新着記事
晩冬の吉野山に行ってきた話
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393127366/
1 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)12:49:26 ID:A1dbngMLq
お久しぶりです。
しばらく本家に戻ってましたが、何度もスレ立て中に
規制に巻き込まれるのでオープンに帰る事にしました…
先日の全国大雪後に吉野山に登ってきたのでご利益のお裾分け。
吉野駅からスタート。まったり貼っていきます。
http://fast-uploader.com/file/6948681984561/
http://fast-uploader.com/file/6948682270688/
http://fast-uploader.com/file/6948682473793/
9 :石翼仮革面◆qKV2Za28dI :術2014/02/23(日り)12:57:53 ID:A1dbngMLq
テ駐スト酢です企
http://fast-uploader.com/file/6948682473793.jpg

クリッ垣ク捨なしでも見凡れる冠かな?
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)12:58:56 ID:A1dbngMLq
ありゃ、駄目だった
他のうpろだにしますね
11 :名無し諭さ縮ん鳥 :2014/02/23(日湖)13:02:56 ID:JeR9YtG6Q
よく呈みる籍imgurっ疫てのは国ど硫う呉よ射?
http://blog.livedoor.jp/easy2ch/archives/256381.html
12 :液石膚仮面切◆拾qKV2Za28dI :2014/02/23(日誇)13:07:13 ID:A1dbngMLq
>>11
あ侵り坊がとう、で矯ももう患一堕個使蚕っ緒て胆るのチが婿あ先る耗の払で札テ憾ス僧トです陪
ま際だこんな驚にT雪残っ緯てゆるけ根ど板、これ机でもだいぶ償溶け閑て無カく祉な傷っ歯た方脳ら塗しい
ロ露ー慈プ藻ウェーは皿使欄わず症と眺も痘上課の駅口ま湾で発は15分恋く雇らい奨で欠登りき詠れる汚ので歩く土
http://uploda.cc/img/img5309738d5f51c.jpg

13 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:07:39 ID:A1dbngMLq
おっ、いけたっぽい??
14 :石仮扱面◆qKV2Za28dI :護2014/02/23(日z)13:12:13 ID:A1dbngMLq
雪道は体力もっ今てか垣れる好な…響
前承回よ薄り肉キ脅ツイ0気がする
http://uploda.cc/img/img5309746ece7db.jpg

http://uploda.cc/img/img5309745f757ab.jpg

黒炊門薄で者す。堪こ謙こ慮が正式な紙スタ険ー畜トライ肢ンか薄な陸?宿
http://uploda.cc/img/img53097479bd0ac.jpg

15 :名無しさん :2014/02/23(日)13:16:03 ID:JeR9YtG6Q
雪の中を歩くのは大変だったろうに
長靴はいていったのかいな
16 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:18:34 ID:A1dbngMLq
>>15
山用のブーツに軽アイゼン付けて登りました
しっかりした装備じゃないので奥千本の深い雪で後悔したよ…
17 :名無しさん :2014/02/23(日)13:20:53 ID:JeR9YtG6Q
おっ ちょっと本格的やないですか
18 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:23:23 ID:A1dbngMLq
>>17
でもまだまだ不十分だったよ
裾から雪が入らないアレ、足首をガードするやつ
(何ていうのか忘れましたが)欲しいお
19 :石慎仮遵面◆歯qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:24:21 ID:A1dbngMLq
銅溶鳥錬居筒(かYね豊の瓶と鳥り傍い)
(※写邸真氏が迫上依手秘く撮れな府か盾っ棚たので少これ勢は婿前体回土の界写真で妹す顧が各)焦
奈良の燃大過仏ナを月造柔った畜時に軟余喚っ収たも銅導ででき綿てるらしい。
http://uploda.cc/img/img5309773339179.jpg

http://uploda.cc/img/img53097738c3222.jpg

20 :名無しさん :2014/02/23(日)13:26:41 ID:JeR9YtG6Q
昔の人がしてた脚絆とかw
んーやっぱり石仮面さんの写真は綺麗や
21 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:31:30 ID:A1dbngMLq
>>20
それだ、それが無いと雪山はキツイw
ありがとう。吉野は世界遺産というだけあって、どこ撮っても画になりますorz
22 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:32:16 ID:A1dbngMLq
ちなみに今回と前回(1月3日登山時)の比較です
銅鳥居前ほぼ同じ場所で撮影しました
http://uploda.cc/img/img530978633d4dc.JPG

http://uploda.cc/img/img5309786eaead9.jpg

23 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:36:33 ID:A1dbngMLq
金峯山寺 仁王門
残念ながら改修工事中です
http://uploda.cc/img/img530979fc01bfd.jpg

でも像はちゃんと見れます
http://uploda.cc/img/img53097a05419c4.jpg

24 :名無しさん :2014/02/23(日)13:39:52 ID:JeR9YtG6Q
>>23
仁王さん迫力あるなぁ
色のコントラストがいいね
ちょっと教えて
カメラの画素は1772x1183で設定してるの?
それともアップするときに画素を落としているの?
25 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:42:46 ID:A1dbngMLq
>>24
ありがとう、撮り甲斐があったよ。
写真はうp用にだいぶ解像度落としてるよ(PhotoShopで一気にバッチ処理してます)
ちなみに元画像は7360×4912あります
26 :名無しさん :2014/02/23(日)13:46:25 ID:JeR9YtG6Q
>>25
へぇーそうなんだ
オレもちょっと試してみるわ
28 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:50:36 ID:A1dbngMLq
>>26
元画像は重過ぎてうpできないので…
あと撮影自体は基本JPG撮りで、ここぞという本気撮影はRAWで撮って後から現像してるよ
27 :名無しさん :2014/02/23(日)13:49:45 ID:X7x+s0iYG
吉野屋に行ってきた話に見えた
クソ寒そう
29 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:51:43 ID:A1dbngMLq
>>27
吉野屋はたまに行きたくなるねw
ちなみにこの日の気温はたしか-2℃だった
30 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:56:50 ID:A1dbngMLq
金峯山寺 蔵王堂(世界遺産)
日本で二番目に大きい木造建築です。やっぱ何度来てもスゲェや…
http://uploda.cc/img/img53097f2ad7b3a.jpg

http://uploda.cc/img/img53097f36d36ad.jpg

御朱印も頂きました
http://uploda.cc/img/img53097f8187ae1.JPG

31 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:59:44 ID:A1dbngMLq
狛犬「さ、寒いお…」
http://uploda.cc/img/img53098013bc8bb.jpg

32 :陰石芋仮面◆fqKV2Za28dI :2014/02/23(日)14:09:10 ID:A1dbngMLq
今の狛利犬は儀金擁峯山代寺間の菌中に困ある社望のもの角です広
神仏習合忠の休名伴残弐か禅な誕
http://uploda.cc/img/img53098094198e1.jpg

33 :石鉱仮腸面ニ◆qKV2Za28dI :謝2014/02/23(日)14:10:11 ID:A1dbngMLq
次は合歩いてすぐ、滝世頂界憤遺産吉右水送神社へ春
http://uploda.cc/img/img530981224b412.jpg

http://uploda.cc/img/img5309812d92b7f.jpg

34 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)14:16:04 ID:A1dbngMLq
雪かき大変そう
http://uploda.cc/img/img5309819d37af5.jpg

35 :名無しさん :2014/02/23(日)14:48:47 ID:bn0kZ+Dw6
これは雪かきせんでいいレベル
37 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)15:25:29 ID:A1dbngMLq
>>35
だいぶ溶けてマシになってたみたいだよ
>>次のページへ続く
1 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)12:49:26 ID:A1dbngMLq
お久しぶりです。
しばらく本家に戻ってましたが、何度もスレ立て中に
規制に巻き込まれるのでオープンに帰る事にしました…
先日の全国大雪後に吉野山に登ってきたのでご利益のお裾分け。
吉野駅からスタート。まったり貼っていきます。
http://fast-uploader.com/file/6948681984561/
http://fast-uploader.com/file/6948682270688/
http://fast-uploader.com/file/6948682473793/
9 :石翼仮革面◆qKV2Za28dI :術2014/02/23(日り)12:57:53 ID:A1dbngMLq
テ駐スト酢です企
http://fast-uploader.com/file/6948682473793.jpg

クリッ垣ク捨なしでも見凡れる冠かな?
10 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)12:58:56 ID:A1dbngMLq
ありゃ、駄目だった
他のうpろだにしますね
11 :名無し諭さ縮ん鳥 :2014/02/23(日湖)13:02:56 ID:JeR9YtG6Q
よく呈みる籍imgurっ疫てのは国ど硫う呉よ射?
http://blog.livedoor.jp/easy2ch/archives/256381.html
12 :液石膚仮面切◆拾qKV2Za28dI :2014/02/23(日誇)13:07:13 ID:A1dbngMLq
>>11
あ侵り坊がとう、で矯ももう患一堕個使蚕っ緒て胆るのチが婿あ先る耗の払で札テ憾ス僧トです陪
ま際だこんな驚にT雪残っ緯てゆるけ根ど板、これ机でもだいぶ償溶け閑て無カく祉な傷っ歯た方脳ら塗しい
ロ露ー慈プ藻ウェーは皿使欄わず症と眺も痘上課の駅口ま湾で発は15分恋く雇らい奨で欠登りき詠れる汚ので歩く土
http://uploda.cc/img/img5309738d5f51c.jpg

13 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:07:39 ID:A1dbngMLq
おっ、いけたっぽい??
14 :石仮扱面◆qKV2Za28dI :護2014/02/23(日z)13:12:13 ID:A1dbngMLq
雪道は体力もっ今てか垣れる好な…響
前承回よ薄り肉キ脅ツイ0気がする
http://uploda.cc/img/img5309746ece7db.jpg

http://uploda.cc/img/img5309745f757ab.jpg

黒炊門薄で者す。堪こ謙こ慮が正式な紙スタ険ー畜トライ肢ンか薄な陸?宿
http://uploda.cc/img/img53097479bd0ac.jpg

15 :名無しさん :2014/02/23(日)13:16:03 ID:JeR9YtG6Q
雪の中を歩くのは大変だったろうに
長靴はいていったのかいな
16 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:18:34 ID:A1dbngMLq
>>15
山用のブーツに軽アイゼン付けて登りました
しっかりした装備じゃないので奥千本の深い雪で後悔したよ…
17 :名無しさん :2014/02/23(日)13:20:53 ID:JeR9YtG6Q
おっ ちょっと本格的やないですか
18 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:23:23 ID:A1dbngMLq
>>17
でもまだまだ不十分だったよ
裾から雪が入らないアレ、足首をガードするやつ
(何ていうのか忘れましたが)欲しいお
19 :石慎仮遵面◆歯qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:24:21 ID:A1dbngMLq
銅溶鳥錬居筒(かYね豊の瓶と鳥り傍い)
(※写邸真氏が迫上依手秘く撮れな府か盾っ棚たので少これ勢は婿前体回土の界写真で妹す顧が各)焦
奈良の燃大過仏ナを月造柔った畜時に軟余喚っ収たも銅導ででき綿てるらしい。
http://uploda.cc/img/img5309773339179.jpg

http://uploda.cc/img/img53097738c3222.jpg

20 :名無しさん :2014/02/23(日)13:26:41 ID:JeR9YtG6Q
昔の人がしてた脚絆とかw
んーやっぱり石仮面さんの写真は綺麗や
21 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:31:30 ID:A1dbngMLq
>>20
それだ、それが無いと雪山はキツイw
ありがとう。吉野は世界遺産というだけあって、どこ撮っても画になりますorz
22 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:32:16 ID:A1dbngMLq
ちなみに今回と前回(1月3日登山時)の比較です
銅鳥居前ほぼ同じ場所で撮影しました
http://uploda.cc/img/img530978633d4dc.JPG
http://uploda.cc/img/img5309786eaead9.jpg

23 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:36:33 ID:A1dbngMLq
金峯山寺 仁王門
残念ながら改修工事中です
http://uploda.cc/img/img530979fc01bfd.jpg

でも像はちゃんと見れます
http://uploda.cc/img/img53097a05419c4.jpg

24 :名無しさん :2014/02/23(日)13:39:52 ID:JeR9YtG6Q
>>23
仁王さん迫力あるなぁ
色のコントラストがいいね
ちょっと教えて
カメラの画素は1772x1183で設定してるの?
それともアップするときに画素を落としているの?
25 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:42:46 ID:A1dbngMLq
>>24
ありがとう、撮り甲斐があったよ。
写真はうp用にだいぶ解像度落としてるよ(PhotoShopで一気にバッチ処理してます)
ちなみに元画像は7360×4912あります
26 :名無しさん :2014/02/23(日)13:46:25 ID:JeR9YtG6Q
>>25
へぇーそうなんだ
オレもちょっと試してみるわ
28 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:50:36 ID:A1dbngMLq
>>26
元画像は重過ぎてうpできないので…
あと撮影自体は基本JPG撮りで、ここぞという本気撮影はRAWで撮って後から現像してるよ
27 :名無しさん :2014/02/23(日)13:49:45 ID:X7x+s0iYG
吉野屋に行ってきた話に見えた
クソ寒そう
29 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:51:43 ID:A1dbngMLq
>>27
吉野屋はたまに行きたくなるねw
ちなみにこの日の気温はたしか-2℃だった
30 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:56:50 ID:A1dbngMLq
金峯山寺 蔵王堂(世界遺産)
日本で二番目に大きい木造建築です。やっぱ何度来てもスゲェや…
http://uploda.cc/img/img53097f2ad7b3a.jpg

http://uploda.cc/img/img53097f36d36ad.jpg

御朱印も頂きました
http://uploda.cc/img/img53097f8187ae1.JPG
31 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)13:59:44 ID:A1dbngMLq
狛犬「さ、寒いお…」
http://uploda.cc/img/img53098013bc8bb.jpg

32 :陰石芋仮面◆fqKV2Za28dI :2014/02/23(日)14:09:10 ID:A1dbngMLq
今の狛利犬は儀金擁峯山代寺間の菌中に困ある社望のもの角です広
神仏習合忠の休名伴残弐か禅な誕
http://uploda.cc/img/img53098094198e1.jpg

33 :石鉱仮腸面ニ◆qKV2Za28dI :謝2014/02/23(日)14:10:11 ID:A1dbngMLq
次は合歩いてすぐ、滝世頂界憤遺産吉右水送神社へ春
http://uploda.cc/img/img530981224b412.jpg

http://uploda.cc/img/img5309812d92b7f.jpg

34 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)14:16:04 ID:A1dbngMLq
雪かき大変そう
http://uploda.cc/img/img5309819d37af5.jpg

35 :名無しさん :2014/02/23(日)14:48:47 ID:bn0kZ+Dw6
これは雪かきせんでいいレベル
37 :石仮面◆qKV2Za28dI :2014/02/23(日)15:25:29 ID:A1dbngMLq
>>35
だいぶ溶けてマシになってたみたいだよ
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
【金沢・能登】ものすごい勢いで北陸を一人旅してきた【富山】
-
夏が終わる前に自転車で九州一周してくる!!
-
東南アジアに一ヶ月行ってきたんで写真うpする 後編
-
トルコの魅力を写真で伝えたい
-
クロアチア行ってきたから写真うpするよ
-
群れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
数年前ぼっちで卒業旅行行った思い出語る
-
バックパッカーだけど質問ある?
-
ヴェネチアでのんびりしてきたので写真うpする
-
台湾ツーリングした時の写真を張るよ!
-
台湾行ってきたので写真うpする
-
娘(ドール)と秘境駅に行ってきた 4
-
ネパールへ行ってきたので写真で紹介
-
日帰りで福井県北部(奥越地方)に行ってきたのでうpする
-
宮古島行ってきたから写真うp
-
奈良 明日香村と高取城跡に行ってきたので写真をうpする
-
弾丸で台湾行ってきたから写真うpする
-
関東の2階建て列車に乗りまくってきたので写真うpする
-
バックパックでイタリア周辺行ったから写真うpしながらまったり語りたい
-
マレーシア旅行の写真うpする
-
韓国の釜山に行ってきた
-
ロシアに行って来たから、適当に写真うpする
-
日帰りで限界集落へ行ってきたから写真うpする
-
海遊館行ってきたので写真うpする
-
和歌山要塞島に行ってきたので写真をうpする
-
USJのホラーナイト行ってきたけど予想以上にグロくてわろた
-
オマーンに行ってきたんだが
-
今まで一人旅してきた画像を適当に晒す
-
北海道一人旅行ってきたから写真アップする
-
ベトナム行ってきたから写真だらだらうpする
-