2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する
(4ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:25:35.973 ID:2igWuCKO0.net
ちなみに今回楽しみにしていた伊達巻きは夏場はあまり取り扱っていないそう。無念。

気になる方はググってください。今までの常識が覆ります。



84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:27:52.307 ID:2igWuCKO0.net
佐原 小江戸!
http://i.imgur.com/bo95M5M.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_1.2089258196146E+24



83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:27:33.505 ID:3jA+pfjF0.net
>>82
伊達巻ってどこのやつ?


86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:30:14.526 ID:2igWuCKO0.net
>>83
銚子だよ!


ふなのすずめ焼き
佐原と言えば佃煮。

小さいフナを開いて串を刺し、甘辛いタレをつけて焼いたもの。

雀の串焼きに似ている、若しくは似せているのですずめ焼きだと思うが詳細は不明。

更に開かずにそのまま串刺しにしたものもすずめ焼きとして売られていたので、ますます詳細不明。

味は甘露煮に香ばしさを足した様な味。

http://i.imgur.com/RpkI0ZT.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_2.4178516392293E+24



88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:30:58.374 ID:REGSnUaa0.net
去年行ったけどまた千葉に行きたくなったわ

アクアラインが800円で据え置きしてくれてるから行こうかな

地元のスーパーいいね

次は寄ってこよう





91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:32:48.806 ID:2igWuCKO0.net
おかきも有名ですね
http://i.imgur.com/4uqqJji.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_4.8357032784585E+24



93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:33:36.708 ID:REGSnUaa0.net
すずめ焼きはおせちに入れるよ

小エビのやつ


97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:35:51.738 ID:2igWuCKO0.net
>>93
そうすると単に小さいって意味のすずめですかね。



99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:37:47.406 ID:2igWuCKO0.net
あと、あまり知られていないがここら辺はマッシュルームの生産が盛んです

http://i.imgur.com/Dl3ygOY.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_9.671406556917E+24



101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:39:54.396 ID:S6LYvUB1a.net
館山生まれの俺でもそんなのあったんだっていのがいくつかあるな


102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:40:15.993 ID:REGSnUaa0.net
http://s.tabelog.com/chiba/A1204/A120404/12035990/

ここの口コミに書いてあったよ>すずめ焼き


103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:41:31.439 ID:2igWuCKO0.net
>>102
わざわざありがとうございます。そういう語源だったのですね


みそピーの大袋が。流石千葉
http://i.imgur.com/BVDOEqv.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_1.9342813113834E+25



107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:47:05.403 ID:2igWuCKO0.net
オランダ屋
千葉県を拠点とする和・洋菓子のチェーン店。

http://orandaya.net/

今回は落花生のパイと最中をチョイス。旅行者丸出しですな。

http://i.imgur.com/7rWHoDD.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_3.8685626227668E+25

双方共にしっかりとした落花生の風味があり、お土産に最適。

http://i.imgur.com/3MbAk3u.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_7.7371252455336E+25

http://i.imgur.com/VLGpY0g.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_1.5474250491067E+26



105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:45:57.428 ID:REGSnUaa0.net
>>62のパン屋さん行きたい

カレーパンのカレーが挟んであるの初めて見た


108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:49:25.085 ID:2igWuCKO0.net
>>105
本当だ、気がつかなかった、、、今度伊達巻きリベンジするときにでも寄ってみようかな


生落花生
千葉と言えば落花生。説明不要ですね。時期になると店頭には生の落花生が沢山並びます。

調理方法としては塩ゆでが定番。

食べたことの無い人は中身の豆のふくれ具合に大抵ビックリします。

http://i.imgur.com/hfHLYdn.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_3.0948500982135E+26

http://i.imgur.com/oCFoEEV.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_6.1897001964269E+26





109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:51:44.229 ID:2igWuCKO0.net
ピーナッツせんべい
落花生を中心にご当地製品全般を扱うはせべの商品。

小麦の風味を前面に押し出した素朴な味。

http://i.imgur.com/E9VRifo.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_1.2379400392854E+27

http://i.imgur.com/yhWBUbh.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_2.4758800785708E+27

http://www.peanut.jp/



110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:54:41.503 ID:2igWuCKO0.net
鉄砲漬け
瓜の中にしその葉で巻いた唐辛子を詰め、漬け込んだもの。成田名物。

瓜を砲筒、唐辛子を弾として鉄砲に見立てたのが語源らしい。

醤油と瓜の風味は漬物の王道を行く味。ご飯が足りん。

http://i.imgur.com/7wp9nlN.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_4.9517601571415E+27

こちらは浅漬けタイプ。新鮮な瓜の風味全開

http://i.imgur.com/Qjtkf4k.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_9.903520314283E+27



116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 00:03:27.180 ID:1ViHoRRm0.net
>>110
鉄砲漬けうますぎるんだよな

俺はこいつのせいで漬物好きになった

ガキの頃は中の辛子がくえなかったけど


111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/20(日) 23:56:37.509 ID:2igWuCKO0.net
健康煮
名前に惹かれて購入。茎わかめの醤油煮ですね。

http://i.imgur.com/7wF0Fw4.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_1.9807040628566E+28

http://i.imgur.com/Puyst9P.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_3.9614081257132E+28



119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 00:08:44.227 ID:hr5XXkbC0.net
>>111
これお取り寄せしたい

おいくらなんだろう


113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 00:00:02.300 ID:IYHTaiwt0.net
たがねもち
餅米の中にうるち米を混ぜてつき、好みで青のり等を入れた餅。

関東では茨城や千葉県の一部で食べられているそうな。

一般的な餅の様には伸びず、団子に近いねっちりとした食感が特徴。

購入は茨城ですがまあ勘弁してください。

http://i.imgur.com/l7WIKej.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_7.9228162514264E+28

http://i.imgur.com/XTcd178.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_1.5845632502853E+29



115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 00:03:04.406 ID:IYHTaiwt0.net
最後にちょこっと木更津周辺
寄りたかったラーメンハウスはポテト売り切れ。無念



117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 00:05:51.475 ID:IYHTaiwt0.net
竹岡ラーメン
千葉県富津市竹岡発祥のご当地ラーメン

スープはチャーシューの煮汁、麺は乾麺。と、近年の本格派ラーメンにケンカをったような合理主義が特徴。

その味に影響を受け、内房地区では各地に竹岡式としてインスパイア店が多く立ち並ぶ。

醤油を前面に出したあっさりとしてシャープな味が特徴。個人的には大好き。

残念ながら普及の発端となった梅乃家は休業中。写真はインスパイア店で勘弁してください。

http://i.imgur.com/gVtmdsk.jpg
旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する_3.1691265005706E+29



118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 00:08:15.505 ID:hr5XXkbC0.net
ラーメン来た!!

玉ねぎのみじん切り?

八王子が近いから玉ねぎ入りラーメン食べることあるけど美味しいわ


129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 00:41:22.386 ID:sqcu7OP9a.net
>>118
竹岡式は玉ねぎよりもスープが他のラーメンと全然違う

正直美味しいとは思わないけどたまに食べたくなる






\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:食べ物  |  タグ:その他,
 

 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 

人気記事(7days)

 
 
 

おすすめ記事1