胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(122)
(6ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
651 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 19:50:42.02 ID:EqO20LMS
続きます。
この瞬間私とAの脳裏に《これ言っても駄目なパターンや》の文字。
ここにいても周囲の視線だとかが痛かったので
「警察にいいますよ!!」だったかな?とかなんとか言うBさんに渋々腕掴まれながら電車を出たんです。
それで近くにいた駅員さんに私が「この人痴漢です」とか「内股触られました」だとかとBさんが説明。
当然私は「違います。やってません」と顔顰めながら言ったところ、こういう対応には慣れているのかその駅員さんが冷静に「証拠とかはありますか?」と一言。
Bが証人にと連れてきた30くらいの女性も「たしかにこの人は痴漢してました」と証言するわけです。
Aも私もそれが無いという確たる証拠があるので内心《えぇぇ…》だったんですが、駅員さん冷静に
「それは本当ですか?」と。
Aも私も顔を揃えて「違います」と言ったんですけど、まだBさんは「嘘つかないでください!!この女性もそういってますよね!?」とかと全く引き下がる気はないんですね。
それで元々キレやすいAがとうとうキレまして、「何だお前嘘つくんじゃねぇよ。たしかに証人の女性はそう言ってますけどね、○○(私)は男性ではなく女性なんです!なので痴漢しようにもできませんしする必要もないんです!!」と。
AのまさかのカミングアウトにBさんも駅員も女性も皆( ゚д゚)ポカーン
もともと外見が男性っぽくって身長高めだし声低いしその日は男物着てたしで仕方ないかもしれないんですが内心爆笑しながら偶然性別が書いてあった生徒手帳だして証明。
それからすぐに警察がきて、事情話して生徒手帳見せてで見事疑いは晴れまして、そのBさんは高校生だったらしく停学処分になったそうです。
女の自分からするとなんとも言えない話ですが、非常に胸がスーッとしたので投稿しました。
長文失礼しました!
652 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 19:57:38.44 ID:NK/9se5t
>>651
結婚してください
ところで、30女は何者だったの?
653 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 20:01:37.74 ID:EqO20LMS
>>652
結婚は無理かなー?^^;
30女性は多分近くにいた人だと思います。Bさんも電車でるときに「すみません、証人としてついて来てもらってもいいでしょうか?」「あ、はい。」とかいかにも初対面なかんじでしたので。
証言は直接は見てないけど雰囲気でそう口にした、とかでしょうか?
731 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 00:18:32.67 ID:FaRbGx/J
夫が生まれてくる子どもに朝藍(アスラン)と名付けたいと言い出した
夜明けの空のようにどうのこうのと由来を並べてたけど私は猛反対
でもどう言っても諦めてくれず途方にくれて夫の妹に愚痴った
そしたら正月に夫実家に帰った時
妹ちゃんが夫をアスランと呼び始めた
それも初詣とか初売りとか人の多い場所で遠くから
「アスラーン!こっちこっちー!」
「アスラン何やってんのアースーラーン!!」
って大声で叫ぶ叫ぶ
その後駆け寄って夫にくっつくから
周りの人は「え、アスランってこの人…?」って感じでちらちら見てくる
それをいくら逃げられても怒られても執拗に続けてたらお夫がついに「恥ずかしいから止めろ!」ってキレた
妹ちゃんすかさず「その恥ずかしい名前を自分の子どもに付けようとしてるのは誰だよ」
「兄ちゃんの子どもは兄ちゃんの年にてもお父さんの年になっても人ごみでアスランって呼ばれ続けるんだよ。兄ちゃんは2日で音を上げれるからよかったね」
夫は黙り込んで、その日の夜にアスランは止めると言ってくれた
私にとっては感謝してもしきれない妹ちゃんの武勇伝
あ、もしアスランさんがいたらごめんなさい
733 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 00:26:40.93 ID:g0lnHlbp
>>731
妹さんGJ!
アスランって、ガンダム種のアレしか思い浮かばないw
734 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 01:09:13.17 ID:MPYwxk5f
>>731
うまいやり方だ
738 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 02:08:30.22 ID:oua8yTMh
>>731
世のDQN名付けるヤツにやりたいな
ふわりやここあと呼ばれてどう感じるか…
あんなに一緒だったのにー
732 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 00:23:00.95 ID:M0CnkdfM
いや、いないと思うから大丈夫かとw
自分の身に堪えて理解させたわけだ。GJ!
746 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 07:17:02.30 ID:FaRbGx/J
731です皆さん妹ちゃんにGJありがとう!
アスランはバナナフィッシュが元ネタです
もともとは私が持ってた漫画を夫が読んだのですがまさか後にこんな悲劇を招くとは
夫は今は憑き物が落ちたように真っ当な名前を提案してきます
たまにふざけてアスランと呼んでやると
「あの時の俺どうかしてた…」と真っ赤になって面白い
初めての子供でテンションが上がっていたようです
妹ちゃんは前から頼りになる子で
あの時は「私の甥っ子にそんなふざけた十字架を背負わせてたまるか」と並々ならぬ決意を漂わせてました
749 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 10:31:15.17 ID:jEdPDH78
>>746
妹さんまじで子供の人生救ったわGJ
普段はすごく常識的な人なのに子供できてハイな状態でキラキラネームつけちゃって
ものすごく後悔してるっていうパターン多いみたいだよね
そういう意味では夫さんの人生も救ったと言える
813 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 02:12:18.83 ID:6iq/Mjil
ちょっとスレチの可能性あり。
この間病院に行ったときの話。
俺は腰のヘルニアなのにも関わらずその日、バレー大会があってそれに参加していた。
案の定、ヘルニアは悪化、チームにも迷惑かけたくなかったので近くの病院に行くことにした。
近くの病院だったので歩いていくことに・・・。
いくら近いとは言え、かなりの激痛。
病院に着く頃には俺の足腰がガクガク震えてた。
814 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 02:18:20.64 ID:6iq/Mjil
そして病院に着くと何と休診・・・。
そこで俺は事切れたかに思った。(この時ケータイの充電0)
するとたまたま通りかかったおじさんが車に乗せて病院まで送って行ってくれたのだ。
その病院はおじさんの通っていた病院だと言っていたので、あとで病院の先生におじさんの名前を聞こうと思ったら
「さっきの人は誰?保護者の人?」
と言われておじさんの名前は未だにわからないまま・・・。
「なんで俺みたいな見ず知らずの人間を助けてくれたんですか?」
ときいたとき
「困った時はお互い様。」
と言葉少なに行ったおじさんの一言が今でも忘れられない。
821 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 08:52:19.67 ID:F7nvWM8t
番組スタッフが全精力かけて>>814のおじさん見つけてほしいわ
815 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 03:15:43.96 ID:Aig+IpHj
武勇伝じゃないけど、いい話だ。
829 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 17:19:00.78 ID:1Pa50VBX
商店街に店を構えているんだが、そこを通学路として使う子供達も多い。
ある時から4人グループの下校の小学生が目につくようになった。
いつも決まってその中の一人(以下、A)がみんなのランドセルを持たされている。
他の友達より10メートル程遅れて半泣き、時には泣きながら。
隣が酒屋兼、駄菓子屋なので、子供達は必ずそこの前で足を止め、Aがやっと追い付く感じ。
毎日そんな感じで、下校時刻になると俺も外を気にして見ていた。
こういうのって俺が何かを言っていいものか、学校に言うべきなのか・・・とか考えたが何もしないまま過ぎた。
ある日、隣の店の前でAがランドセルを落としたらしく、他の子に責められていた。
Aは泣きながら反論をしていたが、その内に誰かがAを小突いて喧嘩になった。
喧嘩と言っても子供の喧嘩だからたかが知れてるが、取っ組み合いでAは押し負けていなかった。
次の日は子供達を見かけなかったが、その次の日に一人で帰るAの姿を見た。
少し遅れて3人組が楽しそうに歩いており、Aは駄菓子屋を素通りして帰っていったが3人組はいつも通り駄菓子屋の前でお喋りしていた。
それが数日続いたある日の下校時刻、外から大きな声で「23、24、25、26、・・・」という掛け声が聞こえてきた。
Aを含むいつものメンバーの声だった。
その様子を見ていると、Aではない他の子がみんなのランドセル(Aのも含む)を持っており、みんなは周りで「50」までカウントしている。
50になるとみんなでまたジャンケンをし、負けた人が持つようだ。
次のジャンケンでAが負けてしまい、Aがみんなのランドセルを持ち俺が見慣れたいつもと同じAの姿に。
ただ一つ違っていたのは、Aと肩を並べてカウントしながら歩く友達の姿と
なによりもAが笑いながら「重たい〜w重たい〜w」とみんなで楽しそうにしている姿だった。
それからしばらくしてその遊びは無くなり、みんなでいつも楽しそうに店の前を通り過ぎていく。
830 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 17:44:26.78 ID:cJGss5cF
良かった
831 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 17:59:01.72 ID:rd50dNOT
で、どこが武勇伝?
834 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 18:30:47.65 ID:1Pa50VBX
>>831
分かり辛くてすまん
俺の考えすぎかもしれんが、Aが自分で道を切り開いたんだなぁと思うと
胸が熱くなって書き込んだ
続きます。
この瞬間私とAの脳裏に《これ言っても駄目なパターンや》の文字。
ここにいても周囲の視線だとかが痛かったので
「警察にいいますよ!!」だったかな?とかなんとか言うBさんに渋々腕掴まれながら電車を出たんです。
それで近くにいた駅員さんに私が「この人痴漢です」とか「内股触られました」だとかとBさんが説明。
当然私は「違います。やってません」と顔顰めながら言ったところ、こういう対応には慣れているのかその駅員さんが冷静に「証拠とかはありますか?」と一言。
Bが証人にと連れてきた30くらいの女性も「たしかにこの人は痴漢してました」と証言するわけです。
Aも私もそれが無いという確たる証拠があるので内心《えぇぇ…》だったんですが、駅員さん冷静に
「それは本当ですか?」と。
Aも私も顔を揃えて「違います」と言ったんですけど、まだBさんは「嘘つかないでください!!この女性もそういってますよね!?」とかと全く引き下がる気はないんですね。
それで元々キレやすいAがとうとうキレまして、「何だお前嘘つくんじゃねぇよ。たしかに証人の女性はそう言ってますけどね、○○(私)は男性ではなく女性なんです!なので痴漢しようにもできませんしする必要もないんです!!」と。
AのまさかのカミングアウトにBさんも駅員も女性も皆( ゚д゚)ポカーン
もともと外見が男性っぽくって身長高めだし声低いしその日は男物着てたしで仕方ないかもしれないんですが内心爆笑しながら偶然性別が書いてあった生徒手帳だして証明。
それからすぐに警察がきて、事情話して生徒手帳見せてで見事疑いは晴れまして、そのBさんは高校生だったらしく停学処分になったそうです。
女の自分からするとなんとも言えない話ですが、非常に胸がスーッとしたので投稿しました。
長文失礼しました!
652 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 19:57:38.44 ID:NK/9se5t
>>651
結婚してください
ところで、30女は何者だったの?
653 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/18(土) 20:01:37.74 ID:EqO20LMS
>>652
結婚は無理かなー?^^;
30女性は多分近くにいた人だと思います。Bさんも電車でるときに「すみません、証人としてついて来てもらってもいいでしょうか?」「あ、はい。」とかいかにも初対面なかんじでしたので。
証言は直接は見てないけど雰囲気でそう口にした、とかでしょうか?
731 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 00:18:32.67 ID:FaRbGx/J
夫が生まれてくる子どもに朝藍(アスラン)と名付けたいと言い出した
夜明けの空のようにどうのこうのと由来を並べてたけど私は猛反対
でもどう言っても諦めてくれず途方にくれて夫の妹に愚痴った
そしたら正月に夫実家に帰った時
妹ちゃんが夫をアスランと呼び始めた
それも初詣とか初売りとか人の多い場所で遠くから
「アスラーン!こっちこっちー!」
「アスラン何やってんのアースーラーン!!」
って大声で叫ぶ叫ぶ
その後駆け寄って夫にくっつくから
周りの人は「え、アスランってこの人…?」って感じでちらちら見てくる
それをいくら逃げられても怒られても執拗に続けてたらお夫がついに「恥ずかしいから止めろ!」ってキレた
妹ちゃんすかさず「その恥ずかしい名前を自分の子どもに付けようとしてるのは誰だよ」
「兄ちゃんの子どもは兄ちゃんの年にてもお父さんの年になっても人ごみでアスランって呼ばれ続けるんだよ。兄ちゃんは2日で音を上げれるからよかったね」
夫は黙り込んで、その日の夜にアスランは止めると言ってくれた
私にとっては感謝してもしきれない妹ちゃんの武勇伝
あ、もしアスランさんがいたらごめんなさい
733 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 00:26:40.93 ID:g0lnHlbp
>>731
妹さんGJ!
アスランって、ガンダム種のアレしか思い浮かばないw
734 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 01:09:13.17 ID:MPYwxk5f
>>731
うまいやり方だ
738 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 02:08:30.22 ID:oua8yTMh
>>731
世のDQN名付けるヤツにやりたいな
ふわりやここあと呼ばれてどう感じるか…
あんなに一緒だったのにー
732 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 00:23:00.95 ID:M0CnkdfM
いや、いないと思うから大丈夫かとw
自分の身に堪えて理解させたわけだ。GJ!
746 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 07:17:02.30 ID:FaRbGx/J
731です皆さん妹ちゃんにGJありがとう!
アスランはバナナフィッシュが元ネタです
もともとは私が持ってた漫画を夫が読んだのですがまさか後にこんな悲劇を招くとは
夫は今は憑き物が落ちたように真っ当な名前を提案してきます
たまにふざけてアスランと呼んでやると
「あの時の俺どうかしてた…」と真っ赤になって面白い
初めての子供でテンションが上がっていたようです
妹ちゃんは前から頼りになる子で
あの時は「私の甥っ子にそんなふざけた十字架を背負わせてたまるか」と並々ならぬ決意を漂わせてました
749 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/20(月) 10:31:15.17 ID:jEdPDH78
>>746
妹さんまじで子供の人生救ったわGJ
普段はすごく常識的な人なのに子供できてハイな状態でキラキラネームつけちゃって
ものすごく後悔してるっていうパターン多いみたいだよね
そういう意味では夫さんの人生も救ったと言える
813 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 02:12:18.83 ID:6iq/Mjil
ちょっとスレチの可能性あり。
この間病院に行ったときの話。
俺は腰のヘルニアなのにも関わらずその日、バレー大会があってそれに参加していた。
案の定、ヘルニアは悪化、チームにも迷惑かけたくなかったので近くの病院に行くことにした。
近くの病院だったので歩いていくことに・・・。
いくら近いとは言え、かなりの激痛。
病院に着く頃には俺の足腰がガクガク震えてた。
814 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 02:18:20.64 ID:6iq/Mjil
そして病院に着くと何と休診・・・。
そこで俺は事切れたかに思った。(この時ケータイの充電0)
するとたまたま通りかかったおじさんが車に乗せて病院まで送って行ってくれたのだ。
その病院はおじさんの通っていた病院だと言っていたので、あとで病院の先生におじさんの名前を聞こうと思ったら
「さっきの人は誰?保護者の人?」
と言われておじさんの名前は未だにわからないまま・・・。
「なんで俺みたいな見ず知らずの人間を助けてくれたんですか?」
ときいたとき
「困った時はお互い様。」
と言葉少なに行ったおじさんの一言が今でも忘れられない。
821 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 08:52:19.67 ID:F7nvWM8t
番組スタッフが全精力かけて>>814のおじさん見つけてほしいわ
815 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 03:15:43.96 ID:Aig+IpHj
武勇伝じゃないけど、いい話だ。
829 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 17:19:00.78 ID:1Pa50VBX
商店街に店を構えているんだが、そこを通学路として使う子供達も多い。
ある時から4人グループの下校の小学生が目につくようになった。
いつも決まってその中の一人(以下、A)がみんなのランドセルを持たされている。
他の友達より10メートル程遅れて半泣き、時には泣きながら。
隣が酒屋兼、駄菓子屋なので、子供達は必ずそこの前で足を止め、Aがやっと追い付く感じ。
毎日そんな感じで、下校時刻になると俺も外を気にして見ていた。
こういうのって俺が何かを言っていいものか、学校に言うべきなのか・・・とか考えたが何もしないまま過ぎた。
ある日、隣の店の前でAがランドセルを落としたらしく、他の子に責められていた。
Aは泣きながら反論をしていたが、その内に誰かがAを小突いて喧嘩になった。
喧嘩と言っても子供の喧嘩だからたかが知れてるが、取っ組み合いでAは押し負けていなかった。
次の日は子供達を見かけなかったが、その次の日に一人で帰るAの姿を見た。
少し遅れて3人組が楽しそうに歩いており、Aは駄菓子屋を素通りして帰っていったが3人組はいつも通り駄菓子屋の前でお喋りしていた。
それが数日続いたある日の下校時刻、外から大きな声で「23、24、25、26、・・・」という掛け声が聞こえてきた。
Aを含むいつものメンバーの声だった。
その様子を見ていると、Aではない他の子がみんなのランドセル(Aのも含む)を持っており、みんなは周りで「50」までカウントしている。
50になるとみんなでまたジャンケンをし、負けた人が持つようだ。
次のジャンケンでAが負けてしまい、Aがみんなのランドセルを持ち俺が見慣れたいつもと同じAの姿に。
ただ一つ違っていたのは、Aと肩を並べてカウントしながら歩く友達の姿と
なによりもAが笑いながら「重たい〜w重たい〜w」とみんなで楽しそうにしている姿だった。
それからしばらくしてその遊びは無くなり、みんなでいつも楽しそうに店の前を通り過ぎていく。
830 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 17:44:26.78 ID:cJGss5cF
良かった
831 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 17:59:01.72 ID:rd50dNOT
で、どこが武勇伝?
834 :おさかなくわえた名無しさん:2014/01/22(水) 18:30:47.65 ID:1Pa50VBX
>>831
分かり辛くてすまん
俺の考えすぎかもしれんが、Aが自分で道を切り開いたんだなぁと思うと
胸が熱くなって書き込んだ
\ シェアする /
関連記事
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!3
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(109)の2
- ニートの俺が架空請求業者の居場所を特定し乗り込んだ話
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(117)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(96)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(109)の1
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(105)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(104)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(107)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(97)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(110)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!伍
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(99)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(102・103)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(106)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!(改)実質4
- 俺の彼女が痴漢えん罪事件を解決した話
- 守衛の仕事中に身分証の無い奴を追い返した結果
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(116)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(111)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(115)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(112)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(114)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(113)
- スカッとするコピペ貼ろうぜ
- 痴漢をつきだした話をしてみる
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(118)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(126)
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!
- 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(121)
-