神様の仮宿になっていた話をしたい
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
55 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:09:49.83 ID:Wf6vRsVO.net
その年のツアーでも、小豆さんの県に行った。
1年振りに会った私の顔を見て「そうかぁそうかぁ」と呟いて、また缶コーヒーをくれた。
いるともいないとも、小豆さんは明言しなかった。
なので社に戻ったのだと確信出来た。
お互いそのことに付いては一切触れなかった。
小豆さんのジャージはこの年もエメラルドグリーンだった。
見つかった人間はどうなるのだろうという話をした。
知る術もないけれど、出来れば酷い目に遭っているといいなと思う。
56 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:15:26.37 ID:Wf6vRsVO.net
「神罰があるとかないとか言い出しても水掛け論だから その辺りはどうでもいいけども、俺はあると思っていた方が人生楽しいからそう思うことにしてるよ」と小豆さんは返した。
私もそう思うことにした。
神社を燃やすというメンタルを持った人間がどういう人なのかはわからないけど犯人は家具の角に足の小指毎日ぶつけてればいい。
58 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:18:25.24 ID:Wf6vRsVO.net
正直今も、神様と一緒にいたなんてあんまり信じてない。
現実世界でこんな話大声で出来ない。
でも信じることと、あると思う事はまた少し別だと思うから、そういうこともあるんだなぁと思うようになった。
あんなに思い焦がれた神様に、一時でも使われたのならこんなに嬉しいことはない。
修復してからの節句の祭りでは、拝殿奥の扉が開かれて石像が公開されるようになった。
一年に一回、遠くからあの白い世界を見ることが出来る。
切り取られた白さはやっぱり綺麗で、この感覚は片思いに似てるんだとその時に気付いた。
59 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:22:18.59 ID:Wf6vRsVO.net
今年のツアーでも小豆さんに会った、バンドのツアー日程を調べて私が来るのを待ち構えていた小豆さんは、今年は袴姿だった。
「ちゃんと正装も見せとかんとな!」と言うけれど、袴の色が茶色?言葉にすると茶色としか書けないけれど、なんというか茶色?と首を傾げたくなるような色だった。
おっさんはセンスがない。
60 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:26:29.44 ID:Wf6vRsVO.net
センスのない神職は「神さんは気まぐれで我儘なもんだから、またこっそり君と全国回るかもしれないよ」と言った。
そう思った方が楽しいから、そうであると思うことにする。
多分私は一生、あの白さに片思いし続けるんだと思う。
そういうお話。
神様に利用されても何の利得も無くイブも一人で過ごすアラサーの盛り上がりに欠ける話に付き合ってくれてありがとう。
61 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:27:44.67 ID:FPxnDGgf.net
神の白さか
62 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:29:45.16 ID:Wf6vRsVO.net
>>61
本殿の奥って屋根無いから野晒しなのに真っ白なんだよね
神々しい白さってあると思う
66 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 23:41:20.94 ID:i/UCEkv5.net
おもしろい
素敵な体験だね
67 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 23:50:30.99 ID:2+h5Y+uO.net
すごく面白かった。不思議な話だね〜。
確かに神社の立ち入れないところって神秘的で厳かで魅力的だよなぁ。白いとなおさら魅力的かも。
いずれ何かあるかもよ。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1450952845/
その年のツアーでも、小豆さんの県に行った。
1年振りに会った私の顔を見て「そうかぁそうかぁ」と呟いて、また缶コーヒーをくれた。
いるともいないとも、小豆さんは明言しなかった。
なので社に戻ったのだと確信出来た。
お互いそのことに付いては一切触れなかった。
小豆さんのジャージはこの年もエメラルドグリーンだった。
見つかった人間はどうなるのだろうという話をした。
知る術もないけれど、出来れば酷い目に遭っているといいなと思う。
56 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:15:26.37 ID:Wf6vRsVO.net
「神罰があるとかないとか言い出しても水掛け論だから その辺りはどうでもいいけども、俺はあると思っていた方が人生楽しいからそう思うことにしてるよ」と小豆さんは返した。
私もそう思うことにした。
神社を燃やすというメンタルを持った人間がどういう人なのかはわからないけど犯人は家具の角に足の小指毎日ぶつけてればいい。
58 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:18:25.24 ID:Wf6vRsVO.net
正直今も、神様と一緒にいたなんてあんまり信じてない。
現実世界でこんな話大声で出来ない。
でも信じることと、あると思う事はまた少し別だと思うから、そういうこともあるんだなぁと思うようになった。
あんなに思い焦がれた神様に、一時でも使われたのならこんなに嬉しいことはない。
修復してからの節句の祭りでは、拝殿奥の扉が開かれて石像が公開されるようになった。
一年に一回、遠くからあの白い世界を見ることが出来る。
切り取られた白さはやっぱり綺麗で、この感覚は片思いに似てるんだとその時に気付いた。
59 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:22:18.59 ID:Wf6vRsVO.net
今年のツアーでも小豆さんに会った、バンドのツアー日程を調べて私が来るのを待ち構えていた小豆さんは、今年は袴姿だった。
「ちゃんと正装も見せとかんとな!」と言うけれど、袴の色が茶色?言葉にすると茶色としか書けないけれど、なんというか茶色?と首を傾げたくなるような色だった。
おっさんはセンスがない。
60 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:26:29.44 ID:Wf6vRsVO.net
センスのない神職は「神さんは気まぐれで我儘なもんだから、またこっそり君と全国回るかもしれないよ」と言った。
そう思った方が楽しいから、そうであると思うことにする。
多分私は一生、あの白さに片思いし続けるんだと思う。
そういうお話。
神様に利用されても何の利得も無くイブも一人で過ごすアラサーの盛り上がりに欠ける話に付き合ってくれてありがとう。
61 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:27:44.67 ID:FPxnDGgf.net
神の白さか
62 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 22:29:45.16 ID:Wf6vRsVO.net
>>61
本殿の奥って屋根無いから野晒しなのに真っ白なんだよね
神々しい白さってあると思う
66 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 23:41:20.94 ID:i/UCEkv5.net
おもしろい
素敵な体験だね
67 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 23:50:30.99 ID:2+h5Y+uO.net
すごく面白かった。不思議な話だね〜。
確かに神社の立ち入れないところって神秘的で厳かで魅力的だよなぁ。白いとなおさら魅力的かも。
いずれ何かあるかもよ。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1450952845/
\ シェアする /
関連記事
- 知らない女が妻になっていた件
- 高校のクラス全員で悪霊と戦った
- 渦人形に襲われた話
- 山でありえない体験をした話
- 人生をループしたBBAの話を聞いて欲しい
- 既婚♂が職場の既婚♀に精子提供を強要されてる
- 俺を守ってくれた すごいキ○ガイ女の話
- 決して記憶してはいけない言葉
- 弟が変な女にストーキングされた話
- 部活中に普段近寄らない側溝のようなトンネルに入っていくと、、、
- 天使すぎる彼女が、狂言妊娠・狂言死亡騒動をするまでに壊れた。
- 不動産屋だけど事故物件の怖い話する
- 廃村に肝試しに行った
- ひとりで読めない山の怖い話いろいろ
- ヤンキー高校で起きた怖い話
- 会社で起こった怖い話を語ってみる
- 入ってはいけない部屋
- 死んで生き返ったけどなんか質問ある?
- もう3年経つのでこの体験を供養したい
- 明晰夢が制御できなくなった
- とあるビル内の一角にずっと異臭がする場所がある
- 奇妙な宿に泊まった
- 旧帝国陸軍の地下坑道へあるモノを運びに行った
- 俺が唯一経験したガチで怖い話を書いていこうと思う
- ガ チ で 体 験 し た 不 思 議 な 現 象
- 娘が取り憑かれた話
- 赤い部屋の話
- 昔、訳アリ物件の部屋に引っ越した時の体験
- 昔海で不思議な子供にあったんだけど
- 昔行った“変な家”にまた行ってきた結果
-