読書家なお前らが徹夜で読んだおすすめの小説教えろください
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:08:15.06 ID:g3ZOkz8O0
カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」ってやつ

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:26:55.76 ID:W58zXzu40
>>107
洋書で読みたい
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:10:45.65 ID:dp5T09ky0
ミステリーでオススメ教えて
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:14.34 ID:FyknQjnA0
>>114
綾辻の館シリーズ
特に迷路館は面白かったm

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:15:23.43 ID:PeNihRyT0
>>120
館ならやっぱり十角館を推したいな
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:13:42.48 ID:l7rs8qWx0
>>114
綾辻行人の緋色の囁き

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:14:09.41 ID:wNkqJJJv0
>>114
儚い羊たちの祝宴

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:52.09 ID:OffC97Dr0
>>114
治療島

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:11:04.81 ID:/CPPq55+0
森博嗣なら確かに女王の百年密室はおすすめだわ

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:39.57 ID:wxZwrhmO0
疾走


129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:15:39.79 ID:pfYcUJ040
小僧の神様

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:14.12 ID:xj3H7cRc0
>>129
話が一番盛り上がる、最後の最後でメタ小説にしてしまうのが名人芸だよな
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:12.30 ID:aB02CXcW0
コエーリョのアルケミストは本当に面白かった。
結構短いし、普段小説読まない人でも読みやすいと思う

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:53.28 ID:PeNihRyT0
>>132
200ページか読みやすそうだな
名前を聞いたことしかなかったけどこんなに売れてる作品だったとは
読んでみるわ
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:52.57 ID:W/r5VPIb0
ミミズクと夜の王

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:23.57 ID:l7rs8qWx0
映画の貞子のイメージが強すぎるけど、原作小説のリングらせんループはめちゃくちゃ面白いからオススメ
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:26.63 ID:xj3H7cRc0
>>140
リングらせんループはたしかに映画より小説の方が面白かったな
ループだけホラーじゃなくて、マトリックスみたいなSFになってたけど
あと鈴木光司は『仄暗い水の底から』が面白い

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:20.10 ID:PeNihRyT0
>>140
>>145
ホラー苦手や…
ちなみに仄暗い…は映画で見た
しょんべんちびった
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:23:21.11 ID:xj3H7cRc0
>>153
仄暗いも、断然小説のほうが面白いし怖い
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:46.41 ID:k47mBxrLO
池波正太郎の剣客商売シリーズ

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:06.35 ID:Siuso7QeO
氷壁は一気読みしたな
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:24:48.63 ID:PeNihRyT0
>>151
なんかドラマでやってた登山もの?
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:11.74 ID:dp5T09ky0
綾辻人気やな
ありがとう

157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:23:34.72 ID:7fEt+u8r0
深海のYrrは徹夜で読んだかなぁ



170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:34:10.73 ID:PeNihRyT0
>>157
調べたら面白そうだなこれ
長いっていうのはネックだが
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:39:39.33 ID:7fEt+u8r0
>>161、>>170
確かに長い、けど面白かったよ
いつか時間のあるときにでも読んでみることをお勧めする
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:24:21.09 ID:XRaQ6Oen0
TUGUMI

162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:25:25.85 ID:eWbw9VJR0
図書館戦争
有川浩は総じてラノベっぽいが面白い

165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:27:17.59 ID:OffC97Dr0
深海のYrr発売当時は人気あったのに今となってはブコフの100円コーナーにたくさんあって入手が容易になってしまった
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:29:29.84 ID:FyknQjnA0
ラノベでも面白いのは面白いしな
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:34:10.73 ID:PeNihRyT0
>>167
ラノベが嫌いってわけじゃない
「ブギーポップは笑わない」とか「狼と香辛料」とか「キノの旅」って作品は読んだことあるしな
ただ最近横行してるような気持ちの悪いタイトルをズラっと並べられても困るので今回は外させてもらった
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:32:02.02 ID:djr4NaXm0
司馬遼太郎 項羽と劉邦


171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:35:20.87 ID:WsA4gilRT
神曲/ダンテ
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:37:34.21 ID:PeNihRyT0
>>171
ちょっと格式高杉ィ!
あくまで娯楽の範囲で読めるくらいをお願いしたい
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:38:33.28 ID:GWSpKz/40
砂の女

180 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/25(日) 04:41:27.84 ID:IL2Jw4yJ0
吉川英治の作品だいたいおもしろい

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:41:45.76 ID:PeNihRyT0
大分挙げてもらったな、みんなありがとう
あらすじを読んで面白そうなものから読ませてもらうわ
ただし途中ノータッチだったが、伊坂作品でネタバレしてた奴ら、おめーらは許さねえ
嫌でも塚本を疑いの目で見てしまうわちくしょう
カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」ってやつ

164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:26:55.76 ID:W58zXzu40
>>107
洋書で読みたい
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:10:45.65 ID:dp5T09ky0
ミステリーでオススメ教えて
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:14.34 ID:FyknQjnA0
>>114
綾辻の館シリーズ
特に迷路館は面白かったm

128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:15:23.43 ID:PeNihRyT0
>>120
館ならやっぱり十角館を推したいな
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:13:42.48 ID:l7rs8qWx0
>>114
綾辻行人の緋色の囁き

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:14:09.41 ID:wNkqJJJv0
>>114
儚い羊たちの祝宴

134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:52.09 ID:OffC97Dr0
>>114
治療島

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:11:04.81 ID:/CPPq55+0
森博嗣なら確かに女王の百年密室はおすすめだわ

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:12:39.57 ID:wxZwrhmO0
疾走


129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:15:39.79 ID:pfYcUJ040
小僧の神様

139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:14.12 ID:xj3H7cRc0
>>129
話が一番盛り上がる、最後の最後でメタ小説にしてしまうのが名人芸だよな
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:12.30 ID:aB02CXcW0
コエーリョのアルケミストは本当に面白かった。
結構短いし、普段小説読まない人でも読みやすいと思う

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:53.28 ID:PeNihRyT0
>>132
200ページか読みやすそうだな
名前を聞いたことしかなかったけどこんなに売れてる作品だったとは
読んでみるわ
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:16:52.57 ID:W/r5VPIb0
ミミズクと夜の王

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:17:23.57 ID:l7rs8qWx0
映画の貞子のイメージが強すぎるけど、原作小説のリングらせんループはめちゃくちゃ面白いからオススメ
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:26.63 ID:xj3H7cRc0
>>140
リングらせんループはたしかに映画より小説の方が面白かったな
ループだけホラーじゃなくて、マトリックスみたいなSFになってたけど
あと鈴木光司は『仄暗い水の底から』が面白い

153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:20.10 ID:PeNihRyT0
>>140
>>145
ホラー苦手や…
ちなみに仄暗い…は映画で見た
しょんべんちびった
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:23:21.11 ID:xj3H7cRc0
>>153
仄暗いも、断然小説のほうが面白いし怖い
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:20:46.41 ID:k47mBxrLO
池波正太郎の剣客商売シリーズ

151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:06.35 ID:Siuso7QeO
氷壁は一気読みしたな
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:24:48.63 ID:PeNihRyT0
>>151
なんかドラマでやってた登山もの?
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:22:11.74 ID:dp5T09ky0
綾辻人気やな
ありがとう

157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:23:34.72 ID:7fEt+u8r0
深海のYrrは徹夜で読んだかなぁ



170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:34:10.73 ID:PeNihRyT0
>>157
調べたら面白そうだなこれ
長いっていうのはネックだが
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:39:39.33 ID:7fEt+u8r0
>>161、>>170
確かに長い、けど面白かったよ
いつか時間のあるときにでも読んでみることをお勧めする
158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:24:21.09 ID:XRaQ6Oen0
TUGUMI

162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:25:25.85 ID:eWbw9VJR0
図書館戦争
有川浩は総じてラノベっぽいが面白い

165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:27:17.59 ID:OffC97Dr0
深海のYrr発売当時は人気あったのに今となってはブコフの100円コーナーにたくさんあって入手が容易になってしまった
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:29:29.84 ID:FyknQjnA0
ラノベでも面白いのは面白いしな
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:34:10.73 ID:PeNihRyT0
>>167
ラノベが嫌いってわけじゃない
「ブギーポップは笑わない」とか「狼と香辛料」とか「キノの旅」って作品は読んだことあるしな
ただ最近横行してるような気持ちの悪いタイトルをズラっと並べられても困るので今回は外させてもらった
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:32:02.02 ID:djr4NaXm0
司馬遼太郎 項羽と劉邦


171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:35:20.87 ID:WsA4gilRT
神曲/ダンテ
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:37:34.21 ID:PeNihRyT0
>>171
ちょっと格式高杉ィ!
あくまで娯楽の範囲で読めるくらいをお願いしたい
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:38:33.28 ID:GWSpKz/40
砂の女

180 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/25(日) 04:41:27.84 ID:IL2Jw4yJ0
吉川英治の作品だいたいおもしろい

181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/25(日) 04:41:45.76 ID:PeNihRyT0
大分挙げてもらったな、みんなありがとう
あらすじを読んで面白そうなものから読ませてもらうわ
ただし途中ノータッチだったが、伊坂作品でネタバレしてた奴ら、おめーらは許さねえ
嫌でも塚本を疑いの目で見てしまうわちくしょう
\ シェアする /
関連記事
- 海外でバンドやってるけどなんか質問ある?
- アメリカマフィアについて語りたい
- 人生の糧になる本教えてほしい
- ストレス発散に映画の話する
- 一番好きな映画
- 同じ本を3回以上読んだ事ある?
- どういう本を読めば人間性が上がるんだよ
- おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
- どんでん返しが凄い映画教えてくんろ
- オススメの小説教えて下さい
- 映画あまり見ずに育った俺に見るべきメジャーな映画教えろ
- 読書家なお前らが徹夜で読んだおすすめの小説教えろください
- この映画だけはガチで見ないと人生損するって映画
- 星新一の小説で好きだった作品
- レンタル屋行くからこれは聴いとけって名盤教えて
- バンドでキーボードしてるけど質問ある?
- めっちゃ面白い小説教えてくれ
- 感動する映画教えてくれ
- 面白いサスペンス映画を教えて欲しい
- 面白い復讐映画教えてくれ
- 無人島モノの作品教えて
- お前らが20回以上観るほど好きな映画何よ?
- 読書嫌いの俺に面白い小説教えて
- 30年間生きてきた俺のおすすめ映画
- ベースがかっこいい曲はってけ
- ガチで最高に面白い小説教えて
- 人生で最も面白いと思えた映画を教え合うスレ
- ガチで面白いサスペンス映画教えて
- 身体鍛えたいんだが、読むとモチベ上がる漫画教えてケロ
- サバイバル漫画でおすすめある?って聞いても大概読んだことあるんだよなぁ俺
-