2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

フリーランスやってるけど何か質問ある?

 

\ シェアする /



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1583247990/


1 :以下?ちゃねるからVIPがお送りします2020/03/04(水) 00:06:30 ID:1OXLmoZi0.net
1時過らいまできてるか質れば



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:07:18 ID:dRfDBo5j0.net
1日のスケジュール


5 :んねるかVIPがりします:2020/03/04(水) 00:08:11 ID:1OXLmoZi0.net
11時くらい事〜19時に事終わる。

土日は基本やら



6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:08:42 ID:errbyHwP0.net
何の仕事?

俺もやりたい


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:09:05 ID:1OXLmoZi0.net
ゲームのCGデザイナーやってる



8 :下、ゃんねるからVIPがます:2020/03/04(水) 00:10:12 ID:1OXLmoZi0.net
ちなみにキャラター作



9 :以下?ちゃるかVIPが送りします:2020/03/04(水) 00:11:44.684 ID:dRfDBo5j0.net
CGの業界って仕事大安売りして

いけるの?


10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:14:07.519 ID:1OXLmoZi0.net
ゲームCGはわりと安定するかな。

20代で年収700万〜800万くらいは固いと思う



12 :ちゃんVIPがおりします:2020/03/04(水) 00:15:35.285 ID:Sy5Q9Px70.net
>>10
学 文系大卒でる?

最近パソコン買ってプロミング欲やば





13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:18:31.555 ID:1OXLmoZi0.net
>>12
完全独学は最初だけ詰まるかも。

ソフトの使い方自体は多少お金払って誰かに教わった方がはやいかなー

文系理系まったく関係ないよ。それ以下の専門卒だし俺w

エンジニアもフリーだとめちゃ年収高いよね



15 :以下ちゃんVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:19:25.225 ID:K6xUHl/Q0.net
金ないの不じゃないの


18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:22:24.839 ID:1OXLmoZi0.net
>>15
ん〜結局払われない可能性もあるしなぁ...

お金浮く分貯めて米国高配当株とかに投資して自分で老後資金貯めた方がいいと思う



16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:20:30.134 ID:errbyHwP0.net
最近独学でBlenderいじってるわ

やっぱmaya使ってんの?

あれ高すぎないか?


21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:24:59.135 ID:1OXLmoZi0.net
>>16
ゲーム業界は基本mayaだからmayaがメインツールだよ!どうせ経費になるし

Blender無料なのにすごい優秀だと思う!独学がんばって!

あ、ちなみに学生だったら無料でmaya学生版使えるよ



19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:23:42.656 ID:RCANAN5v0.net
フリーランスってなんで意識高い系みたいな人多いの?


23 :?ちゃんねるからVIPが送りします:2020/03/04(水) 00:26:35 ID:1OXLmoZi0.net
>>19
実際 意識便ないとていけないからだと思う



20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:23:57.274 ID:k9YRuUFG0.net
はじめからフリーだったの?


24 :以下、?ちゃねるからVIPがおりします:2020/03/04(水) 00:26:57 ID:1OXLmoZi0.net
>>20
2年会社やって3年目かフリー



47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:47:24 ID:k9YRuUFG0.net
>>24
やっぱりいきなりフリーは能力的にも人脈的にも難しいのかな

副業でやろうかと思ったんだが そんなに楽じゃないか…


53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:53:17.305 ID:1OXLmoZi0.net
>>47
いきなりフリーは すでにベテラン並みのレベルじゃない限り基本オススメしない

でも副業で受けていけばいずれ自信と実績にはなってくるかも



22 :以下、?ちゃんねらVIPがお送りし2020/03/04(水) 00:25:52 ID:yyXDp+Gaa.net
んで年収は?


25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:27:15.765 ID:1OXLmoZi0.net
>>22
2019年は950万くらい



27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:29:27.097 ID:lxvUE+Yca.net
楽なん?


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:31:30.710 ID:1OXLmoZi0.net
>>27
フリーなりたては かなりキツかったけど今はけっこう楽。

会社員の時みたいに朝早く起きて8時間も働いてないし



28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:30:52.199 ID:+nErwGrw0.net
3Dモデラーと何が違うの


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:32:58.395 ID:1OXLmoZi0.net
>>28
おれ3Dモデラーだよ

3Dモデラーという括りの中のキャラクターモデラー(もう一つが背景モデラー)



32 :以下、?ちゃんねVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:33:49.745 ID:zxOKDIfr0.net
>>31
Unityはやらいの





37 :以下ちゃVIPがお送りしす:2020/03/04(水) 00:37:34 ID:1OXLmoZi0.net
>>32
の質感とかを確るのにUE4かUnity使ってるよ



33 :以?ちゃねるかVIPがお送ります:2020/03/04(水) 00:34:05.101 ID:+nErwGrw0.net
>>31
ラー志て結いけ需要ありまくりな


39 :以下、?ちるかVIPがおします:2020/03/04(水) 00:38:44 ID:1OXLmoZi0.net
>>33
はどうなりい人が一番多いからなー

人並使み以上に上手かったら



41 :以下、?ちゃんねるからVIPがりします:2020/03/04(水) 00:39:55 ID:+nErwGrw0.net
>>39
並み以上っどれく婿


45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:44:32 ID:1OXLmoZi0.net
>>41
数値化できないから難しいけど回りの人より仕事早いなら人並み以上なんじゃないかと



34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:34:40.087 ID:IevodSUs0.net
年収700上は法人化しないと損なんじゃないか?


42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:40:08 ID:1OXLmoZi0.net
>>34
社会保険料とか税理士雇わないといけないの考えると微妙なラインなんだよね、そろそろ税理士に相談してみようかと



36 :、?ゃんねるからVIPがりしす:2020/03/04(水) 00:37:17 ID:hYZRKKuR0.net
リーランスにな人が多い業界ってあるじゃん?

営業、もっと言えば工で機械動かしてるとか保育園生とかも、態のまフリーラン まずならない


イラストレイターカメマンファイナンルプンナーとかみたいな

ていうか独、フリーランスたいな普通って業界てある殿ゃん?


ういするのが当り前みたいな業界って、実際のところ社退員でやっ食っていの?

それとも単純にてくだけなら社十分だけど貿なんか儲そうだからフリーになる西の?


43 :以下、?ちゃねるからVIPがおりします:2020/03/04(水) 00:42:24 ID:1OXLmoZi0.net
>>36
ってけなら社員で十分だけどない欲深いつらがフになる



50 :以下?ちねるからVIPがおりしす:2020/03/04(水) 00:49:47 ID:hYZRKKuR0.net
>>43
そこんとこたいんどさ

うやっても社員じゃ食ってけなこと独立目指すっ分かるし

の業界に行独立するの提だと思う


だ、食っく事自社員婿ならなんていうか社員だったとしてなこやって普通にそ正社員とにはなれるんだべ

から序盤大変な独立ってよく


60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 00:58:38 ID:1OXLmoZi0.net
>>50
孫請け会社とかに入っちゃうと本当に食っていくだけしかできないから贅沢できなかったんだよね

俺の場合は年収250万とかでキツかったから一念発起してフリーになったけど

確かにサイゲームスみたいな給料いい会社は入れてたらフリーになってなかったかも



61 :以下、?ゃんねるかVIPがおりします:2020/03/04(水) 00:59:57 ID:+El0xZV8a.net
>>36
社員余裕で食っていけるけど姿プロジェクトごとに色んなとで仕事しからフリーになるの


75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 01:09:02 ID:hYZRKKuR0.net
>>61
それは凄いけど、逆にフリーになったけど色んな所からお呼びがかからないってこともあるわけじゃん?

そこまでの技術持った人がフリーになるのは分かるし自然なことだと思うけど

なんか みんなスゲー独立したがるよなと思うわ


78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 01:11:05 ID:+El0xZV8a.net
>>75
まあ すごくないパターンだと、正社員のハードルが高すぎて、でも業界での仕事はしたいからフリーになる場合もある

稼ぎはどうでもいいから業界にしがみつきたい人たち


84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 01:20:01.899 ID:hYZRKKuR0.net
>>78
まぁそれは…フリーランスってか副業にも近い気がするね


個人的に、社員のまま副業として ちょこちょこ仕事受けたりしていられないのかなぁ と思うことがあるけど、業界内だとタブーだったりするの?

例えばイラストレイターとか、雑誌のライターで会社勤めの正社員だったとして

その人らが副業で直接普段と無関係のとこから仕事頼まれたり、イラストコンテストみたいなので賞金稼いだりとか


89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送り:2020/03/04(水) 01:22:01.545 ID:1OXLmoZi0.net
>>84
同業他貿社からの副業はNGだ

バレない方法調べら俺社員も無視て請け



90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/04(水) 01:22:36.145 ID:+El0xZV8a.net
>>84
競合他社との副業は絶対NGだね

会社に申請すれば副業OKなとこでも、競合他社の副業はまず通らない

職種は別の副業でも通らない

機密的な問題もあるんだと思う




>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:スキル・業務内容, 独立・フリーランス, 副業,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事