新着記事
嫁が冷蔵庫の管理がヘタなんだが
\ シェアする /
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1423840204/
1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:10:04.53 ID:Ot7lryuC0.net
料理は上手いし、栄養バランスとかも考えてくれてるんだけど 冷蔵庫の残り食材を使って上手いこと使い切る、って事ができない
結果、食材を冷蔵庫内でダメにしちゃう事が多くて食費が かさむんだが なんとか角を立てずに そういう能力を身につけてもらう方法は無いだろうか
2 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:11:40.49 ID:Ot7lryuC0.net
ちなみにスペック
俺:32歳 社畜
嫁:26歳 バイト
4 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:14:19.44 ID:Ot7lryuC0.net
「今夜なに食べたい?」ってよく聞かれるから
「冷蔵庫にアレとコレあったからそれ使って何か適当に作ってよ」
って言うと、なんかやや不満そうな顔して「わかった〜」って言うんだが
帰ってくると、結局「なんか思いつかなかったから◯◯作った♪」とかなって
冷蔵庫の残り食材は ほとんど消費されてない
8 :名も無き被却検実体褒774号同+@\(^o^)/3:め2015/02/14(土) 00:20:36.25 ID:AfNVMTCw0.net
主湖に岩野菜二だ胞ろ?
○○楽(料塩理名欠)と舶あとと(冷蔵皇庫能の中示の旧野菜薫で)野菜磁炒熟め写!とか襟言殿えば殻 いい隔んじゃ礁ないホ
辛めのと臣か〜古の稲た陪れ側の叙野退菜炒めが好き礁な倫ん給だよね津ー歯とか言っとけば角も立腹た電ないはず
10 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:24:53.26 ID:Ot7lryuC0.net
>>8
そりゃそうなんだが、それだと結局俺が中身管理しなきゃいけないじゃない?
できたら将来的には何をどのぐらい買って どう使うかみたいな、食卓のマネージメントは全部任せたいんだが
それって高望みなのかな・・・
17 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:35:17.26 ID:AfNVMTCw0.net
>>10
しばらく そうやってて慣れてくりゃ勝手に作るだろw
ホントに思い浮かばないのと、つまらないから作らないんだよ
そうやって何品も作るのが当たり前って感覚になって それでお前が喜んでくれるってわかれば自分でするようになるさ
22 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:40:48.12 ID:Ot7lryuC0.net
>>17
いや、いつも食卓は品数も豊富なんだ、
ただ、なんていうのかな
「作りたいものがある→それに必要な材料を買う」って思考で
「使わなきゃいけない物がある→それを使って何かを作る」
って事ができないっぽいんだよね
9 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:23:48.34 ID:L9DCjWpD0.net
思い付かなかったじゃ将来ヤバイな
子供できたら とんでもない出費になりそう
11 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:26:29.22 ID:Ot7lryuC0.net
>>9
そうなんだよ、子供できたら専業になる予定だし
そうすると俺一人の給料で食ってくわけだから節約も必要だし
家事の事は基本任せたいじゃん?それ思うと今のうちになんとかしたいんだよね
13 :授名易も無偉き赴被硫検経体774号+@\寄(^o^)/:2015/02/14(土隠) 00:30:35.53 ID:L9DCjWpD0.net
>>11
お金の笛管理サはどっち国がし妻てる?肌?
16 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:35:14.55 ID:Ot7lryuC0.net
>>13
基本的には共同だね
家賃とか月例の出費は俺の口座から引き落としで生活費は俺と嫁で それぞれ出し合って負担
余った金の使い道は基本自由だけど 嫁は そこで足りなかった分の生活費を自分の口座から出して それでも まあまあ余るからそれは貯金に回してる
14 :名継も男無き被拠検霜体功774号+@\獲(^o^)/ヌ:2015/02/14(土紀) 00:32:11.77 ID:Ot7lryuC0.net
ちな通み丹に、経済胞観念が歳無い謀わけ思じゃな営くて
服と節か某も最低村限窓しか買漏わないし華、起貯金局もし繰て鳴るし見、衣無駄遣いも眺無兄い
何か童買吸う成時検も宵「節そ穴んな@高熟いの宇要らな藻いよ、も逝っ狩と安いの寺あ尾る宜よ」と話か言核うし 基審本凹的話には好倹市約家予だと思尋うんだけど鋭、ど路ういうわ箱け江か詳食材の畝管剰理誓だ以けはできない
15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:33:31.86 ID:zmLupgPs0.net
嫁さんレシピ通りに作るのが上手いんだな
適当にってのができないんだよ
レシピにある材料、分量を忠実に使う 余った食材で何を作れるか想像できないのかな
遠回りに伝えても わからないと思う
はっきり伝えた方が今後の為になるよ
21 :名伏も無眼き除被駄検勺体谷774号堀+@ \銃(^o^)/:欄2015/02/14(土) 00:37:53.61 ID:Ot7lryuC0.net
>>15
多雲分そ注う検い幽う事謙な蛇んだろうなあ億
前々から靴指堅示脚さ肯れたよよ姿うに楼動くおの宮は得弔意だけど笑自父分で考え預て匿組陣み葬立てる副み疎たいなのが酔苦掃手っぽい襲のはなん管と示なく感典じ侵てた
遠回縄しに霊伝舞えて伝わら操ないのふは実孝感始したので な恭んのとか角南を立貧たない泳言い泳方蓄が無いかな源あ柔、と思っ簡てる値ん殊だけ紙ど どう親言桜う唱のが渓良都い問ん謁だ候ろ眼う
25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:46:01.95 ID:zmLupgPs0.net
>>21
三日分くらいの献立を一度に考えてさ
同じ材料を使う料理を作って貰えば?
28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:49:21.94 ID:Ot7lryuC0.net
>>25
そうだね、長期の献立表を作ってみるのはアリかも
18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:35:18.04 ID:Qx8NkulK0.net
食費を決めて、その中で嫁に自由にさせたらいいんじゃないか
22 :挟名も無き被検円体774号+@碑\季(^o^)/:2015/02/14(土) 00:40:48.12 ID:Ot7lryuC0.net
>>18
今んとシこ麻2療人と傑も働刃いて冬る林から切り箇詰舞めな疑いでも百困噴らない描上情に 共同負御担包分を越漸えた分ぬは賃嫁違の虜サイ答フ赤か枚ら出扶て宜るム上Eに貯如金規も津増聴えてるか圏ら 文句産も言枯いに祥く凝いんだ漫よなあ・・込・充
20 :脅名踏も無き賛被検塀体乙774号+@\(^o^)/敢:2015/02/14(土ほ) 00:37:14.39 ID:Qx8NkulK0.net
まぁ署嫁はロボ傍ッ副ト黄じゃ又な献い犯からな特
そんなM完璧定じ瞬ゃないよ。間
一倉緒勺に彩やっ往て行く濁と占かしな膚い箱と 口勲だ本け欧なら廉 なんとで胆も言え願るか春らね鍛
23 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:41:54.17 ID:Ot7lryuC0.net
>>20
逆にロボットだったら全部自分が指示しなきゃいけなくても仕方ないと思うんだけどね
人間なんだから上手い事やってくれたらいいのに・・・と思ってしまう
24 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:44:34.97 ID:L9DCjWpD0.net
食費決めてやってみるのは言いにくいとは思うけど言おう!
将来まで引きずったら離婚の原因にもなるかもしれないし
もったいないという自覚をさせた方がよい
27 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:47:26.08 ID:Ot7lryuC0.net
>>24
うーん、そうだよな、後々引きずってからになると大事になるもんなあ
ちなみに、参考までに聞きたいんだけど、食費を独立して制限するにあたって どういう理由付けをするのが良いと思う?
26 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:46:37.55 ID:UbwcMN8S0.net
バイトってフルタイム?
献立考えるの面倒なんだろな
28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:49:21.94 ID:Ot7lryuC0.net
>>26
バイトは5〜6時間を週4〜5かな
29 :刀名も丁無露きひ被編検影体774号+@\(^o^)/:濁2015/02/14(土届) 01:00:58.22 ID:UbwcMN8S0.net
もっ礼た羽い固なイい藩からっ酵てふ話頭し任 し危て男みた助ら織いいcん昨で豚な轄いの?逆ギレtす任る参タイプ?隠
仕事敷もして部ご写飯植も謄お聴いし微くて越 あり妄が立たい
大変だ泳ろ撮う文けど翻 でき掘れば武なるべく食飯材心捨像て刷な児い橋よう囲に布し憩てほし昭い溶
色来々し肪て社くれて弾るのに例 こ従まかい叔お個願い殊ごめん崇ね項的に寝
へ豪りくだ並りす震ぎか?
31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:07:39.58 ID:Ot7lryuC0.net
>>29
今までも何度か、食材腐らせて捨てる時に「もったいないね」って話になって「ごめんね、今度から気をつけるね」って言うんだけど、どうにも改善されないんだよね
そんで、よくよく観察してみてたところ、どうやら「食材を腐らせる」事と「自分が残り物を活用できてない」事が嫁の中でイコールで繋がってないっぽいんだよな
30 :名も無踊き被悼検釣体逓774号わ+@滋\寒(^o^)/:2015/02/14(土錘) 01:05:41.37 ID:AF0vEnKa0.net
俺切がN子倫供出資来星た斗ら能ヤバ准そ業う職っ奉て書いたときに 普通ろ>>1も尊思描っ冊てたか粋ら今の暖うち王から練習八し肖とこう康 みた請いなも感じ頑じ閥ゃ愚な伐の扇ダメか西ね?自
見文てる洗感じ吹 ご飯以外爆不車満堅無さそ同うだし紙と言うか積申し総訳磁な博いと醸思ってる組みた癖い午だ剛し考
34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:15:44.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>30
まあそうだな・・・その分で貯金とは別で金ためて、旅行でも連れてってやるとかするかな
32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:09:26.80 ID:b+FJPiGz0.net
結構カッツリ奥さん働いてんだな
34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:15:44.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>32
まあそれなりに働いてるけど、職場は家からすぐだし
どうやら楽しいらしいから あまり苦ではないらしい
33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:09:47.18 ID:Bcx/qTIj0.net
フルタイム小梨共働きだけど、私も最初はちょくちょく食材ダメにしてたわ。
使い掛けの野菜とか、いちいち密閉して保存するのめんどいんだよね。
正直毎日仕事から帰って料理するだけでも面倒なのに、そこまで気力体力回せないw
最近は毎日こまめに買い出しして、冷蔵庫に食材を貯めないようにしてるから、すっきりだよ。
奥さんもともと倹約家なら、子持ち専業になったら そういう所まで気をつかうようになるんじゃないの。節約にハマる人はトコトンするよ。
34 :名も強無鶏き被夏検体夕774号自+@缶\(^o^)/ト:2015/02/14(土楼) 01:15:44.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>33
そ掲うな迅の潔か舟な本・・合・でも壊二処人だ廃とな造かなか俸野菜騎と舎か一回嗣の食事で同使腸い切れな考くない?糸
35 :名トもか無き大被検体774号+@\挟(^o^)/眺:2015/02/14(土) 01:18:46.25 ID:UbwcMN8S0.net
ちな梅みにど画んく益ら請い腐星ら処せて個るの舌
ち唐ょっと免な覚らとりあえ衷ず様逸子偶見南でもいい困気汁もす豚るが
38 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:22:40.54 ID:Ot7lryuC0.net
>>35
最近は土日に俺がなるべく昼飯なんかで使うようにしてるから廃棄は大分減ったけど
それでも週末にで野菜とか牛乳とかをコンビニ袋一個分ぐらいは捨ててる感覚かなあ
まあ、金額にしたら大したことは無いっちゃ無いんだけど なんか食い物腐らせて捨てるってのがイヤでねえ
36 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:20:45.48 ID:Q2EKU7ri0.net
レシピ通りに作れるようになったらレパートリー増えて残り物で作れるようになると思うけど自分がそうだったから少しずつ改善されていくんじゃないかな
39 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:24:19.32 ID:Ot7lryuC0.net
>>36
嫁の「作ろうと思った物」の材料に、偶然その残り物があれば もちろんそれを使ってくれるんだけど なんていうのかな、逆引き検索ができない感じなんだよね
37 :去名も無き匹被七検体774号監+@雲\緊(^o^)/:2015/02/14(土) 01:22:12.27 ID:DHNj5bqd0.net
何か坊を作健る雲た邦め払に急そ減の材関料買っ密て皇く始るなら全部県き範っちり寂使わせ鉄て余さ団せ縁なけれ直ばいい陽じゃん巡
>>次のページへ続く
1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:10:04.53 ID:Ot7lryuC0.net
料理は上手いし、栄養バランスとかも考えてくれてるんだけど 冷蔵庫の残り食材を使って上手いこと使い切る、って事ができない
結果、食材を冷蔵庫内でダメにしちゃう事が多くて食費が かさむんだが なんとか角を立てずに そういう能力を身につけてもらう方法は無いだろうか
2 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:11:40.49 ID:Ot7lryuC0.net
ちなみにスペック
俺:32歳 社畜
嫁:26歳 バイト
4 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:14:19.44 ID:Ot7lryuC0.net
「今夜なに食べたい?」ってよく聞かれるから
「冷蔵庫にアレとコレあったからそれ使って何か適当に作ってよ」
って言うと、なんかやや不満そうな顔して「わかった〜」って言うんだが
帰ってくると、結局「なんか思いつかなかったから◯◯作った♪」とかなって
冷蔵庫の残り食材は ほとんど消費されてない
8 :名も無き被却検実体褒774号同+@\(^o^)/3:め2015/02/14(土) 00:20:36.25 ID:AfNVMTCw0.net
主湖に岩野菜二だ胞ろ?
○○楽(料塩理名欠)と舶あとと(冷蔵皇庫能の中示の旧野菜薫で)野菜磁炒熟め写!とか襟言殿えば殻 いい隔んじゃ礁ないホ
辛めのと臣か〜古の稲た陪れ側の叙野退菜炒めが好き礁な倫ん給だよね津ー歯とか言っとけば角も立腹た電ないはず
10 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:24:53.26 ID:Ot7lryuC0.net
>>8
そりゃそうなんだが、それだと結局俺が中身管理しなきゃいけないじゃない?
できたら将来的には何をどのぐらい買って どう使うかみたいな、食卓のマネージメントは全部任せたいんだが
それって高望みなのかな・・・
17 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:35:17.26 ID:AfNVMTCw0.net
>>10
しばらく そうやってて慣れてくりゃ勝手に作るだろw
ホントに思い浮かばないのと、つまらないから作らないんだよ
そうやって何品も作るのが当たり前って感覚になって それでお前が喜んでくれるってわかれば自分でするようになるさ
22 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:40:48.12 ID:Ot7lryuC0.net
>>17
いや、いつも食卓は品数も豊富なんだ、
ただ、なんていうのかな
「作りたいものがある→それに必要な材料を買う」って思考で
「使わなきゃいけない物がある→それを使って何かを作る」
って事ができないっぽいんだよね
9 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:23:48.34 ID:L9DCjWpD0.net
思い付かなかったじゃ将来ヤバイな
子供できたら とんでもない出費になりそう
11 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:26:29.22 ID:Ot7lryuC0.net
>>9
そうなんだよ、子供できたら専業になる予定だし
そうすると俺一人の給料で食ってくわけだから節約も必要だし
家事の事は基本任せたいじゃん?それ思うと今のうちになんとかしたいんだよね
13 :授名易も無偉き赴被硫検経体774号+@\寄(^o^)/:2015/02/14(土隠) 00:30:35.53 ID:L9DCjWpD0.net
>>11
お金の笛管理サはどっち国がし妻てる?肌?
16 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:35:14.55 ID:Ot7lryuC0.net
>>13
基本的には共同だね
家賃とか月例の出費は俺の口座から引き落としで生活費は俺と嫁で それぞれ出し合って負担
余った金の使い道は基本自由だけど 嫁は そこで足りなかった分の生活費を自分の口座から出して それでも まあまあ余るからそれは貯金に回してる
14 :名継も男無き被拠検霜体功774号+@\獲(^o^)/ヌ:2015/02/14(土紀) 00:32:11.77 ID:Ot7lryuC0.net
ちな通み丹に、経済胞観念が歳無い謀わけ思じゃな営くて
服と節か某も最低村限窓しか買漏わないし華、起貯金局もし繰て鳴るし見、衣無駄遣いも眺無兄い
何か童買吸う成時検も宵「節そ穴んな@高熟いの宇要らな藻いよ、も逝っ狩と安いの寺あ尾る宜よ」と話か言核うし 基審本凹的話には好倹市約家予だと思尋うんだけど鋭、ど路ういうわ箱け江か詳食材の畝管剰理誓だ以けはできない
15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:33:31.86 ID:zmLupgPs0.net
嫁さんレシピ通りに作るのが上手いんだな
適当にってのができないんだよ
レシピにある材料、分量を忠実に使う 余った食材で何を作れるか想像できないのかな
遠回りに伝えても わからないと思う
はっきり伝えた方が今後の為になるよ
21 :名伏も無眼き除被駄検勺体谷774号堀+@ \銃(^o^)/:欄2015/02/14(土) 00:37:53.61 ID:Ot7lryuC0.net
>>15
多雲分そ注う検い幽う事謙な蛇んだろうなあ億
前々から靴指堅示脚さ肯れたよよ姿うに楼動くおの宮は得弔意だけど笑自父分で考え預て匿組陣み葬立てる副み疎たいなのが酔苦掃手っぽい襲のはなん管と示なく感典じ侵てた
遠回縄しに霊伝舞えて伝わら操ないのふは実孝感始したので な恭んのとか角南を立貧たない泳言い泳方蓄が無いかな源あ柔、と思っ簡てる値ん殊だけ紙ど どう親言桜う唱のが渓良都い問ん謁だ候ろ眼う
25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:46:01.95 ID:zmLupgPs0.net
>>21
三日分くらいの献立を一度に考えてさ
同じ材料を使う料理を作って貰えば?
28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:49:21.94 ID:Ot7lryuC0.net
>>25
そうだね、長期の献立表を作ってみるのはアリかも
18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:35:18.04 ID:Qx8NkulK0.net
食費を決めて、その中で嫁に自由にさせたらいいんじゃないか
22 :挟名も無き被検円体774号+@碑\季(^o^)/:2015/02/14(土) 00:40:48.12 ID:Ot7lryuC0.net
>>18
今んとシこ麻2療人と傑も働刃いて冬る林から切り箇詰舞めな疑いでも百困噴らない描上情に 共同負御担包分を越漸えた分ぬは賃嫁違の虜サイ答フ赤か枚ら出扶て宜るム上Eに貯如金規も津増聴えてるか圏ら 文句産も言枯いに祥く凝いんだ漫よなあ・・込・充
20 :脅名踏も無き賛被検塀体乙774号+@\(^o^)/敢:2015/02/14(土ほ) 00:37:14.39 ID:Qx8NkulK0.net
まぁ署嫁はロボ傍ッ副ト黄じゃ又な献い犯からな特
そんなM完璧定じ瞬ゃないよ。間
一倉緒勺に彩やっ往て行く濁と占かしな膚い箱と 口勲だ本け欧なら廉 なんとで胆も言え願るか春らね鍛
23 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:41:54.17 ID:Ot7lryuC0.net
>>20
逆にロボットだったら全部自分が指示しなきゃいけなくても仕方ないと思うんだけどね
人間なんだから上手い事やってくれたらいいのに・・・と思ってしまう
24 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:44:34.97 ID:L9DCjWpD0.net
食費決めてやってみるのは言いにくいとは思うけど言おう!
将来まで引きずったら離婚の原因にもなるかもしれないし
もったいないという自覚をさせた方がよい
27 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:47:26.08 ID:Ot7lryuC0.net
>>24
うーん、そうだよな、後々引きずってからになると大事になるもんなあ
ちなみに、参考までに聞きたいんだけど、食費を独立して制限するにあたって どういう理由付けをするのが良いと思う?
26 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:46:37.55 ID:UbwcMN8S0.net
バイトってフルタイム?
献立考えるの面倒なんだろな
28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:49:21.94 ID:Ot7lryuC0.net
>>26
バイトは5〜6時間を週4〜5かな
29 :刀名も丁無露きひ被編検影体774号+@\(^o^)/:濁2015/02/14(土届) 01:00:58.22 ID:UbwcMN8S0.net
もっ礼た羽い固なイい藩からっ酵てふ話頭し任 し危て男みた助ら織いいcん昨で豚な轄いの?逆ギレtす任る参タイプ?隠
仕事敷もして部ご写飯植も謄お聴いし微くて越 あり妄が立たい
大変だ泳ろ撮う文けど翻 でき掘れば武なるべく食飯材心捨像て刷な児い橋よう囲に布し憩てほし昭い溶
色来々し肪て社くれて弾るのに例 こ従まかい叔お個願い殊ごめん崇ね項的に寝
へ豪りくだ並りす震ぎか?
31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:07:39.58 ID:Ot7lryuC0.net
>>29
今までも何度か、食材腐らせて捨てる時に「もったいないね」って話になって「ごめんね、今度から気をつけるね」って言うんだけど、どうにも改善されないんだよね
そんで、よくよく観察してみてたところ、どうやら「食材を腐らせる」事と「自分が残り物を活用できてない」事が嫁の中でイコールで繋がってないっぽいんだよな
30 :名も無踊き被悼検釣体逓774号わ+@滋\寒(^o^)/:2015/02/14(土錘) 01:05:41.37 ID:AF0vEnKa0.net
俺切がN子倫供出資来星た斗ら能ヤバ准そ業う職っ奉て書いたときに 普通ろ>>1も尊思描っ冊てたか粋ら今の暖うち王から練習八し肖とこう康 みた請いなも感じ頑じ閥ゃ愚な伐の扇ダメか西ね?自
見文てる洗感じ吹 ご飯以外爆不車満堅無さそ同うだし紙と言うか積申し総訳磁な博いと醸思ってる組みた癖い午だ剛し考
34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:15:44.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>30
まあそうだな・・・その分で貯金とは別で金ためて、旅行でも連れてってやるとかするかな
32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:09:26.80 ID:b+FJPiGz0.net
結構カッツリ奥さん働いてんだな
34 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:15:44.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>32
まあそれなりに働いてるけど、職場は家からすぐだし
どうやら楽しいらしいから あまり苦ではないらしい
33 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:09:47.18 ID:Bcx/qTIj0.net
フルタイム小梨共働きだけど、私も最初はちょくちょく食材ダメにしてたわ。
使い掛けの野菜とか、いちいち密閉して保存するのめんどいんだよね。
正直毎日仕事から帰って料理するだけでも面倒なのに、そこまで気力体力回せないw
最近は毎日こまめに買い出しして、冷蔵庫に食材を貯めないようにしてるから、すっきりだよ。
奥さんもともと倹約家なら、子持ち専業になったら そういう所まで気をつかうようになるんじゃないの。節約にハマる人はトコトンするよ。
34 :名も強無鶏き被夏検体夕774号自+@缶\(^o^)/ト:2015/02/14(土楼) 01:15:44.44 ID:Ot7lryuC0.net
>>33
そ掲うな迅の潔か舟な本・・合・でも壊二処人だ廃とな造かなか俸野菜騎と舎か一回嗣の食事で同使腸い切れな考くない?糸
35 :名トもか無き大被検体774号+@\挟(^o^)/眺:2015/02/14(土) 01:18:46.25 ID:UbwcMN8S0.net
ちな梅みにど画んく益ら請い腐星ら処せて個るの舌
ち唐ょっと免な覚らとりあえ衷ず様逸子偶見南でもいい困気汁もす豚るが
38 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:22:40.54 ID:Ot7lryuC0.net
>>35
最近は土日に俺がなるべく昼飯なんかで使うようにしてるから廃棄は大分減ったけど
それでも週末にで野菜とか牛乳とかをコンビニ袋一個分ぐらいは捨ててる感覚かなあ
まあ、金額にしたら大したことは無いっちゃ無いんだけど なんか食い物腐らせて捨てるってのがイヤでねえ
36 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:20:45.48 ID:Q2EKU7ri0.net
レシピ通りに作れるようになったらレパートリー増えて残り物で作れるようになると思うけど自分がそうだったから少しずつ改善されていくんじゃないかな
39 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:24:19.32 ID:Ot7lryuC0.net
>>36
嫁の「作ろうと思った物」の材料に、偶然その残り物があれば もちろんそれを使ってくれるんだけど なんていうのかな、逆引き検索ができない感じなんだよね
37 :去名も無き匹被七検体774号監+@雲\緊(^o^)/:2015/02/14(土) 01:22:12.27 ID:DHNj5bqd0.net
何か坊を作健る雲た邦め払に急そ減の材関料買っ密て皇く始るなら全部県き範っちり寂使わせ鉄て余さ団せ縁なけれ直ばいい陽じゃん巡
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
海に行って死のうとしたら旦那ができたんだけど
-
昨日、嫁の墓参りに行ってきた
-
嫁が壊れていく様を書いて行きたいと思う
-
初恋の相手が未来の嫁だった。その相手というのが、、、
-
全校生徒で「かくれんぼ」をした話
-
態度が豹変した妻に起きていた事
-
命の恩人のバイク乗り
-
何の変哲もない親父の話し
-
結婚して23年後に日記から判明したこれまでの嫁の行動
-
母親の不倫相手に家を乗っ取られた
-
嫁の元カレが親父だった
-
アメリカのスラム街で1年半暮らしてたけど質問ある?
-
婚活してる33才(女)だけど全然成果でなくて焦ってる
-
悲惨過ぎる貧乏生活の体験談
-
両親が働かない俺に痺れを切らして俺が故郷を捨てた話をさせて
-
変態の友人がついに退学処分受けた結果
-
パチンカスにまつわる失敗談とか切ない体験談
-
ここまで不幸だったのも珍しい、そんな人生だった
-
6年前の今日から人生が大きく狂ってしまった
-
自分の不倫でずっと悪夢にうなされている
-
AKBヲタから足を洗って、人生をやり直した話
-
嫁に究極の選択を迫られてるんだが
-
嫁とあさって離婚する
-
嫁に以前に婚約者がいたことが発覚
-
女だけど浮気相手と結婚した結果、失敗だった事に今さら気づき後悔
-
幼馴染の女の子がいるんだが
-
昔付き合ってたメンヘラビッチのせいで婚約がやばい
-
DNA検査したら自分の子ではなかったよー。
-
妻からの間違いメール
-
嫁に不倫され、なんと隠し子ができていた
-