コンビニ行って帰ってきたら変なやついたwwwwww
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
42 :名も無き被検体774号+:2012/06/03(日) 23:57:25.98 ID:FlguJdwUi
きーやん無事だった!?
49 :>>1:2012/06/04(月) 00:03:35.18 ID:1TfCk4Ed0
>>42
きーやんは今は入院してる
44 :名も無き被検体774号+:2012/06/03(日) 23:59:11.98 ID:WV6QUa8aO
そろそろとりつけな
49 :>>1:2012/06/04(月) 00:03:35.18 ID:1TfCk4Ed0
>>44
つけてみたけど、これでできてるかな?初心者だからよくわからん…
洋ちゃんも このときは怖さから すこしパニックでうまく頭働いてなかったのか、当たり前のことに気付かなかった。
洋ちゃん「うーん…そうだよな…うん」
自分に言い聞かせるみたいに言ってた。
デブの励ましのおかげで きーやんが落ち着いてきたし、桃鉄を再開した。
このときは4時とかそれくらいだったと思う
50 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:03:35.38 ID:GbfAoKaE0
暗証番号とかないの?
59 :>>1:2012/06/04(月) 00:07:55.03 ID:1TfCk4Ed0
>>50
数年前はあったんだけど、簡単すぎてと近所の当時高校生の子どもが開けちゃって問題になったからなくなった。
んで桃鉄99年やってたわけだ。
6時ぐらいになって、さすがに もう桃鉄は一旦辞めようということになった。
次にスーファミの星のカービィを俺ときーやんでプレイしてて、デブと洋ちゃんは携帯いじったり漫画読んでたり自由に過ごしてたんだ
48 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:02:54.34 ID:uAZ6MAVVO
>>45
自分で開けといたんだっけ?
59 :>>1:2012/06/04(月) 00:07:55.03 ID:1TfCk4Ed0
>>48
開けといたっていうか、きーやんとデブに降りてきてもらって そのときに内側から自動ドア開くよな?そういうことだ。
洋ちゃんも俺もメガネしてなかったのも問題ですね。
61 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:11:35.41 ID:zl136peq0
>>59
そういうことだと言うには説明が弱いだろwww
お迎えに来てもらって自動ドアが開く。
変なオヤジも閉まる前に一緒に入ってきた
お前らはメガネしてないからオヤジ確認出来なかった。ということか
だが自動ドアは鍵なんかなくても外から開けられるということを知ってるか?
ホントに黙るお。サイト作らなきゃならないんだ。
54 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:07:12.82 ID:ykzGZqYwi
>>45
イマイチ鍵の件がわからんのだが
62 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:12:33.78 ID:1TfCk4Ed0
>>54
うちもマンションのエントランスの自動ドアは内側からは普通に歩くだけで開くけど、外から入ってくる時は鍵がないと開けれないんだ。
62 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:12:33.78 ID:1TfCk4Ed0
廊下っていうのは、マンションの廊下ね。
家の廊下だったら今頃死んどるわ
64 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:15:46.29 ID:1TfCk4Ed0
>>61
ごめんそういうこと。
え、そうなの。怖いこと言うなよ
おっさん普通に生きてるんだから…
朝の7時くらいに限界きたデブが寝て、洋ちゃんときーやんが交代してカービィやってた。
きーやんは もう忘れたように いつもの様子に戻って冗談まじりに くだらない話をしてくれてたから安心してた。
60 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:11:04.68 ID:uAZ6MAVVO
スーファミのカービィ懐かしいな
見逃してたらごめんな
おっさんがいた窓ってのはつまり玄関と同じ方角にある窓なのか?
64 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:15:46.29 ID:1TfCk4Ed0
>>60
窓はマンションの廊下に面してる。
分かりづらくてごめんね馬鹿なんだ…
65 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:16:42.90 ID:ykzGZqYwi
>>64
つまりおっさんは家の前に立ってたってことか…
こわっ((((;゜Д゜)))))))
69 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:20:53.17 ID:1TfCk4Ed0
>>65
家の前と言うか、窓を開けたら おっさんが立ってる感じだ。
こう書くと面白いけど、実際めちゃくちゃ怖い。
63 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:13:20.10 ID:ykzGZqYwi
>>62
窓ってのは廊下側にあるってことでおk?
67 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:19:37.40 ID:1TfCk4Ed0
>>63
そゆこと!
んで、普通に昼頃まで時間潰してたんだ。
昼頃にデブが起きて、腹減ったとか言うから「お菓子でも食ってろ」って言ったんだが、デブはマックがいいとか わがまま言うから、近所のマック行くことになった
昼頃だし明るいし車の通りも多いし、怖さもなくなってマックで昼飯食ってたんだ。
デブは案の定たくさん頼んでたと思う。
洋ちゃんも俺も きーやんも あんまり腹減ってなかったから そんなに頼まなかったけど、2時間くらいマックで談笑してた
74 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:26:18.82 ID:1TfCk4Ed0
んで、ブックオフとかゲオとか行くことになって、まだすこし寒かったけどシェイク買ってマックを出た。
飲み歩きながら、ブックオフまで歩く途中、空気の読めないデブが
「そういえば昨日のおっさんは なんだったんだろなwwww」とか言い出した。
忘れようとしてるときに言うなよデブって みんな思ってたはず。
でも洋ちゃんは
「さぁ、よくわかんね。でも もう来ないだろうし、もう この話はやめにしようぜ。気色悪いし」
って大人の対応で話を逸らしてくれて、この話のちょっと前に俺が買ったスーファミの「マーヴェラス」の話してた。
んで、ブックオフ行ってゲオ行った帰り、それぞれ買ったCD聞いたり、本読んだり、ゲームしたりと自由に過ごしてた
72 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:23:28.40 ID:95m5lFcZ0
パンツはいていい?
76 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:28:41.86 ID:1TfCk4Ed0
>>72
そもそもなんで脱いでんだよwww
んで夕方になって、お開きになった。
まぁ次の日から普通にみんな学校あるしな。
俺は汚くて男臭い部屋の片付けに追われ、気付いたら夜になってた。
親が「お風呂入りなさーい」って言うから入ることにして、部屋の片付けを中断。
換気だけしておこうと、窓を開けておいた。
77 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:29:16.89 ID:2QdeW9E1i
ドキドキ
85 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:32:10.27 ID:1TfCk4Ed0
母親がお湯貯めてくれたクソ熱い風呂で、ジップロックにiPhone入れながら1時間くらい入ってた。
のぼせる前に出ようと思って出たんだけど、夕飯は まだできてなかったので部屋の片付け先に終わらせようと思って部屋のドア開けた。
ドア開けたら まずに窓と窓際の学習机が目にはいる
86 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:32:13.06 ID:OS4vD2nb0
うわあああ
88 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:33:05.12 ID:ykzGZqYwi
すると、あのおっさんが窓からこっちをみてニヤリと…
97 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:36:35.67 ID:1TfCk4Ed0
>>88が言ったことに近いけど、おっさんが立ってた。
んで目が合った。あの死んだ目と。
怖さから走って居間に行った。
たとえ家に入ってきても、父親が何とかしてくれるだろうとビビりヘタレ全開。
ちなみに父親は身長180近くあるし 体でかい度胸座った人だから結構安全。
俺が車に轢かれかけたときに守ってくれたのはいい思い出。
親父骨折したけど
100 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:37:42.82 ID:ZUPygV5i0
一気に目が覚めたああああああ
108 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:41:19.34 ID:1TfCk4Ed0
んで、ヘタレだから父親におっさんのことを言ってみた。
父親は不審に思って見に行ってくれた。
俺は居間で母親に「やばい殺される絶対殺される」って言ってた。
母親は優しく背中さすって「大丈夫だよ」って言ってくれた。
父親が戻ってきて「誰も居ねえよ?」と言った。
そんなわけない。絶対あのおっさんは居た。こっち見てた。
恐怖から来る苛立ちで「ちゃんと見てくれって!居たんだよ!」って八つ当たり。最低やな。
父親が笑いながら「一緒に来い」って言って俺の腕をひっぱった。
嫌々ながら窓の外を見る。
誰も居ない。
父親が、網戸を開けて廊下を見渡す。誰も居ない
112 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:42:51.45 ID:6P/aOmDZ0
こえーよwww
114 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:43:11.85 ID:2QdeW9E1i
怖くて眠れないをヽ(;▽;)ノ
119 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:44:51.55 ID:5gP2WENi0
きーやん今入院してるってまさか・・
109 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:41:42.14 ID:C1F0Svlv0
おっさん今回は どうやって入ってきたんだよ・・
110 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:42:38.45 ID:ykzGZqYwi
>>109
確かに…
111 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:42:43.95 ID:OS4vD2nb0
>>109
Σ(・□・;)たしかに!!
うわあああああ!
きーやん無事だった!?
49 :>>1:2012/06/04(月) 00:03:35.18 ID:1TfCk4Ed0
>>42
きーやんは今は入院してる
44 :名も無き被検体774号+:2012/06/03(日) 23:59:11.98 ID:WV6QUa8aO
そろそろとりつけな
49 :>>1:2012/06/04(月) 00:03:35.18 ID:1TfCk4Ed0
>>44
つけてみたけど、これでできてるかな?初心者だからよくわからん…
洋ちゃんも このときは怖さから すこしパニックでうまく頭働いてなかったのか、当たり前のことに気付かなかった。
洋ちゃん「うーん…そうだよな…うん」
自分に言い聞かせるみたいに言ってた。
デブの励ましのおかげで きーやんが落ち着いてきたし、桃鉄を再開した。
このときは4時とかそれくらいだったと思う
50 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:03:35.38 ID:GbfAoKaE0
暗証番号とかないの?
59 :>>1:2012/06/04(月) 00:07:55.03 ID:1TfCk4Ed0
>>50
数年前はあったんだけど、簡単すぎてと近所の当時高校生の子どもが開けちゃって問題になったからなくなった。
んで桃鉄99年やってたわけだ。
6時ぐらいになって、さすがに もう桃鉄は一旦辞めようということになった。
次にスーファミの星のカービィを俺ときーやんでプレイしてて、デブと洋ちゃんは携帯いじったり漫画読んでたり自由に過ごしてたんだ
48 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:02:54.34 ID:uAZ6MAVVO
>>45
自分で開けといたんだっけ?
59 :>>1:2012/06/04(月) 00:07:55.03 ID:1TfCk4Ed0
>>48
開けといたっていうか、きーやんとデブに降りてきてもらって そのときに内側から自動ドア開くよな?そういうことだ。
洋ちゃんも俺もメガネしてなかったのも問題ですね。
61 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:11:35.41 ID:zl136peq0
>>59
そういうことだと言うには説明が弱いだろwww
お迎えに来てもらって自動ドアが開く。
変なオヤジも閉まる前に一緒に入ってきた
お前らはメガネしてないからオヤジ確認出来なかった。ということか
だが自動ドアは鍵なんかなくても外から開けられるということを知ってるか?
ホントに黙るお。サイト作らなきゃならないんだ。
54 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:07:12.82 ID:ykzGZqYwi
>>45
イマイチ鍵の件がわからんのだが
62 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:12:33.78 ID:1TfCk4Ed0
>>54
うちもマンションのエントランスの自動ドアは内側からは普通に歩くだけで開くけど、外から入ってくる時は鍵がないと開けれないんだ。
62 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:12:33.78 ID:1TfCk4Ed0
廊下っていうのは、マンションの廊下ね。
家の廊下だったら今頃死んどるわ
64 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:15:46.29 ID:1TfCk4Ed0
>>61
ごめんそういうこと。
え、そうなの。怖いこと言うなよ
おっさん普通に生きてるんだから…
朝の7時くらいに限界きたデブが寝て、洋ちゃんときーやんが交代してカービィやってた。
きーやんは もう忘れたように いつもの様子に戻って冗談まじりに くだらない話をしてくれてたから安心してた。
60 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:11:04.68 ID:uAZ6MAVVO
スーファミのカービィ懐かしいな
見逃してたらごめんな
おっさんがいた窓ってのはつまり玄関と同じ方角にある窓なのか?
64 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:15:46.29 ID:1TfCk4Ed0
>>60
窓はマンションの廊下に面してる。
分かりづらくてごめんね馬鹿なんだ…
65 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:16:42.90 ID:ykzGZqYwi
>>64
つまりおっさんは家の前に立ってたってことか…
こわっ((((;゜Д゜)))))))
69 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:20:53.17 ID:1TfCk4Ed0
>>65
家の前と言うか、窓を開けたら おっさんが立ってる感じだ。
こう書くと面白いけど、実際めちゃくちゃ怖い。
63 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:13:20.10 ID:ykzGZqYwi
>>62
窓ってのは廊下側にあるってことでおk?
67 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:19:37.40 ID:1TfCk4Ed0
>>63
そゆこと!
んで、普通に昼頃まで時間潰してたんだ。
昼頃にデブが起きて、腹減ったとか言うから「お菓子でも食ってろ」って言ったんだが、デブはマックがいいとか わがまま言うから、近所のマック行くことになった
昼頃だし明るいし車の通りも多いし、怖さもなくなってマックで昼飯食ってたんだ。
デブは案の定たくさん頼んでたと思う。
洋ちゃんも俺も きーやんも あんまり腹減ってなかったから そんなに頼まなかったけど、2時間くらいマックで談笑してた
74 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:26:18.82 ID:1TfCk4Ed0
んで、ブックオフとかゲオとか行くことになって、まだすこし寒かったけどシェイク買ってマックを出た。
飲み歩きながら、ブックオフまで歩く途中、空気の読めないデブが
「そういえば昨日のおっさんは なんだったんだろなwwww」とか言い出した。
忘れようとしてるときに言うなよデブって みんな思ってたはず。
でも洋ちゃんは
「さぁ、よくわかんね。でも もう来ないだろうし、もう この話はやめにしようぜ。気色悪いし」
って大人の対応で話を逸らしてくれて、この話のちょっと前に俺が買ったスーファミの「マーヴェラス」の話してた。
んで、ブックオフ行ってゲオ行った帰り、それぞれ買ったCD聞いたり、本読んだり、ゲームしたりと自由に過ごしてた
72 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:23:28.40 ID:95m5lFcZ0
パンツはいていい?
76 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:28:41.86 ID:1TfCk4Ed0
>>72
そもそもなんで脱いでんだよwww
んで夕方になって、お開きになった。
まぁ次の日から普通にみんな学校あるしな。
俺は汚くて男臭い部屋の片付けに追われ、気付いたら夜になってた。
親が「お風呂入りなさーい」って言うから入ることにして、部屋の片付けを中断。
換気だけしておこうと、窓を開けておいた。
77 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:29:16.89 ID:2QdeW9E1i
ドキドキ
85 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:32:10.27 ID:1TfCk4Ed0
母親がお湯貯めてくれたクソ熱い風呂で、ジップロックにiPhone入れながら1時間くらい入ってた。
のぼせる前に出ようと思って出たんだけど、夕飯は まだできてなかったので部屋の片付け先に終わらせようと思って部屋のドア開けた。
ドア開けたら まずに窓と窓際の学習机が目にはいる
86 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:32:13.06 ID:OS4vD2nb0
うわあああ
88 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:33:05.12 ID:ykzGZqYwi
すると、あのおっさんが窓からこっちをみてニヤリと…
97 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:36:35.67 ID:1TfCk4Ed0
>>88が言ったことに近いけど、おっさんが立ってた。
んで目が合った。あの死んだ目と。
怖さから走って居間に行った。
たとえ家に入ってきても、父親が何とかしてくれるだろうとビビりヘタレ全開。
ちなみに父親は身長180近くあるし 体でかい度胸座った人だから結構安全。
俺が車に轢かれかけたときに守ってくれたのはいい思い出。
親父骨折したけど
100 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:37:42.82 ID:ZUPygV5i0
一気に目が覚めたああああああ
108 :>>1 ◆3yMYCQiOMU :2012/06/04(月) 00:41:19.34 ID:1TfCk4Ed0
んで、ヘタレだから父親におっさんのことを言ってみた。
父親は不審に思って見に行ってくれた。
俺は居間で母親に「やばい殺される絶対殺される」って言ってた。
母親は優しく背中さすって「大丈夫だよ」って言ってくれた。
父親が戻ってきて「誰も居ねえよ?」と言った。
そんなわけない。絶対あのおっさんは居た。こっち見てた。
恐怖から来る苛立ちで「ちゃんと見てくれって!居たんだよ!」って八つ当たり。最低やな。
父親が笑いながら「一緒に来い」って言って俺の腕をひっぱった。
嫌々ながら窓の外を見る。
誰も居ない。
父親が、網戸を開けて廊下を見渡す。誰も居ない
112 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:42:51.45 ID:6P/aOmDZ0
こえーよwww
114 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:43:11.85 ID:2QdeW9E1i
怖くて眠れないをヽ(;▽;)ノ
119 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:44:51.55 ID:5gP2WENi0
きーやん今入院してるってまさか・・
109 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:41:42.14 ID:C1F0Svlv0
おっさん今回は どうやって入ってきたんだよ・・
110 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:42:38.45 ID:ykzGZqYwi
>>109
確かに…
111 :名も無き被検体774号+:2012/06/04(月) 00:42:43.95 ID:OS4vD2nb0
>>109
Σ(・□・;)たしかに!!
うわあああああ!
\ シェアする /
関連記事
- 不思議な怪奇現象が起きるようになった。誰もいない部屋から叫び声や足音がする。
- 高校のクラス全員で悪霊と戦った
- 山でありえない体験をした話
- 渦人形に襲われた話
- 昔不思議な体験したからピンと来るとこがあったら教えてくれ
- 絶対に読んではいけない本を小学生の頃に読んでしまった話
- 娘が連れて行かれそうになった
- 決して記憶してはいけない言葉
- 不気味な場所に迷い込んだ話
- 旅行で、いわくつきの別荘に泊まってしまった
- 弟が変な女にストーキングされた話
- オレが昔出会ったすごい能力持った障害者の話する
- 不思議な組織の奇妙な仕事を紹介された話
- 会社で起こった怖い話を語ってみる
- 死んで生き返ったけどなんか質問ある?
- 入ってはいけない部屋
- 山で「邪視」に出会ってしまった
- いろんな都市伝説
- 娘が取り憑かれた話
- もう3年経つのでこの体験を供養したい
- 昔、訳アリ物件の部屋に引っ越した時の体験
- 十数年前の夏、小学6年生の林間学校で体験した不思議な出来事
- 奇妙な肝試しの経験談を語る
- 死んだはずの人が生きてた事になってた不思議な体験をした
- 俺が唯一経験したガチで怖い話を書いていこうと思う
- ガ チ で 体 験 し た 不 思 議 な 現 象
- 赤い部屋の話
- 奇妙な宿に泊まった
- 小さい時に時間から取り残された
- 昔行った“変な家”にまた行ってきた結果
-