尾道に行った時の写真貼る。
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:23:00.064 ID:WPdreAYO0.net
>>79
この前ここをバイクの集団が走って問題にニュースになってたな
良い街だけに残念だった
84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:23:52.101 ID:AWxcvqi20.net
>>82
ハーレーのやつそうだったんですね。
自分もバイク乗るのでニュース見た時は残念でした。
81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:22:41.616 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/lYTd4p3.jpg

尾道通りの脇道に入っていきます。
結構狭い道が多かったです。
85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:25:35.748 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/x9ghQxL.jpg

脇道は基本的に風情があります。
基本置いてあるバイクはホンダのカブかヤマハのメイト。
87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:27:33.147 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/fHCdVia.jpg

ちょっと通りを外れて海の方を歩きます。
目指すは尾道大橋。
89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:28:47.129 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/gReRy6H.jpg

ちなみに尾道大橋はこれです。
駅から3kmぐらい離れていたような気がします。
91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:31:29.330 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/qu0oisI.jpg

尾道大橋につきました。
橋の上からパシャリ
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:32:27.243 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/kbEFer1.jpg

福山方面を眺めます。
ベランダから釣りができそうです。
94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:34:27.391 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/M3cME3E.jpg

日本全国バイクで回ってきましたが、海と生活が近い街は尾道が一番じゃないかと思います。
96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:37:56.427 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/9IbSmtk.jpg

夕方になってきたので、尾道大橋を後にして駅の方へ戻ります。
97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:39:32.686 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/CcDxD5f.jpg

港にある自転車は基本カゴにビニール袋が入ってるんですよね。
全国共通です。
98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:41:34.029 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/vBYgxsh.jpg

駅に行く際は海側を歩いたので、右手には風情ある尾道通りの脇道が見えます。
この写真は今回撮った写真の中で、一番のお気に入りです。
99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:42:24.233 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/VQW2Khr.jpg

港前の大通りです。
101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:46:43.336 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/N20dP9m.jpg

尾道市街地とお隣の向島をつなぐ渡り船がひっきりなしに動いています。
この船は片道100円だったかな。
向島に住んでる人たちの生活基盤になっています。
住民の人は顔パスで船乗れます。
102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:48:09.893 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/4B27MFO.jpg

ちょうど夕方だったので、小学生〜高校生が自宅のある向島に渡り船で戻ります。
船のおじさんは一人一人に「おかえり」と声をかけていました。
103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:49:42.381 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/7T6sbI5.jpg

もちろん郵便のバイクや車も当たり前のように渡り船を使います。
今回尾道来て一番感動した風景です。
こういう生活がある事を初めて知りました。
104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:51:47.565 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/eJ8Zfkx.jpg

そろそろ日が落ちそうなので尾道で一番有名な坂へ。
ちょうど猫も坂を上ってきました。
カメラが嫌いなのか、レンズを向けると逆を向きます。
105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:52:49.425 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/SxJNMjt.jpg

ここが尾道で一番有名な坂みたいです。
坂の名前は分かりませんが、海が見えるのが良いですね
107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:54:28.517 ID:wFOAiUMd0.net
5年くらい前に行ったなあ、尾道駅も綺麗になったんだっけ?
素敵な写真がたくさんだ
111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:59:52.964 ID:AWxcvqi20.net
>>107
駅舎変わりましたね。
今はもう綺麗に整備されてます。
108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:56:41.219 ID:fyh4x6Vv0.net
毎年夏にしまなみ海道をサイクリングしてる関東民だけど
今年こそは行きたいなぁ、去年はコロナで行けんかったから
111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:59:52.964 ID:AWxcvqi20.net
>>108
今年こそ、楽しんでいってきてください!!
109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:57:26.874 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/wFgfNfW.jpg

ちょうど坂からとある船が走っているのを見かけたので、ダッシュで千光寺の展望台へ。
写真の船はガンツウ(guntû)という高級宿船です。
たしか瀬戸内海で宿泊できます。
値段は、3日間3食付き2名で950,000円〜です。
普通に3日間3食付き2名で1,650,000円するプランもあります。
112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 23:01:43.258 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/L6N3qcL.jpg

ガンツウ見てたら日が西の方の山に隠れ始めたので
自分も駅に向かいました。
これが尾道で最後撮った写真です。
114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 23:02:52.965 ID:AWxcvqi20.net
以上、尾道の写真でした。
ありがとうございました。
116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 23:03:07.291 ID:w0t5d8KYd.net
懐かしい
西山キクちゃんの実家の宿に泊まったのが思い出
119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 23:09:37.141 ID:SXK/ByS60.net
素敵な写真
吸い込まれそう
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1616674974/
>>79
この前ここをバイクの集団が走って問題にニュースになってたな
良い街だけに残念だった
84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:23:52.101 ID:AWxcvqi20.net
>>82
ハーレーのやつそうだったんですね。
自分もバイク乗るのでニュース見た時は残念でした。
81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:22:41.616 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/lYTd4p3.jpg

尾道通りの脇道に入っていきます。
結構狭い道が多かったです。
85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:25:35.748 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/x9ghQxL.jpg

脇道は基本的に風情があります。
基本置いてあるバイクはホンダのカブかヤマハのメイト。
87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:27:33.147 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/fHCdVia.jpg

ちょっと通りを外れて海の方を歩きます。
目指すは尾道大橋。
89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:28:47.129 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/gReRy6H.jpg

ちなみに尾道大橋はこれです。
駅から3kmぐらい離れていたような気がします。
91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:31:29.330 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/qu0oisI.jpg

尾道大橋につきました。
橋の上からパシャリ
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:32:27.243 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/kbEFer1.jpg

福山方面を眺めます。
ベランダから釣りができそうです。
94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:34:27.391 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/M3cME3E.jpg

日本全国バイクで回ってきましたが、海と生活が近い街は尾道が一番じゃないかと思います。
96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:37:56.427 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/9IbSmtk.jpg

夕方になってきたので、尾道大橋を後にして駅の方へ戻ります。
97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:39:32.686 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/CcDxD5f.jpg

港にある自転車は基本カゴにビニール袋が入ってるんですよね。
全国共通です。
98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:41:34.029 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/vBYgxsh.jpg

駅に行く際は海側を歩いたので、右手には風情ある尾道通りの脇道が見えます。
この写真は今回撮った写真の中で、一番のお気に入りです。
99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:42:24.233 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/VQW2Khr.jpg

港前の大通りです。
101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:46:43.336 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/N20dP9m.jpg

尾道市街地とお隣の向島をつなぐ渡り船がひっきりなしに動いています。
この船は片道100円だったかな。
向島に住んでる人たちの生活基盤になっています。
住民の人は顔パスで船乗れます。
102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:48:09.893 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/4B27MFO.jpg

ちょうど夕方だったので、小学生〜高校生が自宅のある向島に渡り船で戻ります。
船のおじさんは一人一人に「おかえり」と声をかけていました。
103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:49:42.381 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/7T6sbI5.jpg

もちろん郵便のバイクや車も当たり前のように渡り船を使います。
今回尾道来て一番感動した風景です。
こういう生活がある事を初めて知りました。
104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:51:47.565 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/eJ8Zfkx.jpg

そろそろ日が落ちそうなので尾道で一番有名な坂へ。
ちょうど猫も坂を上ってきました。
カメラが嫌いなのか、レンズを向けると逆を向きます。
105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:52:49.425 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/SxJNMjt.jpg

ここが尾道で一番有名な坂みたいです。
坂の名前は分かりませんが、海が見えるのが良いですね
107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:54:28.517 ID:wFOAiUMd0.net
5年くらい前に行ったなあ、尾道駅も綺麗になったんだっけ?
素敵な写真がたくさんだ
111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:59:52.964 ID:AWxcvqi20.net
>>107
駅舎変わりましたね。
今はもう綺麗に整備されてます。
108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:56:41.219 ID:fyh4x6Vv0.net
毎年夏にしまなみ海道をサイクリングしてる関東民だけど
今年こそは行きたいなぁ、去年はコロナで行けんかったから
111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:59:52.964 ID:AWxcvqi20.net
>>108
今年こそ、楽しんでいってきてください!!
109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 22:57:26.874 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/wFgfNfW.jpg

ちょうど坂からとある船が走っているのを見かけたので、ダッシュで千光寺の展望台へ。
写真の船はガンツウ(guntû)という高級宿船です。
たしか瀬戸内海で宿泊できます。
値段は、3日間3食付き2名で950,000円〜です。
普通に3日間3食付き2名で1,650,000円するプランもあります。
112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 23:01:43.258 ID:AWxcvqi20.net
https://i.imgur.com/L6N3qcL.jpg

ガンツウ見てたら日が西の方の山に隠れ始めたので
自分も駅に向かいました。
これが尾道で最後撮った写真です。
114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 23:02:52.965 ID:AWxcvqi20.net
以上、尾道の写真でした。
ありがとうございました。
116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 23:03:07.291 ID:w0t5d8KYd.net
懐かしい
西山キクちゃんの実家の宿に泊まったのが思い出
119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 23:09:37.141 ID:SXK/ByS60.net
素敵な写真
吸い込まれそう
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1616674974/
\ シェアする /
関連記事
- 悔やまずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
- めげずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
- 颯爽と秘境駅に行ってきたから写真うpしていく
- 海外(東欧・中近東etc)行ってきたから写真うpする
- タイのプーケットとかその周辺行ってきた
- 面白い駅があるって聞いたから行ってきた
- アメリカ行ってきたから写真うpさせて
- 夏休みだし、今までキャンプした時に撮ってきた写真を適当に上げてく
- 屋久島行った時の画像あげてく
- 台湾行ってきたので写真うpする
- バックパッカーだけど質問ある?
- 北陸新幹線開通したし能登半島行ってきたった
- 群馬のローカル線に乗ってきたから写真うpする
- 鎌倉旅行いってきたんで写真貼る
- 奥日光を満喫してきたから色々貼ってく
- 韓国の釜山に行ってきた
- 沖縄行ってきたから写真うp
- 奈良 明日香村と高取城跡に行ってきたので写真をうpする
- タイへ行ってきたので写真で紹介
- ドイツ旅行の写真をうpする
- 京都行ったから写真あげる
- 夏の旅(北海道)
- 晩冬の吉野山に行ってきた話
- ベトナム行ってきたから写真うpする
- エジプト行ったからまったり写真うp
- パラオに行った時の画像貼ってく
- USJのホラーナイト行ってきたけど予想以上にグロくてわろた
- 癒しの田舎写真をうpしていく
- 台湾行ってきたから質問あれば知ってる限り答える
- 和歌山要塞島に行ってきたので写真をうpする
-