オレの初恋の人との切ない一部始終
(7ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
248 :1:2013/03/24(日) 01:39:34.82 ID:fsPNzlmK0
あと その親戚の人から彼女の命日は彼女の母親の誕生日だったって聞かされた
それ聞いて その場でオレは涙ぐんでしまった
そんなことってあるんだ
249 :1:2013/03/24(日) 01:40:21.94 ID:fsPNzlmK0
ちなみに おれのばあちゃんの命日もオレのかーちゃんの誕生日
250 :1:2013/03/24(日) 01:41:56.63 ID:fsPNzlmK0
それから
去年の年末に おれのとーちゃんが病気で入院した
今は退院したんだが
その時付き添いに行ってた かーちゃんが言ってた
251 :1:2013/03/24(日) 01:43:27.31 ID:fsPNzlmK0
足立ミカちゃんの母親が病気なんだって
この病院に診察に来て すぐに入院って診断だったんだけど
お金が無いみたいで どこか別の病院に入院したらしい
252 :1:2013/03/24(日) 01:44:54.13 ID:fsPNzlmK0
足立ミカちゃんのお母さんは ずっと1人暮らしで
近所の人には娘のことばっかり話すんだって
253 :1:2013/03/24(日) 01:46:15.62 ID:fsPNzlmK0
外国に行ってしまったけど 外国から手紙とかお土産がしょっちゅう届くんだって
自慢げに話していたそうだ
254 :1:2013/03/24(日) 01:47:29.49 ID:fsPNzlmK0
嘘なんだけど
やっぱり娘に会いたかったんだろう
255 :1:2013/03/24(日) 01:51:57.90 ID:fsPNzlmK0
オレは話を聞く限り 彼女の母親がそう長くはないような気がする
オレはこのクローバーを このままずっと持っているべきか それとも母親の病院を探し出し 母親の元に返すべきなのか未だに迷ってる
なんか彼女の思いの詰まったこのクローバーを母親の元に届けてあげたくて
母親が生きている内にオレは そうするかもしれない
259 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:53:53.61 ID:CwOqiM920
>>255
1が持っておきなよ。
彼女は形見を1に託したかったんだよ。
260 :1:2013/03/24(日) 01:55:20.39 ID:fsPNzlmK0
>>259
うん
その気持ちも分かってる
256 :1:2013/03/24(日) 01:52:47.68 ID:fsPNzlmK0
ありがとう
終わりです
257 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:53:13.33 ID:sCcm4Qtb0
おつ
258 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:53:33.73 ID:waGUCu0r0
乙
261 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:55:23.36 ID:kDlFJYdy0
おつ…
262 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:55:27.64 ID:PSoHuNe20
おつかれー
クローバーは彼女の意志を大切にした方がいいんじゃないかな?
そのまま持っておくのも辛いだろうけど
263 :1:2013/03/24(日) 01:56:32.22 ID:fsPNzlmK0
みなさんサンクス
あと余談だけど
264 :1:2013/03/24(日) 01:59:11.18 ID:fsPNzlmK0
ホテルで彼女がオレに言わなかった
隠した2つの事
今でも謎なんだけど
それは病名と弟が実の弟なのかどうなのかって事
265 :1:2013/03/24(日) 02:01:22.15 ID:fsPNzlmK0
彼女の母親が娘の事しか言ってない事を考えると 血は繋がってなかったんじゃないかと思う
弟は知らない
でもミカちゃんは知っていた
のではないだろうか
266 :1:2013/03/24(日) 02:02:15.10 ID:fsPNzlmK0
以上です
付き合ってくれてありがとう
267 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:02:34.55 ID:u9DyXTRb0
お疲れ様。
クローバーは渡さなくても、実家のお墓に帰ってきたことで母親へ思いは伝わってるかもね。
1へ持ってて欲しいのは個人の遺志だし。
たけど、それを持ってることで気持ちに整理がつかないのなら、母親へ渡してもいいと思う。(見つかれば。)
一生引きずって人生が前に進まないのは彼女の本意ではないだろう。
一番いいのは それをお守りにして前に進むことだ。伴侶がどう思うかは別だけど。
憶測&長文もうしわけない。
269 :1:2013/03/24(日) 02:04:43.18 ID:fsPNzlmK0
>>267
なるほど
よく分かります
ありがとう
もう暫く持って考えます
268 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:03:16.40 ID:CwOqiM920
乙
271 :1:2013/03/24(日) 02:07:57.41 ID:fsPNzlmK0
>>257
>>258
>>261
>>262
>>268
お疲れした!
270 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:07:20.24 ID:krRXVQqc0
クローバーを持ち続けることに重さを感じてないかな?
持ち続けることで一生引きずることになりそうだから、母に渡すのもありだとは思う
273 :1:2013/03/24(日) 02:09:00.08 ID:fsPNzlmK0
>>270
ちょっとそんな感じはある
でも持っていたい気もするし
暫く考えます
274 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:13:47.99 ID:krRXVQqc0
>>273
今の彼女が大事なら、その娘の気持ちも考慮してあげてね
生きてる限り、未来が大切だから
275 :1:2013/03/24(日) 02:21:02.39 ID:fsPNzlmK0
>>274
確かに
ありがとう
276 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:22:47.17 ID:PSoHuNe20
母もそうだけど義理父と元彼が糞過ぎたな
弟さんには実質唯一の家族である弟と一緒に最後に暮らしたことを彼女は後悔してないはず、ときちんと伝えてやってくれ
278 :1:2013/03/24(日) 02:27:41.84 ID:fsPNzlmK0
>>276
うん
今度手紙を出す事があったらそう伝えますわ
ありがとう
277 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:27:15.78 ID:rCqFSR5V0
乙
279 :1:2013/03/24(日) 02:28:16.44 ID:fsPNzlmK0
>>277
お疲れです
280 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 04:21:07.36 ID:Bf+eJ5sM0
乙
>>1も辛かったのによく語ってくれた
ご冥福を祈る
281 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 04:38:57.11 ID:3XI1LcBO0
>>1
おつかれ
これからも元気出して生きていけよ!
あと その親戚の人から彼女の命日は彼女の母親の誕生日だったって聞かされた
それ聞いて その場でオレは涙ぐんでしまった
そんなことってあるんだ
249 :1:2013/03/24(日) 01:40:21.94 ID:fsPNzlmK0
ちなみに おれのばあちゃんの命日もオレのかーちゃんの誕生日
250 :1:2013/03/24(日) 01:41:56.63 ID:fsPNzlmK0
それから
去年の年末に おれのとーちゃんが病気で入院した
今は退院したんだが
その時付き添いに行ってた かーちゃんが言ってた
251 :1:2013/03/24(日) 01:43:27.31 ID:fsPNzlmK0
足立ミカちゃんの母親が病気なんだって
この病院に診察に来て すぐに入院って診断だったんだけど
お金が無いみたいで どこか別の病院に入院したらしい
252 :1:2013/03/24(日) 01:44:54.13 ID:fsPNzlmK0
足立ミカちゃんのお母さんは ずっと1人暮らしで
近所の人には娘のことばっかり話すんだって
253 :1:2013/03/24(日) 01:46:15.62 ID:fsPNzlmK0
外国に行ってしまったけど 外国から手紙とかお土産がしょっちゅう届くんだって
自慢げに話していたそうだ
254 :1:2013/03/24(日) 01:47:29.49 ID:fsPNzlmK0
嘘なんだけど
やっぱり娘に会いたかったんだろう
255 :1:2013/03/24(日) 01:51:57.90 ID:fsPNzlmK0
オレは話を聞く限り 彼女の母親がそう長くはないような気がする
オレはこのクローバーを このままずっと持っているべきか それとも母親の病院を探し出し 母親の元に返すべきなのか未だに迷ってる
なんか彼女の思いの詰まったこのクローバーを母親の元に届けてあげたくて
母親が生きている内にオレは そうするかもしれない
259 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:53:53.61 ID:CwOqiM920
>>255
1が持っておきなよ。
彼女は形見を1に託したかったんだよ。
260 :1:2013/03/24(日) 01:55:20.39 ID:fsPNzlmK0
>>259
うん
その気持ちも分かってる
256 :1:2013/03/24(日) 01:52:47.68 ID:fsPNzlmK0
ありがとう
終わりです
257 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:53:13.33 ID:sCcm4Qtb0
おつ
258 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:53:33.73 ID:waGUCu0r0
乙
261 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:55:23.36 ID:kDlFJYdy0
おつ…
262 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 01:55:27.64 ID:PSoHuNe20
おつかれー
クローバーは彼女の意志を大切にした方がいいんじゃないかな?
そのまま持っておくのも辛いだろうけど
263 :1:2013/03/24(日) 01:56:32.22 ID:fsPNzlmK0
みなさんサンクス
あと余談だけど
264 :1:2013/03/24(日) 01:59:11.18 ID:fsPNzlmK0
ホテルで彼女がオレに言わなかった
隠した2つの事
今でも謎なんだけど
それは病名と弟が実の弟なのかどうなのかって事
265 :1:2013/03/24(日) 02:01:22.15 ID:fsPNzlmK0
彼女の母親が娘の事しか言ってない事を考えると 血は繋がってなかったんじゃないかと思う
弟は知らない
でもミカちゃんは知っていた
のではないだろうか
266 :1:2013/03/24(日) 02:02:15.10 ID:fsPNzlmK0
以上です
付き合ってくれてありがとう
267 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:02:34.55 ID:u9DyXTRb0
お疲れ様。
クローバーは渡さなくても、実家のお墓に帰ってきたことで母親へ思いは伝わってるかもね。
1へ持ってて欲しいのは個人の遺志だし。
たけど、それを持ってることで気持ちに整理がつかないのなら、母親へ渡してもいいと思う。(見つかれば。)
一生引きずって人生が前に進まないのは彼女の本意ではないだろう。
一番いいのは それをお守りにして前に進むことだ。伴侶がどう思うかは別だけど。
憶測&長文もうしわけない。
269 :1:2013/03/24(日) 02:04:43.18 ID:fsPNzlmK0
>>267
なるほど
よく分かります
ありがとう
もう暫く持って考えます
268 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:03:16.40 ID:CwOqiM920
乙
271 :1:2013/03/24(日) 02:07:57.41 ID:fsPNzlmK0
>>257
>>258
>>261
>>262
>>268
お疲れした!
270 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:07:20.24 ID:krRXVQqc0
クローバーを持ち続けることに重さを感じてないかな?
持ち続けることで一生引きずることになりそうだから、母に渡すのもありだとは思う
273 :1:2013/03/24(日) 02:09:00.08 ID:fsPNzlmK0
>>270
ちょっとそんな感じはある
でも持っていたい気もするし
暫く考えます
274 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:13:47.99 ID:krRXVQqc0
>>273
今の彼女が大事なら、その娘の気持ちも考慮してあげてね
生きてる限り、未来が大切だから
275 :1:2013/03/24(日) 02:21:02.39 ID:fsPNzlmK0
>>274
確かに
ありがとう
276 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:22:47.17 ID:PSoHuNe20
母もそうだけど義理父と元彼が糞過ぎたな
弟さんには実質唯一の家族である弟と一緒に最後に暮らしたことを彼女は後悔してないはず、ときちんと伝えてやってくれ
278 :1:2013/03/24(日) 02:27:41.84 ID:fsPNzlmK0
>>276
うん
今度手紙を出す事があったらそう伝えますわ
ありがとう
277 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 02:27:15.78 ID:rCqFSR5V0
乙
279 :1:2013/03/24(日) 02:28:16.44 ID:fsPNzlmK0
>>277
お疲れです
280 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 04:21:07.36 ID:Bf+eJ5sM0
乙
>>1も辛かったのによく語ってくれた
ご冥福を祈る
281 :名も無き被検体774号+:2013/03/24(日) 04:38:57.11 ID:3XI1LcBO0
>>1
おつかれ
これからも元気出して生きていけよ!
\ シェアする /
関連記事
- 何者にもなれないお前たちに旦那の遺言を告げる
- 天国の旦那に会いたいんだけどどうしたらいいのかな?
- 6歳の娘がクリスマスにサンタに宛てた手紙を覗いてみたら
- 浮気した俺と、彼女のはなし聞いてくれ
- うちの嫁は口が悪い
- 俺の転落人生語ってく
- 教習所で知り合った ちっこくてかわいい子
- じいちゃんのはなし
- 彼女がアホすぎるんだが…
- 親友の話
- オレの初恋の人との切ない一部始終
- 入籍の三日前に突然嫁の両親に1人で来てほしいと呼び出された
- 俺と嫁の馴れ初め話すぜ
- 旦那様が大好きすぎる
- 結婚することになった俺に過去を懺悔させて欲しい
- 最後の晩餐
- 後悔のクリスマスイヴ
- 仕事を始めた
- ばあちゃんの手紙
- この手紙を見せてあげて
- ボロボロになってまで私を育ててくれているあの人
- ちょっと昔の話をする。
- 俺がカラスと仲良かったときの話
- 少し昔話がしたくなった
- 死別した元カノからの手紙で死にそう助けろ
- 人生変えてくれた人の話
- 俺の彼女の話
- 彼女を救ってやれなかった話
-