十年前から電話がかかってきた
(7ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
189 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:19:36.60 ID:3zc+EWgf.net
彼女の告白は成功したのか聞きたいのに、言葉が出なかった。
どんな声で、どんな風に聞けばいいのかわからない。
また怪物が出てきそうだ。
190 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:19:54.86 ID:3zc+EWgf.net
「フラれちゃいました。やっぱりうまくいきませんね」
俺が何も言えないでいると、彼女が精一杯取り繕ったかのような声でそう言った。
それを聞いた瞬間、正直に言うと俺は安心したんだ。
心の底からホッとした。
それは最低な感情で、でも怪物はそんな感情でしか去ってはくれなかった。
191 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:20:27.49 ID:3zc+EWgf.net
「そっか、俺もだよ。本当難しいよな」
何言ってるんだ俺は。告白することすらしなかったくせに。
俺にそんなことを言う資格なんかない、彼女と話す資格なんかないんだ。
192 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:20:43.83 ID:3zc+EWgf.net
「本当ですね。さくらんぼ作戦失敗です」
「そうだな。こういう時、あいつがいてくれると気持ちが軽くなるんだろうな」
「あいつって、前に行ってたタイムカプセルの人ですか?」
「ああ、あいつならなんとかしてくれる気がするんだ」
193 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:21:03.67 ID:3zc+EWgf.net
「そうですか。でも、タイムカプセルって面白そうですよね。私もやってみようかな」
「いいんじゃない。何入れるの?」
「私、日記書いてるんですよ。だから今日のこととか書いて、それを何年かたった時に見て懐かしむんです」
「そっか」
194 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:21:20.83 ID:3zc+EWgf.net
なんでもないような話をひたすら続けた。
お互い会話が途切れないように、ずっと話し続けた。
多分、二人とも分かってたんだと思う。
会話が途切れたら何が起こるかを。
195 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:21:47.42 ID:3zc+EWgf.net
そしてその時が訪れた。
不思議な沈黙。
今まで焦るように話してたのに、急に静寂が場を支配した。
お互いが探り合い、話し始めようとする。
196 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:22:05.66 ID:3zc+EWgf.net
「あのさ」
「あの」
二つの声が重なった。
197 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:22:25.79 ID:3zc+EWgf.net
「あー、ごめん。先どうぞ」
「すみません。そちらからどうぞ」
また重なる。
「いいよ。君から話して」
俺は先に話すのが怖くて逃げた。
198 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:26:02.64 ID:4ZfHDWbX.net
「じゃあ、あの……すみません、私嘘つきました。本当は告白なんかしてません、できませんでした」
なんとなくわかってた。
自分がそうだったからわかるんだ。
あの喋り方、あの雰囲気は前に進めなかった人のものだ。
でも、俺はそれを責めようとは思わない。
いや、責める資格なんかないんだ。
だって俺は、きっと彼女よりもひどい理由で告白ができなかったんだから。
199 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:26:22.70 ID:4ZfHDWbX.net
「うん、ごめん俺も……俺も告白してない。あと一言、一言だせばいいとこで日和ったんだ。怖くなった。本当、ダメだな」
そうだ、本当に俺はダメなんだ。
彼女に先に話させて、安心してから自分も話す。
そして その話した内容すら嘘なんだ。
本当はそんな理由なんかじゃない。
でも、それを言おうともしないんだ。
本当にずるい。
200 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:26:43.16 ID:4ZfHDWbX.net
「あー、やっぱ難しいな。勇気ってそう簡単に出ないよな。失敗したらとか考えちゃうと、怖くて踏み出せない」
「…………」
返事は返ってこなかった。
沈黙は怖い。
だから、俺は話すのをやめなかった。
一人で話し続けた。
201 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:27:01.38 ID:4ZfHDWbX.net
「あのっ!」
俺の声を遮って彼女が大きな声を出した。
「違うんです……私、違うんです」
「…………」
今度は俺が黙る番だった。
「私が……私が告白できなかった理由は……」
ダメだ。これ以上は聞いたらいけない。
そうわかってるのに、俺に彼女の言葉を止めることはできなかった。
202 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:27:38.87 ID:4ZfHDWbX.net
「その……先輩に会いに行ったんです。行ったのに、いざって時に、その……あなたの……」
止めなきゃいけないんだ。
でも、やっぱり俺には その涙交じりの声を遮ることはできなかった。
もしかしたら期待しているのかもしれない。
そんなのはダメなのに。
俺は卑怯だ。
203 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:27:55.16 ID:4ZfHDWbX.net
「あなたの……あなたのこと思い出して、それで……」
「わかってる! わかってるんだ。ごめん」
もう耐えられなかった。
自分の卑怯さに、ずるさに、汚さに。
そして、自分が満足するために俺は これからもっと最低なことを言う。
無責任で最低なことを。
204 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:28:13.60 ID:4ZfHDWbX.net
「ごめん……俺が言わなきゃいけないんだよな。それなのに……それなのに俺は、全部君に言わせて。自分が傷つくのが怖いから、だから、無責任なことは言わないって言い訳して……最低だ」
彼女の泣き声が聞こえた。
これ以上は言っちゃいけないなんてわかってるんだ。
でも、自分を抑えるのはもう無理だった。
205 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:28:31.50 ID:4ZfHDWbX.net
「俺も一緒だ。告白しようってときに君の声が、君のことが頭に浮かんで、言えなかった。
わかってる、無責任だって。俺は君と同じ時間にいられないのに、それなのに俺は君のことが……」
その先は言えなかった。
言う勇気なんてなかった。
206 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:29:24.83 ID:4ZfHDWbX.net
「なんでですかね……なんで。今、同じ場所にいるんですよね、私たち。
同じところにいるのに、同じ景色を見ているのに、同じ匂い、同じ音、同じものを感じているのに、それなのに私たちの距離は世界のどこよりも遠い。
こんなに想ってるのに私はあなたと同じ時間を生きられない。私だってわかってます。言っちゃいけないって。想ったらいけないって。でも、私もあなたが……」
彼女もその先を言わなかった。
二人ともわかってるんだ、この気持ちがダメだってことくらい。
同じ時間を生きられないのに、こんな気持ちになったらダメだって。
それでも この気持ちが消えることはなかった。
彼女との距離は世界で一番近いのに、世界で一番遠かった。
207 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:29:44.11 ID:4ZfHDWbX.net
もうどうしたらいいかわからない。
彼女になんて言えばいいのかわからなかった。
「ねぇ、いま何が見えますか?」
彼女が突然聞いてきた。
それが何を意味するのかわからなかったけど、それでも俺にはその問いに答える以外の選択肢は浮かばなかった。
208 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:30:01.75 ID:4ZfHDWbX.net
「何って、海と――」
「桜、ですよね」
確かに桜が見える、海と桜、不思議な光景だ。
「珍しいですよね、海と桜が一緒に見れるの。だからお気に入りの場所なんです。前にも言ったでしょ、『さくら』は私にとって特別だって、その理由わかりますか?」
209 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:30:20.12 ID:4ZfHDWbX.net
理由、それはきっと、「名前?」
「正解です。あなたがいま見てる桜、それが私の名前です。多分これから言うのは すごい勝手なことだと思います。でも、少しだけわがまま言ってもいいですか?」
「そんなのいくらだってきくよ」
それが俺にできることならなんだってする。
「じゃあ、桜を見たら少しでいいんです、私のこと思い出してもらえませんか? ほんの少しでいいから私がいたって、春になるたびに、少しだけ私がいたことを思い出して欲しいんです。桜が見える間だけ、私をあなたの心においてください。お願いします」
210 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:30:47.00 ID:4ZfHDWbX.net
「思い出すよ、何回だって思い出す。少しだけなんかじゃない、もっと、もっと」
うまく話せない。
目には多分涙がにじんでいた。
「ありがとうございます。じゃあ覚えててもらえますか? 私の名前は、さくら――」
彼女が言い終わる前に、ツーツーという電話が切れる音が耳に響いた。
211 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:31:02.76 ID:4ZfHDWbX.net
それから何度かけ直しても電話はつながらなかった。
212 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:31:46.21 ID:4ZfHDWbX.net
*
あの日から一週間がたった。
あれから俺は一歩も外に出ず、ずっと部屋に引きこもっていた。
彼女の告白は成功したのか聞きたいのに、言葉が出なかった。
どんな声で、どんな風に聞けばいいのかわからない。
また怪物が出てきそうだ。
190 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:19:54.86 ID:3zc+EWgf.net
「フラれちゃいました。やっぱりうまくいきませんね」
俺が何も言えないでいると、彼女が精一杯取り繕ったかのような声でそう言った。
それを聞いた瞬間、正直に言うと俺は安心したんだ。
心の底からホッとした。
それは最低な感情で、でも怪物はそんな感情でしか去ってはくれなかった。
191 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:20:27.49 ID:3zc+EWgf.net
「そっか、俺もだよ。本当難しいよな」
何言ってるんだ俺は。告白することすらしなかったくせに。
俺にそんなことを言う資格なんかない、彼女と話す資格なんかないんだ。
192 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:20:43.83 ID:3zc+EWgf.net
「本当ですね。さくらんぼ作戦失敗です」
「そうだな。こういう時、あいつがいてくれると気持ちが軽くなるんだろうな」
「あいつって、前に行ってたタイムカプセルの人ですか?」
「ああ、あいつならなんとかしてくれる気がするんだ」
193 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:21:03.67 ID:3zc+EWgf.net
「そうですか。でも、タイムカプセルって面白そうですよね。私もやってみようかな」
「いいんじゃない。何入れるの?」
「私、日記書いてるんですよ。だから今日のこととか書いて、それを何年かたった時に見て懐かしむんです」
「そっか」
194 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:21:20.83 ID:3zc+EWgf.net
なんでもないような話をひたすら続けた。
お互い会話が途切れないように、ずっと話し続けた。
多分、二人とも分かってたんだと思う。
会話が途切れたら何が起こるかを。
195 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:21:47.42 ID:3zc+EWgf.net
そしてその時が訪れた。
不思議な沈黙。
今まで焦るように話してたのに、急に静寂が場を支配した。
お互いが探り合い、話し始めようとする。
196 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:22:05.66 ID:3zc+EWgf.net
「あのさ」
「あの」
二つの声が重なった。
197 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:22:25.79 ID:3zc+EWgf.net
「あー、ごめん。先どうぞ」
「すみません。そちらからどうぞ」
また重なる。
「いいよ。君から話して」
俺は先に話すのが怖くて逃げた。
198 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:26:02.64 ID:4ZfHDWbX.net
「じゃあ、あの……すみません、私嘘つきました。本当は告白なんかしてません、できませんでした」
なんとなくわかってた。
自分がそうだったからわかるんだ。
あの喋り方、あの雰囲気は前に進めなかった人のものだ。
でも、俺はそれを責めようとは思わない。
いや、責める資格なんかないんだ。
だって俺は、きっと彼女よりもひどい理由で告白ができなかったんだから。
199 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:26:22.70 ID:4ZfHDWbX.net
「うん、ごめん俺も……俺も告白してない。あと一言、一言だせばいいとこで日和ったんだ。怖くなった。本当、ダメだな」
そうだ、本当に俺はダメなんだ。
彼女に先に話させて、安心してから自分も話す。
そして その話した内容すら嘘なんだ。
本当はそんな理由なんかじゃない。
でも、それを言おうともしないんだ。
本当にずるい。
200 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:26:43.16 ID:4ZfHDWbX.net
「あー、やっぱ難しいな。勇気ってそう簡単に出ないよな。失敗したらとか考えちゃうと、怖くて踏み出せない」
「…………」
返事は返ってこなかった。
沈黙は怖い。
だから、俺は話すのをやめなかった。
一人で話し続けた。
201 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:27:01.38 ID:4ZfHDWbX.net
「あのっ!」
俺の声を遮って彼女が大きな声を出した。
「違うんです……私、違うんです」
「…………」
今度は俺が黙る番だった。
「私が……私が告白できなかった理由は……」
ダメだ。これ以上は聞いたらいけない。
そうわかってるのに、俺に彼女の言葉を止めることはできなかった。
202 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:27:38.87 ID:4ZfHDWbX.net
「その……先輩に会いに行ったんです。行ったのに、いざって時に、その……あなたの……」
止めなきゃいけないんだ。
でも、やっぱり俺には その涙交じりの声を遮ることはできなかった。
もしかしたら期待しているのかもしれない。
そんなのはダメなのに。
俺は卑怯だ。
203 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:27:55.16 ID:4ZfHDWbX.net
「あなたの……あなたのこと思い出して、それで……」
「わかってる! わかってるんだ。ごめん」
もう耐えられなかった。
自分の卑怯さに、ずるさに、汚さに。
そして、自分が満足するために俺は これからもっと最低なことを言う。
無責任で最低なことを。
204 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:28:13.60 ID:4ZfHDWbX.net
「ごめん……俺が言わなきゃいけないんだよな。それなのに……それなのに俺は、全部君に言わせて。自分が傷つくのが怖いから、だから、無責任なことは言わないって言い訳して……最低だ」
彼女の泣き声が聞こえた。
これ以上は言っちゃいけないなんてわかってるんだ。
でも、自分を抑えるのはもう無理だった。
205 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:28:31.50 ID:4ZfHDWbX.net
「俺も一緒だ。告白しようってときに君の声が、君のことが頭に浮かんで、言えなかった。
わかってる、無責任だって。俺は君と同じ時間にいられないのに、それなのに俺は君のことが……」
その先は言えなかった。
言う勇気なんてなかった。
206 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:29:24.83 ID:4ZfHDWbX.net
「なんでですかね……なんで。今、同じ場所にいるんですよね、私たち。
同じところにいるのに、同じ景色を見ているのに、同じ匂い、同じ音、同じものを感じているのに、それなのに私たちの距離は世界のどこよりも遠い。
こんなに想ってるのに私はあなたと同じ時間を生きられない。私だってわかってます。言っちゃいけないって。想ったらいけないって。でも、私もあなたが……」
彼女もその先を言わなかった。
二人ともわかってるんだ、この気持ちがダメだってことくらい。
同じ時間を生きられないのに、こんな気持ちになったらダメだって。
それでも この気持ちが消えることはなかった。
彼女との距離は世界で一番近いのに、世界で一番遠かった。
207 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:29:44.11 ID:4ZfHDWbX.net
もうどうしたらいいかわからない。
彼女になんて言えばいいのかわからなかった。
「ねぇ、いま何が見えますか?」
彼女が突然聞いてきた。
それが何を意味するのかわからなかったけど、それでも俺にはその問いに答える以外の選択肢は浮かばなかった。
208 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:30:01.75 ID:4ZfHDWbX.net
「何って、海と――」
「桜、ですよね」
確かに桜が見える、海と桜、不思議な光景だ。
「珍しいですよね、海と桜が一緒に見れるの。だからお気に入りの場所なんです。前にも言ったでしょ、『さくら』は私にとって特別だって、その理由わかりますか?」
209 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:30:20.12 ID:4ZfHDWbX.net
理由、それはきっと、「名前?」
「正解です。あなたがいま見てる桜、それが私の名前です。多分これから言うのは すごい勝手なことだと思います。でも、少しだけわがまま言ってもいいですか?」
「そんなのいくらだってきくよ」
それが俺にできることならなんだってする。
「じゃあ、桜を見たら少しでいいんです、私のこと思い出してもらえませんか? ほんの少しでいいから私がいたって、春になるたびに、少しだけ私がいたことを思い出して欲しいんです。桜が見える間だけ、私をあなたの心においてください。お願いします」
210 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:30:47.00 ID:4ZfHDWbX.net
「思い出すよ、何回だって思い出す。少しだけなんかじゃない、もっと、もっと」
うまく話せない。
目には多分涙がにじんでいた。
「ありがとうございます。じゃあ覚えててもらえますか? 私の名前は、さくら――」
彼女が言い終わる前に、ツーツーという電話が切れる音が耳に響いた。
211 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:31:02.76 ID:4ZfHDWbX.net
それから何度かけ直しても電話はつながらなかった。
212 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/06/01(水) 19:31:46.21 ID:4ZfHDWbX.net
*
あの日から一週間がたった。
あれから俺は一歩も外に出ず、ずっと部屋に引きこもっていた。
\ シェアする /
関連記事
- バイト帰りに出会った女子高生との数年間の話
- 妹とSEXしてしまいました
- バイトに出逢いなんてある訳ない
- 風俗嬢だった過去を持つ彼女が語った衝撃的な体験談(デリ嬢時代のプレイ再現編)
- 風俗嬢だった過去を持つ彼女が語った衝撃的な体験談
- 「機械と少年」
- タコ部屋から逃亡
- 伝説の風俗島
- みんなの大好きな、みどりいろのあいつの話
- ドッペルゲンガーと人生を交換した話
- 机の上に予言が書いてあった。
- 涙の色は赤がいいだろ?
- なにかと縁のあるバレンタインデー
- 俺と犬と女の子の話
- 死の淵から
- コンビニによく来るJCから告られたんだけど
- 破局か再構築か
- 落書きの導き
- 十年前から電話がかかってきた
- 待っていてくれる紗代
- 寝れないから仕事先の楽しい出来事書いてく
- 私を抱いた風俗嬢たちの話をしよう
- アルミ缶の上に
- ソープへ行けと彼女は言った。
- トイレットペーパー抱えてた寮の女の子に声をかけた話
- 叶わない夢を見続ける少年の物語
- 私を抱いた風俗嬢たちの話をしよう3
- 女を極限まで調教していた友人の話
- 記憶を消せる女の子の話
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話4(フリーディレクター編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話5(ロケ編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話6(事務所立ち上げ編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話7(マネージャー編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話8(結衣編)
- 童貞と共に人として大切な何かを亡くした話9【完結】
- 私を抱いた風俗嬢たちの話をしよう2
- 同じアパートに住んでいた病弱な女の子の話
- 今日、彼女の父親は死ぬ
-