胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(114)
(7ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
893 :2/3:2013/07/11(木) 02:12:32.14 ID:P18FVsRQ
そしてまぁ…案の定なんだけど…
何本目かのパイプを越えて振り返った時、すぐ後ろを着いてきてた弟が消えていた。
傍らにはヨジョウの止めテープだけが残った穴
落ちたと理解した後は泣きながら作業員がいるところまで走り助けを求めた
作業員達がすぐに穴にかけつけてくれた…が、皆口々に「これはもうダメだ」やら「可動してるからもう…」だとかいって何もしてくれなかった
後で聞いた話だけど、ろ過装置?の間の水門みたいなとこに落ちたらしい。
穴から8メートル程下に激しく水が流れてて、大人でも足がつかない空間だそうだ
泣きながら弟の名前を穴に向かって叫んでた時、親父が穴に到着した
895 :3/3:2013/07/11(木) 02:33:45.84 ID:P18FVsRQ
一瞬で状況を理解した親父は、あのグルグル巻き取るタイプの業務用延長コードをロープがわりにして穴へ降りていった
運動音痴で三段腹の親父があの細いコードだけで絶対無理だとガキながら感じていたのは覚えてる
が、しばらくして弟を片手に抱え、手の平を血だらけにしつつ片手だけで登ってきたんだよ。あの親父がさ
弟はすぐに病院に運ばれ、その日の内に帰ってきた
それ以来ずっと親父は尊敬してるし、喧嘩も一度もしたことはない。
本人はそんなこともあったなぁとか言ってるけど。
今でもたまに夢でよく見る…
あの振り返ったら消えてるという感覚が忘れられない
896 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 02:34:49.72 ID:pWLiZgc/
ちょっとうるっときた
よかったなあ
898 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 02:42:55.70 ID:P18FVsRQ
長文失礼しますた
覚えてる限り親父の唯一の武勇伝だけど、胸が〜とは違うね
あの時は周りの大人に対して、なんで助けてくれないんだよっ!って思ってたけど、他人の為に命張る奴なんかそうそういないわな
俺が作業員の立場だったとしても、多分何もしなかったしできなかったと思う
899 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 02:48:16.33 ID:Y6/1ffFx
父親の鑑だ…!
900 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 02:49:28.11 ID:vWy1U2iF
スーっとっていうか、よかたよ。
親父さんGJ
923 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 17:47:56.17 ID:V7Tj2YRt
今日の会社の帰りに、バスに乗っていたら、携帯で電話をしていた若者をおじいさんが、
「バスの車内で、電話をするな!お前の家じゃないんだぞ。」と一喝した
若者は小声ですいませんと謝っていた。
941 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 23:50:11.88 ID:5OsEVELp
小さい話だけど。
職場で昼に外に行こうとしたらエレベーターが来てるのが見えたので乗せてもらおうとしたら中に入ってた後輩がニヤニヤしながら閉まるボタン連打して乗せてもらえなかった。
すげー腹立って階段ダッシュして1階でエレベーター前に回り込んだら ドアが開いた瞬間ムンクの叫びみたいな顔になってたのをスマホで撮影した
泣きそうな顔で「面白いと思ったんです・・・」って言うからアンタのこの顔のほうが面白いよって見せてやった
エレベーターの中にいた別の若手から「あの子引くほどゲラゲラ笑ってたよ」って聞いたので
私も同じくらい笑うために写真はとりあえずPCの壁紙にしてる
たまに作業中にみんなに見えちゃうけどわざとじゃないんだよねー
950 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 17:19:34.06 ID:PU8Fknc2
>>941
中学生みたいだなw
956 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 05:27:37.48 ID:TeLcdQQn!
大人げなく上司を完全論破しちゃって、大丈夫かオレの将来?
アメリカの子会社に出向中。
その地域は白人率95%以上。
団塊の役員(子会社の社長だけど駐在していなくて普段は日本にいる)が先週まで出張して来てた。
その役員、某売国政治家(落選中)の後援会に入っていてサヨク思想大好きだけど、休日出勤やサービス残業強要は当たり前、休日に個人の携帯に電話かけて来て出ないと怒るダブスタ。
日中友好って言うのは大好きだけど、日本の本社で使ってる中国人研修生に対する態度も労働条件は最悪。
超横柄な態度で、ちょっと注文が減ったり気に入らないことがあったら中国に送り返すし、研修期間が終わって帰る中国人に、ちょっと観光してから帰らせると言う心遣いもない。
でも、アメリカ人社員が日本出張してきたら、観光に連れて行きまくり。
白人コンプで、白人の部下が出来たのが嬉しくて仕方がないみたい。
その役員は、アメリカの子会社に、日本式の長期雇用文化を根付かせると息巻いている。
自分自身、アメリカの雇用法やビジネス習慣は製造業には向いていないから良くないとは思っているが、アメリカ社会を変えることはできないわけで、郷に入れば郷に従うしかない。
また、アメリカの場合、人間の質が日本のように均質じゃないので、不良社員のレベルが日本じゃ考えられないようなのがいる。
だから会社を守るためには、問題を起こした者は、すばやく対処して処分や解雇しないといけない。
それを怠ると難癖をつけて会社を訴えて金を毟ろうとしたり、他の従業員の士気が落ちてモラルハザードが起きたりする。
また、義理と人情なんて通じないので温情をかけたら余計に会社を舐めて、勤務態度が悪化する。
ところが問題を起こした人間を解雇しようとすると、この役員がストップをかけてくる。
そいつを育てるのに幾ら掛ってと思ってるんだ、と言う理屈。
日本だったら、その理屈は成り立つけど、こっちじゃ無理。ダメ社員のレベルが違う。
957 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 05:28:25.84 ID:TeLcdQQn!
その役員が出張して来て、自分の権限で首を免れた社員達と通訳(オレ)を介して話しをして、「○○と××は喜んでいたじゃないか」と満足顔。
だからオレが答えて、「そうですね。首を免れたことは喜んでいますが、それで会社に恩返しなんかしませんよ」
「○○(業務命令無視を文章で3回警告受けたので首になるところだった)は、彼女に警告を出した上司を逆恨みして、でっちあげのセクハラ訴訟を起こしました。すでに、訴訟費用が1万ドル以上かかっています」
「××(年間のべ5日以上無断欠勤して首になるところだった)を首にしなかったので、ペナルティポイント制(運転免許の違反ポイントみたいに点数がたまると首になる従業員規則がある)が崩壊して、欠勤率が鰻登りです。
彼を処分しなかったので他の人を処分できません。
他の人を処分したら不公平だと言うことで訴訟になるリスクがあり、今後は処罰できなくなりモラル崩壊必至とアメリカ人の総務課長が言っていた通りになりました」
って言ったら、
「うーん。アメリカって世知辛いなあ。そんな冷血なこと自分はできないなあ」
と、その役員が言うので、
「日本で中国人研修生に対してやってることと同じことをすれば良いのでは?」
と、つい言ってしまった。
その後、役員ダンマリ。
目先のスーとのために将来をリスクに晒すオレw。
ついカッとなってやった。今は反省している。
964 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 10:34:12.54 ID:59hzQyTK
>>956-957
最初はその役員を叩いて欲しくて仕方ないだけかと思ったけど、なかなか読める内容で面白かった。
会社のためにはなってることだから、他の上役にでも相談すればお咎めなしになるのではないかなあ。
甘いかな。
986 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 19:44:21.89 ID:BmD3MhX8!
>>956です。移動したのでID変わってると思います。
上司をグヌヌにした結果、どうなるかは今には分かりません。
年末や来年4月の移動を乗り切ったら、まずはOK。
あの団塊役員が定年になるまで粘れば完全解決なんでしょうが、それは、まだまだ先の話し。
私が勤めているのは小さい会社で、会長とも直通ルートは持っているので、本当に仕事上でヤバイことは会長に報告しています。
でも今回の論破は、仕事上ヤバイことではなく嫌味なので、余計なことだったなと思います。
この役員は典型的な日経新聞脳で、日経に書いてることを、そのまま鸚鵡返ししてるだけです。
温情主義と言っても、その対象になるのは白人社員だけ。
日本人も中国人も対象になっていません。
日経の主張そのままに、日本は雇用の流動化が足りないって言ってたんですから。
ホント、ミスター団塊って感じです。
そしてまぁ…案の定なんだけど…
何本目かのパイプを越えて振り返った時、すぐ後ろを着いてきてた弟が消えていた。
傍らにはヨジョウの止めテープだけが残った穴
落ちたと理解した後は泣きながら作業員がいるところまで走り助けを求めた
作業員達がすぐに穴にかけつけてくれた…が、皆口々に「これはもうダメだ」やら「可動してるからもう…」だとかいって何もしてくれなかった
後で聞いた話だけど、ろ過装置?の間の水門みたいなとこに落ちたらしい。
穴から8メートル程下に激しく水が流れてて、大人でも足がつかない空間だそうだ
泣きながら弟の名前を穴に向かって叫んでた時、親父が穴に到着した
895 :3/3:2013/07/11(木) 02:33:45.84 ID:P18FVsRQ
一瞬で状況を理解した親父は、あのグルグル巻き取るタイプの業務用延長コードをロープがわりにして穴へ降りていった
運動音痴で三段腹の親父があの細いコードだけで絶対無理だとガキながら感じていたのは覚えてる
が、しばらくして弟を片手に抱え、手の平を血だらけにしつつ片手だけで登ってきたんだよ。あの親父がさ
弟はすぐに病院に運ばれ、その日の内に帰ってきた
それ以来ずっと親父は尊敬してるし、喧嘩も一度もしたことはない。
本人はそんなこともあったなぁとか言ってるけど。
今でもたまに夢でよく見る…
あの振り返ったら消えてるという感覚が忘れられない
896 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 02:34:49.72 ID:pWLiZgc/
ちょっとうるっときた
よかったなあ
898 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 02:42:55.70 ID:P18FVsRQ
長文失礼しますた
覚えてる限り親父の唯一の武勇伝だけど、胸が〜とは違うね
あの時は周りの大人に対して、なんで助けてくれないんだよっ!って思ってたけど、他人の為に命張る奴なんかそうそういないわな
俺が作業員の立場だったとしても、多分何もしなかったしできなかったと思う
899 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 02:48:16.33 ID:Y6/1ffFx
父親の鑑だ…!
900 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 02:49:28.11 ID:vWy1U2iF
スーっとっていうか、よかたよ。
親父さんGJ
923 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 17:47:56.17 ID:V7Tj2YRt
今日の会社の帰りに、バスに乗っていたら、携帯で電話をしていた若者をおじいさんが、
「バスの車内で、電話をするな!お前の家じゃないんだぞ。」と一喝した
若者は小声ですいませんと謝っていた。
941 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/11(木) 23:50:11.88 ID:5OsEVELp
小さい話だけど。
職場で昼に外に行こうとしたらエレベーターが来てるのが見えたので乗せてもらおうとしたら中に入ってた後輩がニヤニヤしながら閉まるボタン連打して乗せてもらえなかった。
すげー腹立って階段ダッシュして1階でエレベーター前に回り込んだら ドアが開いた瞬間ムンクの叫びみたいな顔になってたのをスマホで撮影した
泣きそうな顔で「面白いと思ったんです・・・」って言うからアンタのこの顔のほうが面白いよって見せてやった
エレベーターの中にいた別の若手から「あの子引くほどゲラゲラ笑ってたよ」って聞いたので
私も同じくらい笑うために写真はとりあえずPCの壁紙にしてる
たまに作業中にみんなに見えちゃうけどわざとじゃないんだよねー
950 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/12(金) 17:19:34.06 ID:PU8Fknc2
>>941
中学生みたいだなw
956 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 05:27:37.48 ID:TeLcdQQn!
大人げなく上司を完全論破しちゃって、大丈夫かオレの将来?
アメリカの子会社に出向中。
その地域は白人率95%以上。
団塊の役員(子会社の社長だけど駐在していなくて普段は日本にいる)が先週まで出張して来てた。
その役員、某売国政治家(落選中)の後援会に入っていてサヨク思想大好きだけど、休日出勤やサービス残業強要は当たり前、休日に個人の携帯に電話かけて来て出ないと怒るダブスタ。
日中友好って言うのは大好きだけど、日本の本社で使ってる中国人研修生に対する態度も労働条件は最悪。
超横柄な態度で、ちょっと注文が減ったり気に入らないことがあったら中国に送り返すし、研修期間が終わって帰る中国人に、ちょっと観光してから帰らせると言う心遣いもない。
でも、アメリカ人社員が日本出張してきたら、観光に連れて行きまくり。
白人コンプで、白人の部下が出来たのが嬉しくて仕方がないみたい。
その役員は、アメリカの子会社に、日本式の長期雇用文化を根付かせると息巻いている。
自分自身、アメリカの雇用法やビジネス習慣は製造業には向いていないから良くないとは思っているが、アメリカ社会を変えることはできないわけで、郷に入れば郷に従うしかない。
また、アメリカの場合、人間の質が日本のように均質じゃないので、不良社員のレベルが日本じゃ考えられないようなのがいる。
だから会社を守るためには、問題を起こした者は、すばやく対処して処分や解雇しないといけない。
それを怠ると難癖をつけて会社を訴えて金を毟ろうとしたり、他の従業員の士気が落ちてモラルハザードが起きたりする。
また、義理と人情なんて通じないので温情をかけたら余計に会社を舐めて、勤務態度が悪化する。
ところが問題を起こした人間を解雇しようとすると、この役員がストップをかけてくる。
そいつを育てるのに幾ら掛ってと思ってるんだ、と言う理屈。
日本だったら、その理屈は成り立つけど、こっちじゃ無理。ダメ社員のレベルが違う。
957 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 05:28:25.84 ID:TeLcdQQn!
その役員が出張して来て、自分の権限で首を免れた社員達と通訳(オレ)を介して話しをして、「○○と××は喜んでいたじゃないか」と満足顔。
だからオレが答えて、「そうですね。首を免れたことは喜んでいますが、それで会社に恩返しなんかしませんよ」
「○○(業務命令無視を文章で3回警告受けたので首になるところだった)は、彼女に警告を出した上司を逆恨みして、でっちあげのセクハラ訴訟を起こしました。すでに、訴訟費用が1万ドル以上かかっています」
「××(年間のべ5日以上無断欠勤して首になるところだった)を首にしなかったので、ペナルティポイント制(運転免許の違反ポイントみたいに点数がたまると首になる従業員規則がある)が崩壊して、欠勤率が鰻登りです。
彼を処分しなかったので他の人を処分できません。
他の人を処分したら不公平だと言うことで訴訟になるリスクがあり、今後は処罰できなくなりモラル崩壊必至とアメリカ人の総務課長が言っていた通りになりました」
って言ったら、
「うーん。アメリカって世知辛いなあ。そんな冷血なこと自分はできないなあ」
と、その役員が言うので、
「日本で中国人研修生に対してやってることと同じことをすれば良いのでは?」
と、つい言ってしまった。
その後、役員ダンマリ。
目先のスーとのために将来をリスクに晒すオレw。
ついカッとなってやった。今は反省している。
964 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 10:34:12.54 ID:59hzQyTK
>>956-957
最初はその役員を叩いて欲しくて仕方ないだけかと思ったけど、なかなか読める内容で面白かった。
会社のためにはなってることだから、他の上役にでも相談すればお咎めなしになるのではないかなあ。
甘いかな。
986 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/13(土) 19:44:21.89 ID:BmD3MhX8!
>>956です。移動したのでID変わってると思います。
上司をグヌヌにした結果、どうなるかは今には分かりません。
年末や来年4月の移動を乗り切ったら、まずはOK。
あの団塊役員が定年になるまで粘れば完全解決なんでしょうが、それは、まだまだ先の話し。
私が勤めているのは小さい会社で、会長とも直通ルートは持っているので、本当に仕事上でヤバイことは会長に報告しています。
でも今回の論破は、仕事上ヤバイことではなく嫌味なので、余計なことだったなと思います。
この役員は典型的な日経新聞脳で、日経に書いてることを、そのまま鸚鵡返ししてるだけです。
温情主義と言っても、その対象になるのは白人社員だけ。
日本人も中国人も対象になっていません。
日経の主張そのままに、日本は雇用の流動化が足りないって言ってたんですから。
ホント、ミスター団塊って感じです。
\ シェアする /
関連記事
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!3
- 女の子が体を張って通り魔から皆を守ろうとした話
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(109)の2
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(117)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(110)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(109)の1
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(97)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(96)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(105)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(104)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(107)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(99)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!伍
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(95)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!(改)実質4
- 守衛の仕事中に身分証の無い奴を追い返した結果
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!2
- 俺の彼女が痴漢えん罪事件を解決した話
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(115)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(113)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(125)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(111)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(112)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(116)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(122)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(120)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(121)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!
- 痴漢をつきだした話をしてみる
- スカッとするコピペ貼ろうぜ
-