間違いなく面白い小説を紹介してく
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:02:48.99 ID:aIsonRW60
>>24
長引いた中二病のお陰でナチスは当時最も有能な機関というイメージだからこいつはありがたい情報
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:05:23.30 ID:m3yrBPSN0
卵をめぐる祖父の戦争
ディヴィット・ベニオフ
大戦中のロシア、レニングラードで卵を探しにいく祖父とその友人の話。
目的もバカバカしいが二人の旅もなんともユーモラス。
だがそれと対比するように出会う状況は凄惨である。
祖父がナイフ使いというのが序盤に明かされそれを上手く引っ張っていく。
なんとも青春のようでオチもいいユーモラスな作品。
メタフィクションである。
http://i.imgur.com/KowG7yB.jpg

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:09:44.22 ID:m3yrBPSN0
デスコレクターズ
ジャック・カーリィ
本格ミステリーが読みたいけど退屈で途中で投げてしまう人には特に読んで欲しいカーリィの作品。
表紙に敬遠しがちだが内容は主人公カーソンの爽やかな語りとサイコな事件がバランスのよい。
特にこの作品はピースがバチッとハマりやられたーと感じるくらい精巧な謎解きをしていながらもスピード感があるという珍しい作品。
http://i.imgur.com/TeRKIUy.jpg

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:13:50.94 ID:m3yrBPSN0
真っ白な嘘
フレデリック・ブラウン
天才と言えばこの人である。
書きながら話が浮かんでくるという短編は独特の味とキレのあるストーリー。
申し分なく短編を読みたい人には一度は読んで欲しい。
http://i.imgur.com/KcSJQVr.jpg

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:18:46.15 ID:b1gn6AKJ0
「鷲は舞い降りた」を挙げている時点でこの>>1はできる>>1
他の本もちょっと図書館で予約入れてみるわ

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:19:02.62 ID:m3yrBPSN0
長いお別れ
レイモンド・チャンドラー
自分が最も好きな作家の一人。
この人の長編は全て読んだがやはりこれがベスト。
主人公マーロウのキレのあるセリフ
クセのある登場人物。
舞台設定が巧みで雰囲気が凄くオシャレながら冷たい。
気怠い感情と力強い友情がマッチしている。
手から話せなくなる人生に残る一作
読みやすい
村上春樹訳から読むのも一手
http://i.imgur.com/9bdfzBw.jpg

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:23:24.76 ID:m3yrBPSN0
魔術師
ジェフリー・ディーヴァー
リンカーン・ライムシリーズ。
ボーンコレクターから始まるシリーズで基本どれを読んでもハズレはない。
シリーズ未読なら一から読むのを推奨するがシリーズベストはこれか。
魔術師とあるとおり犯人は魔術師。
マジックを駆使してライムと知恵比べをするのはルパン物のようなワクワクも味わえる。
キャラクターもしっかりと動いていてジェットコースターミステリーが売りの通り早い展開に怒涛のどんでん返し。
ハズレはない作品。
http://i.imgur.com/b8NZokA.jpg

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:27:38.00 ID:m3yrBPSN0
犬の力
ドン・ウィンズロウ
これまた麻薬戦争とマフィアの数十年の抗争を怒涛の筆力で描いた広大なクライムノベル。
ミレニアムを差し置いて年間ベストを制した実力は読めば必ず分かる。
警察よりも悪者にスポットをあて徹底的に描き出している。
http://i.imgur.com/bvxQ2Gk.jpg

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:32:11.62 ID:m3yrBPSN0
葉桜の季節に君を想うということ歌野昌午
トリックが物凄く有名な作品。
だがトリックだけで読もうとしても読みやすいストーリーには引き込まれやすい。
トリックは非合法という声も多いが前情報なしでは必ずと言っていいほど騙されるキレは確か

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:39:29.79 ID:m3yrBPSN0
泥棒が一ダース
ドエルド・E・ウェストレイク
ホットロックと迷ったけどこっち。
プランは最高の泥棒ドートマンダーが盗みを働くものの何かの手違いでいつも上手くいかない話。
プランや実行などがとにかく面白い。
脇を固める人物もユーモラスで読んでいて凄く楽しい作品でシリーズどこをとっても楽しめる。
紹介では抱腹絶倒とかお笑いとか紹介されるがブラックな笑いが特徴。
文章は冷たい感じでサバサバしたのが丁度いい。
http://i.imgur.com/fdJd5CQ.jpg

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:42:07.90 ID:m3yrBPSN0
川は静かに流れ
ジョン・ハート
ミステリーの新帝王が放つ家族系ミステリー。
謎解きよりもストーリーの厚みに比重をおきとにかく読ませる。
家族関係をうまくストーリーにいかした作品で読んでいるほうまで感情が高ぶる。
謎も謎でしっかりとストーリーに根をはっている
MWA賞受賞作品
http://i.imgur.com/K7opisB.jpg

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:46:08.13 ID:m3yrBPSN0
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
村上春樹
いろいろと取り沙汰される村上春樹だがこれは彼の傑作。
世界の終わりと現実のような世界が並行して画かれる。
現実世界では謎を追い追われる展開ながら世界の終わりでは ゆっくりと時は流れる。
謎が見え隠れする。
世界の終わりの世界観や描写力は読んでおくべき物があるといえる。
村上春樹に多い退屈なストーリー目に付かない。
最新作 多崎つくるはゴミ
http://i.imgur.com/1yv29AD.jpg

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:51:25.47 ID:m3yrBPSN0
くまのパディントン
マイケル・ボンド
本当に面白いシリーズ。
児童文学だが大人でも楽しめる。
愉快で楽しいパディントンの生活とそれを支える登場人物もいい。
パディントンがいつも何かに取り組んでいる姿は読んでいて微笑ましい
http://i.imgur.com/zR0ZHO2.jpg

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 01:03:34.06 ID:m3yrBPSN0
疲れたのでオススメをあげて寝ます。
Amazonとかで調べてみてね付き合ってくれてありがとう。
蝿の王

隣の家の少女
・文章がキレイ

トワイライト
・1と2まで

悪童日記

百万ドルを取り返せ

創生の島

料理人
・どこか幻想的

州知事戦線異常あり!

数学的にありえない

血のケープタウン

7人の叔母
・ストーリーが面白い

偽のデュー警部

クライムマシン

古い骨

招かざる客たちのビュッフェ

幻の女

>>24
長引いた中二病のお陰でナチスは当時最も有能な機関というイメージだからこいつはありがたい情報
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:05:23.30 ID:m3yrBPSN0
卵をめぐる祖父の戦争
ディヴィット・ベニオフ
大戦中のロシア、レニングラードで卵を探しにいく祖父とその友人の話。
目的もバカバカしいが二人の旅もなんともユーモラス。
だがそれと対比するように出会う状況は凄惨である。
祖父がナイフ使いというのが序盤に明かされそれを上手く引っ張っていく。
なんとも青春のようでオチもいいユーモラスな作品。
メタフィクションである。
http://i.imgur.com/KowG7yB.jpg

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:09:44.22 ID:m3yrBPSN0
デスコレクターズ
ジャック・カーリィ
本格ミステリーが読みたいけど退屈で途中で投げてしまう人には特に読んで欲しいカーリィの作品。
表紙に敬遠しがちだが内容は主人公カーソンの爽やかな語りとサイコな事件がバランスのよい。
特にこの作品はピースがバチッとハマりやられたーと感じるくらい精巧な謎解きをしていながらもスピード感があるという珍しい作品。
http://i.imgur.com/TeRKIUy.jpg

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:13:50.94 ID:m3yrBPSN0
真っ白な嘘
フレデリック・ブラウン
天才と言えばこの人である。
書きながら話が浮かんでくるという短編は独特の味とキレのあるストーリー。
申し分なく短編を読みたい人には一度は読んで欲しい。
http://i.imgur.com/KcSJQVr.jpg

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:18:46.15 ID:b1gn6AKJ0
「鷲は舞い降りた」を挙げている時点でこの>>1はできる>>1
他の本もちょっと図書館で予約入れてみるわ

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:19:02.62 ID:m3yrBPSN0
長いお別れ
レイモンド・チャンドラー
自分が最も好きな作家の一人。
この人の長編は全て読んだがやはりこれがベスト。
主人公マーロウのキレのあるセリフ
クセのある登場人物。
舞台設定が巧みで雰囲気が凄くオシャレながら冷たい。
気怠い感情と力強い友情がマッチしている。
手から話せなくなる人生に残る一作
読みやすい
村上春樹訳から読むのも一手
http://i.imgur.com/9bdfzBw.jpg

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:23:24.76 ID:m3yrBPSN0
魔術師
ジェフリー・ディーヴァー
リンカーン・ライムシリーズ。
ボーンコレクターから始まるシリーズで基本どれを読んでもハズレはない。
シリーズ未読なら一から読むのを推奨するがシリーズベストはこれか。
魔術師とあるとおり犯人は魔術師。
マジックを駆使してライムと知恵比べをするのはルパン物のようなワクワクも味わえる。
キャラクターもしっかりと動いていてジェットコースターミステリーが売りの通り早い展開に怒涛のどんでん返し。
ハズレはない作品。
http://i.imgur.com/b8NZokA.jpg

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:27:38.00 ID:m3yrBPSN0
犬の力
ドン・ウィンズロウ
これまた麻薬戦争とマフィアの数十年の抗争を怒涛の筆力で描いた広大なクライムノベル。
ミレニアムを差し置いて年間ベストを制した実力は読めば必ず分かる。
警察よりも悪者にスポットをあて徹底的に描き出している。
http://i.imgur.com/bvxQ2Gk.jpg

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:32:11.62 ID:m3yrBPSN0
葉桜の季節に君を想うということ歌野昌午
トリックが物凄く有名な作品。
だがトリックだけで読もうとしても読みやすいストーリーには引き込まれやすい。
トリックは非合法という声も多いが前情報なしでは必ずと言っていいほど騙されるキレは確か

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:39:29.79 ID:m3yrBPSN0
泥棒が一ダース
ドエルド・E・ウェストレイク
ホットロックと迷ったけどこっち。
プランは最高の泥棒ドートマンダーが盗みを働くものの何かの手違いでいつも上手くいかない話。
プランや実行などがとにかく面白い。
脇を固める人物もユーモラスで読んでいて凄く楽しい作品でシリーズどこをとっても楽しめる。
紹介では抱腹絶倒とかお笑いとか紹介されるがブラックな笑いが特徴。
文章は冷たい感じでサバサバしたのが丁度いい。
http://i.imgur.com/fdJd5CQ.jpg

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:42:07.90 ID:m3yrBPSN0
川は静かに流れ
ジョン・ハート
ミステリーの新帝王が放つ家族系ミステリー。
謎解きよりもストーリーの厚みに比重をおきとにかく読ませる。
家族関係をうまくストーリーにいかした作品で読んでいるほうまで感情が高ぶる。
謎も謎でしっかりとストーリーに根をはっている
MWA賞受賞作品
http://i.imgur.com/K7opisB.jpg

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:46:08.13 ID:m3yrBPSN0
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
村上春樹
いろいろと取り沙汰される村上春樹だがこれは彼の傑作。
世界の終わりと現実のような世界が並行して画かれる。
現実世界では謎を追い追われる展開ながら世界の終わりでは ゆっくりと時は流れる。
謎が見え隠れする。
世界の終わりの世界観や描写力は読んでおくべき物があるといえる。
村上春樹に多い退屈なストーリー目に付かない。
最新作 多崎つくるはゴミ
http://i.imgur.com/1yv29AD.jpg

44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 00:51:25.47 ID:m3yrBPSN0
くまのパディントン
マイケル・ボンド
本当に面白いシリーズ。
児童文学だが大人でも楽しめる。
愉快で楽しいパディントンの生活とそれを支える登場人物もいい。
パディントンがいつも何かに取り組んでいる姿は読んでいて微笑ましい
http://i.imgur.com/zR0ZHO2.jpg

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 01:03:34.06 ID:m3yrBPSN0
疲れたのでオススメをあげて寝ます。
Amazonとかで調べてみてね付き合ってくれてありがとう。
蝿の王

隣の家の少女
・文章がキレイ

トワイライト
・1と2まで

悪童日記

百万ドルを取り返せ

創生の島

料理人
・どこか幻想的

州知事戦線異常あり!

数学的にありえない

血のケープタウン

7人の叔母
・ストーリーが面白い

偽のデュー警部

クライムマシン

古い骨

招かざる客たちのビュッフェ

幻の女

\ シェアする /
関連記事
- キックボクシングやりたいんだけど、うまくなればDQN4人くらい相手にしても一人で倒せるようになる?
- ハマる意味がわからない趣味を書くと、マニアがレスしてくれるスレ
- おっさんが語るロックギタリスト列伝
- ジブリ作品のうんちく教えてくれ
- 画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ
- 20年間毎日呑んでた酒をやめたら
- BARに行け。色々捗るぞ。
- 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る
- ギター上手くなりたいやつちょっとこい俺がアドバイスしてやる
- アメリカに暮らしているけど、色々日本とのシステムが違うのが面白い
- 昭和のヤバさを教えてくれ
- エレキギター買いたいんだが。
- 祝日だしドラクエの画像でも
- かっこいいギター及びベースの画像ください
- カラオケ上手い人、コツ教えて
- 地下アイドル活動?してる高校生だけど最近つらい。
- 無作為に相手が選ばれる動画チャットをやってみた
- 喧嘩が強くなる格闘技って何?
- お前らがイケメンになるために頑張ってること教えろ
- 間違いなく面白い小説を紹介してく
- 人生の経験値あげる体験って何があるよ?
- 世界一周旅行って英語喋れないと無理?
- 独学で英語勉強したいんだけど
- 賃貸 vs 持ち家
- 極真空手とか柔道って実戦で使えるの?
- 格闘技歴9年やってるから、素手の喧嘩で使える格闘技を分類するわ
-