胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(121)
(4ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
497 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 00:53:43.34 ID:0wbhCnK3
病院で受付してた時の話。長文と乱文でごめん。
休日になると各病院持ち回りで休日当番医って言うのをやってる。
その日も当番医で、自分と先輩が一緒に受付。
この先輩、古株でミスは他人のせい、対応悪い、大きな声で患者の悪口とか平気で言う。
なので、他の職員も先輩の事が好きではなかった。
午後になって、ぐったりしてる男の子を連れた男性が来て、40℃近く熱があるから診て欲しいとの事。
先輩が窓口対応したんだけど、めんどくさそうに、来るなら先に電話しろ、次の日にかかりつけ医行ったら?みたいな内容を話してた。
男性は 子供が高熱で苦しんでいる。
かかりつけ医は休みで、調べたら、この病院が当番医で開いていた。
電話しなくて申し訳無かった。
しかし、当番医なのに、診てくれないのか?
ダメなら院長先生に○○が来た事を伝えて欲しい って言ってた。
先輩、はいはいって態度で、待合室で待つ様に男性に言う。
498 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 00:54:45.09 ID:0wbhCnK3
男の子が診察室に入ったら先輩が、どうせ単なる風邪、バカ親、見てわかる。わざわざ来て、仕事増やして欲しくない。
何が「院長に○○が来たって伝えて欲しい」だ。私は○○なんて、知らない。
もし偉くても、名前出して来る様な奴に優遇しない。
みたいな内容を話してきた。
うちが当番医なんだから素直に診察やれよ。
病人いるのに帰そうとするから、名前出したんじゃないの?そもそもお前が診察するんじゃないのに、なにほざいてんだ、こいつ とか思ってたら、男性登場。
発言が、診察室付近まで聞こえてたらしく、凄い怒ってた。親が自分の子を心配しないで誰が心配するんだ って。
再度、院長に○○が来て、話があると伝えて欲しいとの事だった。
やめておけば良かったのに、先輩が「どちらの○○さんなんですか?」なんて聞いてた。
男性は、名刺出してきて、身分明らかにして、明らかお偉方なのが判明。
伝えられないなら自分でする。って言って、電話をしに外へ。
結局、男の子は髄膜炎で入院。手続きしてる間に院長が来て、男性と別室へ。
ホントに院長に電話したんだ・・とか思った。先輩無言だった気がする。
先輩、その週で辞めてしまったけど、職員仲間で大喜びした。
患者さんにも あの人辞めて良かったっていわれたりもして。
正直、自分の子供が40℃近い熱だしてる時に、病院で門前払いされかけたり、バカにされたらキレるわ。
500 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 02:31:38.12 ID:hegMc8LP
>>498
スッとした
501 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 03:28:40.23 ID:FY08nR01
>>498
その対応が原因の1つで、院長に辞めさせられたのかな?ザマミロ。
そのお偉いさんて院長の知り合い?それとも市議会議員とかそう言う感じ?
504 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 08:31:20.89 ID:CcqqdqwZ
数年前に同窓会に行ったときに、「仕事何してるの?」って聞かれたので「してない」って言ったら、すごく見下された。
去年、久しぶりに同窓会に行ったら、同じ奴に「仕事やってるか?」って上から目線で聞かれたので「してない」って言ったら、「マジかよw」って笑われた。
でも、「医学部に通ってる。医者にでもなろうと思って」って言ったら、空気は完全に変わった。
少し間が空いてから、そいつは顔を引きつりながら、「マジかよw」って言った
そのあと、そいつの安い給料や大変な仕事の話を見下すように、こっちから聞いてやった
それから、医者がいかに儲かるか、今キャンパスライフをどれだけ楽しんでるかを話してやった
506 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 09:15:43.53 ID:vpg0L++6
同級生誰も>>504が医学部ってこと知らなかったの?
それとも一昨年と去年は浪人してたの?見下されたのではなくて聞いた方が気まずさを感じてしまっただけでは?
508 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 09:50:00.98 ID:CcqqdqwZ
>>506
中学の同窓会で
みんなが知ってるのは高校だけで、大学の進学先も知っている人もいた
その後、大学を中退してニートやってるってことは誰も知らなかったと思う
噂で知ってた人もいるかもしれないけど
で、その後、ひそかに医学部再受験して医学部通ってることを知ってる人は一人もいなかった
>見下されたのではなくて聞いた方が気まずさを感じてしまっただけでは?
いや、見下されたよ、完全に。その場にいればわかっただろうよ
604 :1/2:2013/12/16(月) 18:15:05.51 ID:a5APmALK
うちの会社にとにかく酒癖の悪い先輩がいる。
酒の席で酔いが回ると とにかく人をディスりまくりで座右の銘が「酒の上だから」
しかもやった事を覚えていない(自称)というタチの悪い酒。
ある時、俺の同期かつ同級生の奴がロックオンされた。
同期は大人しい奴で少し軽く見られていた所もあって、格好の餌食だったのだろう。
やれ お前は物も碌に言えないに始まり、その他諸々聞くに堪えなかった。
俺が隣だったので少したしなめたが、「酒のry」で聞く耳持ちゃしない。
更にヒートアップした先輩は、同期の後ろ襟をつかんでガックンガックンやり始めた。
俺と一部の人間しか知らなかったが、同期はある格闘術2段、しかも実際は昇段をしていないだけで5段クラスまでなら互角に戦えるやつ。
鍛えてるようには外見上全く見えないし、普段の言動からじゃ絶対に判別不能。
学生時分もまず人と争っている所なんか見た事もない。
同期の幼馴染曰く、「泣いたら負け、ルールなら誰でも勝てる。ただ、最後まで立ってた方の勝ちでやれば、その辺の奴にアイツが負ける所は想像できん」との事。
605 :2/2:2013/12/16(月) 18:15:58.71 ID:a5APmALK
結末はお察しになるが、酒が飲めない(ビールをコップ半分が限界)同期が乾杯用に置かれていたビールをくっ、と一気飲みし、
「酒が入っていればいいんですよね、先輩」と言いながら襟をつかんでいた右手を握りながらすっと立ち、先輩を引っ張り上げる形に。
そこから投げ飛ばし、関節決めて身動き取れない状態にするまでを恐ろしいくらい早く、かつ滑らかにやってのけた。
周りがリアクション取る隙すらなかった。
さすがに正気に戻った(らしき)先輩がわめくものの、同期は「酒の上ですからww」「明日覚えてなかったらサーセンww」とヘラヘラしてた。
上司が引きはがして終了したが、以降 飲みの席で先輩が荒れる事はなくなりました。
しかし酒には負けたようで、その後酔ってグニャグニャになってましたが。
ちょうど一年前の忘年会の事だったので思い出し。
606 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 18:24:23.94 ID:DM3dgCjZ
同期GJ!
うちの会社にもその同期ほしいわ
酒飲んで絡んでくるクソはホントうざい
607 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 20:00:46.56 ID:ck5+L4Lh
正統派のスースーする話だな
gj
608 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 20:13:59.59 ID:Yw82IWFJ
すぅーっとした!
(^o^)b<同期goodgob
614 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 05:50:11.73 ID:NtYkc+h5
同期すごいな
先輩もそれ以降暴れなくなったのなら
自分がやった事全部ではないけど記憶があったんだろうね
痛い目にあわないと分からないバカな先輩だね
627 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:14:24.12 ID:d8J7AfKf
もう数年たったので…
幼稚園のママ友いじめでの、スカッと話。
うちの子が通っていた幼稚園は、一般家庭の子達が入る、いわゆるご近所園なんだけど、一部のママたちが偽セレブ気取っていて、他のママさんたちをいつも見下していた。
その偽セレブ班の中でイジメがあったらしい。
イジメられてるママをA子としますね。
最初はみんな、ただの内部闘争か〜ぐらいにしか思ってなかったんだけど、よく見ていると、どうもA子は、好き好んで偽セレブ班にいるわけじゃないらしい。
ここで事情通のママさんが、偽セレブのリーダーの夫が、A子の夫の仕事上の恩師にあたる人らしく、それを逆手にとった偽セレブのリーダーが、好き放題にA子を使っているらしいとのこと。
イジメの内容は、お茶代を毎回払わされたり、荷物もたされたり、似合わないウィッグつけさせられて
笑われたり子どもじみた内容なんだけど。
628 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:15:51.93 ID:d8J7AfKf
そんなある日、家でうちの子が「今度、偽セレブ子の家でハロウィンやるんだって!A子ママは、うる星やつらのラムちゃんの恰好で家から来るんだって。ママ、ラムちゃんってなに?」って言い出した。
次の日、子どものお迎えに来ていたママたちの間では、その話題でもちきりだった。
本当だとしたら、子どもつれて、十月末にラムちゃんの恰好で公道歩くなんて可哀想だし、なにより子どもがトラウマになりそう。
A子自身は、気弱だけど悪い人じゃないし、A子の子どもも優しくて良い子。
夫の仕事の都合で偽セレブ班にからまれているけど、本来なら、地味っこグルーブでのほほんとしていそうな感じ。
で、たまたま役員会議で、単身でいたA子に、役員のみんなが事の真相を聞いてみる事に。
まあ、ここまでは、なんだかんだいいながら、ワイドショー根性もあったけど…
なんと、A子が号泣。
聞くと、偽セレブのリーダーが、夫の立場を利用して、A子から借金して踏み倒すとか、夏に市営プールいって、際どい水着を着せて嘲笑うとか、本当に陰湿だったらしい。
子どもが「ママ、ぼく、幼稚園、やめてもいいんだよ」って言いだすほどだったとか。
629 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:17:13.32 ID:d8J7AfKf
そこで、幼稚園ママの中て背も熱血正義感のB美が憤慨。
「一発、偽セレブ班をキャーンいわしたれ!!」ってなった。
普段から、偽セレブ班には、雑務おしつけられたり、傘盗られたり、車に傷つけられて逆切れされたりで、不満タラタラだった他のママたちも、B美に賛同。
即日、作戦会議。翌日、さっそく行動に。
B美が偽セレブ班に「ハロウィンやるの?私たちもまぜて!!」と声をかけた。
それを皮切りに、総勢十二名のママが「私もいきたい」と声をかける。
最初はびっくりしていた偽セレブ班だけど、人数が大勢いる中で、A子のラムちゃん姿を嘲笑えるのが嬉しかったのか、即OK。
ただ、人数がすごいことになったので、会場が必要…となり、市の会議スペース借りてハロウィン開催することに。
会議スペースを借りられるなら、夫も呼んで、家族参加のハロウィンにしよう、と言い出すと、突然、偽セレブママが「夫は、多忙だから…」とかモニョりだす。ここで、B美の目がキラーン。
630 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:17:51.74 ID:d8J7AfKf
そんなこんなでハロウィン当日。
簡単なケータリングの食事と、やたら豪華な飾り付けをされた部屋に、白雪姫とかシンデレラとか、ディズニーの姫系のコスプレに、子ども達には七人の小人やらせた偽セレブ班と、テンちゃんの恰好したA子の息子。
その中央で、素肌にラムちゃん衣装で、嘲笑われているA子。
ちなみに、偽セレブ班の夫は誰も来ていない。
なんとか、自宅からコスプレのまま歩いてくるのは、私たちの反対で無しになったけど、「いい年して、やだあ、すごい下品!!」とか、子どもの前で言われてるA子は、本当に可哀想。A子の息子はもっと可哀想。
会議スペースの隣の部屋で着替えてるときも、いろいろ言われていたらしい。
ちなみに私たちは、わざとみんなで遅刻。
だんだん偽セレブ班たちが「おっそーい!!」「ちょっとA子、その恰好で市内を探しまわってきてよ!」とか言い始めた。の間も、お腹を小突かれたり、どうせなら全裸になれば?って言われてるA子。
ちょっとA子が涙目になった時…
突如、会場に爆音で流れる、うる星やつらのテーマソングと、ドアを蹴破らんばかりの勢いで部屋に傾れ込む大量のラムちゃん(園ママ)、テンちゃん(子ども)、諸星あたる(当日、参加できた夫たち&A子の夫)。
いっきに部屋じゅう、中年婆の小汚いラムちゃんズで、テーマソングを熱唱。うろたえる偽セレブ班と、ラムちゃん姿のB美(関取体型)に肩を組まれ、みんなと一緒にテーマソングを歌い出すA子。
そして、弾けんばかりの笑顔ではしゃぐテンちゃんたち。もちろん、その中には、A子の息子も。
偽セレブ班の子どもたちは、みんな不思議なくらい同時に母親の顔色を伺い…でも、楽しそうな幼稚園のお友達の誘惑には勝てず、テンちゃんズの輪に入ってはしゃぎだした。
もう、部屋じゅうカオス。
病院で受付してた時の話。長文と乱文でごめん。
休日になると各病院持ち回りで休日当番医って言うのをやってる。
その日も当番医で、自分と先輩が一緒に受付。
この先輩、古株でミスは他人のせい、対応悪い、大きな声で患者の悪口とか平気で言う。
なので、他の職員も先輩の事が好きではなかった。
午後になって、ぐったりしてる男の子を連れた男性が来て、40℃近く熱があるから診て欲しいとの事。
先輩が窓口対応したんだけど、めんどくさそうに、来るなら先に電話しろ、次の日にかかりつけ医行ったら?みたいな内容を話してた。
男性は 子供が高熱で苦しんでいる。
かかりつけ医は休みで、調べたら、この病院が当番医で開いていた。
電話しなくて申し訳無かった。
しかし、当番医なのに、診てくれないのか?
ダメなら院長先生に○○が来た事を伝えて欲しい って言ってた。
先輩、はいはいって態度で、待合室で待つ様に男性に言う。
498 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 00:54:45.09 ID:0wbhCnK3
男の子が診察室に入ったら先輩が、どうせ単なる風邪、バカ親、見てわかる。わざわざ来て、仕事増やして欲しくない。
何が「院長に○○が来たって伝えて欲しい」だ。私は○○なんて、知らない。
もし偉くても、名前出して来る様な奴に優遇しない。
みたいな内容を話してきた。
うちが当番医なんだから素直に診察やれよ。
病人いるのに帰そうとするから、名前出したんじゃないの?そもそもお前が診察するんじゃないのに、なにほざいてんだ、こいつ とか思ってたら、男性登場。
発言が、診察室付近まで聞こえてたらしく、凄い怒ってた。親が自分の子を心配しないで誰が心配するんだ って。
再度、院長に○○が来て、話があると伝えて欲しいとの事だった。
やめておけば良かったのに、先輩が「どちらの○○さんなんですか?」なんて聞いてた。
男性は、名刺出してきて、身分明らかにして、明らかお偉方なのが判明。
伝えられないなら自分でする。って言って、電話をしに外へ。
結局、男の子は髄膜炎で入院。手続きしてる間に院長が来て、男性と別室へ。
ホントに院長に電話したんだ・・とか思った。先輩無言だった気がする。
先輩、その週で辞めてしまったけど、職員仲間で大喜びした。
患者さんにも あの人辞めて良かったっていわれたりもして。
正直、自分の子供が40℃近い熱だしてる時に、病院で門前払いされかけたり、バカにされたらキレるわ。
500 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 02:31:38.12 ID:hegMc8LP
>>498
スッとした
501 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 03:28:40.23 ID:FY08nR01
>>498
その対応が原因の1つで、院長に辞めさせられたのかな?ザマミロ。
そのお偉いさんて院長の知り合い?それとも市議会議員とかそう言う感じ?
504 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 08:31:20.89 ID:CcqqdqwZ
数年前に同窓会に行ったときに、「仕事何してるの?」って聞かれたので「してない」って言ったら、すごく見下された。
去年、久しぶりに同窓会に行ったら、同じ奴に「仕事やってるか?」って上から目線で聞かれたので「してない」って言ったら、「マジかよw」って笑われた。
でも、「医学部に通ってる。医者にでもなろうと思って」って言ったら、空気は完全に変わった。
少し間が空いてから、そいつは顔を引きつりながら、「マジかよw」って言った
そのあと、そいつの安い給料や大変な仕事の話を見下すように、こっちから聞いてやった
それから、医者がいかに儲かるか、今キャンパスライフをどれだけ楽しんでるかを話してやった
506 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 09:15:43.53 ID:vpg0L++6
同級生誰も>>504が医学部ってこと知らなかったの?
それとも一昨年と去年は浪人してたの?見下されたのではなくて聞いた方が気まずさを感じてしまっただけでは?
508 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/15(日) 09:50:00.98 ID:CcqqdqwZ
>>506
中学の同窓会で
みんなが知ってるのは高校だけで、大学の進学先も知っている人もいた
その後、大学を中退してニートやってるってことは誰も知らなかったと思う
噂で知ってた人もいるかもしれないけど
で、その後、ひそかに医学部再受験して医学部通ってることを知ってる人は一人もいなかった
>見下されたのではなくて聞いた方が気まずさを感じてしまっただけでは?
いや、見下されたよ、完全に。その場にいればわかっただろうよ
604 :1/2:2013/12/16(月) 18:15:05.51 ID:a5APmALK
うちの会社にとにかく酒癖の悪い先輩がいる。
酒の席で酔いが回ると とにかく人をディスりまくりで座右の銘が「酒の上だから」
しかもやった事を覚えていない(自称)というタチの悪い酒。
ある時、俺の同期かつ同級生の奴がロックオンされた。
同期は大人しい奴で少し軽く見られていた所もあって、格好の餌食だったのだろう。
やれ お前は物も碌に言えないに始まり、その他諸々聞くに堪えなかった。
俺が隣だったので少したしなめたが、「酒のry」で聞く耳持ちゃしない。
更にヒートアップした先輩は、同期の後ろ襟をつかんでガックンガックンやり始めた。
俺と一部の人間しか知らなかったが、同期はある格闘術2段、しかも実際は昇段をしていないだけで5段クラスまでなら互角に戦えるやつ。
鍛えてるようには外見上全く見えないし、普段の言動からじゃ絶対に判別不能。
学生時分もまず人と争っている所なんか見た事もない。
同期の幼馴染曰く、「泣いたら負け、ルールなら誰でも勝てる。ただ、最後まで立ってた方の勝ちでやれば、その辺の奴にアイツが負ける所は想像できん」との事。
605 :2/2:2013/12/16(月) 18:15:58.71 ID:a5APmALK
結末はお察しになるが、酒が飲めない(ビールをコップ半分が限界)同期が乾杯用に置かれていたビールをくっ、と一気飲みし、
「酒が入っていればいいんですよね、先輩」と言いながら襟をつかんでいた右手を握りながらすっと立ち、先輩を引っ張り上げる形に。
そこから投げ飛ばし、関節決めて身動き取れない状態にするまでを恐ろしいくらい早く、かつ滑らかにやってのけた。
周りがリアクション取る隙すらなかった。
さすがに正気に戻った(らしき)先輩がわめくものの、同期は「酒の上ですからww」「明日覚えてなかったらサーセンww」とヘラヘラしてた。
上司が引きはがして終了したが、以降 飲みの席で先輩が荒れる事はなくなりました。
しかし酒には負けたようで、その後酔ってグニャグニャになってましたが。
ちょうど一年前の忘年会の事だったので思い出し。
606 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 18:24:23.94 ID:DM3dgCjZ
同期GJ!
うちの会社にもその同期ほしいわ
酒飲んで絡んでくるクソはホントうざい
607 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 20:00:46.56 ID:ck5+L4Lh
正統派のスースーする話だな
gj
608 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/16(月) 20:13:59.59 ID:Yw82IWFJ
すぅーっとした!
(^o^)b<同期goodgob
614 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/17(火) 05:50:11.73 ID:NtYkc+h5
同期すごいな
先輩もそれ以降暴れなくなったのなら
自分がやった事全部ではないけど記憶があったんだろうね
痛い目にあわないと分からないバカな先輩だね
627 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:14:24.12 ID:d8J7AfKf
もう数年たったので…
幼稚園のママ友いじめでの、スカッと話。
うちの子が通っていた幼稚園は、一般家庭の子達が入る、いわゆるご近所園なんだけど、一部のママたちが偽セレブ気取っていて、他のママさんたちをいつも見下していた。
その偽セレブ班の中でイジメがあったらしい。
イジメられてるママをA子としますね。
最初はみんな、ただの内部闘争か〜ぐらいにしか思ってなかったんだけど、よく見ていると、どうもA子は、好き好んで偽セレブ班にいるわけじゃないらしい。
ここで事情通のママさんが、偽セレブのリーダーの夫が、A子の夫の仕事上の恩師にあたる人らしく、それを逆手にとった偽セレブのリーダーが、好き放題にA子を使っているらしいとのこと。
イジメの内容は、お茶代を毎回払わされたり、荷物もたされたり、似合わないウィッグつけさせられて
笑われたり子どもじみた内容なんだけど。
628 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:15:51.93 ID:d8J7AfKf
そんなある日、家でうちの子が「今度、偽セレブ子の家でハロウィンやるんだって!A子ママは、うる星やつらのラムちゃんの恰好で家から来るんだって。ママ、ラムちゃんってなに?」って言い出した。
次の日、子どものお迎えに来ていたママたちの間では、その話題でもちきりだった。
本当だとしたら、子どもつれて、十月末にラムちゃんの恰好で公道歩くなんて可哀想だし、なにより子どもがトラウマになりそう。
A子自身は、気弱だけど悪い人じゃないし、A子の子どもも優しくて良い子。
夫の仕事の都合で偽セレブ班にからまれているけど、本来なら、地味っこグルーブでのほほんとしていそうな感じ。
で、たまたま役員会議で、単身でいたA子に、役員のみんなが事の真相を聞いてみる事に。
まあ、ここまでは、なんだかんだいいながら、ワイドショー根性もあったけど…
なんと、A子が号泣。
聞くと、偽セレブのリーダーが、夫の立場を利用して、A子から借金して踏み倒すとか、夏に市営プールいって、際どい水着を着せて嘲笑うとか、本当に陰湿だったらしい。
子どもが「ママ、ぼく、幼稚園、やめてもいいんだよ」って言いだすほどだったとか。
629 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:17:13.32 ID:d8J7AfKf
そこで、幼稚園ママの中て背も熱血正義感のB美が憤慨。
「一発、偽セレブ班をキャーンいわしたれ!!」ってなった。
普段から、偽セレブ班には、雑務おしつけられたり、傘盗られたり、車に傷つけられて逆切れされたりで、不満タラタラだった他のママたちも、B美に賛同。
即日、作戦会議。翌日、さっそく行動に。
B美が偽セレブ班に「ハロウィンやるの?私たちもまぜて!!」と声をかけた。
それを皮切りに、総勢十二名のママが「私もいきたい」と声をかける。
最初はびっくりしていた偽セレブ班だけど、人数が大勢いる中で、A子のラムちゃん姿を嘲笑えるのが嬉しかったのか、即OK。
ただ、人数がすごいことになったので、会場が必要…となり、市の会議スペース借りてハロウィン開催することに。
会議スペースを借りられるなら、夫も呼んで、家族参加のハロウィンにしよう、と言い出すと、突然、偽セレブママが「夫は、多忙だから…」とかモニョりだす。ここで、B美の目がキラーン。
630 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/18(水) 15:17:51.74 ID:d8J7AfKf
そんなこんなでハロウィン当日。
簡単なケータリングの食事と、やたら豪華な飾り付けをされた部屋に、白雪姫とかシンデレラとか、ディズニーの姫系のコスプレに、子ども達には七人の小人やらせた偽セレブ班と、テンちゃんの恰好したA子の息子。
その中央で、素肌にラムちゃん衣装で、嘲笑われているA子。
ちなみに、偽セレブ班の夫は誰も来ていない。
なんとか、自宅からコスプレのまま歩いてくるのは、私たちの反対で無しになったけど、「いい年して、やだあ、すごい下品!!」とか、子どもの前で言われてるA子は、本当に可哀想。A子の息子はもっと可哀想。
会議スペースの隣の部屋で着替えてるときも、いろいろ言われていたらしい。
ちなみに私たちは、わざとみんなで遅刻。
だんだん偽セレブ班たちが「おっそーい!!」「ちょっとA子、その恰好で市内を探しまわってきてよ!」とか言い始めた。の間も、お腹を小突かれたり、どうせなら全裸になれば?って言われてるA子。
ちょっとA子が涙目になった時…
突如、会場に爆音で流れる、うる星やつらのテーマソングと、ドアを蹴破らんばかりの勢いで部屋に傾れ込む大量のラムちゃん(園ママ)、テンちゃん(子ども)、諸星あたる(当日、参加できた夫たち&A子の夫)。
いっきに部屋じゅう、中年婆の小汚いラムちゃんズで、テーマソングを熱唱。うろたえる偽セレブ班と、ラムちゃん姿のB美(関取体型)に肩を組まれ、みんなと一緒にテーマソングを歌い出すA子。
そして、弾けんばかりの笑顔ではしゃぐテンちゃんたち。もちろん、その中には、A子の息子も。
偽セレブ班の子どもたちは、みんな不思議なくらい同時に母親の顔色を伺い…でも、楽しそうな幼稚園のお友達の誘惑には勝てず、テンちゃんズの輪に入ってはしゃぎだした。
もう、部屋じゅうカオス。
\ シェアする /
関連記事
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!3
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(109)の2
- ニートの俺が架空請求業者の居場所を特定し乗り込んだ話
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(99)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(102・103)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!伍
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(106)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(96)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(97)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(105)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(95)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(107)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(109)の1
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(104)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!(改)実質4
- 守衛の仕事中に身分証の無い奴を追い返した結果
- 俺の彼女が痴漢えん罪事件を解決した話
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!2
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(116)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(125)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(114)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(115)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(112)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(122)
- スカッとするコピペ貼ろうぜ
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(118)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(120)
- 痴漢をつきだした話をしてみる
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(126)
-