おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
(4ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
84 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 00:14:24.13 ID:uwuv6rFgO
>>76
ヨーロッパ戦線って派手だから好きー
軍人ものじゃなくてもアクション映画みたいに派手なものなら観るから、観てみるよ!ありがとう!
78 : 【Dliveetv1347375601300903】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) 本日の利用料 3,508円 :2013/01/27(日) 12:28:31.28 ID:LrUXS4R+0
少し戦争映画とは違うが
「飛べフェニックス」
は面白いよ。
![飛べ!フェニックス [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51jgdExt5pL._SX150_.jpg)
83 :名も無き被検体774号+:2013/01/27(日) 13:47:04.66 ID:R+nJ8JIi0
第二次世界大戦好きなら遠すぎた橋とかいいんじゃない?
![遠すぎた橋 アルティメット・エディション [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/516+-bN6qsL._SX150_.jpg)
84 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 00:14:24.13 ID:uwuv6rFgO
>>78-81 >>83
ありがとう!観てみるよ!
それから炎の戦線エル・アラメインは地元のゲオにはなかったです(´;ω;`)
85 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 00:28:17.09 ID:Gr+23llL0
コマンドー
筋肉の塊な父親が誘拐された娘を取り戻すってやつです。
吹き替え版は更に楽しめると思います。
しかしリアルさを単純に求めたいならオススメできないですな。
![コマンドー(ディレクターズ・カット) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aqGX8+AwL._SX150_.jpg)
86 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 00:40:47.48 ID:uwuv6rFgO
>>85
それロードショーで観たことあるかも!
シュワちゃんのだよね…?
リアルさは必要だけど糞みたいなCGじゃなかったら全然いけるw
87 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 02:10:38.82 ID:vziSqEge0
バンド・オブ・ブラザーズ
![バンド・オブ・ブラザース Vol.5 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/212P0R5FY4L._SX150_.jpg)
88 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 03:12:26.00 ID:uwuv6rFgO
>>87
それは観たことあるぞー
イケメソいっぱいで派手で一番好きな戦争ドラマだ(*´∀`)
90 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 04:44:21.36 ID:Z4cjg97+0
ジョニーは戦争に行った
![ジョニーは戦場へ行った [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Mf0Z+FpIL._SX150_.jpg)
92 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 05:41:07.49 ID:uwuv6rFgO
>>90
観てみるよ!ありがとう!
91 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 05:27:29.23 ID:uwuv6rFgO
観たので報告
『メンフィス・ベル』
爆撃機VS戦闘機の戦闘シーンはなかなか迫力あって面白かった!
一回観ただけじゃ誰が誰だかわからんけどダニーがイケメソすぎてどうしよう!
飛び散ったのがトマトスープだったときの安堵感はんぱないwww
でもやっぱり字幕追っかけるのしんどい…(´;ω;`)
93 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 09:51:16.65 ID:uwuv6rFgO
ぬあんっもういけめんっ…///
http://imepic.jp/20130128/353770

96 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 12:40:04.03 ID:CFVVC1730
○ナバロンの要塞
![ナバロンの要塞 コレクターズ・エディション [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51LnliisNnL._SX150_.jpg)
第二次世界大戦中の1943年、イギリス軍の将兵1,200名がドイツ軍占領地に囲まれたギリシャ・エーゲ海のケロス島で孤立した。
しかしそこから海路脱出するには、その南にあるナヴァロン島に配備された2門の巨砲の射程内を通過しなければならない。
ナヴァロンの巨砲にはすでに巡洋艦や駆逐艦が何隻も撃沈されており、この巨砲を無力化しない限り、ケロス島からの脱出は不可能だった。
イギリス海空軍は何度もナヴァロン攻撃を試みたが、その巨砲は岩肌をくりぬいて作られた穴に設置された難攻不落の要塞に置かれており、爆撃も空挺降下もことごとく失敗してしまう。
万策尽きたまま、ドイツの総攻撃まであと1週間というときに投入された最後の部隊が世界的な登山家マロリーの率いる一隊だった。
彼らは、登攀不能と思われているためそこだけドイツ軍の警備が行われていないナヴァロン島南面の400フィートの断崖をよじ登り、島に侵入しようというのである。
偽装した老朽漁船でナヴァロン島に辿り着いた彼らは、嵐の中、苦闘の末に断崖を登りきるが、どうやら自分たちの行動が敵に筒抜けになっているらしいことに気づく。
○ナバロンの嵐
![ナバロンの嵐 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51NomixirqL._SX150_.jpg)
第二次世界大戦中の1943年、ナバロンの作戦をやり遂げたマロリーとミラーはイギリス国内に戻っていたが、ジェンセンはまた彼らを呼び出す。
ナバロン作戦のときに重大な情報を敵に流したドイツのスパイ、ニコライが将校としてユーゴスラビアのパルチザンに入り込んでいるので、それを2人で始末して来いというのだ。
彼らはネレトヴァ川の橋を破壊する任務を帯びたアメリカ陸軍の特殊部隊「フォース10」に同行して目的地に向かうことになる。
部隊を脱走した黒人の衛生兵ウィーバー軍曹を途中で加えたメンバーはランカスター爆撃機で現地に飛ぶが、敵戦闘機に襲われ、ユーゴの地に降り立ったのはわずか5名だった。
窮地に陥った彼らは首尾よくパルチザン部隊と合流し、歓待を受ける。
○荒鷲の要塞
![荒鷲の要塞 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51+GyhMF33L._SX150_.jpg)
イーストウッド主演
第二次世界大戦の最中、ヨーロッパ大陸反攻作戦を担当するアメリカ陸軍の准将が飛行機事故によりドイツ軍の捕虜となる。
連合国の最重要機密の漏えいを防ぐため、イギリス軍情報部(MI6)のローランド提督(マイケル・ホーダーン)とターナー大佐(パトリック・ワイマーク)は救出作戦を立案。
スミス少佐(リチャード・バートン)を中心とするイギリス軍情報部員6名と、アメリカ陸軍レンジャーのシェイファー中尉(クリント・イーストウッド)からなる混成部隊が結成される。
一行は捕虜救出のため、断崖絶壁に建てられた「荒鷲の要塞」と呼ばれる城に潜入を試みるが…。
100 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:10:59.25 ID:uwuv6rFgO
>>96
おお、全部面白そう!
ありがとう!
105 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 23:08:59.63 ID:rkZjPF1z0
>>100
メンフィス・ベルによく似てるけど最後奇跡が起こる
ま同じ爆撃機だから内容が似るのは仕方ないか
映画っぽいドラマ?ドラマっぽい映画? どっちだろ
108 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 00:26:26.40 ID:dPLVi13OO
>>105
なんかいっぱい種類あるみたいだし、間違えないように気をつけるw
とりあえず返却日に聞いてみます
ありがとう!
97 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 14:08:49.03 ID:vziSqEge0
ブラックホークダウンって出てたっけ?
![ブラックホーク・ダウン [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61QgYJztIJL._SX150_.jpg)
100 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:10:59.25 ID:uwuv6rFgO
>>97
出てるよー
98 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 14:43:03.60 ID:rkZjPF1z0
メンフィス・ベル見たんなら
世にも不思議なアメージングストーリー1話 最後のミッションも見てみてケビン・コスナーとキーファー・サザーランドが出てる
同じB17爆撃機の話だけど最後感動するよ スピルバーグが監督してる

100 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:10:59.25 ID:uwuv6rFgO
>>98
ありがとう!観てみるよ!
ドラマっぽい映画?
99 : 【Dliveetv1347375601300903】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 本日の利用料 1,628円 :2013/01/28(月) 17:28:19.75 ID:3UOwOr+w0
昔TVで見たんだけどドイツ映画で「U-BORT777」って記憶してんだけどクグッても出てこない。
内容はドイツの科学者がナチスの迫害から逃れてU-BORT777にのってアメリカに亡命する話で、クッソくだら無い下ネタ満載なコメディーで最終的にアメリカに亡命してマクドより先にハンバーガーとボテトを売り出すってあらすじなんだけど誰か知らない?
あとホットショットも面白いよね。
![ホット・ショット [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51F9lwgjysL._SX150_.jpg)
100 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:10:59.25 ID:uwuv6rFgO
>>94-95
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
101 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:22:53.33 ID:ePaLkbD30
戦場のピアニスト
![戦場のピアニスト [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/519XKW5RNZL._SX150_.jpg)
ラスト・キング・オブ・スコットランド
![ラストキング・オブ・スコットランド(特別編) [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Ff9w96n3L._SX150_.jpg)
マイ・ブラザー
![マイ・ブラザー [Blu-ray]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51VsL5i6I8L._SX150_.jpg)
108 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 00:26:26.40 ID:dPLVi13OO
>>101
ありがとう、観てみるよー!
戦場のピアニストはロードショーで観たような観てないような
>>102-103
予告編までありがとう!
予告編観た限りではレマゲン鉄橋が面白そう、派手で
DVD版の吹き替えがあるといいんだけど・・・
102 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:26:22.66 ID:CFVVC1730
○脱走特急
![脱走特急 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/516J2KP27JL._SX150_.jpg)
1943年。イタリア軍の捕虜収容所から、イタリアの敗戦(ピエトロ・バドリオ政権樹立)に乗じて連合軍の捕虜が集団脱走を図るが、侵攻してきたドイツ軍に捕まり、ドイツ国内に列車で移送されることになってしまう。
捕虜たちは、リーダーのアメリカ軍人”フォン”ライアン大佐(あまりに指揮が厳格なため「ドイツ人のようだ」として捕虜からこう呼ばれた)の指揮の下、逆に列車を乗っ取り、ドイツ軍人になりすまして列車ごと一路中立国のスイスを目指す。
ラストシーンの鉄橋はガクブル動画でお馴染みのスペインのエルカミニートデルレイの鉄橋で撮影
よくこんな危ないところで撮影したな〜って感心する
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=R-zqZdHlIck
エルカミニートデルレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZmDhRvvs5Xw
○レマゲン鉄橋
![レマゲン鉄橋 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/516F-NZdwuL._SX150_.jpg)
第2次世界大戦末期の1945年2月、連合国軍は敗走するドイツ軍を追ってライン川に迫った。ドイツ軍は、天然の要害であるライン川を盾にして防御するしかなく、連合国軍もライン川を渡河すべく、無傷の橋を目指していた。
ブロック将軍は上司から、担当地区に残る橋を全て爆破するように命じられたが、ライン川の向こうには7万5000の兵が残されており、この友軍が撤退できるようルーデンドルフ橋をぎりぎりまで残し、連合国軍が間近に迫ってから破壊しようとする。
ブロック将軍は腹心の部下、クリューガー少佐を橋防衛部隊の指揮官に任命し、連合国軍が橋の目前まで迫るまで爆破しないように指示する。
クリューガー少佐がルーデンドルフ橋に赴くと、書類上では600名の兵員が実際はほとんど居らず、爆破のための爆薬すら無い逼迫した状況であった。
少佐は、爆破の準備や橋の防衛陣地の構築とともに増援部隊の派遣を要請するが、いくら要請しても生返事ばかりで一向に援軍が来る気配は無い。
そうしている内に、米軍のバーンズ陸軍少佐指揮の機甲歩兵大隊に所属する先遣隊が橋の間近まで迫り、橋をめぐる攻防戦が始まる。
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=pPR-hyJiztg
>>76
ヨーロッパ戦線って派手だから好きー
軍人ものじゃなくてもアクション映画みたいに派手なものなら観るから、観てみるよ!ありがとう!
78 : 【Dliveetv1347375601300903】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) 本日の利用料 3,508円 :2013/01/27(日) 12:28:31.28 ID:LrUXS4R+0
少し戦争映画とは違うが
「飛べフェニックス」
は面白いよ。
![飛べ!フェニックス [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51jgdExt5pL._SX150_.jpg)
83 :名も無き被検体774号+:2013/01/27(日) 13:47:04.66 ID:R+nJ8JIi0
第二次世界大戦好きなら遠すぎた橋とかいいんじゃない?
![遠すぎた橋 アルティメット・エディション [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/516+-bN6qsL._SX150_.jpg)
84 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 00:14:24.13 ID:uwuv6rFgO
>>78-81 >>83
ありがとう!観てみるよ!
それから炎の戦線エル・アラメインは地元のゲオにはなかったです(´;ω;`)
85 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 00:28:17.09 ID:Gr+23llL0
コマンドー
筋肉の塊な父親が誘拐された娘を取り戻すってやつです。
吹き替え版は更に楽しめると思います。
しかしリアルさを単純に求めたいならオススメできないですな。
![コマンドー(ディレクターズ・カット) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aqGX8+AwL._SX150_.jpg)
86 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 00:40:47.48 ID:uwuv6rFgO
>>85
それロードショーで観たことあるかも!
シュワちゃんのだよね…?
リアルさは必要だけど糞みたいなCGじゃなかったら全然いけるw
87 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 02:10:38.82 ID:vziSqEge0
バンド・オブ・ブラザーズ
![バンド・オブ・ブラザース Vol.5 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/212P0R5FY4L._SX150_.jpg)
88 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 03:12:26.00 ID:uwuv6rFgO
>>87
それは観たことあるぞー
イケメソいっぱいで派手で一番好きな戦争ドラマだ(*´∀`)
90 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 04:44:21.36 ID:Z4cjg97+0
ジョニーは戦争に行った
![ジョニーは戦場へ行った [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Mf0Z+FpIL._SX150_.jpg)
92 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 05:41:07.49 ID:uwuv6rFgO
>>90
観てみるよ!ありがとう!
91 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 05:27:29.23 ID:uwuv6rFgO
観たので報告
『メンフィス・ベル』
爆撃機VS戦闘機の戦闘シーンはなかなか迫力あって面白かった!
一回観ただけじゃ誰が誰だかわからんけどダニーがイケメソすぎてどうしよう!
飛び散ったのがトマトスープだったときの安堵感はんぱないwww
でもやっぱり字幕追っかけるのしんどい…(´;ω;`)
93 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 09:51:16.65 ID:uwuv6rFgO
ぬあんっもういけめんっ…///
http://imepic.jp/20130128/353770

96 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 12:40:04.03 ID:CFVVC1730
○ナバロンの要塞
![ナバロンの要塞 コレクターズ・エディション [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51LnliisNnL._SX150_.jpg)
第二次世界大戦中の1943年、イギリス軍の将兵1,200名がドイツ軍占領地に囲まれたギリシャ・エーゲ海のケロス島で孤立した。
しかしそこから海路脱出するには、その南にあるナヴァロン島に配備された2門の巨砲の射程内を通過しなければならない。
ナヴァロンの巨砲にはすでに巡洋艦や駆逐艦が何隻も撃沈されており、この巨砲を無力化しない限り、ケロス島からの脱出は不可能だった。
イギリス海空軍は何度もナヴァロン攻撃を試みたが、その巨砲は岩肌をくりぬいて作られた穴に設置された難攻不落の要塞に置かれており、爆撃も空挺降下もことごとく失敗してしまう。
万策尽きたまま、ドイツの総攻撃まであと1週間というときに投入された最後の部隊が世界的な登山家マロリーの率いる一隊だった。
彼らは、登攀不能と思われているためそこだけドイツ軍の警備が行われていないナヴァロン島南面の400フィートの断崖をよじ登り、島に侵入しようというのである。
偽装した老朽漁船でナヴァロン島に辿り着いた彼らは、嵐の中、苦闘の末に断崖を登りきるが、どうやら自分たちの行動が敵に筒抜けになっているらしいことに気づく。
○ナバロンの嵐
![ナバロンの嵐 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51NomixirqL._SX150_.jpg)
第二次世界大戦中の1943年、ナバロンの作戦をやり遂げたマロリーとミラーはイギリス国内に戻っていたが、ジェンセンはまた彼らを呼び出す。
ナバロン作戦のときに重大な情報を敵に流したドイツのスパイ、ニコライが将校としてユーゴスラビアのパルチザンに入り込んでいるので、それを2人で始末して来いというのだ。
彼らはネレトヴァ川の橋を破壊する任務を帯びたアメリカ陸軍の特殊部隊「フォース10」に同行して目的地に向かうことになる。
部隊を脱走した黒人の衛生兵ウィーバー軍曹を途中で加えたメンバーはランカスター爆撃機で現地に飛ぶが、敵戦闘機に襲われ、ユーゴの地に降り立ったのはわずか5名だった。
窮地に陥った彼らは首尾よくパルチザン部隊と合流し、歓待を受ける。
○荒鷲の要塞
![荒鷲の要塞 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51+GyhMF33L._SX150_.jpg)
イーストウッド主演
第二次世界大戦の最中、ヨーロッパ大陸反攻作戦を担当するアメリカ陸軍の准将が飛行機事故によりドイツ軍の捕虜となる。
連合国の最重要機密の漏えいを防ぐため、イギリス軍情報部(MI6)のローランド提督(マイケル・ホーダーン)とターナー大佐(パトリック・ワイマーク)は救出作戦を立案。
スミス少佐(リチャード・バートン)を中心とするイギリス軍情報部員6名と、アメリカ陸軍レンジャーのシェイファー中尉(クリント・イーストウッド)からなる混成部隊が結成される。
一行は捕虜救出のため、断崖絶壁に建てられた「荒鷲の要塞」と呼ばれる城に潜入を試みるが…。
100 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:10:59.25 ID:uwuv6rFgO
>>96
おお、全部面白そう!
ありがとう!
105 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 23:08:59.63 ID:rkZjPF1z0
>>100
メンフィス・ベルによく似てるけど最後奇跡が起こる
ま同じ爆撃機だから内容が似るのは仕方ないか
映画っぽいドラマ?ドラマっぽい映画? どっちだろ
108 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 00:26:26.40 ID:dPLVi13OO
>>105
なんかいっぱい種類あるみたいだし、間違えないように気をつけるw
とりあえず返却日に聞いてみます
ありがとう!
97 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 14:08:49.03 ID:vziSqEge0
ブラックホークダウンって出てたっけ?
![ブラックホーク・ダウン [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61QgYJztIJL._SX150_.jpg)
100 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:10:59.25 ID:uwuv6rFgO
>>97
出てるよー
98 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 14:43:03.60 ID:rkZjPF1z0
メンフィス・ベル見たんなら
世にも不思議なアメージングストーリー1話 最後のミッションも見てみてケビン・コスナーとキーファー・サザーランドが出てる
同じB17爆撃機の話だけど最後感動するよ スピルバーグが監督してる

100 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:10:59.25 ID:uwuv6rFgO
>>98
ありがとう!観てみるよ!
ドラマっぽい映画?
99 : 【Dliveetv1347375601300903】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 本日の利用料 1,628円 :2013/01/28(月) 17:28:19.75 ID:3UOwOr+w0
昔TVで見たんだけどドイツ映画で「U-BORT777」って記憶してんだけどクグッても出てこない。
内容はドイツの科学者がナチスの迫害から逃れてU-BORT777にのってアメリカに亡命する話で、クッソくだら無い下ネタ満載なコメディーで最終的にアメリカに亡命してマクドより先にハンバーガーとボテトを売り出すってあらすじなんだけど誰か知らない?
あとホットショットも面白いよね。
![ホット・ショット [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51F9lwgjysL._SX150_.jpg)
100 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:10:59.25 ID:uwuv6rFgO
>>94-95
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
101 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:22:53.33 ID:ePaLkbD30
戦場のピアニスト
![戦場のピアニスト [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/519XKW5RNZL._SX150_.jpg)
ラスト・キング・オブ・スコットランド
![ラストキング・オブ・スコットランド(特別編) [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Ff9w96n3L._SX150_.jpg)
マイ・ブラザー
![マイ・ブラザー [Blu-ray]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51VsL5i6I8L._SX150_.jpg)
108 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 00:26:26.40 ID:dPLVi13OO
>>101
ありがとう、観てみるよー!
戦場のピアニストはロードショーで観たような観てないような
>>102-103
予告編までありがとう!
予告編観た限りではレマゲン鉄橋が面白そう、派手で
DVD版の吹き替えがあるといいんだけど・・・
102 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:26:22.66 ID:CFVVC1730
○脱走特急
![脱走特急 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/516J2KP27JL._SX150_.jpg)
1943年。イタリア軍の捕虜収容所から、イタリアの敗戦(ピエトロ・バドリオ政権樹立)に乗じて連合軍の捕虜が集団脱走を図るが、侵攻してきたドイツ軍に捕まり、ドイツ国内に列車で移送されることになってしまう。
捕虜たちは、リーダーのアメリカ軍人”フォン”ライアン大佐(あまりに指揮が厳格なため「ドイツ人のようだ」として捕虜からこう呼ばれた)の指揮の下、逆に列車を乗っ取り、ドイツ軍人になりすまして列車ごと一路中立国のスイスを目指す。
ラストシーンの鉄橋はガクブル動画でお馴染みのスペインのエルカミニートデルレイの鉄橋で撮影
よくこんな危ないところで撮影したな〜って感心する
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=R-zqZdHlIck
エルカミニートデルレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZmDhRvvs5Xw
○レマゲン鉄橋
![レマゲン鉄橋 [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/516F-NZdwuL._SX150_.jpg)
第2次世界大戦末期の1945年2月、連合国軍は敗走するドイツ軍を追ってライン川に迫った。ドイツ軍は、天然の要害であるライン川を盾にして防御するしかなく、連合国軍もライン川を渡河すべく、無傷の橋を目指していた。
ブロック将軍は上司から、担当地区に残る橋を全て爆破するように命じられたが、ライン川の向こうには7万5000の兵が残されており、この友軍が撤退できるようルーデンドルフ橋をぎりぎりまで残し、連合国軍が間近に迫ってから破壊しようとする。
ブロック将軍は腹心の部下、クリューガー少佐を橋防衛部隊の指揮官に任命し、連合国軍が橋の目前まで迫るまで爆破しないように指示する。
クリューガー少佐がルーデンドルフ橋に赴くと、書類上では600名の兵員が実際はほとんど居らず、爆破のための爆薬すら無い逼迫した状況であった。
少佐は、爆破の準備や橋の防衛陣地の構築とともに増援部隊の派遣を要請するが、いくら要請しても生返事ばかりで一向に援軍が来る気配は無い。
そうしている内に、米軍のバーンズ陸軍少佐指揮の機甲歩兵大隊に所属する先遣隊が橋の間近まで迫り、橋をめぐる攻防戦が始まる。
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=pPR-hyJiztg
\ シェアする /
関連記事
- 海外でバンドやってるけどなんか質問ある?
- アメリカマフィアについて語りたい
- 人生の糧になる本教えてほしい
- ストレス発散に映画の話する
- 一番好きな映画
- 同じ本を3回以上読んだ事ある?
- どういう本を読めば人間性が上がるんだよ
- おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
- どんでん返しが凄い映画教えてくんろ
- オススメの小説教えて下さい
- 映画あまり見ずに育った俺に見るべきメジャーな映画教えろ
- 読書家なお前らが徹夜で読んだおすすめの小説教えろください
- この映画だけはガチで見ないと人生損するって映画
- 星新一の小説で好きだった作品
- レンタル屋行くからこれは聴いとけって名盤教えて
- バンドでキーボードしてるけど質問ある?
- めっちゃ面白い小説教えてくれ
- 感動する映画教えてくれ
- 面白いサスペンス映画を教えて欲しい
- 面白い復讐映画教えてくれ
- 無人島モノの作品教えて
- お前らが20回以上観るほど好きな映画何よ?
- 読書嫌いの俺に面白い小説教えて
- 30年間生きてきた俺のおすすめ映画
- ベースがかっこいい曲はってけ
- ガチで最高に面白い小説教えて
- 人生で最も面白いと思えた映画を教え合うスレ
- ガチで面白いサスペンス映画教えて
- 身体鍛えたいんだが、読むとモチベ上がる漫画教えてケロ
- サバイバル漫画でおすすめある?って聞いても大概読んだことあるんだよなぁ俺
-