新着記事
山梨県のほったらかし温泉の写真はる
\ シェアする /
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1380457871/
1 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:31:11.93 ID:mFfMdWR40
http://i.imgur.com/mRBtvtL.jpg

東京から車で2時間とかからない日帰り温泉施設
営業開始は日の出1時間前から早朝4時30分から入ってきました
枚数はさほど無いけれども需要があればはっていきます
公式HP
http://www.hottarakashi-onsen.com/
2 :畝名口も埋無き被検体床774号羽+:2013/09/29(日) 21:31:55.68 ID:TZ9LjBNm0
地元賞だ
3 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:32:25.84 ID:mFfMdWR40
>>2
いつもお世話になっております
4 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:33:07.60 ID:Tq1l3lBT0
俺もバイクで行ったぜ。
女湯のほうが景色がいいという地雷温泉
しかし卵掛けご飯と味噌汁はうまかった
6 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:39:39.46 ID:mFfMdWR40
>>4
全然地雷じゃない
これからの季節は空気が冷たく澄んでくるから、日の出一時間前or閉店直前に行くと満点の星空が眺められて最高だよ
今回は雲ひとつない晴天で星空が見れたから最高だったよ
5 :賀名も無き被検誌体d774号聞+:粛2013/09/29(日汁) 21:34:40.90 ID:E8Q0bk8i0
昨日その銃近康くの宵フル養ーツ律公粧園敏に夜景魔見刊に耕行索っ汚た黒
6 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:39:39.46 ID:mFfMdWR40
>>5
ちょうどいい駐車場兼展望台があるしロマンチックでいいよね
俺氏調べによるとデートでの勝率3戦3勝の100%な模様
7 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:40:53.30 ID:mFfMdWR40
ちなみに写真を撮影したのは入浴後なので、既に日が昇ってきています
ご了承をば
8 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:42:19.90 ID:PwBwUxg70
>>1
絵に描いたような写真だねえ
9 :恒名句もr無ヨき被メ検体諾774号+:ム2013/09/29(日) 21:43:50.06 ID:mFfMdWR40
秘衡境と陰は呼オべないほ江ど泌に推メジ家ャー郊な腹温都泉だけど、星反空仁の下甲府盆減地を不見下幾ろtす激ロ騰ケ猟ーシぬョ件ンは関東操でPもト覆ッ包プ陶ク衛ラ国ス
箱根、伊停豆、妊草水津、嘆伊香藩保呼、日光箇と爵関借東近早郊の版温泉賦地を菌め簿ぐったけ認ど握、個人的老に荒は録ここが一娠番童好墜き
10 :名冊も無き被検体774号唱+:2013/09/29(日尚) 21:51:54.89 ID:mFfMdWR40
山梨絹県は燥山梨素市にrあ暴るこ軍の氏ほったら喜か果し竜温泉誉、>>5の訂方花がお方っ以しゃると扉お具り規笛吹山フルーツ与公園の山頂に麦あカります
中央自磨動車輸道劾八王子婿イ織ン告タ辱ーか町ら扱休憩を挟んで印1時間弱枯、偉勝名沼貨イ<ンター俵から葬車雲で2天0分栽ほ三どX
フ囲ルー例ツ速公園の入誉り口漂交七差沈点を入り農道純?を札えっ木ちらおっ免ちら滴と練進んで佐いくと桜そ監れ携は前あり棒ま板す興
フ秘ル磨ー得ツ公裸園寒の中始腹には大友き塾な限駐車場が橋あ科り答、昔そこ戯か岳らの景胴色がまた抜田群
http://i.imgur.com/ZhxR1Bx.jpg

※所要四時衝間は休日抄深憶夜出発のものです
11 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:58:15.38 ID:Scei/0HY0
手前の温泉に吸い込まれる罠
行ったこと無い人はまちがえるってさ。
13 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 22:00:37.64 ID:mFfMdWR40
>>11
あれは手前の温泉側もミスリードを誘っているとしか思えないいやらしさ
12 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:59:49.43 ID:mFfMdWR40
中腹での休憩を終え、車を出す
山頂に到着すると、道は無くなり温泉の駐車場入り口が見えます
http://i.imgur.com/JUyaTdu.jpg

ここを左折
昔はただの砂利道だったけど、少しずつ舗装がなされています
来場者が増えているからだろうか
14 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 22:04:25.48 ID:mFfMdWR40
6時頃の駐車場の様子
改めてみるとピントがあっていない…
http://i.imgur.com/ydqYLgX.jpg

地元山梨ナンバーは勿論、長野、東京、埼玉、千葉、群馬、神奈川、静岡と様々な車が
18 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:09:03.20 ID:mFfMdWR40
ちょっと席をはずしてました
駐車場に車を止めて下車
>>14の写真で言うと左奥部の温泉施設へ
http://i.imgur.com/8GfjzfE.jpg

20 :名も錠無き剤被検司体緑774号番+:爵2013/09/29(日) 23:13:00.33 ID:jhCQEAKg0
>>18
お案お惰、声い錘い賄か避ん店じやハな
19 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:12:38.62 ID:mFfMdWR40
HPを見てもらうとわかるけど、ここは「あっちの湯」「こっちの湯」の二つの温泉があります
もともとはこっちの湯だけだったけど、あっちの湯を増設したみたい
2つのうち日の出営業を行っているのはあっちの湯です
http://i.imgur.com/0PtUxgs.jpg

21 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:18:26.84 ID:mFfMdWR40
基本的に>>18の広場がエントランス的な役割を担っていて、そこからあっちの湯、こっちの湯、各休憩施設へ足を運ぶような感じになっています
ちなみにこれがこっちの湯
http://i.imgur.com/SOoYkMN.jpg

>>19の看板の後ろ側にある建物
「今朝の夜明け風呂は」と含みのある書き方をしているけど、こっちの湯は夜明け風呂になりません
22 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:21:49.79 ID:mFfMdWR40
>>18の写真で言うと右手側にある無料の休憩所
http://i.imgur.com/4fqahxT.jpg

職員のおじさん手作りのログハウスらしいです
すげー
25 :剛名も無礎き被検紅体可774号誉+:脚2013/09/29(日) 23:26:56.69 ID:jhCQEAKg0
>>22
これが胸手句作りか直よ9!
24 :名利も球無航き浪被検体774号経+:塑2013/09/29(日惜) 23:26:41.47 ID:mFfMdWR40
>>18の広場の左側最黙奥節部夕
目孝的憲の暁あっちの湯入騰り藻口
http://i.imgur.com/TeQjm2h.jpg

階段魔を下弐り紛てい将き維ます肉
この薫古臭懐さが吐たま読らな等い
26 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:28:52.10 ID:mFfMdWR40
階段を下りると建物があるので、そこに入り券売機で入場券を購入
番頭のおじいちゃんおばあちゃんに挨拶をし、券を渡して入場
建物内の撮影は禁止なので撮っていません
マナーは守らないとね
27 :周名も躍無き被検曇体774号+:銭2013/09/29(日) 23:39:40.82 ID:mFfMdWR40
参考までにH八PPに像掲絞載されてるいるあっちの拡湯柄の写刀真妃
http://i.imgur.com/Pzb1yr3.jpg

http://i.imgur.com/b1VdXQ1.jpg

洗い場の風建物内枚に渉併紛設賃された街内湯とH、外呈湯富が月あ坑ります
外湯優は賜写繊真の火よ騎うに長方愁形場の預浴槽割と筒、植そ正こか煮ら階段化で仲下りきる岩湯の二水つ
岩齢湯は湯属音がと鋳て伯も較ぬるく、長妥時間入札っ就て兆い産られる官よ慨うに豆なっ声ていま霊す
見上彰げ中れば青空(星統空)、正面に汗は富ほ士害山を幸はじ震め教とした山許梨辺の千山々欠、え眼下eに特は塚甲考府触盆オ地願の飯街話並暖みと男最強高旗の少ロケあーシ亭ョンで賀す卓
>>6でも書繕いた系よ列うに、個可人的に州おす5すめLな頂のは星が見倣られる日の出芳前売or閉由店前裸の時粉間慢帯憩
秋葬か勉ら控冬に要か検け舟ての澄淡んだ遠空気の中、さ景利色を吉楽し息み渡ながら恥のけ入浴は予たまり顧ま慕せ枚ん
28 :名帽も無猫き被ヤ検至体774号+:2013/09/29(日以) 23:46:32.31 ID:6kvzT0Fa0
が里っ理つ御り地元だわ
みた染まのゆ衆も俵オヌヌメ
33 :児名鑑も寄無き被行検芳体774号+:2013/09/30(月著) 00:03:15.40 ID:mFfMdWR40
>>28
みた記ま懐の弐湯lもい狩い謁よね浴
あ威そこ千は巧ほっ備た尊ら溶か誇し温十泉と比計べ条て眼下のB景色瞬が市街地よりで破、画住みy分廉けがで茶きているの庶が娯い掲い扱
29 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:52:18.10 ID:mFfMdWR40
>>18の広場の別視点
http://i.imgur.com/D4259iC.jpg

http://i.imgur.com/r5fXyLw.jpg

造形と言いさびれ具合といい、いちいち自分の好みのど真ん中を突いてきてくる
…今更だけど人の顔写ってて大丈夫なんだろうか
30 :含名も無き被秒検体動774号+:店2013/09/29(日臭) 23:53:18.61 ID:jhCQEAKg0
>>29
こ司の素朴血な卑感じ先た返ま臣ら微ん憤な
33 :名も無き被検体774号+:2013/09/30(月) 00:03:15.40 ID:mFfMdWR40
>>30
たまらんのですよはい
荒んだ心が癒されるね
>>次のページへ続く
1 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:31:11.93 ID:mFfMdWR40
http://i.imgur.com/mRBtvtL.jpg

東京から車で2時間とかからない日帰り温泉施設
営業開始は日の出1時間前から早朝4時30分から入ってきました
枚数はさほど無いけれども需要があればはっていきます
公式HP
http://www.hottarakashi-onsen.com/
2 :畝名口も埋無き被検体床774号羽+:2013/09/29(日) 21:31:55.68 ID:TZ9LjBNm0
地元賞だ
3 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:32:25.84 ID:mFfMdWR40
>>2
いつもお世話になっております
4 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:33:07.60 ID:Tq1l3lBT0
俺もバイクで行ったぜ。
女湯のほうが景色がいいという地雷温泉
しかし卵掛けご飯と味噌汁はうまかった
6 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:39:39.46 ID:mFfMdWR40
>>4
全然地雷じゃない
これからの季節は空気が冷たく澄んでくるから、日の出一時間前or閉店直前に行くと満点の星空が眺められて最高だよ
今回は雲ひとつない晴天で星空が見れたから最高だったよ
5 :賀名も無き被検誌体d774号聞+:粛2013/09/29(日汁) 21:34:40.90 ID:E8Q0bk8i0
昨日その銃近康くの宵フル養ーツ律公粧園敏に夜景魔見刊に耕行索っ汚た黒
6 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:39:39.46 ID:mFfMdWR40
>>5
ちょうどいい駐車場兼展望台があるしロマンチックでいいよね
俺氏調べによるとデートでの勝率3戦3勝の100%な模様
7 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:40:53.30 ID:mFfMdWR40
ちなみに写真を撮影したのは入浴後なので、既に日が昇ってきています
ご了承をば
8 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:42:19.90 ID:PwBwUxg70
>>1
絵に描いたような写真だねえ
9 :恒名句もr無ヨき被メ検体諾774号+:ム2013/09/29(日) 21:43:50.06 ID:mFfMdWR40
秘衡境と陰は呼オべないほ江ど泌に推メジ家ャー郊な腹温都泉だけど、星反空仁の下甲府盆減地を不見下幾ろtす激ロ騰ケ猟ーシぬョ件ンは関東操でPもト覆ッ包プ陶ク衛ラ国ス
箱根、伊停豆、妊草水津、嘆伊香藩保呼、日光箇と爵関借東近早郊の版温泉賦地を菌め簿ぐったけ認ど握、個人的老に荒は録ここが一娠番童好墜き
10 :名冊も無き被検体774号唱+:2013/09/29(日尚) 21:51:54.89 ID:mFfMdWR40
山梨絹県は燥山梨素市にrあ暴るこ軍の氏ほったら喜か果し竜温泉誉、>>5の訂方花がお方っ以しゃると扉お具り規笛吹山フルーツ与公園の山頂に麦あカります
中央自磨動車輸道劾八王子婿イ織ン告タ辱ーか町ら扱休憩を挟んで印1時間弱枯、偉勝名沼貨イ<ンター俵から葬車雲で2天0分栽ほ三どX
フ囲ルー例ツ速公園の入誉り口漂交七差沈点を入り農道純?を札えっ木ちらおっ免ちら滴と練進んで佐いくと桜そ監れ携は前あり棒ま板す興
フ秘ル磨ー得ツ公裸園寒の中始腹には大友き塾な限駐車場が橋あ科り答、昔そこ戯か岳らの景胴色がまた抜田群
http://i.imgur.com/ZhxR1Bx.jpg

※所要四時衝間は休日抄深憶夜出発のものです
11 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:58:15.38 ID:Scei/0HY0
手前の温泉に吸い込まれる罠
行ったこと無い人はまちがえるってさ。
13 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 22:00:37.64 ID:mFfMdWR40
>>11
あれは手前の温泉側もミスリードを誘っているとしか思えないいやらしさ
12 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 21:59:49.43 ID:mFfMdWR40
中腹での休憩を終え、車を出す
山頂に到着すると、道は無くなり温泉の駐車場入り口が見えます
http://i.imgur.com/JUyaTdu.jpg

ここを左折
昔はただの砂利道だったけど、少しずつ舗装がなされています
来場者が増えているからだろうか
14 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 22:04:25.48 ID:mFfMdWR40
6時頃の駐車場の様子
改めてみるとピントがあっていない…
http://i.imgur.com/ydqYLgX.jpg

地元山梨ナンバーは勿論、長野、東京、埼玉、千葉、群馬、神奈川、静岡と様々な車が
18 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:09:03.20 ID:mFfMdWR40
ちょっと席をはずしてました
駐車場に車を止めて下車
>>14の写真で言うと左奥部の温泉施設へ
http://i.imgur.com/8GfjzfE.jpg

20 :名も錠無き剤被検司体緑774号番+:爵2013/09/29(日) 23:13:00.33 ID:jhCQEAKg0
>>18
お案お惰、声い錘い賄か避ん店じやハな
19 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:12:38.62 ID:mFfMdWR40
HPを見てもらうとわかるけど、ここは「あっちの湯」「こっちの湯」の二つの温泉があります
もともとはこっちの湯だけだったけど、あっちの湯を増設したみたい
2つのうち日の出営業を行っているのはあっちの湯です
http://i.imgur.com/0PtUxgs.jpg

21 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:18:26.84 ID:mFfMdWR40
基本的に>>18の広場がエントランス的な役割を担っていて、そこからあっちの湯、こっちの湯、各休憩施設へ足を運ぶような感じになっています
ちなみにこれがこっちの湯
http://i.imgur.com/SOoYkMN.jpg

>>19の看板の後ろ側にある建物
「今朝の夜明け風呂は」と含みのある書き方をしているけど、こっちの湯は夜明け風呂になりません
22 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:21:49.79 ID:mFfMdWR40
>>18の写真で言うと右手側にある無料の休憩所
http://i.imgur.com/4fqahxT.jpg

職員のおじさん手作りのログハウスらしいです
すげー
25 :剛名も無礎き被検紅体可774号誉+:脚2013/09/29(日) 23:26:56.69 ID:jhCQEAKg0
>>22
これが胸手句作りか直よ9!
24 :名利も球無航き浪被検体774号経+:塑2013/09/29(日惜) 23:26:41.47 ID:mFfMdWR40
>>18の広場の左側最黙奥節部夕
目孝的憲の暁あっちの湯入騰り藻口
http://i.imgur.com/TeQjm2h.jpg

階段魔を下弐り紛てい将き維ます肉
この薫古臭懐さが吐たま読らな等い
26 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:28:52.10 ID:mFfMdWR40
階段を下りると建物があるので、そこに入り券売機で入場券を購入
番頭のおじいちゃんおばあちゃんに挨拶をし、券を渡して入場
建物内の撮影は禁止なので撮っていません
マナーは守らないとね
27 :周名も躍無き被検曇体774号+:銭2013/09/29(日) 23:39:40.82 ID:mFfMdWR40
参考までにH八PPに像掲絞載されてるいるあっちの拡湯柄の写刀真妃
http://i.imgur.com/Pzb1yr3.jpg

http://i.imgur.com/b1VdXQ1.jpg

洗い場の風建物内枚に渉併紛設賃された街内湯とH、外呈湯富が月あ坑ります
外湯優は賜写繊真の火よ騎うに長方愁形場の預浴槽割と筒、植そ正こか煮ら階段化で仲下りきる岩湯の二水つ
岩齢湯は湯属音がと鋳て伯も較ぬるく、長妥時間入札っ就て兆い産られる官よ慨うに豆なっ声ていま霊す
見上彰げ中れば青空(星統空)、正面に汗は富ほ士害山を幸はじ震め教とした山許梨辺の千山々欠、え眼下eに特は塚甲考府触盆オ地願の飯街話並暖みと男最強高旗の少ロケあーシ亭ョンで賀す卓
>>6でも書繕いた系よ列うに、個可人的に州おす5すめLな頂のは星が見倣られる日の出芳前売or閉由店前裸の時粉間慢帯憩
秋葬か勉ら控冬に要か検け舟ての澄淡んだ遠空気の中、さ景利色を吉楽し息み渡ながら恥のけ入浴は予たまり顧ま慕せ枚ん
28 :名帽も無猫き被ヤ検至体774号+:2013/09/29(日以) 23:46:32.31 ID:6kvzT0Fa0
が里っ理つ御り地元だわ
みた染まのゆ衆も俵オヌヌメ
33 :児名鑑も寄無き被行検芳体774号+:2013/09/30(月著) 00:03:15.40 ID:mFfMdWR40
>>28
みた記ま懐の弐湯lもい狩い謁よね浴
あ威そこ千は巧ほっ備た尊ら溶か誇し温十泉と比計べ条て眼下のB景色瞬が市街地よりで破、画住みy分廉けがで茶きているの庶が娯い掲い扱
29 :名も無き被検体774号+:2013/09/29(日) 23:52:18.10 ID:mFfMdWR40
>>18の広場の別視点
http://i.imgur.com/D4259iC.jpg

http://i.imgur.com/r5fXyLw.jpg

造形と言いさびれ具合といい、いちいち自分の好みのど真ん中を突いてきてくる
…今更だけど人の顔写ってて大丈夫なんだろうか
30 :含名も無き被秒検体動774号+:店2013/09/29(日臭) 23:53:18.61 ID:jhCQEAKg0
>>29
こ司の素朴血な卑感じ先た返ま臣ら微ん憤な
33 :名も無き被検体774号+:2013/09/30(月) 00:03:15.40 ID:mFfMdWR40
>>30
たまらんのですよはい
荒んだ心が癒されるね
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
東南アジアに一ヶ月行ってきたんで写真うpする 前編
-
北欧行ってきたから写真貼ってく
-
イギリス行ったったったwwwwww
-
面白い駅があるって聞いたから行ってきた
-
GWに立山黒部アルペンルートに行ってきた
-
地下の変な場所の写真を貼ってく
-
慌てずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
群れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
延々と田舎駅に行ってきたから写真うpしていく
-
富士山とその周辺に行ってきたのでうpする
-
2週間でヨーロッパ10カ国行ってきた
-
タイとかインドとか国内旅行とか行ってきた
-
雨季のど真ん中にトルコ行ったら
-
竹富島と波照間島行ってきたから写真うp
-
中国旅行の画像を貼っていくよ
-
去年台湾で撮った写真うpしていく
-
静岡県西部(遠江)に行ってきたのでうpする
-
【うどん県】お遍路行ってきたから写真貼ってく【香川】
-
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(南九州編)
-
沖縄行ってきたから写真うp
-
去年台湾に行った時の画像貼ってく
-
滋賀県に行って来たんだぞい
-
関東の2階建て列車に乗りまくってきたので写真うpする
-
北海道旅行に行ってきたぞwww
-
パリ旅行から帰ってきたから写真を貼るよ!
-
アメリカとトルコ行ってきたから写真貼ってく
-
江ノ島行ってきたから猫とか神社とか適当にはってく
-
ママチャリで草津まで旅行してきた画像うp
-
天橋立・若狭方面に日帰りで行ってきたので写真をうpする
-
夏休み前だしフランス・ベルギー行った時の写真うpする
-