どういう本を読めば人間性が上がるんだよ
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:40:06.35 ID:DUGk2oII0
>>87
くもんか、オケラ
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:40:49.87 ID:DUGk2oII0
太宰とりあえず読めばいいんだな、あと教科書に乗ってる有名どころね
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:40:59.22 ID:LbH+O4j70
百年の孤独
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105090119/
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:41:56.28 ID:ZfklVSXX0
>>91
これいんじゃね
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:43:16.10 ID:DUGk2oII0
>>97
百年の孤独か、よんでみまふ。
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:41:51.11 ID:Lm++VV/j0
人間失格は中学生で読んだがマジで衝撃だったな
漱石ならこころも読むといい。二回読め
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087520013/
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:44:18.55 ID:DUGk2oII0
>>96
こころは二階読む、人間失格よむ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:42:12.29 ID:DUGk2oII0
とりあえずスクショしてるからそれん中で興味が出たのから読んでみるわー
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:44:09.45 ID:Lm++VV/j0
まあ、ジャンルに限らずいい本たくさん読んでる人は雰囲気に出るし、話が面白かったり考えが深かったりするからそれだけで得
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:44:54.40 ID:DUGk2oII0
>>107
そういうものに、私はなりたい
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:45:40.72 ID:maAuD8fN0
本読むと結局自分のが確立されていくんだよ
太宰読んでこいつクズだなと思うやつもいれば分かる分かるってなるやつもいる
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:47:05.48 ID:DUGk2oII0
>>113
ほほう
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:46:22.47 ID:Lm++VV/j0
国語の先生とかは話が上手な人多いだろ?そういうこった
ねずみで思い出したがアルジャーノンに花束を
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4151101012/
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:47:05.48 ID:DUGk2oII0
>>116
なるほど!そういうものになりたい私は!
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:46:42.73 ID:HeaDDqZ90
人間失格に関しちゃ密林のレビューが割と当てになる不思議
密林のレビューに納得いったというか、はぁ?って思わなかったのは純文学ぐらいだな…
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:47:47.66 ID:DUGk2oII0
>>117
尼の代金払うの思い出したありがと
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:49:17.13 ID:NzKNV/gc0
永遠の0
日本人なら絶対読め
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406276413X/
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:50:21.05 ID:DUGk2oII0
>>124
わかった
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:49:54.26 ID:Tko9PJpl0
娯楽に人間性を求めるのは教養主義()とか言っているバカだけだと思ってました
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:51:29.67 ID:DUGk2oII0
>>125
でも漫画読むよりはいいんだよなーきっと、読書の虫みたいに来年なってたらいいな、かっこいいな、へへ
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:52:43.27 ID:jv28RYFR0
映画もそれっぽいの1日1本くらい見ときなよ
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:53:32.03 ID:DUGk2oII0
>>132
映画もみるよー!泣けるのこないだぴょまいらに聞いてメモしたからみつくす!
とりあえず資格勉強終わったら映画と読書する
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:52:47.69 ID:UzkUK0dN0
ホラーの人、ケッチャムなんかどうかな?
有名どころだと隣の家の少女。
あれは考えだすと吐き気がするよ…
>>1向けに、大西巨人の神聖喜劇なんてどうだろう。
読みにくいけど色々考えさせられるところもあるし好きだ。
なかなか読んだって人にあわないけど…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459402534X/
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:55:34.09 ID:DUGk2oII0
>>133
おお!ありがとう読むわ!ありがと!
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:53:10.01 ID:XRlcm/po0
言葉の選び方が嫌味にならずに心地良い
森見登美彦の
夜は短し歩けよ乙女
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048737449/
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:54:33.16 ID:iA+rEimg0
>>134
それ読んだしたまに本棚ひっくり返して読むわ
お気に入りの一冊
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:55:34.09 ID:DUGk2oII0
>>134
歩けよ乙女?だっけ、なんか語り方がいらっとして読まなかった
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:53:29.11 ID:HeaDDqZ90
ある程度読んで余裕で手来たら川端文学読んで美の世界にでも旅すると良いよと適当なアドバイス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101001014/
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:53:39.87 ID:Oybukj8s0
アランの幸福論がトイレにある家庭とかかっこいいな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596022/
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:56:34.30 ID:DUGk2oII0
>>137
なんであったのかな?いぬまるだしっ!も一緒においてるよ
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:55:38.75 ID:W/KIXZSt0
なんでトイレに本棚作るの好きな人多いの?
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:57:40.76 ID:VTLKxjVr0
>>143
読書兼、緊急時の紙
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:59:05.44 ID:HeaDDqZ90
>>152
そこまで本粗末にする奴だと逆に崇拝するわ
博士の愛した数式良かったなぁ
とりあえず今思い出したのは、ミヒャエル・エンデの「モモ」って奴だな。
あれは純粋に面白く感じた。最後に読んだの中二か中一だけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101215235/
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:01:37.51 ID:Lm++VV/j0
>>156
はてしない物語なら読んだ
仕掛けに感動した
星の王子様の良さは大人ならわかるはず
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001109816/
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:02:46.32 ID:DUGk2oII0
>>164
高校生の時に星の王子さまよんでイミフwwwwwwってなった。
星の王子さま読んで良さがわかる程度まで本を読みたい
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:04:02.72 ID:Lm++VV/j0
>>167
大人の汚いとこ、おかしなところ、しがらみが見えてくると嫌でもわかるよあれ。
もっかい読んでみ
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:05:04.26 ID:DUGk2oII0
>>172
わかった、家にあったから読む
博士の愛した数式も途中で投げた気がする。ルート?だったかな
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:08:56.87 ID:HeaDDqZ90
>>173
ちゃんと読むべき。面白いぞ、博士の愛した数式は
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:06:07.18 ID:mdZv6N0+0
>>167
俺も星の王子様は中学校のとき読んでもイミフだったからいつかリベンジしたい
同じ作者の夜間飛行は風景描写かなり良かったし面白いし読んでみては
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410212201X/
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:08:17.39 ID:DUGk2oII0
>>178
夜間飛行ね、読んでみるお!星の王子さまなー頑張るぜ
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:02:31.02 ID:iA+rEimg0
>>156
恋空を一読して燃やした俺は相当なクズだということだな
あとは村上春樹なんか読んでおくと損はないか
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:03:40.50 ID:DUGk2oII0
>>166
春樹さんおもろいの?ちゃんと一冊読んだことないんだよね(´・ω・`)
初めて泣いたのは今会いにゆきますだったぜ!
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:06:32.42 ID:HeaDDqZ90
>>166
恋空は可としよう
あれは、なんか色々とねーよって思った。
冬のソナタ読んだ直後だったから
あれ?ともなったしな
恋空なら便所紙にでも鼻かみにでもご自由に
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:55:57.06 ID:z3X2h9oo0
1Q84
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103534222/
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:57:31.96 ID:DUGk2oII0
>>145
春樹さんねじまき鳥?くろにくる?がイミフすぎて嫌いになった
>>87
くもんか、オケラ
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:40:49.87 ID:DUGk2oII0
太宰とりあえず読めばいいんだな、あと教科書に乗ってる有名どころね
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:40:59.22 ID:LbH+O4j70
百年の孤独
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105090119/
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:41:56.28 ID:ZfklVSXX0
>>91
これいんじゃね
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:43:16.10 ID:DUGk2oII0
>>97
百年の孤独か、よんでみまふ。
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:41:51.11 ID:Lm++VV/j0
人間失格は中学生で読んだがマジで衝撃だったな
漱石ならこころも読むといい。二回読め
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087520013/
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:44:18.55 ID:DUGk2oII0
>>96
こころは二階読む、人間失格よむ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:42:12.29 ID:DUGk2oII0
とりあえずスクショしてるからそれん中で興味が出たのから読んでみるわー
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:44:09.45 ID:Lm++VV/j0
まあ、ジャンルに限らずいい本たくさん読んでる人は雰囲気に出るし、話が面白かったり考えが深かったりするからそれだけで得
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:44:54.40 ID:DUGk2oII0
>>107
そういうものに、私はなりたい
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:45:40.72 ID:maAuD8fN0
本読むと結局自分のが確立されていくんだよ
太宰読んでこいつクズだなと思うやつもいれば分かる分かるってなるやつもいる
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:47:05.48 ID:DUGk2oII0
>>113
ほほう
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:46:22.47 ID:Lm++VV/j0
国語の先生とかは話が上手な人多いだろ?そういうこった
ねずみで思い出したがアルジャーノンに花束を
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4151101012/
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:47:05.48 ID:DUGk2oII0
>>116
なるほど!そういうものになりたい私は!
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:46:42.73 ID:HeaDDqZ90
人間失格に関しちゃ密林のレビューが割と当てになる不思議
密林のレビューに納得いったというか、はぁ?って思わなかったのは純文学ぐらいだな…
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:47:47.66 ID:DUGk2oII0
>>117
尼の代金払うの思い出したありがと
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:49:17.13 ID:NzKNV/gc0
永遠の0
日本人なら絶対読め
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406276413X/
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:50:21.05 ID:DUGk2oII0
>>124
わかった
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:49:54.26 ID:Tko9PJpl0
娯楽に人間性を求めるのは教養主義()とか言っているバカだけだと思ってました
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:51:29.67 ID:DUGk2oII0
>>125
でも漫画読むよりはいいんだよなーきっと、読書の虫みたいに来年なってたらいいな、かっこいいな、へへ
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:52:43.27 ID:jv28RYFR0
映画もそれっぽいの1日1本くらい見ときなよ
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:53:32.03 ID:DUGk2oII0
>>132
映画もみるよー!泣けるのこないだぴょまいらに聞いてメモしたからみつくす!
とりあえず資格勉強終わったら映画と読書する
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:52:47.69 ID:UzkUK0dN0
ホラーの人、ケッチャムなんかどうかな?
有名どころだと隣の家の少女。
あれは考えだすと吐き気がするよ…
>>1向けに、大西巨人の神聖喜劇なんてどうだろう。
読みにくいけど色々考えさせられるところもあるし好きだ。
なかなか読んだって人にあわないけど…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459402534X/
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:55:34.09 ID:DUGk2oII0
>>133
おお!ありがとう読むわ!ありがと!
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:53:10.01 ID:XRlcm/po0
言葉の選び方が嫌味にならずに心地良い
森見登美彦の
夜は短し歩けよ乙女
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048737449/
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:54:33.16 ID:iA+rEimg0
>>134
それ読んだしたまに本棚ひっくり返して読むわ
お気に入りの一冊
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:55:34.09 ID:DUGk2oII0
>>134
歩けよ乙女?だっけ、なんか語り方がいらっとして読まなかった
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:53:29.11 ID:HeaDDqZ90
ある程度読んで余裕で手来たら川端文学読んで美の世界にでも旅すると良いよと適当なアドバイス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101001014/
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:53:39.87 ID:Oybukj8s0
アランの幸福論がトイレにある家庭とかかっこいいな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596022/
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:56:34.30 ID:DUGk2oII0
>>137
なんであったのかな?いぬまるだしっ!も一緒においてるよ
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:55:38.75 ID:W/KIXZSt0
なんでトイレに本棚作るの好きな人多いの?
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:57:40.76 ID:VTLKxjVr0
>>143
読書兼、緊急時の紙
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:59:05.44 ID:HeaDDqZ90
>>152
そこまで本粗末にする奴だと逆に崇拝するわ
博士の愛した数式良かったなぁ
とりあえず今思い出したのは、ミヒャエル・エンデの「モモ」って奴だな。
あれは純粋に面白く感じた。最後に読んだの中二か中一だけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101215235/
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:01:37.51 ID:Lm++VV/j0
>>156
はてしない物語なら読んだ
仕掛けに感動した
星の王子様の良さは大人ならわかるはず
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001109816/
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:02:46.32 ID:DUGk2oII0
>>164
高校生の時に星の王子さまよんでイミフwwwwwwってなった。
星の王子さま読んで良さがわかる程度まで本を読みたい
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:04:02.72 ID:Lm++VV/j0
>>167
大人の汚いとこ、おかしなところ、しがらみが見えてくると嫌でもわかるよあれ。
もっかい読んでみ
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:05:04.26 ID:DUGk2oII0
>>172
わかった、家にあったから読む
博士の愛した数式も途中で投げた気がする。ルート?だったかな
184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:08:56.87 ID:HeaDDqZ90
>>173
ちゃんと読むべき。面白いぞ、博士の愛した数式は
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:06:07.18 ID:mdZv6N0+0
>>167
俺も星の王子様は中学校のとき読んでもイミフだったからいつかリベンジしたい
同じ作者の夜間飛行は風景描写かなり良かったし面白いし読んでみては
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410212201X/
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:08:17.39 ID:DUGk2oII0
>>178
夜間飛行ね、読んでみるお!星の王子さまなー頑張るぜ
166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:02:31.02 ID:iA+rEimg0
>>156
恋空を一読して燃やした俺は相当なクズだということだな
あとは村上春樹なんか読んでおくと損はないか
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:03:40.50 ID:DUGk2oII0
>>166
春樹さんおもろいの?ちゃんと一冊読んだことないんだよね(´・ω・`)
初めて泣いたのは今会いにゆきますだったぜ!
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 19:06:32.42 ID:HeaDDqZ90
>>166
恋空は可としよう
あれは、なんか色々とねーよって思った。
冬のソナタ読んだ直後だったから
あれ?ともなったしな
恋空なら便所紙にでも鼻かみにでもご自由に
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:55:57.06 ID:z3X2h9oo0
1Q84
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103534222/
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 18:57:31.96 ID:DUGk2oII0
>>145
春樹さんねじまき鳥?くろにくる?がイミフすぎて嫌いになった
\ シェアする /
関連記事
- 海外でバンドやってるけどなんか質問ある?
- アメリカマフィアについて語りたい
- 人生の糧になる本教えてほしい
- ストレス発散に映画の話する
- 一番好きな映画
- 同じ本を3回以上読んだ事ある?
- どういう本を読めば人間性が上がるんだよ
- おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
- どんでん返しが凄い映画教えてくんろ
- オススメの小説教えて下さい
- 映画あまり見ずに育った俺に見るべきメジャーな映画教えろ
- 読書家なお前らが徹夜で読んだおすすめの小説教えろください
- この映画だけはガチで見ないと人生損するって映画
- 星新一の小説で好きだった作品
- レンタル屋行くからこれは聴いとけって名盤教えて
- バンドでキーボードしてるけど質問ある?
- めっちゃ面白い小説教えてくれ
- 感動する映画教えてくれ
- 面白いサスペンス映画を教えて欲しい
- 面白い復讐映画教えてくれ
- 無人島モノの作品教えて
- お前らが20回以上観るほど好きな映画何よ?
- 読書嫌いの俺に面白い小説教えて
- 30年間生きてきた俺のおすすめ映画
- ベースがかっこいい曲はってけ
- ガチで最高に面白い小説教えて
- 人生で最も面白いと思えた映画を教え合うスレ
- ガチで面白いサスペンス映画教えて
- 身体鍛えたいんだが、読むとモチベ上がる漫画教えてケロ
- サバイバル漫画でおすすめある?って聞いても大概読んだことあるんだよなぁ俺
-