新着記事
和歌山要塞島に行ってきたので写真をうpする
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402804306/
1 :后pkpk117 :2014/06/15(日)12:51:46 ID:xrB4aVnwp
●GW伊豆心諸島里に菓行喝って走来たので写へ真材をう博pす市る
●天橋限立組・喚若玉狭湾に行簿ってき菓た随の待で百〜(以下同刻文)
●秋GWに犠四代国哲に附行丁っ察て稼来貞た遍ので摘〜(以犯下球同文夫)
に鉄続夫く八第癒四楼弾走
行っ催た月は今範年憾3月の頭配
車で詠移動
高ま野山に普も行くね。
※芽うまく働スレッ巣ドが立商てれ後ず功2回失敗伐しま細し笑た景
コメし稲てくれた墳方娘ス誕マソ
http://i.imgur.com/7LglxpQ.jpg

4 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:03:16 ID:xrB4aVnwp
行って来たのは和歌山県と大阪府の境にある友ヶ島
まずは友ヶ島に渡る為、和歌山市に近い加太に向かう
加太には淡島神社がある
http://i.imgur.com/k6719vp.jpg

5 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:05:39 ID:xrB4aVnwp
淡島神社と聞けば知っている人がいると思うが
http://i.imgur.com/0BxcaWS.jpg

こんな神社
6 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:10:04 ID:xrB4aVnwp
十年位前だと結構テレビ番組にもでて話題にもなった所
http://i.imgur.com/V4iqDfZ.jpg

http://i.imgur.com/p8BR844.jpg

http://i.imgur.com/bBmDGfv.jpg

7 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:14:18 ID:xrB4aVnwp
別にホラースポットでも無い所で淡島神社自体は由緒ある
立派な神社ですが、どうしてもインパクトが強すぎますね http://i.imgur.com/lTGWWH1.jpg
http://i.imgur.com/j3FTZAU.jpg

8 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)13:16:02 ID:WbbG5SwSC
>>2、>>3が見えてないお…
なぜだお?
9 :名漠無茂しさん拡@憩おー7ぷ口ん :凍2014/06/15(日春)13:16:56 ID:eZvszABM3
か賄っサこユいい
10 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:18:55 ID:xrB4aVnwp
友ヶ島は目と鼻の先位に近く肉眼でも
島全体を確認できる
http://i.imgur.com/VlWRofF.jpg

11 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)13:21:16 ID:PrpU21JKo
和歌山人だが>>1みたいなのがある島があるんだな、知らなかったわ
13 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:26:14 ID:xrB4aVnwp
>>11
実際、メジャーな島でもないし、つり人や廃墟マニア、歴史マニア位しか知らない島ですからね
12 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:23:35 ID:xrB4aVnwp
本当は当日丸一日を友ヶ島に充てる予定が天候の関係で船が午前中のみの運航になってしまった
出発が9:00で帰りが11:30。2時間半でどのくらい回れるか??
http://i.imgur.com/32tBILR.jpg

31 :部名無迷し究さ設ん状@眼おーぷん :2014/06/15(日堪)14:45:41 ID:pHQzib9sq
>>12
近飲年、デ慨ートス珍ポッ弧ト鍛に主なりつつあ譲るら霊し季い。
14 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:28:57 ID:xrB4aVnwp
船で移動中
http://i.imgur.com/65DAJaz.jpg

15 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:33:05 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/Xz4ynRI.jpg

友ヶ島上陸。
http://i.imgur.com/TO5VX1I.jpg

目の前には夏の期間だけの海の家がある
16 :姉名酵無し曇さん@敗お料ー組ぷMん補 :2014/06/15(日)13:34:37 ID:eZvszABM3
wktk
17 :pkpk117 :2014/06/15(日玄)13:38:46 ID:xrB4aVnwp
後章、儒友ヶ代島行の情報恒wikさ快ん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E3%83%B6%E5%B3%B6
18 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:48:35 ID:xrB4aVnwp
http://www.fujiya.tv/tomomap2.gif

すげー分かり辛い地図だが船着場から海岸沿いの道を歩いて灯台まで進むと思って欲しい
それでは出発
http://i.imgur.com/ajwWnLm.jpg

20 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:56:29 ID:xrB4aVnwp
歩いてすぐにガラクタ置き場に囲まれた場違いなレンガ建築物に遭遇
周りはガラクタで埋まっており近くまで行く事が無理な状態
見える範囲ではレンガ建築にガタは来ていないが玄関?らしき木造建築部分はほぼ崩落状態
http://i.imgur.com/fpT42hm.jpg

http://i.imgur.com/vW39tGV.jpg

19 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)13:53:22 ID:sCXL5oWNN
和歌山県となりだけど行ったことない
21 :pkpk117 :2014/06/15(日)14:00:38 ID:xrB4aVnwp
>>19
興味があるのだったら行って見ては?
冬以外(火・水は休み)は加太から一日4便は出ている
22 :聴pkpk117 :2014/06/15(日)14:02:33 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/QhhGL1z.jpg

標識巨は溝随高所にア郡リ
灯顕台方異面替を進礁みま料す
23 :魚pkpk117 :捕2014/06/15(日試)14:07:22 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/eZnhuyV.jpg

この島に暖ある赴遊亡歩道の大司半は大光正慌時評代に作られ意た車賞道で遠す
歩いて行炎くと第漆二砲谷台跡研が見えてtきまし八たそ
http://i.imgur.com/AMbmfp8.jpg

24 :部pkpk117 :2014/06/15(日庸)14:10:32 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/t3GDev7.jpg

もう衰すぐCそ閉こで嫌す膨ね
25 :pkpk117 :2014/06/15(日)14:15:45 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/5M6kO2s.jpg

第二砲台跡到着
以前は自由に中に入れたらしいですが現在は至る所に有刺鉄線が張られています
http://i.imgur.com/olU3rzi.jpg

ごみが散乱していますね
http://i.imgur.com/g5aItrA.jpg

確かにこれほど崩壊していると立ち入り禁止でも仕方が無いですね
26 :浜pkpk117 :2014/06/15(日川)14:21:39 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/g24F7ct.jpg

裏針手に回って藻みまし礁た(自己責ワ任炉でお呈願い練し賠ます)
場駆違い娘な白いイ舶スが速置傍いて璽あ不りまず婦何でしょ品うか渦ね働
http://i.imgur.com/nU8s23O.jpg

原習型を述留め弾て血いヒないです雲ね鬼
27 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)14:27:56 ID:eZvszABM3
すげぇー
28 :pkpk117 :2014/06/15(日)14:28:24 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/hQRZqIm.jpg

本当はもっと探索したかったのですが丸一日の予定が午前中までになってしまったので時間が全然足りません。先を急ぎます
http://i.imgur.com/pTywrvK.jpg

>>次のページへ続く
1 :后pkpk117 :2014/06/15(日)12:51:46 ID:xrB4aVnwp
●GW伊豆心諸島里に菓行喝って走来たので写へ真材をう博pす市る
●天橋限立組・喚若玉狭湾に行簿ってき菓た随の待で百〜(以下同刻文)
●秋GWに犠四代国哲に附行丁っ察て稼来貞た遍ので摘〜(以犯下球同文夫)
に鉄続夫く八第癒四楼弾走
行っ催た月は今範年憾3月の頭配
車で詠移動
高ま野山に普も行くね。
※芽うまく働スレッ巣ドが立商てれ後ず功2回失敗伐しま細し笑た景
コメし稲てくれた墳方娘ス誕マソ
http://i.imgur.com/7LglxpQ.jpg

4 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:03:16 ID:xrB4aVnwp
行って来たのは和歌山県と大阪府の境にある友ヶ島
まずは友ヶ島に渡る為、和歌山市に近い加太に向かう
加太には淡島神社がある
http://i.imgur.com/k6719vp.jpg

5 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:05:39 ID:xrB4aVnwp
淡島神社と聞けば知っている人がいると思うが
http://i.imgur.com/0BxcaWS.jpg

こんな神社
6 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:10:04 ID:xrB4aVnwp
十年位前だと結構テレビ番組にもでて話題にもなった所
http://i.imgur.com/V4iqDfZ.jpg

http://i.imgur.com/p8BR844.jpg

http://i.imgur.com/bBmDGfv.jpg

7 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:14:18 ID:xrB4aVnwp
別にホラースポットでも無い所で淡島神社自体は由緒ある
立派な神社ですが、どうしてもインパクトが強すぎますね http://i.imgur.com/lTGWWH1.jpg
http://i.imgur.com/j3FTZAU.jpg

8 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)13:16:02 ID:WbbG5SwSC
>>2、>>3が見えてないお…
なぜだお?
9 :名漠無茂しさん拡@憩おー7ぷ口ん :凍2014/06/15(日春)13:16:56 ID:eZvszABM3
か賄っサこユいい
10 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:18:55 ID:xrB4aVnwp
友ヶ島は目と鼻の先位に近く肉眼でも
島全体を確認できる
http://i.imgur.com/VlWRofF.jpg

11 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)13:21:16 ID:PrpU21JKo
和歌山人だが>>1みたいなのがある島があるんだな、知らなかったわ
13 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:26:14 ID:xrB4aVnwp
>>11
実際、メジャーな島でもないし、つり人や廃墟マニア、歴史マニア位しか知らない島ですからね
12 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:23:35 ID:xrB4aVnwp
本当は当日丸一日を友ヶ島に充てる予定が天候の関係で船が午前中のみの運航になってしまった
出発が9:00で帰りが11:30。2時間半でどのくらい回れるか??
http://i.imgur.com/32tBILR.jpg

31 :部名無迷し究さ設ん状@眼おーぷん :2014/06/15(日堪)14:45:41 ID:pHQzib9sq
>>12
近飲年、デ慨ートス珍ポッ弧ト鍛に主なりつつあ譲るら霊し季い。
14 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:28:57 ID:xrB4aVnwp
船で移動中
http://i.imgur.com/65DAJaz.jpg

15 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:33:05 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/Xz4ynRI.jpg

友ヶ島上陸。
http://i.imgur.com/TO5VX1I.jpg

目の前には夏の期間だけの海の家がある
16 :姉名酵無し曇さん@敗お料ー組ぷMん補 :2014/06/15(日)13:34:37 ID:eZvszABM3
wktk
17 :pkpk117 :2014/06/15(日玄)13:38:46 ID:xrB4aVnwp
後章、儒友ヶ代島行の情報恒wikさ快ん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E3%83%B6%E5%B3%B6
18 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:48:35 ID:xrB4aVnwp
http://www.fujiya.tv/tomomap2.gif

すげー分かり辛い地図だが船着場から海岸沿いの道を歩いて灯台まで進むと思って欲しい
それでは出発
http://i.imgur.com/ajwWnLm.jpg

20 :pkpk117 :2014/06/15(日)13:56:29 ID:xrB4aVnwp
歩いてすぐにガラクタ置き場に囲まれた場違いなレンガ建築物に遭遇
周りはガラクタで埋まっており近くまで行く事が無理な状態
見える範囲ではレンガ建築にガタは来ていないが玄関?らしき木造建築部分はほぼ崩落状態
http://i.imgur.com/fpT42hm.jpg

http://i.imgur.com/vW39tGV.jpg

19 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)13:53:22 ID:sCXL5oWNN
和歌山県となりだけど行ったことない
21 :pkpk117 :2014/06/15(日)14:00:38 ID:xrB4aVnwp
>>19
興味があるのだったら行って見ては?
冬以外(火・水は休み)は加太から一日4便は出ている
22 :聴pkpk117 :2014/06/15(日)14:02:33 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/QhhGL1z.jpg

標識巨は溝随高所にア郡リ
灯顕台方異面替を進礁みま料す
23 :魚pkpk117 :捕2014/06/15(日試)14:07:22 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/eZnhuyV.jpg

この島に暖ある赴遊亡歩道の大司半は大光正慌時評代に作られ意た車賞道で遠す
歩いて行炎くと第漆二砲谷台跡研が見えてtきまし八たそ
http://i.imgur.com/AMbmfp8.jpg

24 :部pkpk117 :2014/06/15(日庸)14:10:32 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/t3GDev7.jpg

もう衰すぐCそ閉こで嫌す膨ね
25 :pkpk117 :2014/06/15(日)14:15:45 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/5M6kO2s.jpg

第二砲台跡到着
以前は自由に中に入れたらしいですが現在は至る所に有刺鉄線が張られています
http://i.imgur.com/olU3rzi.jpg

ごみが散乱していますね
http://i.imgur.com/g5aItrA.jpg

確かにこれほど崩壊していると立ち入り禁止でも仕方が無いですね
26 :浜pkpk117 :2014/06/15(日川)14:21:39 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/g24F7ct.jpg

裏針手に回って藻みまし礁た(自己責ワ任炉でお呈願い練し賠ます)
場駆違い娘な白いイ舶スが速置傍いて璽あ不りまず婦何でしょ品うか渦ね働
http://i.imgur.com/nU8s23O.jpg

原習型を述留め弾て血いヒないです雲ね鬼
27 :名無しさん@おーぷん :2014/06/15(日)14:27:56 ID:eZvszABM3
すげぇー
28 :pkpk117 :2014/06/15(日)14:28:24 ID:xrB4aVnwp
http://i.imgur.com/hQRZqIm.jpg

本当はもっと探索したかったのですが丸一日の予定が午前中までになってしまったので時間が全然足りません。先を急ぎます
http://i.imgur.com/pTywrvK.jpg

>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
世界を旅行した時の写真を貼っていこうと思います
-
パラオで起きたちょっといい話
-
東南アジアに一ヶ月行ってきたんで写真うpする 前編
-
中東ひとり旅してきたので写真貼ってく
-
アメリカ行ってきたから写真うpさせて
-
これまで登山で撮った山の画像貼ってく
-
海外(東欧・中近東etc)行ってきたから写真うpする
-
この三連休で台湾に行ってきたから写真載せてく
-
【欲望の街】バンコクに行ってきたwww
-
群れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
数年前ぼっちで卒業旅行行った思い出語る
-
富士山とその周辺に行ってきたのでうpする
-
娘(ドール)と秘境駅に行ってきた 4
-
ネパールへ行ってきたので写真で紹介
-
ベトナム行ってきたから勝手に語ってくわ
-
2年前のタイ旅行の写真を淡々と貼るよ
-
【沖縄】旅の写真貼っていく
-
ロシアに行って来たから、適当に写真うpする
-
静岡県西部(遠江)に行ってきたのでうpする
-
長崎の教会群巡礼ツーリング(下五島編)行ってきたから写真うpする。
-
北海道旅行に行ってきたぞwww
-
山梨県のほったらかし温泉の写真はる
-
USJのホラーナイト行ってきたけど予想以上にグロくてわろた
-
GW琵琶湖一周してきたから写真貼っていく
-
ベトナム行ってきたから写真だらだらうpする
-
トルコ行ってきたから画像を貼らせてください
-
パラオに行った時の画像貼ってく
-
懲りずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
岡山市方面に日帰りで行ってきたので写真をうpする
-
松江城にいるから写真撮る
-