うさぎ島行ってきたw
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
54 :1 :2018/06/17(日) 21:53:39.47 ID:lXNThY+s0.net
>>51
8玉持って行ったのは>>45さんだね
自分はペットショップで買ったうさぎの餌2パックのみw
それでも結構楽しめたよ
56 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 21:55:36.53 ID:C3hQlp/O0.net
>>54
ごめーん!
動物にエサをあげるのってなんであんなに楽しいんだろうね?
61 :1 :2018/06/17(日) 22:03:17.50 ID:lXNThY+s0.net
>>56
食べてる時の動きが可愛いのと、寄ってきてくれる所かな
人間は癒やしを求めているのか…
44 :1 :2018/06/17(日) 21:46:00.00 ID:lXNThY+s0.net
http://imgur.com/XxGRQjg.jpg

46 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 21:47:37.28 ID:FbXUg7Zka.net
うおお、モフりてええええ
48 :1 :2018/06/17(日) 21:48:53.89 ID:lXNThY+s0.net
>>46
いっぱいもふもふできるよ!
抱っこは禁止されてるけど、餌あれば触り放題
50 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 21:50:12.55 ID:FbXUg7Zka.net
>>48
広島か
とおいいいなああ
53 :1 :2018/06/17(日) 21:52:03.55 ID:lXNThY+s0.net
>>50
住んでる所にもよるとは思うけど、北の方だと余計に遠いよね
58 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:00:39.55 ID:D1JwoTq20.net
ウサギは実は抱っこが嫌い
62 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:05:22.79 ID:xjACCdDD0.net
>>58
たしか抱っこしないで下さいって書いあったはず
落として骨折させる人もいるみたいで
67 :1 :2018/06/17(日) 22:10:31.42 ID:lXNThY+s0.net
>>62
島の中でおすすめの隠れ場スポットみたいなのある?
77 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:21:48.71 ID:xjACCdDD0.net
>>67
うーん俺も1回しか行ったことないからわかんない
狭い島だから歩きでも一周できるしね
79 :1 :2018/06/17(日) 22:23:40.39 ID:lXNThY+s0.net
>>77
ありがとうございます!
一周してみたいなぁ…
63 :1 :2018/06/17(日) 22:07:55.99 ID:lXNThY+s0.net
>>58
そうそう!
抱っこしないでと注意事項にも書かれてた
60 :1 :2018/06/17(日) 22:01:56.22 ID:lXNThY+s0.net
http://imgur.com/0kQffJt.jpg

http://imgur.com/co9WuLh.jpg

69 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:14:58.48 ID:LS8s1oLs0.net
>>60
今は亡き厚生省の文字が
風情ですな
71 :1 :2018/06/17(日) 22:16:54.22 ID:lXNThY+s0.net
>>69
仰る通り
65 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:09:53.60 ID:wjO5E/Gl0.net
実はキャベツとか水分の多い野菜は下痢の原因になるのでウサギにはあまり与えないほうがいいみたい。
休暇村近くのウサギは栄養過多で人間で言うところの成人病も多いとか。
まあ、野生と言いつつ実質はウサギ牧場化してるので、完全な野生じゃないから仕方ない面もあるけど。(厳密に言えばこの島のウサギは外来種で本来なら駆除対象)
68 :1 :2018/06/17(日) 22:11:53.77 ID:lXNThY+s0.net
>>65
キャベツの件そうなんだ
人参も同じ理由であまり与えない方が良いってことかな
70 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:16:40.83 ID:D1JwoTq20.net
ウサギに一番いいのはチモシー!
72 :1 :2018/06/17(日) 22:18:20.13 ID:lXNThY+s0.net
>>70
確かその餌だった気がする
牧草のようなやつだよね
74 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:20:35.31 ID:ClzKJvEH0.net
時速30kmで走るってまじ?
78 :1 :2018/06/17(日) 22:23:03.06 ID:lXNThY+s0.net
>>74
そうなのw?
でも遠くから頑張って走ってくるけど、確かに結構速いねw
84 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:27:22.80 ID:ClzKJvEH0.net
>>78
飛ぶように走るから脱兎の如くとか羽があるみたいに例えられるんだってさ
86 :1 :2018/06/17(日) 22:29:59.26 ID:lXNThY+s0.net
>>84
なるほど、1つ知識増えました
ありがとう!
87 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:33:59.54 ID:xjACCdDD0.net
>>86
休暇村は基本リーズナブルだよ
まぁその中でも一番安いプランだけどw
88 :1 :2018/06/17(日) 22:35:28.64 ID:lXNThY+s0.net
>>87
自分は2人1部屋で、10000円×2だった。
館内ショップやレストラン等で使える2000円クーポン付のプラン
89 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:45:26.04 ID:xjACCdDD0.net
>>88
大人は同じぐらいの料金だけど
2人は子供料金だから
90 :1 :2018/06/17(日) 22:48:17.58 ID:lXNThY+s0.net
>>89
なるほど、ご家族でしたね!
ご飯も美味しかった
75 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:20:45.26 ID:86nhltBs0.net
放牧されてるウサギの健康管理って実質無理だろうなぁ
みんなに餌もらってるししゃーない
78 :1 :2018/06/17(日) 22:23:03.06 ID:lXNThY+s0.net
>>75
展望台に行く坂道に水が結構置かれていたりはされているんだけど、確かに管理となるとほぼ無理だと思う
76 :1 :2018/06/17(日) 22:20:51.44 ID:lXNThY+s0.net
http://imgur.com/9rqJGhm.jpg

80 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:23:58.04 ID:C3hQlp/O0.net
お尻いいなー
可愛すぎる
83 :1 :2018/06/17(日) 22:26:47.58 ID:lXNThY+s0.net
>>80
うさぎのお尻とか動き方可愛いよね
82 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:26:38.88 ID:xjACCdDD0.net
また行きたくなったので予約してきた(笑)
https://i.imgur.com/9hKBaO1.jpg

86 :1 :2018/06/17(日) 22:29:59.26 ID:lXNThY+s0.net
>>82
行動早っ!w
ぜひ楽しんできて下さい!
なんか安い?4名1部屋だから?
92 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 12:35:08.21 ID:TYVPxD1F0.net
うさぎは冬は穴ほって隠れてるのかね(´・ω・`)
95 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 23:51:39.05 ID:iAzbdKCY0.net
>>92
穴は確かに多いね
でも雨でも冬でもしっかり表に出てるよ
93 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 12:52:43.31 ID:ZppKFozTd.net
アナウサギだから大久野島は穴だらけです
94 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 16:15:53.45 ID:1JY7m8OFr.net
めっちゃもふもふしたいよ、癒されたいよ
96 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 23:52:25.61 ID:iAzbdKCY0.net
>>94
ぜひ行ってみてくれw
帰ってきてしばらくは道端の石もうさぎに見えるレベルよw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1529237332/
>>51
8玉持って行ったのは>>45さんだね
自分はペットショップで買ったうさぎの餌2パックのみw
それでも結構楽しめたよ
56 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 21:55:36.53 ID:C3hQlp/O0.net
>>54
ごめーん!
動物にエサをあげるのってなんであんなに楽しいんだろうね?
61 :1 :2018/06/17(日) 22:03:17.50 ID:lXNThY+s0.net
>>56
食べてる時の動きが可愛いのと、寄ってきてくれる所かな
人間は癒やしを求めているのか…
44 :1 :2018/06/17(日) 21:46:00.00 ID:lXNThY+s0.net
http://imgur.com/XxGRQjg.jpg

46 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 21:47:37.28 ID:FbXUg7Zka.net
うおお、モフりてええええ
48 :1 :2018/06/17(日) 21:48:53.89 ID:lXNThY+s0.net
>>46
いっぱいもふもふできるよ!
抱っこは禁止されてるけど、餌あれば触り放題
50 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 21:50:12.55 ID:FbXUg7Zka.net
>>48
広島か
とおいいいなああ
53 :1 :2018/06/17(日) 21:52:03.55 ID:lXNThY+s0.net
>>50
住んでる所にもよるとは思うけど、北の方だと余計に遠いよね
58 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:00:39.55 ID:D1JwoTq20.net
ウサギは実は抱っこが嫌い
62 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:05:22.79 ID:xjACCdDD0.net
>>58
たしか抱っこしないで下さいって書いあったはず
落として骨折させる人もいるみたいで
67 :1 :2018/06/17(日) 22:10:31.42 ID:lXNThY+s0.net
>>62
島の中でおすすめの隠れ場スポットみたいなのある?
77 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:21:48.71 ID:xjACCdDD0.net
>>67
うーん俺も1回しか行ったことないからわかんない
狭い島だから歩きでも一周できるしね
79 :1 :2018/06/17(日) 22:23:40.39 ID:lXNThY+s0.net
>>77
ありがとうございます!
一周してみたいなぁ…
63 :1 :2018/06/17(日) 22:07:55.99 ID:lXNThY+s0.net
>>58
そうそう!
抱っこしないでと注意事項にも書かれてた
60 :1 :2018/06/17(日) 22:01:56.22 ID:lXNThY+s0.net
http://imgur.com/0kQffJt.jpg

http://imgur.com/co9WuLh.jpg

69 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:14:58.48 ID:LS8s1oLs0.net
>>60
今は亡き厚生省の文字が
風情ですな
71 :1 :2018/06/17(日) 22:16:54.22 ID:lXNThY+s0.net
>>69
仰る通り
65 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:09:53.60 ID:wjO5E/Gl0.net
実はキャベツとか水分の多い野菜は下痢の原因になるのでウサギにはあまり与えないほうがいいみたい。
休暇村近くのウサギは栄養過多で人間で言うところの成人病も多いとか。
まあ、野生と言いつつ実質はウサギ牧場化してるので、完全な野生じゃないから仕方ない面もあるけど。(厳密に言えばこの島のウサギは外来種で本来なら駆除対象)
68 :1 :2018/06/17(日) 22:11:53.77 ID:lXNThY+s0.net
>>65
キャベツの件そうなんだ
人参も同じ理由であまり与えない方が良いってことかな
70 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:16:40.83 ID:D1JwoTq20.net
ウサギに一番いいのはチモシー!
72 :1 :2018/06/17(日) 22:18:20.13 ID:lXNThY+s0.net
>>70
確かその餌だった気がする
牧草のようなやつだよね
74 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:20:35.31 ID:ClzKJvEH0.net
時速30kmで走るってまじ?
78 :1 :2018/06/17(日) 22:23:03.06 ID:lXNThY+s0.net
>>74
そうなのw?
でも遠くから頑張って走ってくるけど、確かに結構速いねw
84 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:27:22.80 ID:ClzKJvEH0.net
>>78
飛ぶように走るから脱兎の如くとか羽があるみたいに例えられるんだってさ
86 :1 :2018/06/17(日) 22:29:59.26 ID:lXNThY+s0.net
>>84
なるほど、1つ知識増えました
ありがとう!
87 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:33:59.54 ID:xjACCdDD0.net
>>86
休暇村は基本リーズナブルだよ
まぁその中でも一番安いプランだけどw
88 :1 :2018/06/17(日) 22:35:28.64 ID:lXNThY+s0.net
>>87
自分は2人1部屋で、10000円×2だった。
館内ショップやレストラン等で使える2000円クーポン付のプラン
89 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:45:26.04 ID:xjACCdDD0.net
>>88
大人は同じぐらいの料金だけど
2人は子供料金だから
90 :1 :2018/06/17(日) 22:48:17.58 ID:lXNThY+s0.net
>>89
なるほど、ご家族でしたね!
ご飯も美味しかった
75 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:20:45.26 ID:86nhltBs0.net
放牧されてるウサギの健康管理って実質無理だろうなぁ
みんなに餌もらってるししゃーない
78 :1 :2018/06/17(日) 22:23:03.06 ID:lXNThY+s0.net
>>75
展望台に行く坂道に水が結構置かれていたりはされているんだけど、確かに管理となるとほぼ無理だと思う
76 :1 :2018/06/17(日) 22:20:51.44 ID:lXNThY+s0.net
http://imgur.com/9rqJGhm.jpg

80 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:23:58.04 ID:C3hQlp/O0.net
お尻いいなー
可愛すぎる
83 :1 :2018/06/17(日) 22:26:47.58 ID:lXNThY+s0.net
>>80
うさぎのお尻とか動き方可愛いよね
82 :名も無き被検体774号+ :2018/06/17(日) 22:26:38.88 ID:xjACCdDD0.net
また行きたくなったので予約してきた(笑)
https://i.imgur.com/9hKBaO1.jpg

86 :1 :2018/06/17(日) 22:29:59.26 ID:lXNThY+s0.net
>>82
行動早っ!w
ぜひ楽しんできて下さい!
なんか安い?4名1部屋だから?
92 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 12:35:08.21 ID:TYVPxD1F0.net
うさぎは冬は穴ほって隠れてるのかね(´・ω・`)
95 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 23:51:39.05 ID:iAzbdKCY0.net
>>92
穴は確かに多いね
でも雨でも冬でもしっかり表に出てるよ
93 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 12:52:43.31 ID:ZppKFozTd.net
アナウサギだから大久野島は穴だらけです
94 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 16:15:53.45 ID:1JY7m8OFr.net
めっちゃもふもふしたいよ、癒されたいよ
96 :名も無き被検体774号+ :2018/06/18(月) 23:52:25.61 ID:iAzbdKCY0.net
>>94
ぜひ行ってみてくれw
帰ってきてしばらくは道端の石もうさぎに見えるレベルよw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1529237332/
\ シェアする /
関連記事
- 動画あり 正体不明の生命体を発見、地球外由来か
- 変 な 生 き 物 ス レ
- ウナギ釣りしに川来た
- 人間が肉食獣に絶滅させられなかったのは何故?
- 地球に実在する化け物の画像
- 近くの山にクワガタ見に行ってきた
- 今日バス釣り行ってきたんだけどザリガニめっちゃ捕れたわ
- カブトムシの画像貼ってくよー
- フクロウの画像ください
- 【虫・生き物】今日撮ってきたこっち見んな写真貼ってく
- シンガポールの動物園いって来たよ!!
- 虫捕りいってきた
- 珍しい生き物の画像が集まるスレ
- 日本の凄い生き物を紹介したい
- 印旛沼でカミツキガメ捕まえてきた!!!
- 面白い生き物を紹介してく
- 自分で撮影した野生動物の写真をうpしていく
- 【画像】アラスカの鹿さん、予想を遥かに超えてデカいw
- ヤゴが羽化したから写真うpするわ
- 今から川で魚、貝、エビ採ってくるwwwwwwwwwwwwwww
- ホントにこんな生き物いるのって画像
- 【画像有り】鳥ってなんであんなに可愛らしいの?
- とっておきの鳥類画像を晒すスレ
- 熊って足速いの?
- ブラジルで泳ぐ巨大ヘビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- すみだ水族館行ってみた
- のとじま水族館行ってきた
- カマキリがセミを捕まえてるところを撮影したったwww(画像あり)
- 名古屋港水族館行ってきたった
- 男一人で東山動物園行ってきたからうpする
- 伊豆シャボテン公園行ってきたので写真うp
- またバス釣り行って来たよ
- うさぎ島行ってきたw
- ミズカマキリとったけど見る?
- ついにヘラクレスが羽化
- くっそキモい植物が見つかるwwwwwwwwwww
-