよ。
犬を飼い始めた事は後悔してないよ。
いい刺激になってると思ってる。
101 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 23:46:22.30 ID:yDsNKYX/0
>>93
いい刺激になってるならそれでいいんだ。
読んでると嫁さんがペット飼った事で悪い方向いくんじゃないかって心配になっただけ。
無理せず息抜きしながら2人で頑張って!
104 :1:2013/01/24(木) 08:56:29.92 ID:j4Lj27SE0
>>101
「無理せず息抜きしながら」大事だね。
86 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 21:08:32.52 ID:e0oxyQON0
乙
負担になるかもって隠し事はバレた時 何倍も負担になるんだよな
これからは隠し事せず嫁ちゃんと仲良く幸せにな
自分も鬱で通院してたことあって、母親になるのはメンタル的に無理だと思ってる
身近な人には伝えてもある
だけど彼氏は子供欲しがってるし、母親にも孫抱かせたいしで罪悪感で死にそう
>>1みたいな夫婦もいるのに贅沢だよな
20代も後半だし、彼氏の為にも別れた方がいいのは重々承知だが それもなかなか踏ん切りつかんよ…
93 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:31:23.48 ID:DTLz7UpT0
>>86
ホントそのとおり。
下手に隠すとろくなことがないよね。
彼氏のためにっていうか>>86にとってらくちんな方に進んでほしいよ。
87 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 21:38:20.75 ID:tORaoR/N0
>>1のおかげで、当たり前の生活が幸せだと再認識できた!
ありがとう!乙!
93 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:31:23.48 ID:DTLz7UpT0
>>87
幸せってなんだろう?って考えたとき、答えが見つからない事自体が幸せなのかもしれんね。
当たり前すぎて見つけられない。
嫁ちゃんとも話したけど
「私たちって不幸だ、辛いってよく言うけど、毎日ご飯食べてくだらない話をして
そうやってすごせることだけでも幸せなのかもしれない」
って嫁ちゃん言ってたわ。
91 :1:2013/01/23(水) 22:26:26.15 ID:DTLz7UpT0
嫁ちゃん寝たからやっと書けるよ。
意外とたくさんレスあってびっくり。
95 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:37:41.17 ID:a+WlsDuD0
今ひと通り読み終わった×1で再婚小梨(原因今嫁)の俺様が来ましたよ
今嫁(軽いメンヘラ)とは11年ほぼ(一度実家に帰ったかな)仲良くやってる。
家の場合心がけてることは、
①相手を責めない
②甘やかし過ぎず時には厳しく
③頼れる旦那だが嫁がいなくちゃ駄目な点もあることを隠さない
長文スマン、末長く幸せにな
104 :1:2013/01/24(木) 08:56:29.92 ID:j4Lj27SE0
>>95
①はウチも同じかな。
後は嫁ちゃんが「〜〜〜やりたい」
って言ってる事はできるだけ実現できるようにしてる。
何か打ち込めるものを見つけて欲しいしね。
お互いに山あり谷ありだろうけど、幸せに。
96 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:38:37.04 ID:fHZALXJ30
重いなぁ、けどホント人それぞれだ
うちは二人とも子供大嫌いなんで妻はピル飲んでるし
どうして子供居ないのって言われても、嫌な気持ちもせず「嫌いだからつくりませんねぇ」って言っちゃうしな
それと1は人生の問題への予想と対応が下手、と言うか事なかれ主義+出たとこ勝負な感じが
104 :1:2013/01/24(木) 08:56:29.92 ID:j4Lj27SE0
>>96
重くてすまん。
「子供大嫌い」いいなぁ。
出来ないとわかってても夫婦揃って子供大好きだわ。姪っ子とか可愛くてたまらん。
「事なかれ主義+出たとこ勝負」は良く言われる。脳天気なのかねー。
嫁ちゃんにも「なにも考えてないでしょ?」って突っ込まれるけど、そんな事はない。
1さんとは境遇が違うが、うちの両親が結婚13年経ってやっと出来たのが私だ 母ちゃん33歳、父ちゃん37歳の時だ
あんまりにも子供ができなくて 周りにも散々悪口を言われたそうだが高齢でも出来なくはないよ
1さんみたいに子供を切望している夫婦の所に生まれたらいいのに、神様は理不尽だ
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>76
理不尽なもんだよね。
でも変わりに、嫁ちゃんと二人で過ごせる時間を貰えてるのかも?って最近思えてきたよ。
嫁ちゃんも
「子供が居ないかわりに、何が大切なものが私達にはあって、私達はまだ気づいてないだけかも」って言ってた事もあったかな。
子供が居ない→かわいそうって思われるより、いろんな事をやって「羨ましいね」って思われるようになりたい。
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
打合せ終わった。
みんなありがとう。たくさんいると知って心強い。
78 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 17:16:10.18 ID:sTzi78xd0
嫁ちゃんの病気で難しいかもしれんが里親になるのも真剣に考えてみては?
生みの親より育ての親というが、親戚夫婦家にも5歳で引き取った子がおる。
いま17位?高校2年になっているが、普通の高校男子になってる。
その後、親戚夫婦の実子も2人出来たが仲良くしてる。
長男(養子だから長男とは呼ばない?)も下のチビ達の面倒よくみてるし、知らない人が見れば普通の中の良い家族。
たまにしか会わないし、めったに酒も酌み交わさないけど、涙こぼしながら その子の親になれて良かったと言ってる。
世の中には親の愛情が必要でも、色んな事情で親や身寄りのない子達が沢山います。
お互いに幸せになれるのであれば、親子になってもらえる子達を見つけてみては?
91 :1:2013/01/23(水) 22:26:26.15 ID:DTLz7UpT0
>>78
んー。真剣に考えてた。
でも今は、二人での幸せな生活を目指しつつある・・・のかな。
子供がいないからこそできることを楽しみつくすつもり。
嫁ちゃんがいろいろ考え込むタイプなので、里子もらった後、自分たちがいなくなってから
「お前たちは里子だから」とかつらい思いをさせそうなのも嫌だっていってた。
80 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 17:57:49.67 ID:Y0jcUAIO0
乙でしたー
子供居ないと繋がっていられない夫婦より、ずっと絆が深い夫婦だと思った
末永くお幸せに!
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>80
ありがとう。
深いのかなー。よく似てるねとは言われる。
81 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 18:17:10.08 ID:9LEThvq70
泣いた
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>81
ホントは非難されて叩かれるだろうなって思ってた。悪いのは俺なんだし。
82 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 18:47:21.40 ID:ODymSmYj0
鬱病治らないと子育ては厳しいでしょ。
子供に対して多大な負担が行く。
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>82
だろうね。
うつ病で子供生まれてから良くなった人もいるけどひとそれぞれかな。
83 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 19:17:51.23 ID:TE1ZeemJ0
嫁もメンヘラ隠して結婚したんだし お互い様じゃん
母になることは想像以上に大変だし薬飲んでたら作らないほうがいいからどっちみちダメだったんじゃない?
二人で楽しく生きて行きなよ
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>83
お互い様だとは思ってないけど、二人で楽しく生きていくよ。
84 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 19:37:01.75 ID:RRMKdWSb0
そうかそうか。
私も生まれつきの病気で子供を妊娠できないんだけど20代前半までは色んな事を考えたけど25歳になった時に、ある日突然開き直ったな。
出来ないのにいつまでも悩んでても仕方ないしこうなったら好きなように生きてみるか。
と思って、本当に好きなように生きた。
そうしたら何故か結婚出来たんだよねw
結婚出来ないだろうな、まぁそれでもいいや。と思ってたけど、開き直ったらすぐ出来たかな?
まだ新婚の部類だから、色んな人に子供は?って聞かれるけどいつも笑って、病気で出来ませんwって答えるよ。
もうここまで来たら隠すのも面倒くさくてねw
単にBBAになって、図々しくなっただけかもしれないけど
もう周りに気使われるのも嫌だしねw
自分も気使うのも嫌だしさ。
周りにも言えるようになって、うつ気味だった私も最近回復したよ。
今では、これで良かったって思えるよ。
答えは出ないかもしれないけど、今はこれでいいんだ。やっていけばいいんだって思ってるよ。
1も、嫁ちゃんと ささえあって頑張れや!
92 :1:2013/01/23(水) 22:28:28.41 ID:DTLz7UpT0
>>84
嫁ちゃんもそこまで開き直れたら楽なんだろうけどね。
二人だけの家族だし支えあってがんばるよ!
85 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 20:17:28.95 ID:yDsNKYX/0
久々に最後まで読んだ
これからも辛い事あるかもしれないが頑張って下さい。自分からはこれしか言えない。
あとペットは飼ったりはしないでほしいかな。
嫁さんが そんな状態だと変に他の刺激は与えない方がいいしね。
似たような境遇ですがお互い頑張りましょう。
93 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:31:23.48 ID:DTLz7UpT0
>>85
応援ありがとう。それだけでも十分だよ。
犬を飼い始めた事は後悔してないよ。
いい刺激になってると思ってる。
101 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 23:46:22.30 ID:yDsNKYX/0
>>93
いい刺激になってるならそれでいいんだ。
読んでると嫁さんがペット飼った事で悪い方向いくんじゃないかって心配になっただけ。
無理せず息抜きしながら2人で頑張って!
104 :1:2013/01/24(木) 08:56:29.92 ID:j4Lj27SE0
>>101
「無理せず息抜きしながら」大事だね。
86 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 21:08:32.52 ID:e0oxyQON0
乙
負担になるかもって隠し事はバレた時 何倍も負担になるんだよな
これからは隠し事せず嫁ちゃんと仲良く幸せにな
自分も鬱で通院してたことあって、母親になるのはメンタル的に無理だと思ってる
身近な人には伝えてもある
だけど彼氏は子供欲しがってるし、母親にも孫抱かせたいしで罪悪感で死にそう
>>1みたいな夫婦もいるのに贅沢だよな
20代も後半だし、彼氏の為にも別れた方がいいのは重々承知だが それもなかなか踏ん切りつかんよ…
93 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:31:23.48 ID:DTLz7UpT0
>>86
ホントそのとおり。
下手に隠すとろくなことがないよね。
彼氏のためにっていうか>>86にとってらくちんな方に進んでほしいよ。
87 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 21:38:20.75 ID:tORaoR/N0
>>1のおかげで、当たり前の生活が幸せだと再認識できた!
ありがとう!乙!
93 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:31:23.48 ID:DTLz7UpT0
>>87
幸せってなんだろう?って考えたとき、答えが見つからない事自体が幸せなのかもしれんね。
当たり前すぎて見つけられない。
嫁ちゃんとも話したけど
「私たちって不幸だ、辛いってよく言うけど、毎日ご飯食べてくだらない話をして
そうやってすごせることだけでも幸せなのかもしれない」
って嫁ちゃん言ってたわ。
91 :1:2013/01/23(水) 22:26:26.15 ID:DTLz7UpT0
嫁ちゃん寝たからやっと書けるよ。
意外とたくさんレスあってびっくり。
95 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:37:41.17 ID:a+WlsDuD0
今ひと通り読み終わった×1で再婚小梨(原因今嫁)の俺様が来ましたよ
今嫁(軽いメンヘラ)とは11年ほぼ(一度実家に帰ったかな)仲良くやってる。
家の場合心がけてることは、
①相手を責めない
②甘やかし過ぎず時には厳しく
③頼れる旦那だが嫁がいなくちゃ駄目な点もあることを隠さない
長文スマン、末長く幸せにな
104 :1:2013/01/24(木) 08:56:29.92 ID:j4Lj27SE0
>>95
①はウチも同じかな。
後は嫁ちゃんが「〜〜〜やりたい」
って言ってる事はできるだけ実現できるようにしてる。
何か打ち込めるものを見つけて欲しいしね。
お互いに山あり谷ありだろうけど、幸せに。
96 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 22:38:37.04 ID:fHZALXJ30
重いなぁ、けどホント人それぞれだ
うちは二人とも子供大嫌いなんで妻はピル飲んでるし
どうして子供居ないのって言われても、嫌な気持ちもせず「嫌いだからつくりませんねぇ」って言っちゃうしな
それと1は人生の問題への予想と対応が下手、と言うか事なかれ主義+出たとこ勝負な感じが
104 :1:2013/01/24(木) 08:56:29.92 ID:j4Lj27SE0
>>96
重くてすまん。
「子供大嫌い」いいなぁ。
出来ないとわかってても夫婦揃って子供大好きだわ。姪っ子とか可愛くてたまらん。
「事なかれ主義+出たとこ勝負」は良く言われる。脳天気なのかねー。
嫁ちゃんにも「なにも考えてないでしょ?」って突っ込まれるけど、そんな事はない。
\ シェアする /
関連記事
- 戦争の体験談を語るわ
- HIVの恐怖本当に理解していますか
- 元彼氏がある病気だった頃の話
- いつも何かを悲しんでいる妻の話
- 変なオナニーしてたせいでキンタマ摘出する事になった
- 結婚して8年目の子無し夫婦なんだけどなんか質問ある?
- 俺がエイズについて詳しく教えるスレ
- 俺の元カノがAV女優をやっていた時の闇の話
- セ●クス中毒の女の子拾ってきた話
- 夫と離婚した話を聞いて欲しい
- 精神科の闇を見すぎて看護師やめた
- K君とのこと
- 勃起したチンコを無理やり折ったらどうなるんだ?
- 池袋母子餓死事件の日記の怖さは異常
- 性的虐待されてた女だけど質問ある?
- 子供から見た母子家庭の性事情
- 大学の友達の様子がおかしいので様子を見に行くと、、、
- 貧乏の両親の元に生まれた結果
- 最愛の彼女を風俗に堕としてしまった
- 会社の性処理OLだが質問ある?
- 精子がゼリー状すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 精液検査に行ってきた
- 精神病院の中の話がしたい
- 中学の同窓会に行ってきたんだが
- 旦那には言えない過去「実は旦那の子供ではない」「整形の過去」「援助交際や風俗の過去」
- 痴漢冤罪に巻き込まれた
- 悪質な新聞勧誘と戦わなければいけないかもしれない…
- 最近若ハゲの奴増えてないか?
- 顕微鏡下精巣内精子採取術受けたけど質問ある?
- 酔った勢いで彼氏のハメ撮り許可してしまった
- 母親が妹に毎日暴力振るうんだが
- 保健所行って検査してもらったらエイズだったんだが
- 輪姦された過去持ちだけど興味ある人いる?
- また親がどっか行った
-