アメリカマフィアについて語りたい
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:32:51 ID:TZNX1ULB0.net
マフィア10
ジョニー・トーリオ
アルカポネの師匠
一般的なマフィアのイメージとはかけ離れた人物で、小柄でいつもニコニコ、物静か。
夜は家に必ず帰って、奥さんと過ごした。
若い頃凶暴だったカポネをビジネスマンに仕立てたりと、人を育てる才能があった。
引退後はラッキールチアーノやマイヤーランスキーのアドバイザーとなりマフィア界に影響力を持ち続けた。
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:35:45 ID:TZNX1ULB0.net
マフィア11
ダイオン・オバニオン
花屋さんをやっていたマフィア。
趣味はピアノの自動演奏に合わせて歌う事。
片足が短く、足を引きずるように歩いていた。
カポネのライバルとしても知られていて、最期は花屋で暗殺された。
知る人いわく「殺しをしている時以外は天使だった。」
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:36:18 ID:In6Q6N6KK.net
実際マフィアの幹部は手を汚さないからな
あと殺せと明確に言わない
手下に「あいつは面倒だからなんとかしろ」とか遠回しに指示する
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:42:48 ID:TZNX1ULB0.net
>>30
「靴の小石を取って欲しい」とか有名ですよね
ジョンゴッティは思いっきり言ったのを盗聴されましたがw
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:50:17 ID:TZNX1ULB0.net
マフィア12
サム・ジアンカーナ
シカゴのマフィアのボス(フロントボスという説も)
JFK暗殺やモンローの死にも深く関わっていると言われております。
凶暴さとビジネスセンスを兼ね備えており、ランスキーに「金儲けの天才」と言わしめた。
ちなみに彼の弟が本を出しているが真偽は怪しいところ。
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(木) 17:56:07.365 ID:In6Q6N6KK.net
JFKの暗殺の全貌は概ね明らかになってるが ただマフィアが絡んでて政府の顔立たなくなるからあまり公にしたくないんだろうな
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(木) 17:58:10.209 ID:TZNX1ULB0.net
>>34
私もマフィア説だと思ってます。
アイリッシュマンの原作でフランクがライフル運んだってエピソードも興味深いですよ!
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(木) 17:57:23.214 ID:rlNvMTeu0.net
ミッキーコーエンは?
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:01:25 ID:TZNX1ULB0.net
>>36
ミッキー・コーエン
ロサンゼルスのマフィア
元ボクサーとしても知られる。
若い頃はカポネの組織に加入したが、上司と反りが合わず揉めた。
その際に蜂の巣にされかけた。
その後はバグジーの用心棒を勤めたりも
ちなみに彼のパジャマはシルク製のダブルジャケット
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:06:11 ID:In6Q6N6KK.net
>>41
L.A. ギャング ストーリー見たわ
構成はアンタッチャブルやな
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:09:43 ID:TZNX1ULB0.net
>>45
構成もほぼ一緒なんですよねw
ちなみに実際のエリオット・ネスはカポネ逮捕後(彼が捕まえた訳ではない)落ちぶれて地方を転々として飲んだくれていた。
本を書いたけれど、人気が出るのを見ることなく亡くなりました。
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:00:27 ID:U4jTsVaf0.net
どう語ったらいいかわからん一応スコセッシ作品一通りとソプラノズくらいは見てるが
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:02:11 ID:TZNX1ULB0.net
>>39
そこまで見てたら かなりのマフィア好きですよ!
どの作品が好きですか?
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:07:53 ID:U4jTsVaf0.net
>>42
ゴッドファーザーのカウンター的な文脈で出てきたグッドフェローズは かなり好き
映画の作り方としても画期的だったし
あとソプラノズもアメリカにおけるイタリア系っての痛烈に皮肉ってて面白かった
テレビドラマらしからぬ意地悪な結末も個人的には良かった
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:09:52 ID:In6Q6N6KK.net
>>47
あれはびっくりした
ほんとにあいた口がふさがらなかった
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:12:13 ID:U4jTsVaf0.net
>>52
死んだんじゃないかって思った人も結構居たんだよな
自分も最初は凄い困惑した
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:01:10 ID:iwDYbjQm0.net
実在したマフィア紹介とは面白い
おすすめの映画や小説もあれば
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:04:27 ID:TZNX1ULB0.net
>>40
ありがとうございます!
本だと「マフィア帝国ハバナの夜」ゴッドファーザーpart2辺りのアメリカマフィアがハバナを乗っ取る話と、アルバートアナスタシア暗殺事件などが描かれます。
ゲリラが乗り込んできて、焦るマフィア達は必見。
その時の話がアイリッシュマン冒頭のあの禁煙エピソードです。
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:07:55 ID:iwDYbjQm0.net
>>43
教えてくれてありがとう
このスレを見て思ったけどマフィアって背後関係や繋がりを追っていくと結構面白そう(あくまで話的に)で興味がわいてきた
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:11:50 ID:TZNX1ULB0.net
>>48
そうなんですよ!
あらゆる作品に繋がりがあるのが魅力ですね!
でも、マフィアファン増やしたいけど なかなか増えない。。
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:07:32 ID:TZNX1ULB0.net
変わった本なら 「ダッチ・シュルツ 最後の言葉」
マフィアのボスが死ぬ間際に語った意味不明な言葉を時系列順にまとめた本 ( 恐らくシュルツは走馬灯を見ていた)
デ・ニーロが権利を買って、映画化しようとしたりしてました。
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:09:19 ID:iwDYbjQm0.net
デ・ニーロって俳優の?
あの人そこまでのめり込んでいたのか
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:10:48 ID:TZNX1ULB0.net
>>50
コーザ・ノストラってマフィア映画も撮っていたはず!
内容はあんまりですが。。w
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:10:42 ID:ujkhZnFM0.net
アメリカ人マフィアに知りたければ落合信彦の本だよね
ラッキー・ルチアーノかっこ良すぎワラタ
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:14:55 ID:iwDYbjQm0.net
>>53
「マフィアをはめた男」って本であってる?
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:19:03 ID:ujkhZnFM0.net
>>58
題名忘れちゃったけどルチアーノが不良学生の頃にシチリア系どころかイタリア人でもないユダヤ系のマイヤー・ランスキーと出会った事からアメリカンマフィアの新しい幕が開けたって内容の小説だったよ
落合信彦はホラ吹きって事を差し置いても物語として読み応えあった
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:21:44 ID:TZNX1ULB0.net
>>62
ランスキーとルチアーノの出会いとか少年漫画的な熱さありますよね
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:27:59 ID:ujkhZnFM0.net
>>64
だねえ!
でルチアーノがほぼ終身刑くらって下極する時に子分のジェノベーゼらに「これからはランスキーに相談しろ!」
そしてランスキーの努力で恩赦されイタリアに追放となったときの言葉は「これからはランスキーに従え!」
この信頼関係熱すぎ
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:32:22 ID:TZNX1ULB0.net
>>70
>>23 写真出てるのがランスキーのお孫さんなんですが、後年もビジネス抜きでルチアーノを訪ねたり、遺族は今も交流があったり。
深い繋がりが今も続いている見たいですよ
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:14:53 ID:TZNX1ULB0.net
映画はみんな見てそうですが、
「コーザノストラ」
デニーロが関係ない方の作品
正直名作でもないけれど、後年のルチアーノが主役なのと、バラキもちらっと登場したり
「ランスキー」
バックボーンを知らなきゃ意味がわからないから映画的にはアレな一作。
でもランスキーの遺族が一番再現度が高いと語っていたり、ルチアーノ、バグジーの俳優もかなりいいです!
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:15:14 ID:tHRG/hOB0.net
ラッキー・ルチアーノと山口組の田岡一雄ってなんとなく似ている部分があると思う
特に教育も受けてないのに独自のアイデアでそれまでごろつきの小集団だったのをある種のコングロマリット化したり
マフィアが企業の集合体だとするとヤクザってのはどちらかといえば企業の組合に近いんだよね
そういう面でも日本とアメリカの経済の裏側が見れておもしろい
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:16:44 ID:TZNX1ULB0.net
>>59
凄くちなみにですが、ルチアーノの子孫で元ヤクザって人が本出してますねw
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:23:04 ID:tHRG/hOB0.net
>>61
出た子孫説www
たまに見たくなるんだけどねーギャング映画とかマフィア映画
ガイ・リッチーノリのドタバタ系が流行ってから昔ながらの陰鬱なノワール映画は流行らなくなっちゃったな
マフィア10
ジョニー・トーリオ
アルカポネの師匠
一般的なマフィアのイメージとはかけ離れた人物で、小柄でいつもニコニコ、物静か。
夜は家に必ず帰って、奥さんと過ごした。
若い頃凶暴だったカポネをビジネスマンに仕立てたりと、人を育てる才能があった。
引退後はラッキールチアーノやマイヤーランスキーのアドバイザーとなりマフィア界に影響力を持ち続けた。
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:35:45 ID:TZNX1ULB0.net
マフィア11
ダイオン・オバニオン
花屋さんをやっていたマフィア。
趣味はピアノの自動演奏に合わせて歌う事。
片足が短く、足を引きずるように歩いていた。
カポネのライバルとしても知られていて、最期は花屋で暗殺された。
知る人いわく「殺しをしている時以外は天使だった。」
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:36:18 ID:In6Q6N6KK.net
実際マフィアの幹部は手を汚さないからな
あと殺せと明確に言わない
手下に「あいつは面倒だからなんとかしろ」とか遠回しに指示する
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:42:48 ID:TZNX1ULB0.net
>>30
「靴の小石を取って欲しい」とか有名ですよね
ジョンゴッティは思いっきり言ったのを盗聴されましたがw
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 17:50:17 ID:TZNX1ULB0.net
マフィア12
サム・ジアンカーナ
シカゴのマフィアのボス(フロントボスという説も)
JFK暗殺やモンローの死にも深く関わっていると言われております。
凶暴さとビジネスセンスを兼ね備えており、ランスキーに「金儲けの天才」と言わしめた。
ちなみに彼の弟が本を出しているが真偽は怪しいところ。
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(木) 17:56:07.365 ID:In6Q6N6KK.net
JFKの暗殺の全貌は概ね明らかになってるが ただマフィアが絡んでて政府の顔立たなくなるからあまり公にしたくないんだろうな
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(木) 17:58:10.209 ID:TZNX1ULB0.net
>>34
私もマフィア説だと思ってます。
アイリッシュマンの原作でフランクがライフル運んだってエピソードも興味深いですよ!
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(木) 17:57:23.214 ID:rlNvMTeu0.net
ミッキーコーエンは?
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:01:25 ID:TZNX1ULB0.net
>>36
ミッキー・コーエン
ロサンゼルスのマフィア
元ボクサーとしても知られる。
若い頃はカポネの組織に加入したが、上司と反りが合わず揉めた。
その際に蜂の巣にされかけた。
その後はバグジーの用心棒を勤めたりも
ちなみに彼のパジャマはシルク製のダブルジャケット
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:06:11 ID:In6Q6N6KK.net
>>41
L.A. ギャング ストーリー見たわ
構成はアンタッチャブルやな
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:09:43 ID:TZNX1ULB0.net
>>45
構成もほぼ一緒なんですよねw
ちなみに実際のエリオット・ネスはカポネ逮捕後(彼が捕まえた訳ではない)落ちぶれて地方を転々として飲んだくれていた。
本を書いたけれど、人気が出るのを見ることなく亡くなりました。
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:00:27 ID:U4jTsVaf0.net
どう語ったらいいかわからん一応スコセッシ作品一通りとソプラノズくらいは見てるが
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:02:11 ID:TZNX1ULB0.net
>>39
そこまで見てたら かなりのマフィア好きですよ!
どの作品が好きですか?
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:07:53 ID:U4jTsVaf0.net
>>42
ゴッドファーザーのカウンター的な文脈で出てきたグッドフェローズは かなり好き
映画の作り方としても画期的だったし
あとソプラノズもアメリカにおけるイタリア系っての痛烈に皮肉ってて面白かった
テレビドラマらしからぬ意地悪な結末も個人的には良かった
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:09:52 ID:In6Q6N6KK.net
>>47
あれはびっくりした
ほんとにあいた口がふさがらなかった
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:12:13 ID:U4jTsVaf0.net
>>52
死んだんじゃないかって思った人も結構居たんだよな
自分も最初は凄い困惑した
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:01:10 ID:iwDYbjQm0.net
実在したマフィア紹介とは面白い
おすすめの映画や小説もあれば
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:04:27 ID:TZNX1ULB0.net
>>40
ありがとうございます!
本だと「マフィア帝国ハバナの夜」ゴッドファーザーpart2辺りのアメリカマフィアがハバナを乗っ取る話と、アルバートアナスタシア暗殺事件などが描かれます。
ゲリラが乗り込んできて、焦るマフィア達は必見。
その時の話がアイリッシュマン冒頭のあの禁煙エピソードです。
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:07:55 ID:iwDYbjQm0.net
>>43
教えてくれてありがとう
このスレを見て思ったけどマフィアって背後関係や繋がりを追っていくと結構面白そう(あくまで話的に)で興味がわいてきた
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:11:50 ID:TZNX1ULB0.net
>>48
そうなんですよ!
あらゆる作品に繋がりがあるのが魅力ですね!
でも、マフィアファン増やしたいけど なかなか増えない。。
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:07:32 ID:TZNX1ULB0.net
変わった本なら 「ダッチ・シュルツ 最後の言葉」
マフィアのボスが死ぬ間際に語った意味不明な言葉を時系列順にまとめた本 ( 恐らくシュルツは走馬灯を見ていた)
デ・ニーロが権利を買って、映画化しようとしたりしてました。
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:09:19 ID:iwDYbjQm0.net
デ・ニーロって俳優の?
あの人そこまでのめり込んでいたのか
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:10:48 ID:TZNX1ULB0.net
>>50
コーザ・ノストラってマフィア映画も撮っていたはず!
内容はあんまりですが。。w
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:10:42 ID:ujkhZnFM0.net
アメリカ人マフィアに知りたければ落合信彦の本だよね
ラッキー・ルチアーノかっこ良すぎワラタ
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:14:55 ID:iwDYbjQm0.net
>>53
「マフィアをはめた男」って本であってる?
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:19:03 ID:ujkhZnFM0.net
>>58
題名忘れちゃったけどルチアーノが不良学生の頃にシチリア系どころかイタリア人でもないユダヤ系のマイヤー・ランスキーと出会った事からアメリカンマフィアの新しい幕が開けたって内容の小説だったよ
落合信彦はホラ吹きって事を差し置いても物語として読み応えあった
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:21:44 ID:TZNX1ULB0.net
>>62
ランスキーとルチアーノの出会いとか少年漫画的な熱さありますよね
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:27:59 ID:ujkhZnFM0.net
>>64
だねえ!
でルチアーノがほぼ終身刑くらって下極する時に子分のジェノベーゼらに「これからはランスキーに相談しろ!」
そしてランスキーの努力で恩赦されイタリアに追放となったときの言葉は「これからはランスキーに従え!」
この信頼関係熱すぎ
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:32:22 ID:TZNX1ULB0.net
>>70
>>23 写真出てるのがランスキーのお孫さんなんですが、後年もビジネス抜きでルチアーノを訪ねたり、遺族は今も交流があったり。
深い繋がりが今も続いている見たいですよ
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:14:53 ID:TZNX1ULB0.net
映画はみんな見てそうですが、
「コーザノストラ」
デニーロが関係ない方の作品
正直名作でもないけれど、後年のルチアーノが主役なのと、バラキもちらっと登場したり
「ランスキー」
バックボーンを知らなきゃ意味がわからないから映画的にはアレな一作。
でもランスキーの遺族が一番再現度が高いと語っていたり、ルチアーノ、バグジーの俳優もかなりいいです!
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:15:14 ID:tHRG/hOB0.net
ラッキー・ルチアーノと山口組の田岡一雄ってなんとなく似ている部分があると思う
特に教育も受けてないのに独自のアイデアでそれまでごろつきの小集団だったのをある種のコングロマリット化したり
マフィアが企業の集合体だとするとヤクザってのはどちらかといえば企業の組合に近いんだよね
そういう面でも日本とアメリカの経済の裏側が見れておもしろい
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:16:44 ID:TZNX1ULB0.net
>>59
凄くちなみにですが、ルチアーノの子孫で元ヤクザって人が本出してますねw
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/30(Thu) 18:23:04 ID:tHRG/hOB0.net
>>61
出た子孫説www
たまに見たくなるんだけどねーギャング映画とかマフィア映画
ガイ・リッチーノリのドタバタ系が流行ってから昔ながらの陰鬱なノワール映画は流行らなくなっちゃったな
\ シェアする /
関連記事
- 海外でバンドやってるけどなんか質問ある?
- アメリカマフィアについて語りたい
- 人生の糧になる本教えてほしい
- ストレス発散に映画の話する
- 一番好きな映画
- 同じ本を3回以上読んだ事ある?
- どういう本を読めば人間性が上がるんだよ
- おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
- どんでん返しが凄い映画教えてくんろ
- オススメの小説教えて下さい
- 映画あまり見ずに育った俺に見るべきメジャーな映画教えろ
- 読書家なお前らが徹夜で読んだおすすめの小説教えろください
- この映画だけはガチで見ないと人生損するって映画
- 星新一の小説で好きだった作品
- レンタル屋行くからこれは聴いとけって名盤教えて
- バンドでキーボードしてるけど質問ある?
- めっちゃ面白い小説教えてくれ
- 感動する映画教えてくれ
- 面白いサスペンス映画を教えて欲しい
- 面白い復讐映画教えてくれ
- 無人島モノの作品教えて
- お前らが20回以上観るほど好きな映画何よ?
- 読書嫌いの俺に面白い小説教えて
- 30年間生きてきた俺のおすすめ映画
- ベースがかっこいい曲はってけ
- ガチで最高に面白い小説教えて
- 人生で最も面白いと思えた映画を教え合うスレ
- ガチで面白いサスペンス映画教えて
- 身体鍛えたいんだが、読むとモチベ上がる漫画教えてケロ
- サバイバル漫画でおすすめある?って聞いても大概読んだことあるんだよなぁ俺
-