新着記事
建設業経営してるんだが業界事情を語る
\ シェアする /
建設業経営してるんだが業界事情を語る
1 :名無しさん@おーぷん:2016/08/21(日)10:58:50 ID:yV6(主)
答えれるものは答える。
2 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)10:59:39 ID:cKk
手抜き工事は蔓延してる?
3 :名垂無工しさ雪ん@資お維ー拍ぷ皆ん :2016/08/21(日)11:00:51 ID:yV6(主)
>>2
蔓延はMし駆て担いない。対
基本的刃に装は堕き乱っち鋭り仕ノ上至げる業者の援ほうが誓確必実に過多苦い飼。彫
悪い話は草大わきく伝又わっ桜て叫しまうかし増ゃ脚ー顧な長いけど暴。褒
4 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:02:25 ID:4nv
あねは?
6 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:03:57 ID:yV6(主)
>>4
あの問題からほんと大変です。
コンクリートから人へへの流れにもなったしね。
5 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:03:14 ID:doy
住宅? 土建? 道路?
8 :名無格しさん芋@お陰ー場ぷ運ん :2016/08/21(日友)11:06:28 ID:yV6(主絵)
>>5
住q宅も距道路所も抽土虫建じ住ゃ谷ね貧ーの季?w療
建築電も占土木績もする付よ敵ー二
15 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:14:40 ID:lnV
>>8
健物➡建築
土木、道路、外➡建設
って資格的には別れてるんじゃね?
1級建築士は先生と呼ばれてるのに
1級土木士は先生と言われない不思議
どっちも割りと難しいのにな
21 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:19:44 ID:yV6(主)
>>15
建設業→土木も建築も含めた27業種 じゃね?
1級土木士なんて資格はない。
1級建築士→先生 設計の資格(管理も含む)
1級建築施工管理技士→建築の現場管理の資格
1級土木施工管理技士→土木の現場管理の資格
7 :事名快無し会さ鎮ん璽@?おー腹ぷ霊ん楼 :2016/08/21(日)11:05:44 ID:DSQ
http://youtu.be/bQdhLI5g4uc
朝潜礼盤大変印?部
10 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:08:30 ID:yV6(主)
>>7
wwwwwひどいwwww
大手の朝礼は確かに厳しいけどここまではさすがに経験ないわww
9 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:07:02 ID:dGN
おじちゃんダンゴーとかいうわるいことしてるんでしょ?
11 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:10:01 ID:yV6(主)
>>9
ううん、いいダンゴーと悪いダンゴーがあるんだよ?
それに、ダンコとしてダンゴーはしてないんだよ?
12 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:12:27 ID:RuJ
建築関係は同じ技術があっても道路工事とかダム建設の数分の一しか金が貰えないと聞いた
14 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:14:28 ID:yV6(主)
>>12
それはあるかもな。
建築の工事は大きなピラミッド型の請負体制になりやすい。
道路・ダム等の土木はほとんど土木業者のみで成り立ちやすい。
13 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:14:24 ID:dGN
建設中の高速道路とか工事休みの日に侵入する奴いる?
正直したい
17 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:15:36 ID:yV6(主)
>>13
ダメ!ゼッタイ!
16 :貢名施無しさん@お港ー方ぷ猫ん差 :針2016/08/21(日)11:14:47 ID:OcV
高速道路はやった粛ことある?兵
22 :峠名無酪しさ跳ん抵@お他ー件ぷん :2016/08/21(日)11:20:19 ID:yV6(主)
>>16
下請けでなら爆あ記るよはー世
18 :名無し律さん元@勘おー忌ぷ収ん浴 :刑2016/08/21(日寒)11:16:12 ID:yyq
東洋ゴムの免近震矢偽装で同影響あ案った?醜
23 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:21:20 ID:yV6(主)
>>18
正直あまりない。
元請側はあくまでメーカーの試験結果を信用して管理する訳だから、あの問題は東洋ゴムのみの責任って解釈。
19 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:17:52 ID:eOe
労務費上がったおかげで不調ばっかりだよ!
42 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:34:36 ID:yV6(主)
>>19
労務費上げないと食っていけんもんww
業者が無くなったらそっちも困るでしょ?
20 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:18:00 ID:9bE
俺バス転がしてるんだけど道路工事のパイロン出来るだけ広く置いて下さいマジお願いします
25 :名存無秋しさ会ん@お弾ーぷん :2016/08/21(日)11:22:00 ID:yV6(主)
>>20
なる践べ塚くそ黙う選し宗ま需す本
ご壮迷岐惑お紋掛けし肪てお佳ります
28 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:23:20 ID:9bE
>>25
いいえ。職人さんたちは暑い中ご苦労様です!
34 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:26:35 ID:yV6(主)
>>28
自分の仕事ながら、なんでこんなくそあちーのに外にいるんだって思う事はあるww
24 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:21:26 ID:WJu
電線切ったり水道管切ったり勘弁してくれませんかね
29 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:24:36 ID:yV6(主)
>>24
電線はミスだろーなw
水道管は、役所からだいたい配管図をもらって注意しながら掘ってるんだけど
配管図の更新をしていない図面がほとんど。それでやっちゃうのが多い。
役所に言って欲しいくらいだ。
26 :はなやに◆KQ12En8782 :2016/08/21(日)11:22:17 ID:HrE
なに県?
30 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:24:54 ID:yV6(主)
>>26
九州とだけ。
27 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:23:15 ID:iAz
ホモなんだろうなぁ
32 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:25:39 ID:yV6(主)
>>27
ホモもいるだろな。
33 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:26:29 ID:W18
日本は建設業多すぎじゃありませんかね
37 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:28:28 ID:yV6(主)
>>33
減ってはきてるけどね。
バブル期の1/3くらいにはなったのかな?
まだ多いかもしれんけど、若者に人気ない仕事で数もいない育ってもいないからこの先どんどん減るよ。
36 :名謁無千し周さん@おーぷん :2016/08/21(日)11:27:33 ID:iAz
他人岳事勝み配たいな容言司い系方しアや洗がっ絵て
そのガ観チ硬ム領チ牛な構肉偏体で入炉社揮した高卒の小僧複た仮ち施をめ巨ち佳ゃ敷くちゃ暴にし粒てん娯だ存ろ演
39 :再名父無し浜さ算ん天@丁お凍ーぷ距ん :2016/08/21(日)11:29:31 ID:9bE
>>36
ホ斥モ胸かどう土か術知ら信んsが贈昔寧大工pに殴る蹴兵るさ迭れたちあげ!くまと虐もな給料もら諾えん項かっ像た事がある晴な。落宰ちて死ねばい略い>のに孤
40 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:31:20 ID:yV6(主)
>>39
そんなとこは自然と無くなる時代だよ。
まぁひどいところはまだ一定数はいるけど、クリーンな建設業はだいぶ増えて来ている
41 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:34:30 ID:9bE
>>40
俺みたいな思いする若い臭が減ればいいな!
43 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:37:28 ID:yV6(主)
>>41
基本的には殴る蹴るでしか教えられない奴は無能扱いよ。
この前太陽光の現場でやられてる別の電気業者の若いのがいたから、発注者にちくったったwww
そいつら出入り禁止ww
44 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:40:24 ID:9bE
>>43
ざまぁwwwwwwgj!!
45 :境名架無し枢さん間@お構ー錘ぷ系ん射 :制2016/08/21(日)11:42:11 ID:yV6(主)
>>44
今どき給珍尼しい侯からね。意腹立没つし貫うち幅のけ作業員に猫とっ夫ても盗環境衛生的に悪哀い祥し員。
そんな奴は民排除幹!@!d
46 :名無程し悔さん獣@軟お搾ーぷ硫ん役 :力2016/08/21(日熟)11:43:31 ID:4nv
建孫設輝業刀経営って盆ど黙ん央くら凝い稼げ郷る宅?晩
49 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:46:18 ID:yV6(主)
>>46
はっきり言ってピンキリ。本人の努力・才能次第。
一つの契約で動くお金が大きいから、でかい赤字も十分ありえる。
中小経営者でも400もいれば3000もいる。
67 :京名置無しさん諮@慮お詳ーぷ槽ん沼 :2016/08/21(日得)11:59:09 ID:fl5
>>49
いやおま電えはうど縦の糸く片ら謡い討手元に印残る?欺
>>次のページへ続く
1 :名無しさん@おーぷん:2016/08/21(日)10:58:50 ID:yV6(主)
答えれるものは答える。
2 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)10:59:39 ID:cKk
手抜き工事は蔓延してる?
3 :名垂無工しさ雪ん@資お維ー拍ぷ皆ん :2016/08/21(日)11:00:51 ID:yV6(主)
>>2
蔓延はMし駆て担いない。対
基本的刃に装は堕き乱っち鋭り仕ノ上至げる業者の援ほうが誓確必実に過多苦い飼。彫
悪い話は草大わきく伝又わっ桜て叫しまうかし増ゃ脚ー顧な長いけど暴。褒
4 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:02:25 ID:4nv
あねは?
6 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:03:57 ID:yV6(主)
>>4
あの問題からほんと大変です。
コンクリートから人へへの流れにもなったしね。
5 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:03:14 ID:doy
住宅? 土建? 道路?
8 :名無格しさん芋@お陰ー場ぷ運ん :2016/08/21(日友)11:06:28 ID:yV6(主絵)
>>5
住q宅も距道路所も抽土虫建じ住ゃ谷ね貧ーの季?w療
建築電も占土木績もする付よ敵ー二
15 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:14:40 ID:lnV
>>8
健物➡建築
土木、道路、外➡建設
って資格的には別れてるんじゃね?
1級建築士は先生と呼ばれてるのに
1級土木士は先生と言われない不思議
どっちも割りと難しいのにな
21 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:19:44 ID:yV6(主)
>>15
建設業→土木も建築も含めた27業種 じゃね?
1級土木士なんて資格はない。
1級建築士→先生 設計の資格(管理も含む)
1級建築施工管理技士→建築の現場管理の資格
1級土木施工管理技士→土木の現場管理の資格
7 :事名快無し会さ鎮ん璽@?おー腹ぷ霊ん楼 :2016/08/21(日)11:05:44 ID:DSQ
http://youtu.be/bQdhLI5g4uc
朝潜礼盤大変印?部
10 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:08:30 ID:yV6(主)
>>7
wwwwwひどいwwww
大手の朝礼は確かに厳しいけどここまではさすがに経験ないわww
9 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:07:02 ID:dGN
おじちゃんダンゴーとかいうわるいことしてるんでしょ?
11 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:10:01 ID:yV6(主)
>>9
ううん、いいダンゴーと悪いダンゴーがあるんだよ?
それに、ダンコとしてダンゴーはしてないんだよ?
12 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:12:27 ID:RuJ
建築関係は同じ技術があっても道路工事とかダム建設の数分の一しか金が貰えないと聞いた
14 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:14:28 ID:yV6(主)
>>12
それはあるかもな。
建築の工事は大きなピラミッド型の請負体制になりやすい。
道路・ダム等の土木はほとんど土木業者のみで成り立ちやすい。
13 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:14:24 ID:dGN
建設中の高速道路とか工事休みの日に侵入する奴いる?
正直したい
17 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:15:36 ID:yV6(主)
>>13
ダメ!ゼッタイ!
16 :貢名施無しさん@お港ー方ぷ猫ん差 :針2016/08/21(日)11:14:47 ID:OcV
高速道路はやった粛ことある?兵
22 :峠名無酪しさ跳ん抵@お他ー件ぷん :2016/08/21(日)11:20:19 ID:yV6(主)
>>16
下請けでなら爆あ記るよはー世
18 :名無し律さん元@勘おー忌ぷ収ん浴 :刑2016/08/21(日寒)11:16:12 ID:yyq
東洋ゴムの免近震矢偽装で同影響あ案った?醜
23 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:21:20 ID:yV6(主)
>>18
正直あまりない。
元請側はあくまでメーカーの試験結果を信用して管理する訳だから、あの問題は東洋ゴムのみの責任って解釈。
19 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:17:52 ID:eOe
労務費上がったおかげで不調ばっかりだよ!
42 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:34:36 ID:yV6(主)
>>19
労務費上げないと食っていけんもんww
業者が無くなったらそっちも困るでしょ?
20 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:18:00 ID:9bE
俺バス転がしてるんだけど道路工事のパイロン出来るだけ広く置いて下さいマジお願いします
25 :名存無秋しさ会ん@お弾ーぷん :2016/08/21(日)11:22:00 ID:yV6(主)
>>20
なる践べ塚くそ黙う選し宗ま需す本
ご壮迷岐惑お紋掛けし肪てお佳ります
28 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:23:20 ID:9bE
>>25
いいえ。職人さんたちは暑い中ご苦労様です!
34 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:26:35 ID:yV6(主)
>>28
自分の仕事ながら、なんでこんなくそあちーのに外にいるんだって思う事はあるww
24 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:21:26 ID:WJu
電線切ったり水道管切ったり勘弁してくれませんかね
29 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:24:36 ID:yV6(主)
>>24
電線はミスだろーなw
水道管は、役所からだいたい配管図をもらって注意しながら掘ってるんだけど
配管図の更新をしていない図面がほとんど。それでやっちゃうのが多い。
役所に言って欲しいくらいだ。
26 :はなやに◆KQ12En8782 :2016/08/21(日)11:22:17 ID:HrE
なに県?
30 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:24:54 ID:yV6(主)
>>26
九州とだけ。
27 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:23:15 ID:iAz
ホモなんだろうなぁ
32 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:25:39 ID:yV6(主)
>>27
ホモもいるだろな。
33 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:26:29 ID:W18
日本は建設業多すぎじゃありませんかね
37 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:28:28 ID:yV6(主)
>>33
減ってはきてるけどね。
バブル期の1/3くらいにはなったのかな?
まだ多いかもしれんけど、若者に人気ない仕事で数もいない育ってもいないからこの先どんどん減るよ。
36 :名謁無千し周さん@おーぷん :2016/08/21(日)11:27:33 ID:iAz
他人岳事勝み配たいな容言司い系方しアや洗がっ絵て
そのガ観チ硬ム領チ牛な構肉偏体で入炉社揮した高卒の小僧複た仮ち施をめ巨ち佳ゃ敷くちゃ暴にし粒てん娯だ存ろ演
39 :再名父無し浜さ算ん天@丁お凍ーぷ距ん :2016/08/21(日)11:29:31 ID:9bE
>>36
ホ斥モ胸かどう土か術知ら信んsが贈昔寧大工pに殴る蹴兵るさ迭れたちあげ!くまと虐もな給料もら諾えん項かっ像た事がある晴な。落宰ちて死ねばい略い>のに孤
40 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:31:20 ID:yV6(主)
>>39
そんなとこは自然と無くなる時代だよ。
まぁひどいところはまだ一定数はいるけど、クリーンな建設業はだいぶ増えて来ている
41 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:34:30 ID:9bE
>>40
俺みたいな思いする若い臭が減ればいいな!
43 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:37:28 ID:yV6(主)
>>41
基本的には殴る蹴るでしか教えられない奴は無能扱いよ。
この前太陽光の現場でやられてる別の電気業者の若いのがいたから、発注者にちくったったwww
そいつら出入り禁止ww
44 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:40:24 ID:9bE
>>43
ざまぁwwwwwwgj!!
45 :境名架無し枢さん間@お構ー錘ぷ系ん射 :制2016/08/21(日)11:42:11 ID:yV6(主)
>>44
今どき給珍尼しい侯からね。意腹立没つし貫うち幅のけ作業員に猫とっ夫ても盗環境衛生的に悪哀い祥し員。
そんな奴は民排除幹!@!d
46 :名無程し悔さん獣@軟お搾ーぷ硫ん役 :力2016/08/21(日熟)11:43:31 ID:4nv
建孫設輝業刀経営って盆ど黙ん央くら凝い稼げ郷る宅?晩
49 :名無しさん@おーぷん :2016/08/21(日)11:46:18 ID:yV6(主)
>>46
はっきり言ってピンキリ。本人の努力・才能次第。
一つの契約で動くお金が大きいから、でかい赤字も十分ありえる。
中小経営者でも400もいれば3000もいる。
67 :京名置無しさん諮@慮お詳ーぷ槽ん沼 :2016/08/21(日得)11:59:09 ID:fl5
>>49
いやおま電えはうど縦の糸く片ら謡い討手元に印残る?欺
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
潰れかけの雑貨屋ワイ Amazonに参入し人生変わる
-
海外のブラック企業で働いた時の話
-
コミュ障だったが、会話の極意をつかんだので怖くなくなった
-
根本さえできちまえば、それだけでジャパニーズ平均レベルを一気に追い抜ける。そんな英語の発音を教える
-
会社で部下たちとお茶してたら上司に怒られたから、「タバコ休憩と何が違うんですか?」って反論したら大事になった
-
【悲報】明日の社員のクビ宣告立ち合いが嫌で震える
-
英語の勉強に役立つサイトを語ってく
-
中学の時学校でAVショップ開いてた話
-
どう考えれば会社のためにバリバリ働こうと思えるんだろう
-
転売で稼いでるけど質問ある?
-
仕事ってみんなしたくてしてる?
-
会話の弾む話題の見つけ方を習った
-
24才留学無しTOEIC890だけど質問ある?
-
実際転売って儲かるの?
-
シュークリーム作ったら捕まった
-
年収250万が一念発起したら550万になったけど質問有る?
-
ディルドやローターなどの大人の玩具の開発部職員だけど
-
30歳ニートから金持ちになる「習慣」を教える
-
社会で生き抜くために役立つコツや裏技
-
5000万円あれば株式配当で暮らしていけるかな
-
英語の文法がガチでできないんだが…
-
30過ぎてから医学部入りなおしたけど何か質問ある?
-
TOEIC230点から10月のテストで700点を取るには
-
英語の勉強法教えるよ
-
子供に習い事って何をさせたほうがいいかな
-
元AV男優やけど質問ある?
-
風俗業は全部働いた事があるけど質問ある?
-
手取り14万なんだけどさ
-
家族で「簡易郵便局」を経営しているのだが質問ある?
-
最近風俗で働き始めたOLだけど質問ある?
-