私が初恋をつらぬいた話
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
37 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:10:39.78 ID:+beSXCVE0
それからは手紙のやり取りはなくなり、かわりに数日に一度程度のメール交換になっていた。
本当は毎日でもメールをしたかったが、迷惑になる事を考えて、極力控えるようにしていたのだ。
細く長くやり取りを続けて もうすぐ高校2年になる春休み前日、先生から思いがけない知らせが届く。
「移動が決まりました。また〇〇小に戻ります。」
38 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:11:56.51 ID:+beSXCVE0
高校2年が始まる。
先生はこちらに戻って来たが、すぐに会う事は無かった。
会って話がしたい、声が聞きたいとは思ったものの、なんとなく会いに行く口実が出来ずにいたのだった。
それでもメールだけは続いていた。
そんな感じで日々は過ぎ、その年の9月。
私がずっと歌を習っていた事を聞きつけた高校の先生から、文化祭の催しで歌ってみないか?とのお誘いがあった。
校内でも歌が好きな生徒を集め、楽器の得意な先生達の伴奏に合わせて、生徒が好きな歌を歌うという企画。
最初こそ断ったものの、友達からの何で引き受けなかった?の声や、打診してきた先生の猛プッシュもあり、結局私は1曲限定という約束で引き受けた。
引き受けたは良いものの、何を歌って良いのかが解らない。
面倒な事に巻き込まれたな…と思いつつ、私は友人達に歌って欲しい曲は無いかを聞いてみた。
様々な歌が提案されたが、その中でも特に仲の良かった友人のリクエスト、Fayrayのtearsという曲を歌うことになった。
女子高生の大好きな、切ないラブソング。
初めて聞いた曲だったが、何より歌詞が甘酸っぱくてなんだか恥ずかしく、歌う約束をした事をちょっとだけ後悔した。
文化祭も間近になった時、私は そういう経緯で初めて人前で歌を歌うことになったと、堺先生にメールをした。
先生からは、絶対に見に行くと返事があった。
私は先生にラブソングを聞かれることが物凄く恥ずかしくて、やっぱりちょっと後悔をしたのだった。
39 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:13:46.70 ID:LUqPOmqkP
きゅんきゅんしながらみてるよ〜
40 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:14:21.63 ID:+beSXCVE0
ありがとうございます。
文化祭当日。私達の公演は14時から。
一曲限定と条件を提示してしまったが為にトリを持たされるという事を、私はその日の朝に初めて知らされた。
友人達は恋人とデート状態だったので、ただ一人何もする事が無い私は適当にその辺を見回ると、喧騒から逃げるように屋上に向かった。
やっぱり引き受けるんじゃなかった…
激しく後悔しつつ屋上のベンチに座り2時間くらいボーっとしていると、堺先生からのメールが鳴った。
「高校に着きました。今、どこにいますか?」
単純に歌を見に来るだけだと思っていた私はあまりに早い到着に驚いて、呆けていた頭も一瞬で吹っ飛んだ。
「何もする事が無くて、B棟の屋上に居ます。」
久しぶりに会えるドキドキと恥ずかしさで一人ソワソワしていると、返事を返してから15分くらいで、先生は屋上に現れた。
私に気がついた先生は、ニコニコしながら懐かしそうにこちらに歩いてくる。
昔と何も変わらないその姿を見て、心臓がドクンとなった。
「お久しぶりです、元気でしたか?」
「先生こそ、元気でしたか?」
自然と笑みがこぼれる。
「色々あったけど元気ですよ。…渚さんは変わりましたね、見違えましたよ。」
「先生はあまり変わりませんね。」
見違えたという言葉に不思議な心地良さを感じながら、数年ぶりの先生の柔らかい声に身も心もトロけていた。
43 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:16:26.37 ID:+beSXCVE0
久しぶりに会えた嬉しさに胸が一杯になって、何を話せばいいのか解らなくなった私は、さっきまで座っていたベンチにまた腰を下ろした。
先生も同じように、私の隣にチョコンと座る。
昔とは何かが違う心地良い沈黙の後で、今度は私から話しかけた。
「…先生って大変ですね。数年であっちに行ったりこっちに行ったり。」
私がしんみりそう言うと、先生はフフっと笑いながら小さくフルフルと首を振った。
「そうでもないですよ。元々引越し好きなんで、丁度いいです。」
「引越しが好きとか、変わってますね。」
私が笑うと、先生はちょっと照れた様に頭をかいた。
「よく言われます。でもどんなに快適な部屋に住んでいても、またすぐ引っ越したくなっちゃうんですよ。」
「ずっと同じところに居るのが苦手なんですか?」
「いや、そういう訳じゃ無いんですけど、部屋が変わると気分が変わるというかなんというか…」
「模様替えのようなもの?」
「そうですね、多分そういう感覚なんだと思います。」
引越しが好き…という事は、またすぐ違う所に行ってしまうのだろうか…
「じゃあまたすぐ、他の学校に移動したりするんですか?」
「いや、僕が好きなのは あくまで部屋を変えるって事ですから。」
「そうなんですか。」
「です。自分の好きな地域の中で、部屋だけを変えるんです。今回戻ってきたのも、自分から希望出したんですよ。ここが好きだから。」
先生はニコっと笑った。
ここが好き、自分から希望を出した…
別に私に会いたくてなんて言われてもいないのに、何故だか その様な事を言われた感じがして、また心臓がドキッとした。
44 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:18:14.95 ID:+beSXCVE0
それから他愛の無い話を途切れ途切れにしていると、突然私を呼び出す校内アナウンスが流れた。
ハッと気がついて時計をみると、もう13時半。
先生に会えて浮かれていた私は、本番前の最後の音合わせをすっかり忘れていたのだ。
「今の、渚さん呼び出してましたよね?」
先生は驚いて私を見た。
「……最後のリハーサル忘れてました。」
先生は珍しく大きな声で笑うと、早く行きなさいと私の肩をポンと叩いた。
「ごめんなさい、行ってきます。」
「はい、ではまた後で。」
呼び出された恥ずかしさと、先生に触れられたドキドキで耳が熱くなっているのを感じながら、私は急いで職員室へと向かった。
45 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:19:25.94 ID:+beSXCVE0
遅れたものの、リハーサルも無事に終了。スタンバイの為に会場に向かう。
会場となっているのは来賓玄関前のだだっ広い玄関ホール。
その場所は3階まで大きな吹き抜けになっていて、そこでストリートライブ形式で行われる予定だった。
14時になり公演スタート。
最初こそまばらだった観客達は、一年生の数名が歌い終える頃には相当な数になっていた。
ここまで観客が増える事を予想していなかった私は、やっぱりまた激しく後悔していたのであった。
あと一人で自分の番となった時、私は初めて知り合いを探して観客達の顔を見渡した。
一番前に友人達数名。その少し後ろに友人達の家族がチラホラ。
が、先生の姿はない。
あれ?っと思って上に目をやると、先生は2階からこちらを眺めていた。
ちょうど歌うときに立つ場所の真正面。
なんでよりによってソコなんだ…しっかり見えちゃうじゃないか…と心の中でツッコミを入れていると、すぐに自分の番は回ってきた。
46 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:20:44.86 ID:+beSXCVE0
促されるまま、皆の前に立つ。
私は観客達の顔を見ないようにしながら、緊張を抑える為に2.3回深呼吸をすると、準備OKの合図をした。
声の無いせーので、歌い始める。
歌いながら少し上に目線をやると、先生と目が合った。
いつもより少し真剣な顔で、でもやっぱりニコニコしながら先生は私をじっと見ていた。
途端に頭が真っ白になって目が離せなくなる。
甘酸っぱくて恥ずかしかった歌詞は、いつのまにか私の気持ちと同調して、気がつくとただ淡々と先生にだけ聞かせているかのように歌っていた。
歌い終わりホッと一息深呼吸して一礼すると、シーンとしていた会場は割れんばかりの拍手に包まれた。
途端に我に返って恥ずかしくなり、私は逃げるように早足で その場から立ち去った。
真っ赤な顔で一目散に屋上を目指す。
無意識に先生だけ見て歌っていた事が凄く恥ずかしく、なんであんな事になっちゃったんだろうと後悔で自分を責めた。
屋上について携帯を開くと、友人達からメールが来ていた。
良かったよ〜凄かったよ〜周りの人も褒めてたよ〜という お褒めの言葉に少しだけ嬉しくなってニヤニヤしていると、渚さんっと堺先生の声がした。
「やっぱりここにいた。」
ニコニコしている先生と目が合うと、また私の顔はカーっと熱くなった。
47 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:20:52.22 ID:L9GcuA1Wi
いいね〜ニヤニヤしながらみてます
49 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:22:24.92 ID:sMVE+LP3i
wktkしながらみてるー!
50 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:22:27.80 ID:+beSXCVE0
ありがとうございます。
「凄かった。他の子達には悪いけれど、ずば抜けて一番上手でしたよ。」
先生はニコニコしながら言う。
私はブンブンと首を振った。
「そんな事無いです、私はそんなに上手じゃないです。」
恥ずかしさに下を向く。
何だか気持ちが高揚しすぎて、なぜか自然に目が潤んでしまう。
耳まで真っ赤にした私の様子にハハっと笑うと、先生は私の頭をポンポンと撫でた。
「恥ずかしがらないで、自信を持って。」
聞き覚えのある懐かしい言葉に一瞬だけ間を置いて、私は思わずクスっと吹き出した。
「先生、前もそういってくれましたね。」
「そうでしたっけ?」
目が合うと、なぜか私達はアハハと笑い合った。
いつもと変わらない先生の様子に、いつの間にか私の心は落ち着きを取り戻していた。
「さて、それじゃ そろそろ僕は帰りますね。」
「はい、今日はどうもありがとうございました。」
「じゃあまた。」
先生が小さく手を振って背を向ける。
中学2年の頃に止まってしまった時間が、また動き出す音がした。
51 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:24:20.92 ID:+beSXCVE0
文化祭で久々の再会をしてから、私と先生のメールの回数は徐々に増えていった。
今日はこんな事があったよ。とかありきたりな内容だったけれども、一日の終わりに毎日メールするのが当たり前になっていた。
私は人生で2度目の、充実した穏やかな毎日を過ごしていた。
が、しかしその平和が脅かされる日は、突然にやってくる。
冬休みが始まった日。
終業式を終えて家に帰ると、普段から滅多に帰って来る事のなかった母が、台所で鼻歌まじりにご飯の用意をしていた。
ビックリしてどうしたの?と聞くと、母は満面の笑みで私を抱きしめるとこう言った。
「なぎ〜、私ね〜再婚する事にしたの〜♪〇〇さんっていってね〜凄く優しいのよ〜♪今日から一緒にココで暮らすからよろしくね〜♪」
あんまり突然の告白で面食らっていると、母はまた鼻歌を歌いながら調理に戻った。
「ちょ、どういうこと!?なんでそんな事になったの!?」
呆けている場合じゃないと、焦って聞き返す。
「どうこうもないわよ〜♪赤ちゃんが出来たからね、一緒に暮らすのよ〜♪もうすぐ弟か妹が生まれるの〜♪なぎも嬉しいでしょ?♪」
「赤ちゃん!?」
「そうよ〜♪おめでたいのよ〜♪〇〇さんも もうすぐ帰ってくるからね〜、仲良くしてね〜♪」
まるで宇宙人と話しているみたいだった。
突然 相談もなく勝手に決められても困ると話しても、なんで〜?どうして〜?としか母は言わない。
話にならない…
そう諦めて自室に戻ると、言いようの無い疲れがどっと押し寄せて、私はしばらく何も考えられずにベッドに突っ伏しているしかなかった。
それからは手紙のやり取りはなくなり、かわりに数日に一度程度のメール交換になっていた。
本当は毎日でもメールをしたかったが、迷惑になる事を考えて、極力控えるようにしていたのだ。
細く長くやり取りを続けて もうすぐ高校2年になる春休み前日、先生から思いがけない知らせが届く。
「移動が決まりました。また〇〇小に戻ります。」
38 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:11:56.51 ID:+beSXCVE0
高校2年が始まる。
先生はこちらに戻って来たが、すぐに会う事は無かった。
会って話がしたい、声が聞きたいとは思ったものの、なんとなく会いに行く口実が出来ずにいたのだった。
それでもメールだけは続いていた。
そんな感じで日々は過ぎ、その年の9月。
私がずっと歌を習っていた事を聞きつけた高校の先生から、文化祭の催しで歌ってみないか?とのお誘いがあった。
校内でも歌が好きな生徒を集め、楽器の得意な先生達の伴奏に合わせて、生徒が好きな歌を歌うという企画。
最初こそ断ったものの、友達からの何で引き受けなかった?の声や、打診してきた先生の猛プッシュもあり、結局私は1曲限定という約束で引き受けた。
引き受けたは良いものの、何を歌って良いのかが解らない。
面倒な事に巻き込まれたな…と思いつつ、私は友人達に歌って欲しい曲は無いかを聞いてみた。
様々な歌が提案されたが、その中でも特に仲の良かった友人のリクエスト、Fayrayのtearsという曲を歌うことになった。
女子高生の大好きな、切ないラブソング。
初めて聞いた曲だったが、何より歌詞が甘酸っぱくてなんだか恥ずかしく、歌う約束をした事をちょっとだけ後悔した。
文化祭も間近になった時、私は そういう経緯で初めて人前で歌を歌うことになったと、堺先生にメールをした。
先生からは、絶対に見に行くと返事があった。
私は先生にラブソングを聞かれることが物凄く恥ずかしくて、やっぱりちょっと後悔をしたのだった。
39 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:13:46.70 ID:LUqPOmqkP
きゅんきゅんしながらみてるよ〜
40 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:14:21.63 ID:+beSXCVE0
ありがとうございます。
文化祭当日。私達の公演は14時から。
一曲限定と条件を提示してしまったが為にトリを持たされるという事を、私はその日の朝に初めて知らされた。
友人達は恋人とデート状態だったので、ただ一人何もする事が無い私は適当にその辺を見回ると、喧騒から逃げるように屋上に向かった。
やっぱり引き受けるんじゃなかった…
激しく後悔しつつ屋上のベンチに座り2時間くらいボーっとしていると、堺先生からのメールが鳴った。
「高校に着きました。今、どこにいますか?」
単純に歌を見に来るだけだと思っていた私はあまりに早い到着に驚いて、呆けていた頭も一瞬で吹っ飛んだ。
「何もする事が無くて、B棟の屋上に居ます。」
久しぶりに会えるドキドキと恥ずかしさで一人ソワソワしていると、返事を返してから15分くらいで、先生は屋上に現れた。
私に気がついた先生は、ニコニコしながら懐かしそうにこちらに歩いてくる。
昔と何も変わらないその姿を見て、心臓がドクンとなった。
「お久しぶりです、元気でしたか?」
「先生こそ、元気でしたか?」
自然と笑みがこぼれる。
「色々あったけど元気ですよ。…渚さんは変わりましたね、見違えましたよ。」
「先生はあまり変わりませんね。」
見違えたという言葉に不思議な心地良さを感じながら、数年ぶりの先生の柔らかい声に身も心もトロけていた。
43 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:16:26.37 ID:+beSXCVE0
久しぶりに会えた嬉しさに胸が一杯になって、何を話せばいいのか解らなくなった私は、さっきまで座っていたベンチにまた腰を下ろした。
先生も同じように、私の隣にチョコンと座る。
昔とは何かが違う心地良い沈黙の後で、今度は私から話しかけた。
「…先生って大変ですね。数年であっちに行ったりこっちに行ったり。」
私がしんみりそう言うと、先生はフフっと笑いながら小さくフルフルと首を振った。
「そうでもないですよ。元々引越し好きなんで、丁度いいです。」
「引越しが好きとか、変わってますね。」
私が笑うと、先生はちょっと照れた様に頭をかいた。
「よく言われます。でもどんなに快適な部屋に住んでいても、またすぐ引っ越したくなっちゃうんですよ。」
「ずっと同じところに居るのが苦手なんですか?」
「いや、そういう訳じゃ無いんですけど、部屋が変わると気分が変わるというかなんというか…」
「模様替えのようなもの?」
「そうですね、多分そういう感覚なんだと思います。」
引越しが好き…という事は、またすぐ違う所に行ってしまうのだろうか…
「じゃあまたすぐ、他の学校に移動したりするんですか?」
「いや、僕が好きなのは あくまで部屋を変えるって事ですから。」
「そうなんですか。」
「です。自分の好きな地域の中で、部屋だけを変えるんです。今回戻ってきたのも、自分から希望出したんですよ。ここが好きだから。」
先生はニコっと笑った。
ここが好き、自分から希望を出した…
別に私に会いたくてなんて言われてもいないのに、何故だか その様な事を言われた感じがして、また心臓がドキッとした。
44 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:18:14.95 ID:+beSXCVE0
それから他愛の無い話を途切れ途切れにしていると、突然私を呼び出す校内アナウンスが流れた。
ハッと気がついて時計をみると、もう13時半。
先生に会えて浮かれていた私は、本番前の最後の音合わせをすっかり忘れていたのだ。
「今の、渚さん呼び出してましたよね?」
先生は驚いて私を見た。
「……最後のリハーサル忘れてました。」
先生は珍しく大きな声で笑うと、早く行きなさいと私の肩をポンと叩いた。
「ごめんなさい、行ってきます。」
「はい、ではまた後で。」
呼び出された恥ずかしさと、先生に触れられたドキドキで耳が熱くなっているのを感じながら、私は急いで職員室へと向かった。
45 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:19:25.94 ID:+beSXCVE0
遅れたものの、リハーサルも無事に終了。スタンバイの為に会場に向かう。
会場となっているのは来賓玄関前のだだっ広い玄関ホール。
その場所は3階まで大きな吹き抜けになっていて、そこでストリートライブ形式で行われる予定だった。
14時になり公演スタート。
最初こそまばらだった観客達は、一年生の数名が歌い終える頃には相当な数になっていた。
ここまで観客が増える事を予想していなかった私は、やっぱりまた激しく後悔していたのであった。
あと一人で自分の番となった時、私は初めて知り合いを探して観客達の顔を見渡した。
一番前に友人達数名。その少し後ろに友人達の家族がチラホラ。
が、先生の姿はない。
あれ?っと思って上に目をやると、先生は2階からこちらを眺めていた。
ちょうど歌うときに立つ場所の真正面。
なんでよりによってソコなんだ…しっかり見えちゃうじゃないか…と心の中でツッコミを入れていると、すぐに自分の番は回ってきた。
46 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:20:44.86 ID:+beSXCVE0
促されるまま、皆の前に立つ。
私は観客達の顔を見ないようにしながら、緊張を抑える為に2.3回深呼吸をすると、準備OKの合図をした。
声の無いせーので、歌い始める。
歌いながら少し上に目線をやると、先生と目が合った。
いつもより少し真剣な顔で、でもやっぱりニコニコしながら先生は私をじっと見ていた。
途端に頭が真っ白になって目が離せなくなる。
甘酸っぱくて恥ずかしかった歌詞は、いつのまにか私の気持ちと同調して、気がつくとただ淡々と先生にだけ聞かせているかのように歌っていた。
歌い終わりホッと一息深呼吸して一礼すると、シーンとしていた会場は割れんばかりの拍手に包まれた。
途端に我に返って恥ずかしくなり、私は逃げるように早足で その場から立ち去った。
真っ赤な顔で一目散に屋上を目指す。
無意識に先生だけ見て歌っていた事が凄く恥ずかしく、なんであんな事になっちゃったんだろうと後悔で自分を責めた。
屋上について携帯を開くと、友人達からメールが来ていた。
良かったよ〜凄かったよ〜周りの人も褒めてたよ〜という お褒めの言葉に少しだけ嬉しくなってニヤニヤしていると、渚さんっと堺先生の声がした。
「やっぱりここにいた。」
ニコニコしている先生と目が合うと、また私の顔はカーっと熱くなった。
47 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:20:52.22 ID:L9GcuA1Wi
いいね〜ニヤニヤしながらみてます
49 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:22:24.92 ID:sMVE+LP3i
wktkしながらみてるー!
50 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:22:27.80 ID:+beSXCVE0
ありがとうございます。
「凄かった。他の子達には悪いけれど、ずば抜けて一番上手でしたよ。」
先生はニコニコしながら言う。
私はブンブンと首を振った。
「そんな事無いです、私はそんなに上手じゃないです。」
恥ずかしさに下を向く。
何だか気持ちが高揚しすぎて、なぜか自然に目が潤んでしまう。
耳まで真っ赤にした私の様子にハハっと笑うと、先生は私の頭をポンポンと撫でた。
「恥ずかしがらないで、自信を持って。」
聞き覚えのある懐かしい言葉に一瞬だけ間を置いて、私は思わずクスっと吹き出した。
「先生、前もそういってくれましたね。」
「そうでしたっけ?」
目が合うと、なぜか私達はアハハと笑い合った。
いつもと変わらない先生の様子に、いつの間にか私の心は落ち着きを取り戻していた。
「さて、それじゃ そろそろ僕は帰りますね。」
「はい、今日はどうもありがとうございました。」
「じゃあまた。」
先生が小さく手を振って背を向ける。
中学2年の頃に止まってしまった時間が、また動き出す音がした。
51 :名も無き被検体774号+:2012/06/07(木) 15:24:20.92 ID:+beSXCVE0
文化祭で久々の再会をしてから、私と先生のメールの回数は徐々に増えていった。
今日はこんな事があったよ。とかありきたりな内容だったけれども、一日の終わりに毎日メールするのが当たり前になっていた。
私は人生で2度目の、充実した穏やかな毎日を過ごしていた。
が、しかしその平和が脅かされる日は、突然にやってくる。
冬休みが始まった日。
終業式を終えて家に帰ると、普段から滅多に帰って来る事のなかった母が、台所で鼻歌まじりにご飯の用意をしていた。
ビックリしてどうしたの?と聞くと、母は満面の笑みで私を抱きしめるとこう言った。
「なぎ〜、私ね〜再婚する事にしたの〜♪〇〇さんっていってね〜凄く優しいのよ〜♪今日から一緒にココで暮らすからよろしくね〜♪」
あんまり突然の告白で面食らっていると、母はまた鼻歌を歌いながら調理に戻った。
「ちょ、どういうこと!?なんでそんな事になったの!?」
呆けている場合じゃないと、焦って聞き返す。
「どうこうもないわよ〜♪赤ちゃんが出来たからね、一緒に暮らすのよ〜♪もうすぐ弟か妹が生まれるの〜♪なぎも嬉しいでしょ?♪」
「赤ちゃん!?」
「そうよ〜♪おめでたいのよ〜♪〇〇さんも もうすぐ帰ってくるからね〜、仲良くしてね〜♪」
まるで宇宙人と話しているみたいだった。
突然 相談もなく勝手に決められても困ると話しても、なんで〜?どうして〜?としか母は言わない。
話にならない…
そう諦めて自室に戻ると、言いようの無い疲れがどっと押し寄せて、私はしばらく何も考えられずにベッドに突っ伏しているしかなかった。
\ シェアする /
関連記事
- 妻からの間違いメール
- 数年前、自殺しようとしてた俺が未だに生きてる話
- 俺が×2になった理由
- 旅に出たら人生が変わった
- 俺が姉の子だと判明した
- 初恋の相手が未来の嫁だった。その相手というのが、、、
- 嫁の家計簿が原因で離婚したい
- 体がブッ壊れたので彼女と別れたい
- 勘違いで結婚が決まった
- 難病をのり越えて青春を送った俺の半生を書こうと思う
- 自殺一歩手前だった俺を助けてくれた女子と運命的な再会をした
- 嫁に好きな人ができた。その相手の職業を聞いて力が抜けた
- 姉のせいでいつも家庭崩壊寸前な話
- 経験の無さが人生ここまで怖くなるとは・・・
- 【辛い】セックスレス【不満】
- 汚嫁の出会い系登録が発覚。悪質極まりない本性が
- 人違いでいきなり暴行を受けた。相手は警察へ連行。しかし本当の犯人は、、、
- 約30年間ホームレスだったけど何か質問ある?
- 実父のATMになり摂食障害・自殺未遂を経験した話
- 娘が可愛い過ぎる
- FX相場に手を出す気を失くすコピペを張ってくれ
- 元風俗嬢のあるある悩み
- 娘って可愛いんだぜwwwwお前らも結婚しろよ
- 女だけど浮気相手と結婚した結果、失敗だった事に今さら気づき後悔
- 同窓会で元彼と再会した嫁が寝取られた
- 彼女が風俗で働いててワロタ
- 昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
- 嫁が妊娠したらしい、が、義父同席の元、産婦人科医から真実が明かされる
- 幼馴染の男の子の話
- 昨日、嫁の墓参りに行ってきた
-