2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(125)
(4ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


970 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:18:10.05 ID:t6gOKOye.net
スカッとしたGJ

------------------------------


981 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:57:37.00 ID:DI7AUFed.net
小学生時代うんこが頻繁に出る体質だった俺はクラスのいじめっ子達から「うんこ○○」(○○は俺の苗字 )と呼ばれていた。


ある日 いつものように、うんこがしたくなった俺は、トイレへ駆け込み、そこでいじめっ子に遭遇した。

いじめっ子がニヤついているのに気づいたが、そんなことより うんこが先だったので無視して個室に入った。

踏ん張っていると、何やらドアを蹴るような音がした。

見上げるとドアと天井の隙間から、いじめっ子が覗いていた。

ついにぶちギレた俺は静かにうんこをして、トイレットペーパーで尻をふくと、不意をついて、うんこつきペーパーをいじめっ子の顔面に向かって投げつけるフリをした。


すると、いじめっ子は驚いてドアから足と腕を滑らせ

落下し、「ゴギイィィィィン」とすごい音がした。

すっきりしてトイレの個室を出ると、小便器に頭を打ち付けたのか悶えてるいじめっ子の姿があった。

鼻で笑ってトイレを後にした。


-----------------------------


56 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 15:48:56.02 ID:15YRNd3K.net
戦前、大伯父は国を代表して仲間たちと海外に行った

ある国でレストランに行くとまだ注文もしてないのに、箸のような二本の木の枝を添えたパスタが出てきたそうだ

マナーとして音を立てて食べるのは下品と知ってる、でも初めて洋食を食べる大伯父たち

周りがちらちら見てくるのを感じつつ、パスタをうまく具に絡めて枝で挟んで食べた

仲間たちは枝にうまく巻き付けて、少し大きな口を開けて食べたりしていた

みんな国の恥になりたくいと必死だったそうだ

周りは音を立てることを期待していたらしく、そんな表情が痛快だと日記に書いてあった


-----------------------------


58 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:56:19.53 ID:VpxydeKW.net
姉(人妻、巨乳)の話。

まだ独身の頃、仕事で遅くなり夜道を帰宅中に背後から抱きつかれ乳をわしづかみされた。

一瞬フリーズしたものの、バッグを掴まれた時点で解凍。

背後へ体当たりし、相手が手を離した隙に心臓へパンチ、鎖骨へ肘打ち、膝への蹴り3連コンボかまして脱兎のごとく逃げた。

↑は帰宅して怒りオーラと戦闘の余韻を纏いながら話してくれた。

正直怖かった。

姉は(細かいこと知らん)武術をやっており、義兄とも その縁で知り合った。

夫婦喧嘩するとマジで頃しあいになりかねないので、そういうときはババ抜きで決着つけると約束してるそうな。

義兄は一度も勝ったことないらしいが。


-----------------------------


63 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 20:30:28.55 ID:dog3u2O0.net
俺が小学生のころの話をする


小4〜5?の時、一つ年上の同じ学校にいる生徒(以下R君)と友達になった

まぁ、友達というよりも あっちが一方的な感じだったんだけど

友達になった理由は「俺の家でwi-fiができるから。」と、いう理由らしい

そのR君はwi-fiがしたいため、いつも家に来ていた


でもR君は、かなりの悪(DQNみたいな)で ずいぶん前に万引き、泥棒をしたらしい



64 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/18(日) 20:31:07.92 ID:dog3u2O0.net
そして事件はおきた

そのR君と友達になって一ヶ月たつと父が

「なんかお金が減っているんだが だれかしらないか?」

という話をした

もちろん、俺も兄弟も度胸はないので盗むことなんてできない


俺はR君が怪しいと思い、用事がある日に「遊ぼう」と約束した

R君が自転車で来たとき、ちょうど出かける時だったので

俺「あ、ごめん 今日いきなり用事できたんだ 明日遊ぼう」

R君「あ・・・うんいいよ」といってどこかにいった


そして車で行って1分くらいたった時に

俺が父に「ごめん、忘れ物した 一回戻って」と、頼んだ(もちろん怒られました)

父と一緒に戻ったあと、家の裏に自転車があるのを見つけた。


父も最近お金が無くなっているので、戸締りを用心していたが、わざと俺が裏の窓を開けておいたので、侵入しているR君を発見した


そのあとR君に気づかれて、R君は いそいで逃げたけど、父にばれて警察絡みになって、指紋を探し、R君の指紋がみつかり

R君はR君の父、母、俺の父、母 そして警察に怒られていた

そのときは「R君大丈夫かな・・・」と思ったが、今では「事項自得すぎるwww」と思ってる


---------------------------


154 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/24(土) 00:38:14.45 ID:nnONbyi1.net
俺の友達の話

俺の友達、浮気されて離婚した

元奥さんは ずっと友達と復縁しようとしていたらしく、溜まったストレスで一緒にヤケ酒しに行った

そんで そのまま友達の家で宅飲みしようという話になり、酒を買って何人かで友達の家に行った

そしたら、家の前の道路に、元奥さんがいた

元奥さんは俺達を見るなり、「いつも主人がお世話になってます」と いけしゃあしゃあと言いやがった

俺達が ウワァ…ってドン引きしてると、なぜか友達が笑顔で元奥さんに近付いて行った


元奥さんも笑顔になって友達に近付いたんだけど、そこで友達が言った

「〇〇(元奥さんの旧姓)さん、いったいどうしたんですか?」

その言葉に、元奥さんは固まった

なにしろその友達、ずっと元奥さんを下の名前で言ってたし、苗字で呼ぶなんて付き合った当初以来だったと思う

元奥さんが「え?なんで名字で?」ってテンパってたら、友達は更に言った

「“全く親しくない赤の他人”を苗字で呼ぶのは普通じゃないんですか?名前で呼んだら失礼じゃないですか」

友達は笑顔だった。でも、見てて超怖い笑顔だった

それを見た元奥さん、速攻で泣き出して そのままどっか行った

そんで友達、何事もなかったかのように俺達を家に招いてた


俺としては、友達がどれだけ辛かったか知ってたから 胸がスーッとしたけど、同時に恨みの深さを知った出来事だったな


---------------------------


217 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:15:34.87 ID:bl0LBU9d.net
大学の時に半年ほどアメリカだかオーストラリアだかに留学してきた友人Aがいて、帰国後の言動が痛かった。

「今時 外国に行ったことない、英語も喋れないって、人生の半分は損してる」

「帰ってきたら日本って狭いな〜日本人って小さいな〜って感じたよ」

などなど。


完全にミサワ状態で、とにかく周りの友人や他の学生、しまいには教授や日本人全般をdisりだす始末。

何をしに行った訳でもなく、強いて言えば「外国に行くため」に親に金を出してもらって留学して、何を偉くなったつもりだ・・・とみんな呆れていた。


そんな時、大学のイベントの一環で留学生たちと交流する機会があった。

俺含め 友人たちは恥ずかしながら英語が苦手だったが、なんとか単語やジェスチャーでコミュニケーションを図っていた。


友人Aを見ると、様子がおかしい。

最初は すごい巻き舌を駆使した英語で喋りはじめたものの、相手の白人留学生に聞き返されると、オドオドゴニョゴニョ、「あーはん・・・」とか「うぇる・・・」を連発していた。

英語できない俺から見ても、喋れていない。


その時、そいつの横にいた友人Bを見て、びっくりした。

ものすごい流暢な英語で喋りまくり、相手の留学生と大変盛り上がっている。

俺からすればネイティブと遜色ないレベルの英語に聴こえたし、コミュニケーションの取り方もとても自然だった。

Aも そいつの方をチラチラ見て気にしているようだった。


後で、Aのいる場でみんなでBを「お前すげーな」と囲んだところ、Bはその時に初めて 自分が10歳までアメリカに住んでいた帰国子女であること、今でも一年に一回は当時の友人を訪ねていることを控えめに教えてくれた。

日本語もペラペラだし、何よりAの自慢話を聞いていても黙って相槌を売っているだけのヤツだったから、びっくりした。

きっとAは恥ずかしかったんだろうな、その後は痛い言動は控えめになった。

俺は ただの英語もできない貧乏で外国も行けないダサ学生だったが、Bのおかげでスッキリした・・・という他人の武勇伝でした

長文ごめん





218 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 09:56:31.44 ID:Qd1a1cJk.net
>>217
俺の近くにも遥か昔にアメリカに何ヶ月か行ったことのある奴が 今でもかぶれた発言するんで読んでスッキリしたわ。


223 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 19:12:08.93 ID:HS/rj7N2.net
Bの育ちの良さがうかがえるな

やっぱり自慢は見苦しい

本当にできてたとしても、自慢して、他者下げとかみっともない

能ある鷹は爪隠すの良い例だね


226 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:30:07.25 ID:GU3sX+op.net
>>223
わかる

育ちの良さって そういう所に思いっきり出るよね

喋り方や見た目じゃなく、そういう所だから、いくら真似ようと思っても無理な人には無理

-----------------------------


261 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:24:29.43 ID:XpI31/w2.net
長いので、二つに分けて。フェイク有。私が家を出ていた頃の話なので、伝聞である。


私には、十歳ほど年が離れた従妹がいる。

素直で利発でお手伝いも良くする子で、私も両親もその子を大変に可愛がっていた。

そんなある日、当時小学生の従妹が両親のもとを訪れ、「おじさん、偉くないの?」と、目に涙を浮かべながら聞いたという。

それだけでは どういう意味か良く解らないので、詳しく話を聞いてみると、従妹にはAという友達がいるのだが、その子に、「お前のおじさん下っ端w」 と嘲笑されたそうだ。


私の父は とある一部上場企業に勤めていたが、Aパパも同じ会社で働いていた。

Aパパの職位は課長。一部上場企業の本社勤務の課長を親に持っているというのがAの自慢の種。

あまりにも自慢を繰り返すし、時々他人の親を見下すような発言もするので、たまらなくなった従妹が、「私のおじさんだって、同じところに勤めているよ。」と反論したそうだが、数日後にAから上記の台詞を返されたという。


そこまで聞いて母が思い出したのが、Aママの存在である。

私の母は、Aママを時々近所のスーパーで見かける事があった。

ご近所さん情報で、Aパパが私の父の同僚であるとは知っていたが、夫の会社の関係を持ち出して どうこうする気の無い母は、Aママに話しかけるような事もなかった。


ところが、先日Aママが向こうから寄ってきて、父の事を根掘り葉掘り聞いてきたという。

おそらくは、従妹から聞いた話がAから伝わって、自ら「品定め」に来たのだろう。

特にAママがこだわったのが転勤の話。

その企業では、新卒はもれなく地方の営業所からスタートし、その後 転勤する場所によって、本社に戻った後の出世の度合いが違う。

大都市勤務が続いた人ならば、その人は有望な出世株と判断できるわけだ。


ちなみに、私の父の転勤回数は0。

それを聞いて「転勤なし→転勤すらさせてもらえない人→いい年なのに使えない下っ端」とAママの脳内では変換されてしまったようだ。

それがAママからAに伝わって、Aの発言に繋がったのだろう。

「転勤が無いという事=私の父のキャリアが本社から始まって そのまま変わっていない」という例外に気付かなかったのが、Aママの頭の残念なところ。



262 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/05/30(金) 14:26:38.14 ID:XpI31/w2.net
話を聞き終えて、父がとった行動は二つ。

一つは、小学生の従妹に理解できるように言葉を尽くしながら、自分の立場を説明した事。

もう一つは、会社でAパパに対して、「お前、女房の躾が悪いな。」と言った事。


実は父の職位は上席部長。

職位で言えば、課長よりは3ランクは上であり、その企業には表ではあまり知られていない部署があるのだが、父はその部署のトップ。

日本で知らない人がいないレベルの企業を数社担当していた。

父に転勤が無かったのは、そういう特別な部署にずっと所属していたからであって、無能どころか父が居なければ その部署はやっていけない。

そういう事なので、役員の方々も父には一目置いていた。


Aパパは、そんな人から突然に自分の妻の事で咎められて混乱した。

父が それ以上の言葉を続けなかったので、慌てて妻子から事情を聞きだし、おそらく真っ青になっただろう。


父は、本社の工場のキャパが足りない場合に、父の部署で契約している工場を使って一部を引き受けたりする事も少なくないので、それを恩に感じている人は多かった。

その中にはAの現在の上司もいれば、かつて助けられた元の部課長、現在では役員クラスもいる。

下手をすれば、社内の怒りが一斉に自分に向かう事に、Aパパは気付いたのである。

Aパパは、妻子が二度とこのような事を起こさないように、徹底的に締め上げたそうな。

後にAパパから私の父に対して謝罪があり、Aママは二度と私の母に近寄らず、従妹が事情を知っている為に、友人内でのAの自慢と見下しは一切無くなった。

という事で、めでたしめでたし。


以上父の武勇伝?です。







\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:武勇伝  |  タグ:すっきりした話,
 

 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 

人気記事(7days)

 
 
 

おすすめ記事1