車屋だけど質問ある?
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:11:13.799 ID:7hjYYdif0.net
>>57
新車のRSが200万は非常にお買い得
ただし車好きに限る
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:12:02.253 ID:1sA/h0LDd.net
>>58
タントはどうなの?
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:14:09.144 ID:7hjYYdif0.net
>>59
あの広さは異次元だったな
今でも人気よな
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:47:16.122 ID:8gOJ9GnG0.net
ぶっちゃけ保険の請求水増ししてない車屋とか無いと思ってるがディーラーでも多少はするだろ
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:02:27.753 ID:7hjYYdif0.net
ちなみにEFの後継のKFは個人的に信用してない
赤帽向けの高耐久使用はまだいいけどね
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:14:07.204 ID:oN0HJOfN0.net
N~ONE良さげだよな
マニュアル乗りしか多分興味示さないだろうから街走ってても殆ど見かけないけど
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:16:18.179 ID:7hjYYdif0.net
>>60
ちなみにATの方は地味に売れてる印象
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:21:50.476 ID:Kp3/QV270.net
ロータリーバラせる?
そろそろ寿命なんだ😭
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:22:44.309 ID:7hjYYdif0.net
>>65
やったことない
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:28:18.476 ID:Kp3/QV270.net
>>67
整備士の試験って一応ロータリーもやるんでしょ?
最近だとモーターとかの知識もいるんかな
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:30:09.909 ID:7hjYYdif0.net
>>70
試験にロータリーはない
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:21:56.468 ID:7hjYYdif0.net
上げれるだけ上げて問題はない
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:23:14.229 ID:1sA/h0LDd.net
>>66
上げすぎるとダイナモ傷むってまじ?
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:24:51.092 ID:7hjYYdif0.net
>>68
容量上げても別に変わらないと思う
そもそもダイナモついてる車自体最近見かけないけど
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:32:39.199 ID:E5ob8AYir.net
整備士カッケーよなぁ...
学校通って2級取りたい
仕事はやりたないけど!
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:33:00.300 ID:1sA/h0LDd.net
アイドリングストップ車の軽は金かかる?避けたほうがいい?
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:37:59.122 ID:7hjYYdif0.net
>>73
多少かかるけどそんなに気にする必要もない
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:35:22.913 ID:g332AcOC0.net
んONEと言うかホンダ車エンジンルームギッチギチで整備しづらくね?
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:39:27.573 ID:7hjYYdif0.net
>>75
今どきの車でギチギチじゃないほうがめずらしいからなぁ
そもそもホンダ車は全部整備性低めではあるけど慣れれば気にならん
>>57
新車のRSが200万は非常にお買い得
ただし車好きに限る
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:12:02.253 ID:1sA/h0LDd.net
>>58
タントはどうなの?
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:14:09.144 ID:7hjYYdif0.net
>>59
あの広さは異次元だったな
今でも人気よな
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 01:47:16.122 ID:8gOJ9GnG0.net
ぶっちゃけ保険の請求水増ししてない車屋とか無いと思ってるがディーラーでも多少はするだろ
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:02:27.753 ID:7hjYYdif0.net
ちなみにEFの後継のKFは個人的に信用してない
赤帽向けの高耐久使用はまだいいけどね
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:14:07.204 ID:oN0HJOfN0.net
N~ONE良さげだよな
マニュアル乗りしか多分興味示さないだろうから街走ってても殆ど見かけないけど
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:16:18.179 ID:7hjYYdif0.net
>>60
ちなみにATの方は地味に売れてる印象
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:21:50.476 ID:Kp3/QV270.net
ロータリーバラせる?
そろそろ寿命なんだ😭
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:22:44.309 ID:7hjYYdif0.net
>>65
やったことない
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:28:18.476 ID:Kp3/QV270.net
>>67
整備士の試験って一応ロータリーもやるんでしょ?
最近だとモーターとかの知識もいるんかな
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:30:09.909 ID:7hjYYdif0.net
>>70
試験にロータリーはない
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:21:56.468 ID:7hjYYdif0.net
上げれるだけ上げて問題はない
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:23:14.229 ID:1sA/h0LDd.net
>>66
上げすぎるとダイナモ傷むってまじ?
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:24:51.092 ID:7hjYYdif0.net
>>68
容量上げても別に変わらないと思う
そもそもダイナモついてる車自体最近見かけないけど
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:32:39.199 ID:E5ob8AYir.net
整備士カッケーよなぁ...
学校通って2級取りたい
仕事はやりたないけど!
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:33:00.300 ID:1sA/h0LDd.net
アイドリングストップ車の軽は金かかる?避けたほうがいい?
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:37:59.122 ID:7hjYYdif0.net
>>73
多少かかるけどそんなに気にする必要もない
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:35:22.913 ID:g332AcOC0.net
んONEと言うかホンダ車エンジンルームギッチギチで整備しづらくね?
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/01(木) 02:39:27.573 ID:7hjYYdif0.net
>>75
今どきの車でギチギチじゃないほうがめずらしいからなぁ
そもそもホンダ車は全部整備性低めではあるけど慣れれば気にならん
\ シェアする /
関連記事
- AV業界の思い出話をしようと思う
- 海外のブラック企業で働いた時の話
- 温泉旅館で働いてた時の話をしてみる
- コミュ障だったが、会話の極意をつかんだので怖くなくなった
- 潰れかけの雑貨屋ワイ Amazonに参入し人生変わる
- 根本さえできちまえば、それだけでジャパニーズ平均レベルを一気に追い抜ける。そんな英語の発音を教える
- 俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
- 英語の勉強に役立つサイトを語ってく
- 10年務めたk察辞めたったwww裏話しまくるから聞いてけ
- ディ◯ニーキャストだけど質問ある?
- ハメ撮り専門AV男優だけど質問有る?
- 【悲報】明日の社員のクビ宣告立ち合いが嫌で震える
- 大企業勤務→ニート→中小企業勤務→ニート→大手勤務→ニート→零細企業勤務→ニート→起業
- 去年までニートの34男だが給料全額仕事に投資した結果
- 仕事を突き詰めていくとクソ楽しいことがあったぞ
- ニートが完全在宅で生計を立てる方法見つけた
- 会社で部下たちとお茶してたら上司に怒られたから、「タバコ休憩と何が違うんですか?」って反論したら大事になった
- カードローン地獄脱出した
- 昔アダルトサイトを運営して月6〜7万稼いでたけど、その時の苦労とか経験を語っていきたい
- シュークリーム作ったら捕まった
- 日雇い労働者200社以上したから適当に書いてくわ
- 仕事ってみんなしたくてしてる?
- 5000万円あれば株式配当で暮らしていけるかな
- 日本生まれ日本育ちで英語ペラペラだけど質問ある?
- TOEIC230点から10月のテストで700点を取るには
- 家族で「簡易郵便局」を経営しているのだが質問ある?
- 株で儲ける方法を淡々と書いていく
- 手取り14万なんだけどさ
- グラドルだけど何か質問ある?
- 体売ってるバンドマンだけど質問ある?
-