回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
45 :1:2012/07/26(木) 23:43:12.84 ID:sgAGvO0Y0
天外魔境2
弁天エロすぎ
長尺アニメ感動したな
はまぐり姫仲間にできればよかったのに
47 :1:2012/07/26(木) 23:47:07.23 ID:sgAGvO0Y0
タクティクスオウガ
ステージ毎についてるタイトルが渋かった
攻略見て姉ちゃんハッピー目指してたがつんだ
48 :1:2012/07/26(木) 23:54:47.58 ID:sgAGvO0Y0
クロノトリガー
魔王のねーちゃん、サラだったか
どっかに飛ばされた後、絶対再会できると信じて世界中探索しまくってたな
何回かリメイクされたみたいだけど
サラに再会できるようになったのかな
49 :1:2012/07/27(金) 00:00:01.89 ID:KmfYfGK20
デビルワールド
2Pに炎吐いて
動きを止めて敵に当てる
対戦ゲームの草分けだったな
50 :1:2012/07/27(金) 00:04:19.95 ID:KmfYfGK20
海腹川背
ルアーの扱いに慣れるまでが苦痛
慣れると爽快なゲームだったな
敵キャラ気持ち悪い
51 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:08:41.20 ID:WOl4pBdl0
バキュラは倒せません
画面に現れてから画面下に消えるまで、255発(だっけ?)撃ち込む
事は不可能という結論が出ています
54 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:11:36.23 ID:t7AdZCZtO
>>51
確か作った人が壊せないって言ってた
なんで全国区になるまで広まったんだろうその噂
言い出しっぺ誰だよwww
79 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:16:16.11 ID:j+BrxnpU0
>>54
敵に撃ち込まれた弾数をカウントする領域を2ケタ(00〜FF)までしか用意していなかったため
FF、つまり255を超えると この数字が一周して0に戻る
その際、キャラクタの位置情報もリセットされて事実上画面から消えるかも知れない
ってな事を作者の遠藤たん自身がどっかでポロッとこぼしたのが原因
それよりも「耐久度」なんて要素の存在しないゼビウスで撃ち込んだ発数をカウントしてたって事のほうが驚きだ
・・・っていま改めて確認したらちょっと違ったみたいだけど
http://ameblo.jp/evezoo/entry-10105919686.html
80 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:24:24.07 ID:t7AdZCZtO
>>79
へー。でも昔はバグ=仕様みたいなノリあったよね
ファミコン雑誌の投稿コーナーなんかバグ探しじゃねーかwwwって感じだったけど。
あれはあれで楽しかったんだよなあ「すごいこと発見したったwww」みたいな
58 :1:2012/07/27(金) 00:15:20.43 ID:KmfYfGK20
>>51
何年も後になって倒せないって話を聞いたよ
当時必死で連射してたんだけど・・・
52 :1:2012/07/27(金) 00:09:36.70 ID:KmfYfGK20
バスタード
メガデスだけが頼みの綱
55 :1:2012/07/27(金) 00:12:32.27 ID:KmfYfGK20
ファイアーエムブレム聖戦の系譜
シリーズで一番妄想を掻き立てられた
59 :1:2012/07/27(金) 00:19:11.71 ID:KmfYfGK20
ロマンシングサガ2
テンプテーション酷すぎ
七英雄より蟻の女王の方がいい味出してた
60 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:23:27.54 ID:t7AdZCZtO
やっぱりCGよりドット絵が最高
63 :1:2012/07/27(金) 00:35:20.36 ID:KmfYfGK20
アーバンチャンピオン
パトカー来たり、花瓶が落ちて来たり
単純な殴り合いじゃなく、遊び心満載だったな
マンホールに突き落としてたりもしてたな
65 :1:2012/07/27(金) 00:38:34.44 ID:KmfYfGK20
スペランカー
今でもよくネタになってるけどほんとにすぐ死ぬ
ちょっと足を踏み外しただけなのに 50cmくらいの段差なのに・・・
クリアできんかった
66 :1:2012/07/27(金) 00:42:40.94 ID:KmfYfGK20
ドルアーガの塔
攻略本無いと無理だろ
本買う前は20面くらいまでしか進めてなかったな
ドルアーガ出現させる方法とか
カイ救出する手順とかわかるわけないだろ
そこまで行くのも大変なのに・・・
ドルアーガ出せた時はドキドキしたな
見た目格好悪かったが
72 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:57:58.71 ID:j+BrxnpU0
>>66
あの時代は まだドラクエなんかの完成されたコンピュータRPGがほぼ無かったから
草創期のナムコは ひたすらアーケードゲームでRPGを表現することに固執してたね
ドルアーガやイシター、源平討魔伝や妖怪道中記とか
今じゃただの理不尽な謎解き満載だけど
ワルキューレに帰結するまでいろんなアプローチをしてた
67 :1:2012/07/27(金) 00:45:21.34 ID:KmfYfGK20
けっきょく南極大冒険
音楽がいい
確か南極基地までたどり着けた記憶がある
すぐに氷の割れ目やクレパスにひっかかってたな
68 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:49:15.47 ID:Ayo4Ekh6O
「おっ とっとっ」
穴からアザラシが出てきてぶつかるんだっけ
69 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:51:12.43 ID:t7AdZCZtO
ペンギンがボール投げ合うやつなんだっけ
けっきょく南極のシリーズだと思ったけど
70 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:53:05.48 ID:j+BrxnpU0
ぺんぎんくんウォーズ
73 :1:2012/07/27(金) 00:58:29.51 ID:KmfYfGK20
>>70
よくおぼえてるな〜
持ってたけど名前出てこなかったよ
71 :1:2012/07/27(金) 00:55:49.54 ID:KmfYfGK20
オホーツクに消ゆ
直感でまきこが犯人だと思ってた
ぜんぜん違った
ブラックジャック意味もなくハマった
75 :1:2012/07/27(金) 01:06:52.99 ID:KmfYfGK20
ドラゴンクエスト2
復活の呪文書くの大変だった
書き間違えてた時の悔しさときたら
テレビで学生が学校休んでゲーム屋行ってたとか流れてて親が呆れてたな
俺は父親に仕事の帰りに予約したの買って来てって頼んどいた
77 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:10:47.62 ID:t7AdZCZtO
ドラクエ1は衝撃的過ぎた
次の日、学校で友達が銅の剣買った話聞かされてwktkし過ぎて悶絶した
78 :1:2012/07/27(金) 01:10:56.05 ID:KmfYfGK20
ファミリートレーナー アスレチックワールド
マットがついてきてて、その上で走ったり飛んだり 手をついてしゃがんだり、とにかく汗だくになって遊んでたな
イカダみたいなのにのったコースが面白かった
81 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:35:49.85 ID:FA8G7Gw20
オレが下手だから たけしの挑戦状がクリアできないんだと思っていた
84 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:51:43.83 ID:j+BrxnpU0
初代ドラクエは今やっても実にコンパクトに よくまとまってる
これとサガ1は何度もプレイしちゃうな
85 :1:2012/07/27(金) 06:41:10.51 ID:KmfYfGK20
ファイナルファイト
2面のボスの侍がかっこ良かった
パンチ連打だと雑魚敵からダメージ受けやすくて飛び蹴りかましてたな
えらい倒すのに時間かかってたが
86 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:00:07.18 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Doraemon.gif

102 :1:2012/07/27(金) 07:55:00.30 ID:kILcH9QzO
>>86
ドラえもんか
海底編で、のび太達がすぐどっかいって探すの苦労したな
でっかいタコが急に出てきた時はびっくりしたな
今思うと、なんで海の中で浮き輪してたんだろう?
天外魔境2
弁天エロすぎ
長尺アニメ感動したな
はまぐり姫仲間にできればよかったのに
47 :1:2012/07/26(木) 23:47:07.23 ID:sgAGvO0Y0
タクティクスオウガ
ステージ毎についてるタイトルが渋かった
攻略見て姉ちゃんハッピー目指してたがつんだ
48 :1:2012/07/26(木) 23:54:47.58 ID:sgAGvO0Y0
クロノトリガー
魔王のねーちゃん、サラだったか
どっかに飛ばされた後、絶対再会できると信じて世界中探索しまくってたな
何回かリメイクされたみたいだけど
サラに再会できるようになったのかな
49 :1:2012/07/27(金) 00:00:01.89 ID:KmfYfGK20
デビルワールド
2Pに炎吐いて
動きを止めて敵に当てる
対戦ゲームの草分けだったな
50 :1:2012/07/27(金) 00:04:19.95 ID:KmfYfGK20
海腹川背
ルアーの扱いに慣れるまでが苦痛
慣れると爽快なゲームだったな
敵キャラ気持ち悪い
51 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:08:41.20 ID:WOl4pBdl0
バキュラは倒せません
画面に現れてから画面下に消えるまで、255発(だっけ?)撃ち込む
事は不可能という結論が出ています
54 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:11:36.23 ID:t7AdZCZtO
>>51
確か作った人が壊せないって言ってた
なんで全国区になるまで広まったんだろうその噂
言い出しっぺ誰だよwww
79 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:16:16.11 ID:j+BrxnpU0
>>54
敵に撃ち込まれた弾数をカウントする領域を2ケタ(00〜FF)までしか用意していなかったため
FF、つまり255を超えると この数字が一周して0に戻る
その際、キャラクタの位置情報もリセットされて事実上画面から消えるかも知れない
ってな事を作者の遠藤たん自身がどっかでポロッとこぼしたのが原因
それよりも「耐久度」なんて要素の存在しないゼビウスで撃ち込んだ発数をカウントしてたって事のほうが驚きだ
・・・っていま改めて確認したらちょっと違ったみたいだけど
http://ameblo.jp/evezoo/entry-10105919686.html
80 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:24:24.07 ID:t7AdZCZtO
>>79
へー。でも昔はバグ=仕様みたいなノリあったよね
ファミコン雑誌の投稿コーナーなんかバグ探しじゃねーかwwwって感じだったけど。
あれはあれで楽しかったんだよなあ「すごいこと発見したったwww」みたいな
58 :1:2012/07/27(金) 00:15:20.43 ID:KmfYfGK20
>>51
何年も後になって倒せないって話を聞いたよ
当時必死で連射してたんだけど・・・
52 :1:2012/07/27(金) 00:09:36.70 ID:KmfYfGK20
バスタード
メガデスだけが頼みの綱
55 :1:2012/07/27(金) 00:12:32.27 ID:KmfYfGK20
ファイアーエムブレム聖戦の系譜
シリーズで一番妄想を掻き立てられた
59 :1:2012/07/27(金) 00:19:11.71 ID:KmfYfGK20
ロマンシングサガ2
テンプテーション酷すぎ
七英雄より蟻の女王の方がいい味出してた
60 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:23:27.54 ID:t7AdZCZtO
やっぱりCGよりドット絵が最高
63 :1:2012/07/27(金) 00:35:20.36 ID:KmfYfGK20
アーバンチャンピオン
パトカー来たり、花瓶が落ちて来たり
単純な殴り合いじゃなく、遊び心満載だったな
マンホールに突き落としてたりもしてたな
65 :1:2012/07/27(金) 00:38:34.44 ID:KmfYfGK20
スペランカー
今でもよくネタになってるけどほんとにすぐ死ぬ
ちょっと足を踏み外しただけなのに 50cmくらいの段差なのに・・・
クリアできんかった
66 :1:2012/07/27(金) 00:42:40.94 ID:KmfYfGK20
ドルアーガの塔
攻略本無いと無理だろ
本買う前は20面くらいまでしか進めてなかったな
ドルアーガ出現させる方法とか
カイ救出する手順とかわかるわけないだろ
そこまで行くのも大変なのに・・・
ドルアーガ出せた時はドキドキしたな
見た目格好悪かったが
72 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:57:58.71 ID:j+BrxnpU0
>>66
あの時代は まだドラクエなんかの完成されたコンピュータRPGがほぼ無かったから
草創期のナムコは ひたすらアーケードゲームでRPGを表現することに固執してたね
ドルアーガやイシター、源平討魔伝や妖怪道中記とか
今じゃただの理不尽な謎解き満載だけど
ワルキューレに帰結するまでいろんなアプローチをしてた
67 :1:2012/07/27(金) 00:45:21.34 ID:KmfYfGK20
けっきょく南極大冒険
音楽がいい
確か南極基地までたどり着けた記憶がある
すぐに氷の割れ目やクレパスにひっかかってたな
68 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:49:15.47 ID:Ayo4Ekh6O
「おっ とっとっ」
穴からアザラシが出てきてぶつかるんだっけ
69 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:51:12.43 ID:t7AdZCZtO
ペンギンがボール投げ合うやつなんだっけ
けっきょく南極のシリーズだと思ったけど
70 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 00:53:05.48 ID:j+BrxnpU0
ぺんぎんくんウォーズ
73 :1:2012/07/27(金) 00:58:29.51 ID:KmfYfGK20
>>70
よくおぼえてるな〜
持ってたけど名前出てこなかったよ
71 :1:2012/07/27(金) 00:55:49.54 ID:KmfYfGK20
オホーツクに消ゆ
直感でまきこが犯人だと思ってた
ぜんぜん違った
ブラックジャック意味もなくハマった
75 :1:2012/07/27(金) 01:06:52.99 ID:KmfYfGK20
ドラゴンクエスト2
復活の呪文書くの大変だった
書き間違えてた時の悔しさときたら
テレビで学生が学校休んでゲーム屋行ってたとか流れてて親が呆れてたな
俺は父親に仕事の帰りに予約したの買って来てって頼んどいた
77 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:10:47.62 ID:t7AdZCZtO
ドラクエ1は衝撃的過ぎた
次の日、学校で友達が銅の剣買った話聞かされてwktkし過ぎて悶絶した
78 :1:2012/07/27(金) 01:10:56.05 ID:KmfYfGK20
ファミリートレーナー アスレチックワールド
マットがついてきてて、その上で走ったり飛んだり 手をついてしゃがんだり、とにかく汗だくになって遊んでたな
イカダみたいなのにのったコースが面白かった
81 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:35:49.85 ID:FA8G7Gw20
オレが下手だから たけしの挑戦状がクリアできないんだと思っていた
84 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 01:51:43.83 ID:j+BrxnpU0
初代ドラクエは今やっても実にコンパクトに よくまとまってる
これとサガ1は何度もプレイしちゃうな
85 :1:2012/07/27(金) 06:41:10.51 ID:KmfYfGK20
ファイナルファイト
2面のボスの侍がかっこ良かった
パンチ連打だと雑魚敵からダメージ受けやすくて飛び蹴りかましてたな
えらい倒すのに時間かかってたが
86 :名も無き被検体774号+:2012/07/27(金) 07:00:07.18 ID:giOva2Yb0
ttp://www.geocities.jp/muraakideltora/keitai/FC/Doraemon.gif

102 :1:2012/07/27(金) 07:55:00.30 ID:kILcH9QzO
>>86
ドラえもんか
海底編で、のび太達がすぐどっかいって探すの苦労したな
でっかいタコが急に出てきた時はびっくりしたな
今思うと、なんで海の中で浮き輪してたんだろう?
\ シェアする /
関連記事
- プログラマの俺が色々紹介するスレ
- プログラムってなんで動くの?
- 回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
- 悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
- インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
- Linuxの魅力
- ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
- Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
- Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
- マジのプログラマーにしかわからないこと
- facebook見てたら死にたくなったんだが
- Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
- Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
- 【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
- 外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
- WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
- Chromebookのデメリットってある?
- お前らってパソコン最高で何年間使用した?
- プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
- 趣味プログラミングに使ってる言語何?
- ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-