「娘さん下さい!」って言いに行くww
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 14:58:47.28 ID:4QDc0c6v0
「○○ちゃんか?」
彼女は笑って頷いた。
そしてノートを取り出すと「暗いから筆談で」と書いた。
おいおい、今はほって置いてくれよなんて思った。でもお構いなし・・。
「仕事の帰りですか?」
変わらず綺麗な字を書くもんだなと感心しているのもつかの間、「お酒臭いよ」と書かれた。
そんな匂うかなと思いながら俺も自分のペンを取り出してノートに書き込む。
「社会に出れば分かる」
「体は大事にしないと」
「言うようになったね」
久しぶりの筆談だった。
パソコンばかり打っていたので文字を書くのも久しぶりだった。
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:00:43.31 ID:4QDc0c6v0
「それにしても久しぶりだね」
「そうだね」
「でも高校生がこんな遅くに出歩いてていいのかよ」
「遅いってまだ九時だよ」
「十分遅い」
「友達と遊んでたの」
「夜遊びも程ほどにな」
「厳しいよ、先生」
「でも元気そうで何より」
「元気じゃないよ」
「どうして?」
「先生がずっとメールくれなかったから」
彼女の顔を見る。悪戯に笑っていた。
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:01:28.03 ID:4QDc0c6v0
ああ、あの時のことか・・。
「あの紙なくしちゃったんだよ」
バレバレの嘘。文字も焦っていた。
「じゃあ、今日は教えて」
そう書くと彼女は携帯を取り出した。俺は参ったと言わんばかりに携帯を取り出す。そしてお互いに交換する。
当時はいい年こいてアドレスに付き合っていた彼女の名前を入れていたんだが、案の定彼女に突っ込まれた。
「彼女さんの名前?」
「そうだよ」
「先生モテるね」
「どこがだよw」
「私は彼氏の一人も出来ないよ」
「意外と可愛いのに」
ちょっと調子に乗って意地悪を言う。
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:02:33.97 ID:4QDc0c6v0
「じゃあ先生が振られたら彼女にして」
え?俺は思わず彼女を見た。
彼女はペンで何かを書く。
「冗談だよ」
「からかうのはやめろw」
そして彼女はノートを閉まって携帯を指差す。
ボタンを押す仕草。
「わかってるよ」
俺はベンチから腰を上げて彼女と一緒に歩き出し改札を出た。
そして急に立ち止まってバッグを漁ると懐かしいリンツのチョコを出してきた。
どんだけ好きなんだよwと思いながらも ありがたく受け取る。
口の中で溶かしながら食べるそれは口に残るアルコールの味と混ざった。
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:03:23.30 ID:4QDc0c6v0
ロータリーに出向くと彼女の母親が待っていた。
うわwこんな酔っ払いの姿見せたくねぇwと思いながらも挨拶。
言葉は交わさないまま俺は帰宅した。
そして その時は彼女にメールをした。
『勉強も頑張れよ』ってな感じのを送ったと思う。
『先生もお仕事頑張ってね』って返ってきた。
今は先生じゃねーけどなw
それから彼女とのメールのやり取りが少しずつ始まったんです。
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:04:44.72 ID:4QDc0c6v0
毎日がルーティンワークな社会人二年目。
大学で出来た彼女とは まだ続いていた。
でも彼女のほうがいい所に就職して俺は若干負い目を感じていた。
それに会う機会も月に一、二回。付き合っているのかって感じだったw
そんなつまらない生活に一通のメールが届いた。
ユウからだった。
数ヶ月ぶりのメール。何気なく開いてびっくり。
『この前全国のろう学校主催の絵画コンクールで金賞を貰いました』
ほうほう。すごいじゃないか。
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:08:15.54 ID:4QDc0c6v0
『おめでとう』
『ご褒美下さい』
益々マセガキになりやがってwwと思った。
『高いものは買えないぞー』
『デートして』
馬鹿かwと思った。
『冗談はやめろよー』
『冗談じゃないよ。本気だよ』
『彼女いるんだぜ?』
正直それは逃げるためのいい訳だった。付き合っていた彼女のことを思って言ったわけじゃない・・。
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:09:05.80 ID:4QDc0c6v0
『そうだよね。忙しいのにごめんなさい。またメールします』
って返ってきた。
俺もだらしない男だわな。少し可哀相に思っておkの返信をした。
『嬉しい』
フラグとか そんなことは当時の俺に考える余地はなかった。ただ元教え子と遊びに行くくらいの感覚。
『どこに行きたいの?』
『映画館に行きたい』
申し訳ないけれど耳が聞こえないのに平気なのかという疑問を当然に抱いた。
でも彼女が行きたいと行っているのだ俺がケチをつけるところではないしな。
『いいよ』
日時と集合場所を決めて その日のメールは終わった。
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:11:51.10 ID:4QDc0c6v0
その日は快晴だった。
久々の休日でずっと寝ていたかったが約束を反故には出来ない。鞭打って集合場所に向かったよ。
彼女は俺よりも先についていた。
「せんせ!」
ユウが手を振ってきた。それはまるで彼氏を待つ彼女の様子だった。
「おまたせ」
ユウは首を振る。
俺は指で「行こうか?」の合図を出す。
ユウは頷いた。
駅近くの映画館。
何を見るかは聞いていなかったが当時ヒット上映していた映画『バタフライエフェクト』だったのを覚えている。
今での好きな映画の十本には入る名作だと思う。
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:13:30.28 ID:4QDc0c6v0
でも当時鑑賞したときは彼女の事が気になって映画どころじゃなかったw
聞こえないのに理解できているのかなーってね。
それに補聴器をしていないし。
なんでも大きな音になると補聴器が必要以上に反応してしまって逆に不快になるのだという。補足すると、私くらいだと補聴器の意味はほとんどない、と最近教えてもらった。
でも必死に見入っていた。
鑑賞後も「おもしろかった」と満足げだった。
字幕だけでも分かるものだなーと関心。
後に音声を消して自宅で映画を見たことがあるが・・正直楽しめなかったw
健聴者にとっては難しい作業なのかしれんw
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:18:39.48 ID:4QDc0c6v0
デート?中は言葉のみだけではなくジェスチャーも交えて『会話』をした。
周りの視線が最初は気になったが すぐに慣れた。
今もそうなのだが俺と彼女間で手話はあまり使わない。
それは彼女の通う学校が『聴覚口語法』を採用していたから。
一般的な手話法ではなくて精度の高い補聴器を持って耳から言葉を聴き、そして言葉で伝える手法のこと。
ろう社会では今でも賛否両論あるのだがドラマなんかで見られる手話をしながら話す(トータルコミュニケーションなんて言われているが)ことはしなかった。
とにかく音声を持ってして人とのコミュニケーションを図ろうとしていた。
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:20:35.33 ID:4QDc0c6v0
今は『人口内耳』なんて便利なものもあるらしい・・。
手術で埋め込むらしいのだが、ユウが失聴した頃には日本であまり普及はしておらず高額なものになるので彼女は そのオペを行わなかった。
幼少期ならば そのオペを受ければ効果は大らしい。
今は本当に便利な世の中になっているとユウは言っている。
そんな感じで『会話』をするユウに対して初めは理解に欠けて苛立ちもしたがなw
今は造作なく会話できる。
でも喧嘩する時なんかは面白いもんだぜw
背中を向けていても彼女の怒りは俺に伝わるのに俺の言葉は伝わらないw
だから何の効果もないんだw
それを分かって喧嘩のときや都合の悪いとき、彼女は俺の顔を見ない。
手話も見ないw
テラヒドスw
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:22:33.07 ID:4QDc0c6v0
それはさて置き。
ユウとのデートは当時付き合っていた彼女と会っている時間より楽しかった。
新鮮さもあってだとは思うが、こうただ手をつないで適当な会話をして、適当な場所で遊んで・・。
って言うのよりも しっかりお互いの顔を見て自分の伝えたいことを身振り手振り口ぶりを駆使して会話することに心地いい疲れと共に満足感を得られたんだわw
単調な生活が その日だけは楽しいものになったよ。
そして俺は七時過ぎにユウと別れた。
「せんせ、きょうは あそんでくれてありがとう」
高校生になって礼儀も覚えたかw
深々とお辞儀をして帰っていった。
それにもう一つ、
塾にいた頃授業が終わると「ありがとございました」って言ってたんだ。
「ありがとう」って言えなかったの。
最後の「う」が本人は言っているんだろうけど切れるわけ。
「ありがとっ」みたいな感じかな。
それがこの時はちゃんと「ありがとう」って言えていた。
成長しているんだな・・・って何か切なくなった。
いいな・・学生って。
俺は つまらない生活を送っているなって。
誰かが言っていたよな?w向上心のない奴は馬鹿だってwまさにその通り。
すげー自分のやること全てがだるくなった。俺はダメダメだと鬱になった。
こうゆう状態って急に来るものなのな。
「○○ちゃんか?」
彼女は笑って頷いた。
そしてノートを取り出すと「暗いから筆談で」と書いた。
おいおい、今はほって置いてくれよなんて思った。でもお構いなし・・。
「仕事の帰りですか?」
変わらず綺麗な字を書くもんだなと感心しているのもつかの間、「お酒臭いよ」と書かれた。
そんな匂うかなと思いながら俺も自分のペンを取り出してノートに書き込む。
「社会に出れば分かる」
「体は大事にしないと」
「言うようになったね」
久しぶりの筆談だった。
パソコンばかり打っていたので文字を書くのも久しぶりだった。
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:00:43.31 ID:4QDc0c6v0
「それにしても久しぶりだね」
「そうだね」
「でも高校生がこんな遅くに出歩いてていいのかよ」
「遅いってまだ九時だよ」
「十分遅い」
「友達と遊んでたの」
「夜遊びも程ほどにな」
「厳しいよ、先生」
「でも元気そうで何より」
「元気じゃないよ」
「どうして?」
「先生がずっとメールくれなかったから」
彼女の顔を見る。悪戯に笑っていた。
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:01:28.03 ID:4QDc0c6v0
ああ、あの時のことか・・。
「あの紙なくしちゃったんだよ」
バレバレの嘘。文字も焦っていた。
「じゃあ、今日は教えて」
そう書くと彼女は携帯を取り出した。俺は参ったと言わんばかりに携帯を取り出す。そしてお互いに交換する。
当時はいい年こいてアドレスに付き合っていた彼女の名前を入れていたんだが、案の定彼女に突っ込まれた。
「彼女さんの名前?」
「そうだよ」
「先生モテるね」
「どこがだよw」
「私は彼氏の一人も出来ないよ」
「意外と可愛いのに」
ちょっと調子に乗って意地悪を言う。
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:02:33.97 ID:4QDc0c6v0
「じゃあ先生が振られたら彼女にして」
え?俺は思わず彼女を見た。
彼女はペンで何かを書く。
「冗談だよ」
「からかうのはやめろw」
そして彼女はノートを閉まって携帯を指差す。
ボタンを押す仕草。
「わかってるよ」
俺はベンチから腰を上げて彼女と一緒に歩き出し改札を出た。
そして急に立ち止まってバッグを漁ると懐かしいリンツのチョコを出してきた。
どんだけ好きなんだよwと思いながらも ありがたく受け取る。
口の中で溶かしながら食べるそれは口に残るアルコールの味と混ざった。
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:03:23.30 ID:4QDc0c6v0
ロータリーに出向くと彼女の母親が待っていた。
うわwこんな酔っ払いの姿見せたくねぇwと思いながらも挨拶。
言葉は交わさないまま俺は帰宅した。
そして その時は彼女にメールをした。
『勉強も頑張れよ』ってな感じのを送ったと思う。
『先生もお仕事頑張ってね』って返ってきた。
今は先生じゃねーけどなw
それから彼女とのメールのやり取りが少しずつ始まったんです。
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:04:44.72 ID:4QDc0c6v0
毎日がルーティンワークな社会人二年目。
大学で出来た彼女とは まだ続いていた。
でも彼女のほうがいい所に就職して俺は若干負い目を感じていた。
それに会う機会も月に一、二回。付き合っているのかって感じだったw
そんなつまらない生活に一通のメールが届いた。
ユウからだった。
数ヶ月ぶりのメール。何気なく開いてびっくり。
『この前全国のろう学校主催の絵画コンクールで金賞を貰いました』
ほうほう。すごいじゃないか。
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:08:15.54 ID:4QDc0c6v0
『おめでとう』
『ご褒美下さい』
益々マセガキになりやがってwwと思った。
『高いものは買えないぞー』
『デートして』
馬鹿かwと思った。
『冗談はやめろよー』
『冗談じゃないよ。本気だよ』
『彼女いるんだぜ?』
正直それは逃げるためのいい訳だった。付き合っていた彼女のことを思って言ったわけじゃない・・。
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:09:05.80 ID:4QDc0c6v0
『そうだよね。忙しいのにごめんなさい。またメールします』
って返ってきた。
俺もだらしない男だわな。少し可哀相に思っておkの返信をした。
『嬉しい』
フラグとか そんなことは当時の俺に考える余地はなかった。ただ元教え子と遊びに行くくらいの感覚。
『どこに行きたいの?』
『映画館に行きたい』
申し訳ないけれど耳が聞こえないのに平気なのかという疑問を当然に抱いた。
でも彼女が行きたいと行っているのだ俺がケチをつけるところではないしな。
『いいよ』
日時と集合場所を決めて その日のメールは終わった。
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:11:51.10 ID:4QDc0c6v0
その日は快晴だった。
久々の休日でずっと寝ていたかったが約束を反故には出来ない。鞭打って集合場所に向かったよ。
彼女は俺よりも先についていた。
「せんせ!」
ユウが手を振ってきた。それはまるで彼氏を待つ彼女の様子だった。
「おまたせ」
ユウは首を振る。
俺は指で「行こうか?」の合図を出す。
ユウは頷いた。
駅近くの映画館。
何を見るかは聞いていなかったが当時ヒット上映していた映画『バタフライエフェクト』だったのを覚えている。
今での好きな映画の十本には入る名作だと思う。
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:13:30.28 ID:4QDc0c6v0
でも当時鑑賞したときは彼女の事が気になって映画どころじゃなかったw
聞こえないのに理解できているのかなーってね。
それに補聴器をしていないし。
なんでも大きな音になると補聴器が必要以上に反応してしまって逆に不快になるのだという。補足すると、私くらいだと補聴器の意味はほとんどない、と最近教えてもらった。
でも必死に見入っていた。
鑑賞後も「おもしろかった」と満足げだった。
字幕だけでも分かるものだなーと関心。
後に音声を消して自宅で映画を見たことがあるが・・正直楽しめなかったw
健聴者にとっては難しい作業なのかしれんw
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:18:39.48 ID:4QDc0c6v0
デート?中は言葉のみだけではなくジェスチャーも交えて『会話』をした。
周りの視線が最初は気になったが すぐに慣れた。
今もそうなのだが俺と彼女間で手話はあまり使わない。
それは彼女の通う学校が『聴覚口語法』を採用していたから。
一般的な手話法ではなくて精度の高い補聴器を持って耳から言葉を聴き、そして言葉で伝える手法のこと。
ろう社会では今でも賛否両論あるのだがドラマなんかで見られる手話をしながら話す(トータルコミュニケーションなんて言われているが)ことはしなかった。
とにかく音声を持ってして人とのコミュニケーションを図ろうとしていた。
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:20:35.33 ID:4QDc0c6v0
今は『人口内耳』なんて便利なものもあるらしい・・。
手術で埋め込むらしいのだが、ユウが失聴した頃には日本であまり普及はしておらず高額なものになるので彼女は そのオペを行わなかった。
幼少期ならば そのオペを受ければ効果は大らしい。
今は本当に便利な世の中になっているとユウは言っている。
そんな感じで『会話』をするユウに対して初めは理解に欠けて苛立ちもしたがなw
今は造作なく会話できる。
でも喧嘩する時なんかは面白いもんだぜw
背中を向けていても彼女の怒りは俺に伝わるのに俺の言葉は伝わらないw
だから何の効果もないんだw
それを分かって喧嘩のときや都合の悪いとき、彼女は俺の顔を見ない。
手話も見ないw
テラヒドスw
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:22:33.07 ID:4QDc0c6v0
それはさて置き。
ユウとのデートは当時付き合っていた彼女と会っている時間より楽しかった。
新鮮さもあってだとは思うが、こうただ手をつないで適当な会話をして、適当な場所で遊んで・・。
って言うのよりも しっかりお互いの顔を見て自分の伝えたいことを身振り手振り口ぶりを駆使して会話することに心地いい疲れと共に満足感を得られたんだわw
単調な生活が その日だけは楽しいものになったよ。
そして俺は七時過ぎにユウと別れた。
「せんせ、きょうは あそんでくれてありがとう」
高校生になって礼儀も覚えたかw
深々とお辞儀をして帰っていった。
それにもう一つ、
塾にいた頃授業が終わると「ありがとございました」って言ってたんだ。
「ありがとう」って言えなかったの。
最後の「う」が本人は言っているんだろうけど切れるわけ。
「ありがとっ」みたいな感じかな。
それがこの時はちゃんと「ありがとう」って言えていた。
成長しているんだな・・・って何か切なくなった。
いいな・・学生って。
俺は つまらない生活を送っているなって。
誰かが言っていたよな?w向上心のない奴は馬鹿だってwまさにその通り。
すげー自分のやること全てがだるくなった。俺はダメダメだと鬱になった。
こうゆう状態って急に来るものなのな。
\ シェアする /
関連記事
- 驚愕の性格を持つ彼氏との6年間の闇の話
- 根暗の俺がDQNのおかげで生まれ変われた話
- 人としてやってはいけないことをしてきた半生を語る
- 汚嫁が身に覚えの無いDVをねつ造。有能な弁護士の活躍で解決に向かったと思われたのだが。
- 女だけどいまだに親とセックスしてて辞めたい
- 嫁の不倫現場に遭遇した話+その後日談
- 友達が金目当ての女と結婚しそうだから止めたい
- キチガイに翻弄され続けた人生だった
- 特別可愛いわけでも美人なわけでもない俺の嫁の話
- ニート脱出してアメリカの永住権取った話
- 幼稚園とか保育園の頃の記憶覚えてる?
- 昔俺をいじめてたやつから保証人になってほしいと電話がきた
- 引越してすぐ離婚する事になった話
- レイプされた女と付き合った話
- 托卵されて育った子供だけど語らせてほしい、あと質問があれば。
- 結婚詐欺にあってるっぽいんだけど
- 嫁のけっこう前の不倫が明らかになったんだが
- 俺氏、パパンになった模様
- 娘って可愛いんだぜwwwwお前らも結婚しろよ
- 親族の昼食会でマジギレしてかえってきてしまったんだが話聞いてくれ
- 妹が学校でいじめられているんだが
- そうじが持つ力について
- 妻が3人目を妊娠したんだが、浮気してるっぽい。
- 現在、汚嫁反省中 どうしたらいいでしょうか
- なかなか子供が出来ない理由が発覚した
- 肉体関係持ってる職場の先輩女(36)が妊娠したんだが
- 昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
- 嫁が妊娠したらしい、が、義父同席の元、産婦人科医から真実が明かされる
- 幼馴染の男の子の話
- 昨日、嫁の墓参りに行ってきた
-