2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(112)
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


82 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/20(土) 22:36:37.68 ID:EH5XYGEi
>>70
GJ


279 :1/3:2013/04/27(土) 09:29:31.49 ID:HUuOauYY
小学生の頃、家の母は、知り合いの前で私を扱き下ろす癖があった。

その内容が、全て嘘。

さっき、テストで満点を取った事を母が褒めてくれたばかりなのに、外で知り合いに話しかけられると

母「家の子は全然勉強しないの!テストの点数が悪くたって構わないんだ!自分の責任だから!」と大声を張り上げる。

お使いに行って買い物をして、洗濯物を干して、畳んで、クローゼットに仕舞って食器を洗って、お風呂を掃除して褒めてくれたばかりでも、知り合いが来ると

母は「家の子は全然親の言う事を聞かないの!家の事だって全然手伝わないのよ!」と大興奮で捲くし立てる。

相手がクラスメートのお母さんだったりすると、即、子供→クラス中→先生にまで広まって友達にハブられたり、帰りの会の時に皆の前で先生に説教される。

悲しくて、家に帰って「人前で私を悪く言うのを止めてくれ」と泣いて頼んでも

母は「あんなの冗談に決まってるでしょ!?何言ってるの!!」と逆に怒鳴られて、止めてくれない。

そこで、近所のスピーカーさんと話している時を狙った。

このスピーカーさん、とても優しくて気遣いのある人だけど、目的が情報集め。

声が大きくて、口癖が「子供は正直なのよぉ!」だったから、真っ先にスピーカーさんを思いついた。



280 :2・3/3:2013/04/27(土) 09:30:46.48 ID:HUuOauYY
母がスピーカーさんと、子供の教育論について話している真っ最中に私は母の横に行って、スピーカーさんに

「家のお母さんはこんな偉そうな事を言ってるけど、家の中ではいっつも怒鳴り散らしてて嘘ばっかりつくんだよ!

家族みんながお母さんの顔色を伺ってるの!

家ではいつも色んな人の悪口言ってるんだよ!」

と大声で言った。

母は私を、エイリアンでも見るような驚いた顔で見つめ、スピーカーさんは「えっ!」と言いながら私と母の顔を交互に見つめた。

なおも

「お母さんは掃除と洗濯を全部私にやらせてるの!」

と続けると、母はたどたどしく言い訳を繰り返す。

スピーカーさんは「でも、子供は正直だからぁ、、、」と搾り出すような声を出した。

すぐに解散して、家に帰るなり母に怒鳴られたけど

私は「だって、冗談なんでしょー?なに怒ってんのー?お母さん、いつも私にああやるじゃん!」とニヤニヤして乗り切った。

その後も母はブツブツ文句を言ってたけど、おかげで、人前で扱き下ろされる事がなくなった。

と言うか、スピーカーさんのお陰もあって、母に話しかける人が劇的に減り、学校では友達が優しくなった。

月日が流れ、大学生になって、母と2人で歩いてたとき知り合いに会った。

心理学を専攻していた私を、

母が「家の子は全然勉強しないで、人の分析ばっかりやってるのよ!」と始まったので

私が母を睨みながら盛大にため息を付いたら、察した相手の人が話題を変えてくれた。

何で母がこんな事をするのか、まだわからないけど母に扱き下ろす癖がある事を周囲の人が知ってくれて助かった。

読みにくかったらゴメン。



281 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 09:32:08.75 ID:d2IfgzLV
賢いし強いね。

良い親になりそうだ





285 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 11:40:20.13 ID:ihHM6JXx
行き過ぎた謙遜やろか

身内やからこれくらい言うても分かってくれるんちゃうか

そんな発想


291 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 13:11:27.65 ID:HUuOauYY
>>279です。
レス、ありがとうございます。


スレチになってしまいますが心理学を学んだ時、一番最初に教わった事は

「臨床経験もなく診察もしていないのに、生半可な知識で他人を分析してはならない」

だったので、心理学を専攻した者としての意見は、控えさせてください。

ですが、それだけではつまらないので、今、お昼ご飯を食べながら母になぜ私を扱き下ろしたのか、直接聞いてみました!

当時、父の暴力と兄の障害と宗教活動で、母はてんてこ舞いでした。

そして母は今も、この3つが激しい時期の記憶がスッポリ抜けています。

母が言うには

・私を扱き下ろした事は、やはり覚えていない(私の仕返しも覚えていない)

・当時は子供の気持ちを考える余裕がなかった

・自分の言葉が他人にどう影響するかも考えていなかったが、最近、人に酷い事を言われて自分もこうやって子供を傷つけてきたんだと実感している

・覚えてないからと言って傷つけた事までなくなるとは思っていない

私が言うんだから、確かにそう言ったんだろう。

・悪かったと思っている。

覚えていないのをわかっていて責めるのは、言いがかりになってしまうので、事実確認に留めました。

私自身、涙声でやっと聞いたので、まだ心臓がドラムロールのように鳴っていますが ずっと引っかかっていた事を話せたので、書き込んで良かったです。



292 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 13:18:20.19 ID:zFqyVvBP
>>291
おお!よく話せましたね!すごいすごい!

お母さんもこれで少しはその癖も直ってくれるといいね!


293 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 13:30:31.28 ID:o2efQidq
>>291
すごい!辛い気持ちに冷静に向き合う貴女に感動しました。


319 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 18:24:54.81 ID:0xR7yuOk
高校の同級生A。ちょっと変わってて、一言で言うなら(言い方は悪いが)『明るいぼっち』。

五月のある日、体育の時間に長距離走をしていた。

クラスでも有名な運動音痴のAは案の定ゆっくり走ってた。

しかし何周目かに私が追い付きそうになった瞬間、突然すごいスピードでトラックから逸れて校庭の境界?のフェンスまで駆け出した。

そしてそのままフェンスをよじ登って学校外に出てしまった。

唖然としている私に町の方に降りたAが、危機迫って「松本(仮)!先生呼んでこい!」と叫んで走っていった。

私の名前は松井(仮)だ。

慌てて先生を呼びに行ってフェンス際まで戻ったら、道路に倒れた女の人を介抱しているAの姿が。



320 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 18:27:52.72 ID:0xR7yuOk
すぐに救急車を呼び、女性は事なきを得た。

(後で聞いた話によると心不全?だったらしい)

後日、Aに本当は運動が得意なのかと聞くと、

「50m走11秒なめんな。多分リミッター外れてたんだよ」

と笑っていた。


ちなみに彼は集会で表彰されることになったが、土壇場になって「筋肉痛が酷いので」と保健室に行ってバックレたのが一番の武勇伝。

この春某大を卒業して出家したと聞いたので記念カキコ。



323 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 20:17:10.92 ID:9/XNp4w6
>>319
かっけえ





372 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 01:52:51.31 ID:q9woyy1U
母の友人の家のすぐ向かいに、暴力団の組事務所があるんだけど、

ある日、事務所の前の道路にゴミが散らかってたらしく、ちょうど事務所から出てきた、おそらく下っぱであろう人達に向かって、

「ちょっと、あんた!ここゴミが落ちてるからちゃんと掃除しとかんとダメでしょ!」って注意したら、怒るどころか、

「はいっ、姉さん分かりました!」って言ってすぐ掃除をし始めたらしい

プライベートな付き合いはもちろんなかったみたいだけど、その人は普段から面倒見の良い、いわば肝っ玉母さんのようなタイプで、筋の人達を色眼鏡で見る事なく、普通の人達と同じように接してくれてたのが嬉しかったのか、向こうもその行為に応える形で、引っ越し祝いだと言ってどデカいテーブルセットを贈ってくれたり、

とても庶民には手の届かなそうな高級な食べ物を、「これ、貰い物ですけどもし良かったらどうぞ」って、わざわざ持ってきてくれたりっていう、

ご近所同士ならよくあるやりとりのような事をしょっゅうではないと思うけど してくれてたみたい

つい最近、残念な事にその人は病気で他界したんだけど、母に付き添って通夜に参列した時、組長2人から祭壇の真横にものすごく大きなお花が届いていて、日頃から自分達にちゃんとしてくれた人には最後まで筋を通すんだなぁ、と、ちょっとジーンとしてしまった

1回忌の時も、組員の人がビシッとスーツを着て、お供え物を持ってきてた



385 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 13:09:04.82 ID:C4iSPgqc
プチ投下。

近所の公園で犬と散歩していたときに見た武勇伝。

近所の公園で、デブ兄弟が遊んでいた。

こいつら、食べてたお菓子のごみを散らかしっぱなしにするわ、飲んでたジュースのガラス瓶を投げて遊ぶわのバカ。

嫌だな〜と思いつつ距離を取って見ていた。


すると、1歳くらいの子供をおんぶした20代半ばくらい?の金髪ギャルママがハイヒールでつかつかとそのバカ兄弟に近寄ってガラス瓶を取り上げ、ドスの効いた声で『危ないから投げんな』

ビビるデブ兄弟。『でっでも俺飲んでないし…』とか言い訳たらたら。

しかしギャルママ『遊んでたの誰?あなたたち遊ぶだけ遊んで この瓶捨てて帰るの?』と一蹴。

『そこのごみ、誰が片付けるの?』とこれまたドスの効いた声。慌てふためくデブ共。

デブ兄弟、そこら辺に散らばったお菓子の袋をかき集める。その様子をずっと睨んでるギャルママ。

デブ兄弟がごみを粗方集めた辺りで、ギャルママはその場を離れた。

するとデブ兄弟、滑り台の影にごみを捨て始めたよorz

おいおいと思ったら(私は見てただけですすみません)さっきのギャルママがまた近づいてきてデブ共に『汚ねえことしてんじゃねえよ全部拾え全部』

ギャルママ、多分わざとその場を離れて様子見てたのかな。

デブ弟のほうはもう泣いてた。私もちょっと怖かったwww

ぱっと見ると金髪DQNが子供泣かしてる図なんだけど、その場にいた誰もがギャルママを応援していた筈。

デブ兄弟、ギャルママの方をちらちら見ながらまたゴミをその辺に捨てようとしていたけれど、ギャルママに睨まれて諦めてデブ兄のリュックにゴミを片付けた。

するとこいつらの母親が登場。

見た目はDQN要素は全然ない大人しそうなママ。

デブ兄弟、ママに駆け寄る。

ママ、デブ兄のリュックの中を覗いて『何でゴミ入ってるの!?』だとさorzごみはその辺に捨ててくるように躾けてたのか。

するとさっきのギャルママが、デブ兄弟ママにも聞こえるような大きな声で、『ほら〜○○(背中の赤ちゃん)、お兄ちゃんたちちゃんとお片づけしてたよ、偉いねえ〜!!』と赤ちゃんに話しかけてた。

ぎょっとしてギャルママを見るデブ兄弟とママ。

ギャルママ、『お兄ちゃんたちにバイバイしようね〜ばいば〜〜い』と笑顔で立ち去った。

デブ共を睨みつけてた恐ろしさとのギャップが凄まじかったwwwありがとうギャルママ!



387 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 13:24:50.44 ID:SCOg8LFr
>>385
ギャルママGJ。

人は見た目で判断しちゃいかんですね。


392 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 14:37:34.47 ID:fS14MEkg
>>385
ギャルママが去った後リュックのゴミをまたそこらへんに捨てて行ったのかと思ったけどちゃんと持ち帰ったのかな

これに懲りてデブ兄弟がまともになるといいな


393 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 15:18:15.95 ID:C4iSPgqc
>>392
しばらくしてからデブ兄弟とママもいなくなったんだけど、少なくとも公園にはゴミ捨てていかなかったよ。

見てる人が結構いたしね。


399 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 18:32:02.23 ID:JzZWVczv
バイトでお遣いに行って戻る途中、電車の優先席で電話してるオッサンがいた。

うるさいし迷惑なので丁寧に注意したら完全にシカト。

頭にきて通話口に向かって「あんたの電話相手は電車のシルバーシートで大声で話してて迷惑だから電話切ってくれ」って言ってやったら、電話を切ったが一言の謝罪もなし。

で、自分が目的地で降りたら そいつもついてくる。

バイト先の入館ゲートをパスしたところのホールで声かけられて

「私は××部部長の○○だ。お前さっき暴言を吐いたな。新入社員か?クビにしてやるから部署名と氏名を言え」と言われた。

あーこいつ俺を社員だと思ってるのか・・・アホすぎるww

「ルールも守れずシルバーシート座って電話するようなやつが部長かよ。この会社終わってんな。

俺はおたくの親会社に頼まれて△△監査法人から来てるんだけど。××部の監査いつだったかな」

って言ったら顔色変わってた。

顔真っ赤にしてゴニョゴニョ謝ってきたけど無視。

ちなみに俺会計士でもなんでもない。監査法人に雇われた雑用係の学生バイトww

その日も書類を別部署に届けにバイク便代わりにお使いさせられてただけ。

とりあえず監査法人の会計士さんに

「××部ってなんか怪しいみたいですよ。さっきエレベータの中で、『交際費の不正会計が・・バレたら誰が責任を・・・』みたいなこと話してる人がいました^^」と雑談ついでに適当に言っておいたwwwどうなったかは知らん。







\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:武勇伝  |  タグ:すっきりした話,
 

 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 

人気記事(7days)

 
 
 

おすすめ記事1