2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
(3ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 02:57:08.438 ID:tCXdvTNo0.net
>>80
一旦ゲームは置いといて何か言語一つちゃんと訓練した方が効率良いんじゃないか。

基礎がないのに応用をひたすらやろうとしてるように見える


86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:01:32.362 ID:z0UFM0lJ0.net
>>84
一理ある

結局10個くらい言語勉強したけど

得意な言語は?って言われたら。ない。って答えるしかないくらいわからん



81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 02:46:19.338 ID:z0UFM0lJ0.net
C言語←挫折、HTML←挫折、基本情報技術者試験←3回落ちた

ハロワに人生始めていき、WEB系の職業訓練に行くも就職できず

FXやギャンブルで金失う、ようやくC言語が出来るようになってきた3-4年目

PHPとFLASH actionscriptの勉強開始、WEB系の会社に応募して採用

3か月でIT企業のバイトをクビ、ティラノスクリプトの勉強開始

C#、Java←挫折、Javascriptの勉強開始、ゲーム会社に採用決まる

プロジェクト解散でゲーム会社クビ、色々転々とする、基本情報受かる

LPICとCCNAの勉強、ゴミミニゲームのスマホアプリいくつかリリース

Unityの勉強を開始 、まだ生きてる


こんな感じかなあ



85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:01:22.461 ID:rT8uQ5N3H.net
なんとなくだけど最初にC言語からはいったのがダメだったのかもしれんな

余計なこと考える癖がついたに100ペリカ


87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:02:33.430 ID:z0UFM0lJ0.net
>>85
C言語難し過ぎる

15年やったけどサッパリだよ

今はC++で書いてるけどサッパリ



92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:10:42.194 ID:rT8uQ5N3H.net
>>87
ワシも小学生の頃MSXでBASICで

ハイパーオリンピックもどきやら

ミスター味っこをモジった料理対決ゲーム作ったあと

イキッてC言語触ったけど速攻挫折したしさw


基本的にC言語は計算機に関する基礎教養がないとデバッグ作業でキツくなってくるから

マジでプログラミングやってんのか計算機科学やってんのかわかんなくなってプログラミングどころじゃなくなるというw

なんで頭に入れる順番を整理したら案外簡単に入ってくるでw





94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:15:35.010 ID:z0UFM0lJ0.net
>>92
普通に挫折するよなw

意味わかんねえよC言語w

C++で、WinAPIとDirectxのコード見てた時

頭おかしいんじゃねえの?と思いながら見てたよ



104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:42:40.821 ID:rT8uQ5N3H.net
>>94
まぁわかってなくても情報として頭にインプットされてることは確実だから

なにかの拍子でつながるはずやで

ワシも中2くらいからゲーム制作やらなくなったが

大学でC言語再びやることになったときに一気に蘇ってきて

問題なくミニコンで波動物理シミュレータとかいじれたしな

 
幹が未完成のうちは情報が断片でしか頭に入ってこないから

無駄に難しく感じてしまうけどそれでも続けられるってことは性格的に向いるのはたしかかもね

ただ市販のプログラミングの本は幹の部分をすっとばしてるのがほとんどだから

ちょっと角度かえてみてもええかもね


107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:48:37.179 ID:z0UFM0lJ0.net
>>104
何ていうか俺の勉強スタイルの根本が真正面から行き過ぎてる感じはする

英語話したい時に英検やTOIECの勉強しちゃうみたいな

そうじゃなくて英語話したいなら留学して現地の人と話をしたら

1か月で話せるようになるよーみたいな?

プログラミングもプログラミングの勉強をするのではなく

会社に入って例えばSQLだけひたすらやって資格も取って職歴つけていけば

今なら年収にしたら600万とか700万とか稼げてたんだろうなぁみたいな

それを真正面からC言語の本を3冊、4冊と読んでサイト読み漁って

Win32やったり、DirectXやったりC++やったり

結論全然わかんねーよwみたいになってて

完全に勉強のやり方を間違えたと思うw



88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:05:23.021 ID:tCXdvTNo0.net
Cが難しく感じるのは主にポインタだろうからポインタ完全制覇とか読んだあとアルゴリズムの本とかやれば克服できると思うけどなあ


90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:08:59.087 ID:z0UFM0lJ0.net
>>88
ポインタは何となく使えるけど

使いこなせないし完全理解には程遠い感じがする

C++になって更に遠のいてる

特にC++はテンプレートからサッパリで覚える気すらないレベル



89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:06:41.139 ID:tCXdvTNo0.net
ちゃんと理解せずにになんとなくおまじないで書いてるといつまでも上達しないと思う


91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:09:55.295 ID:z0UFM0lJ0.net
>>89
理解できんのが多い(´・ω・`)



93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:13:35.074 ID:f8lqNyes0.net
才能が無かったんだね…

今何歳?


95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:16:01.227 ID:z0UFM0lJ0.net
>>93
完全になかった35歳



96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:16:44.270 ID:ZJ2yPsA+0.net
15年もやって出た結論がそれか

もっと早めに損切りできなかったのか

楽しくてやってたならいいだろうけども


97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:19:51.297 ID:z0UFM0lJ0.net
>>96
30の時に辞めようかなぁとは思ったな

というか辞めたよね、上で書いたけど

ゲーム会社クビになって基本情報取った後にIT企業諦めた



98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:21:37.954 ID:z0UFM0lJ0.net
楽しくは全くなかったなぁ

楽でも無かった

精神病になったし鬱病、不安障害、IBSと病気がどんどん増えた

ゲーム好きだったからゲームの配信者とかの道のが良かったかなぁと今は思う

何で作る道を目指したか・・・人生失敗したなぁと






99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:22:25.608 ID:z0UFM0lJ0.net
ちなみにIT企業受けた時も

プログラミング好きじゃないですwって面接で言ってたwwww



100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:25:13.014 ID:ZJ2yPsA+0.net
Itの「デスクワーク」「頭脳労働」みたいなとこに憧れでもあったのか


101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:27:09.478 ID:z0UFM0lJ0.net
>>100
元はハッカーに憧れはあったかなぁ

でもゲームアプリ開発だし全然違う道だよね

ネットワーク勉強してから気付いたけど

デスクワークに憧れは無かったけど

20代はスーツ着てる人カッケーとはずっと思ってた



102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:36:03.357 ID:dDlb/GUua.net
こんな頑張っても上手くいかないのは寂しいな


103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:38:21.082 ID:z0UFM0lJ0.net
>>102
そういってくれるのは嬉しいわw

30冊くらいは読んだよw

1日10時間くらいゲームプログラミングを2か月くらいヒキニートして

ゲーム作ったのは10回くらいやったかなぁw

Unityやる前は10万行書いたゲームもあるけど完成しなかったwwww



105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:46:55.554 ID:5kayLFnQ0.net
>>103
10万行はすごいな

今作ってるゲームが1万5000行ぐらいなんだが既に挫折しそうだわ


108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:50:04.737 ID:z0UFM0lJ0.net
>>105
1日1000行書けば100日だよねwとか言いながら書いてたwww



106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:47:04.017 ID:o5FL8JJ9M.net
簡単なゲーム作ったなら他人のコードが読めないことなんで十分わかってただろうによく就職する気になったな

俺はUnityで小遣い稼ぎしてる無職だけど


109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:52:02.270 ID:z0UFM0lJ0.net
>>106
読めない事もないけど

トレースして理解するのに凄い時間がかかる・・・



110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:54:00.927 ID:z0UFM0lJ0.net
そろそろ寝る・・・頑張ってウーバーやるわwww



111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 03:57:28.758 ID:5kayLFnQ0.net
俺もプログラミング始めたての頃はありとあらゆる言語に手を出しては挫折ってのを繰り返してたな

最初は小3の時でゲーム作りたいって言ってC++勉強しようとしたんだが当然意味不明だった





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:コンピュータ  |  タグ:スキル・業務内容, 転職, 副業,
 

 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 

人気記事(7days)

 
 
 

おすすめ記事1