たぶんネット上にあるまんが日本昔ばなし全部見たと思う者だけど質問ある?
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:46:09.350 ID:+jeEAW1w0.net
吉作落としか言われてみれば そんなタイトルだったような気がする
あと大蛇だまして小判もらうのって彦一だっけ吉四六だっけたのきゅうだっけ?
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:48:39.805 ID:V9CbCi53a.net
>>67
大蛇を騙して小判をゲットするのはたのきゅう
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:46:29.023 ID:L5FkKSP+0.net
ヒキガエルが空から降ってくるやつは?
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:48:39.805 ID:V9CbCi53a.net
>>69
源エ門ボット‥かなぁ?
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:47:04.197 ID:Mr6XQmLu0.net
口が血で赤くなるまで齧り続ける
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:48:39.805 ID:V9CbCi53a.net
>>70
わからん。もうちょっとヒントくれ
78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:50:31.018 ID:Mr6XQmLu0.net
木か石か分からないが男が硬いものを齧り続ける映像で終わる
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:51:03.155 ID:V9CbCi53a.net
>>78
カンタの枕
82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:56:59.159 ID:jzdkWZra0.net
VHSで実家に全部あったなー
漆取りの兄弟の池に木製の龍沈めてそれが襲ってくる奴は今でも覚えてるくらい怖かった
83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:57:19.842 ID:V9CbCi53a.net
>>82
龍の淵
86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:00:54.216 ID:L5FkKSP+0.net
鳥の王様の話は?
87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:01:58.350 ID:V9CbCi53a.net
>>86
ミソサザイは鳥の王様
89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:04:23.777 ID:V9CbCi53a.net
>>86
あ、ひょっとしたら
鳥と獣の戦い かも知れん
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:08:05.656 ID:L5FkKSP+0.net
>>89
浜辺でちっちゃな鳥が出てくる話だったと思う
91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:08:34.348 ID:V9CbCi53a.net
>>90
もうちょっとヒントカモン
93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:14:35.274 ID:L5FkKSP+0.net
>>91
多分自分の中で話がごっちゃになってるかもしれんw
酔った勢いで俺が一番強い!とか言った気がする
98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:16:16.618 ID:V9CbCi53a.net
>>93
酔った勢いで俺が一番強い!なら100%「ミソサザイは鳥の王様」
92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:14:28.933 ID:bzlusj+r0.net
ブンブクチャガマとかいう名作
子供心に辛かった
96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:15:32.478 ID:V9CbCi53a.net
>>92
ぶんぶくちゃがまも「ぶんぶく茶釜」と「分福茶釜」の2種類がある
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:16:15.078 ID:1tiAjf4B0.net
>>96
違いとかあるの?
100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:17:48.781 ID:V9CbCi53a.net
>>97
大筋は一緒だけど片方はくず屋とタヌキの物語で後片方は和尚さんとタヌキの物語になってる
悲しいお話になってるのはくず屋バージョン
103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:21:40.031 ID:1tiAjf4B0.net
>>100
あーたぬき死んじゃうんだっけ?
なんか悲しいな
なんで昔話の動物は人の為に命を差し出す話が多いんやろか
107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:23:48.171 ID:V9CbCi53a.net
>>103
動物報恩譚っていうジャンルが世界各国であるらしい
111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:30:00.173 ID:1tiAjf4B0.net
>>107
なるほどねぇ
うちの実家の地区にも狼が恩返しする昔話があるから多分どこにでもあるポピュラーなジャンルなんだろうね
俺も昔話好きだから動画さがして見てみるわ
112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:31:43.393 ID:V9CbCi53a.net
>>111
PCならここが最強
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/
ジャンル分けが変態レベル
99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:16:59.847 ID:uTNzqkz90.net
虫が集まって宴会する話知ってる?
カマキリだかバッタだかがきゅうりを独り占めしてた気がする
102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:18:13.461 ID:V9CbCi53a.net
>>99
ムカデの使い
104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:22:24.113 ID:uTNzqkz90.net
>>102
おおこれだ
カブトムシが持ってきたきゅうりだったな懐かしすぎ
105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:22:54.852 ID:L5FkKSP+0.net
わらじ履くのに手間どってまだ出てなかったって話だっけ?
108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:24:27.005 ID:V9CbCi53a.net
>>105
うん
それが「ムカデの使い」
113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:35:58.237 ID:GIBf/Hi7r.net
3人の尼僧がおにぎりほしさに殺し合うやつw
114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:36:54.092 ID:V9CbCi53a.net
>>113
飯降山
120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:45:05.935 ID:GIBf/Hi7r.net
>>114
それだわすげえな
でもなんで そんなにむかしばなし見たの?
122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:48:08.154 ID:V9CbCi53a.net
>>120
10分ちょいで終わるから最初は作業用BGMとして聞いてたら、だんだんハマった
133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 00:03:39.590 ID:3pguvNSir.net
>>122
なるほどね
まあでもすごいな
特技の域に達してるわ
115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:39:24.917 ID:HelKGtT8d.net
おらーーーーーーーーはらがーーーーーーーーーへっただーーーーーーって何の話?
116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:41:07.691 ID:V9CbCi53a.net
>>115
あんころもちこぞう か 牛んなったタロ‥かなぁ?
もうちょっとヒントほしい
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:41:24.493 ID:04b7N4wP0.net
漁師がいて夢で海の水が黄金になるやつある?
118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:42:03.376 ID:V9CbCi53a.net
>>117
かしき長者
リメイク版と2種類ある
119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:45:00.115 ID:QPWbavz60.net
同じ話でもリメイクとか何種類も存在するの?
121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:47:12.252 ID:V9CbCi53a.net
>>119
桃太郎とか金太郎とか浦島太郎ぐらいの有名どころは高確率でリメイク版がある
それと別にタイトルは違うけどほとんど同じ話じゃんって話もけっこうある
リメイクだと片方はのほほんと終わるのに片方は悲しいバッドエンドってパターンもある
124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:51:28.647 ID:g7Z1gG1SD.net
見て後悔した回は?胸糞だったりつまんなかっりラジバ…いや、なんでもない
125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:52:41.028 ID:V9CbCi53a.net
>>124
胸糞はね‥あるよ。でもそれはここでは言わないでおこう
つまらん話ももちろんある
126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:52:54.353 ID:hE6HtYyw0.net
古事記とか日本書紀みたいな神話の話ちょっと観たい
128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:54:17.350 ID:V9CbCi53a.net
>>126
神話だと天の橋立かな
これもリメイク版と2種類ある
127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:54:06.600 ID:bvMDt8Lia.net
囲炉裏に赤ん坊ぶち込んでキレたばあさんから逃げる奴
129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:54:53.013 ID:V9CbCi53a.net
>>127
三本枝のかみそり狐
131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:58:51.993 ID:QPWbavz60.net
映像にすごい手間かかってそうな作品教えて
132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 00:01:25.842 ID:A1gNLziNa.net
>>131
天狗と赤かぶら‥かなぁ
もしくは十二支の由来
天狗と赤かぶらは出崎統
十二支の由来は近藤喜文
134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 00:12:15.503 ID:s1t2EdcMM.net
日本昔ばなし盛り回数と出現率
135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 00:14:55.254 ID:A1gNLziNa.net
>>134
そこまでわかるほどのオタクではない
吉作落としか言われてみれば そんなタイトルだったような気がする
あと大蛇だまして小判もらうのって彦一だっけ吉四六だっけたのきゅうだっけ?
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:48:39.805 ID:V9CbCi53a.net
>>67
大蛇を騙して小判をゲットするのはたのきゅう
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:46:29.023 ID:L5FkKSP+0.net
ヒキガエルが空から降ってくるやつは?
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:48:39.805 ID:V9CbCi53a.net
>>69
源エ門ボット‥かなぁ?
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:47:04.197 ID:Mr6XQmLu0.net
口が血で赤くなるまで齧り続ける
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:48:39.805 ID:V9CbCi53a.net
>>70
わからん。もうちょっとヒントくれ
78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:50:31.018 ID:Mr6XQmLu0.net
木か石か分からないが男が硬いものを齧り続ける映像で終わる
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:51:03.155 ID:V9CbCi53a.net
>>78
カンタの枕
82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:56:59.159 ID:jzdkWZra0.net
VHSで実家に全部あったなー
漆取りの兄弟の池に木製の龍沈めてそれが襲ってくる奴は今でも覚えてるくらい怖かった
83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 22:57:19.842 ID:V9CbCi53a.net
>>82
龍の淵
86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:00:54.216 ID:L5FkKSP+0.net
鳥の王様の話は?
87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:01:58.350 ID:V9CbCi53a.net
>>86
ミソサザイは鳥の王様
89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:04:23.777 ID:V9CbCi53a.net
>>86
あ、ひょっとしたら
鳥と獣の戦い かも知れん
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:08:05.656 ID:L5FkKSP+0.net
>>89
浜辺でちっちゃな鳥が出てくる話だったと思う
91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:08:34.348 ID:V9CbCi53a.net
>>90
もうちょっとヒントカモン
93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:14:35.274 ID:L5FkKSP+0.net
>>91
多分自分の中で話がごっちゃになってるかもしれんw
酔った勢いで俺が一番強い!とか言った気がする
98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:16:16.618 ID:V9CbCi53a.net
>>93
酔った勢いで俺が一番強い!なら100%「ミソサザイは鳥の王様」
92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:14:28.933 ID:bzlusj+r0.net
ブンブクチャガマとかいう名作
子供心に辛かった
96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:15:32.478 ID:V9CbCi53a.net
>>92
ぶんぶくちゃがまも「ぶんぶく茶釜」と「分福茶釜」の2種類がある
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:16:15.078 ID:1tiAjf4B0.net
>>96
違いとかあるの?
100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:17:48.781 ID:V9CbCi53a.net
>>97
大筋は一緒だけど片方はくず屋とタヌキの物語で後片方は和尚さんとタヌキの物語になってる
悲しいお話になってるのはくず屋バージョン
103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:21:40.031 ID:1tiAjf4B0.net
>>100
あーたぬき死んじゃうんだっけ?
なんか悲しいな
なんで昔話の動物は人の為に命を差し出す話が多いんやろか
107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:23:48.171 ID:V9CbCi53a.net
>>103
動物報恩譚っていうジャンルが世界各国であるらしい
111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:30:00.173 ID:1tiAjf4B0.net
>>107
なるほどねぇ
うちの実家の地区にも狼が恩返しする昔話があるから多分どこにでもあるポピュラーなジャンルなんだろうね
俺も昔話好きだから動画さがして見てみるわ
112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:31:43.393 ID:V9CbCi53a.net
>>111
PCならここが最強
http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/
ジャンル分けが変態レベル
99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:16:59.847 ID:uTNzqkz90.net
虫が集まって宴会する話知ってる?
カマキリだかバッタだかがきゅうりを独り占めしてた気がする
102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:18:13.461 ID:V9CbCi53a.net
>>99
ムカデの使い
104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:22:24.113 ID:uTNzqkz90.net
>>102
おおこれだ
カブトムシが持ってきたきゅうりだったな懐かしすぎ
105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:22:54.852 ID:L5FkKSP+0.net
わらじ履くのに手間どってまだ出てなかったって話だっけ?
108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:24:27.005 ID:V9CbCi53a.net
>>105
うん
それが「ムカデの使い」
113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:35:58.237 ID:GIBf/Hi7r.net
3人の尼僧がおにぎりほしさに殺し合うやつw
114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:36:54.092 ID:V9CbCi53a.net
>>113
飯降山
120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:45:05.935 ID:GIBf/Hi7r.net
>>114
それだわすげえな
でもなんで そんなにむかしばなし見たの?
122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:48:08.154 ID:V9CbCi53a.net
>>120
10分ちょいで終わるから最初は作業用BGMとして聞いてたら、だんだんハマった
133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 00:03:39.590 ID:3pguvNSir.net
>>122
なるほどね
まあでもすごいな
特技の域に達してるわ
115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:39:24.917 ID:HelKGtT8d.net
おらーーーーーーーーはらがーーーーーーーーーへっただーーーーーーって何の話?
116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:41:07.691 ID:V9CbCi53a.net
>>115
あんころもちこぞう か 牛んなったタロ‥かなぁ?
もうちょっとヒントほしい
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:41:24.493 ID:04b7N4wP0.net
漁師がいて夢で海の水が黄金になるやつある?
118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:42:03.376 ID:V9CbCi53a.net
>>117
かしき長者
リメイク版と2種類ある
119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:45:00.115 ID:QPWbavz60.net
同じ話でもリメイクとか何種類も存在するの?
121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:47:12.252 ID:V9CbCi53a.net
>>119
桃太郎とか金太郎とか浦島太郎ぐらいの有名どころは高確率でリメイク版がある
それと別にタイトルは違うけどほとんど同じ話じゃんって話もけっこうある
リメイクだと片方はのほほんと終わるのに片方は悲しいバッドエンドってパターンもある
124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:51:28.647 ID:g7Z1gG1SD.net
見て後悔した回は?胸糞だったりつまんなかっりラジバ…いや、なんでもない
125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:52:41.028 ID:V9CbCi53a.net
>>124
胸糞はね‥あるよ。でもそれはここでは言わないでおこう
つまらん話ももちろんある
126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:52:54.353 ID:hE6HtYyw0.net
古事記とか日本書紀みたいな神話の話ちょっと観たい
128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:54:17.350 ID:V9CbCi53a.net
>>126
神話だと天の橋立かな
これもリメイク版と2種類ある
127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:54:06.600 ID:bvMDt8Lia.net
囲炉裏に赤ん坊ぶち込んでキレたばあさんから逃げる奴
129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:54:53.013 ID:V9CbCi53a.net
>>127
三本枝のかみそり狐
131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/09(木) 23:58:51.993 ID:QPWbavz60.net
映像にすごい手間かかってそうな作品教えて
132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 00:01:25.842 ID:A1gNLziNa.net
>>131
天狗と赤かぶら‥かなぁ
もしくは十二支の由来
天狗と赤かぶらは出崎統
十二支の由来は近藤喜文
134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 00:12:15.503 ID:s1t2EdcMM.net
日本昔ばなし盛り回数と出現率
135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 00:14:55.254 ID:A1gNLziNa.net
>>134
そこまでわかるほどのオタクではない
\ シェアする /
関連記事
- 俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話
- 一夜限りの国を築いた話
- 同期がセクロス依存症で部活が廃部になった
- 全裸の女を拾った
- 友人が警察を巻き込みながら不倫相手の家庭を大崩壊させた話
- 他高の人とメールしたら人生終わった
- 嘘で固められた男の話
- 史上最強の元彼の話する
- 豚の角煮食べたいんだがケツにバイブ突き刺しながら作り方教えてくれ
- 俺が高校時代、ラブプラスで女の子一人を不登校にした話しでもしよう
- 嫁のパンツで救急搬送されたけど質問ある?
- 俺が厨二病だったときの話
- 中学のとき先生同士が対立していた
- 様々な種類のうんこ
- その作業着の人実は...
- 彼氏がとんでもない女にロックオンされてしまった
- 好きな子に告白しただけなのに人生終了した
- 友達がミサワだった話
- 最近、お盛んな彼女
- 先輩の彼女が糞過ぎて耳汁出そうwww
- 悪 い み つ を
- 知り合いの自称霊感女をハメてみた
- あした同じクラスのDQNとタイマンなんだがお前ら喧嘩の必勝法教えろ
- 自分の超ヤバイ体験を一番スラっといえた奴、優勝
- 実際にセクロス誘うのって凄く勇気がいると思うんだ。
- 大人のおもちゃ
- 「オレ、オマエ、トモダチ。」的なキャラにありがちなこと
- 黒歴史晒して一番こっちまで恥ずかしくなったの優勝
- 【緊急】地震予知夢のやつが当たってるんだが・・・
- 今まで彼女とヤった変態プレイ晒してけ
-