2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

おすすめの戦争映画とドラマ教えてください
(5ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


103 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 22:31:50.91 ID:CFVVC1730
○ワイルドギース
ワイルド・ギース [DVD]


元傭兵隊長のアレン・フォークナー大佐は、イギリス人富豪のマターソン卿から、アフリカ某国の前大統領ジュリアス・リンバニの救出を依頼される。

リンバニは、2年前にフォークナーを雇ったカリスマ的民族指導者であったが、クーデターによって捕らえられ、幽閉中の身であった。
銅鉱山の利権を得るため、マターソンは独裁政権打倒をもくろんだのである。

依頼を受けたフォークナーはまず、天才的作戦参謀で一人息子と画商を営むレイファーと仕事にあぶれマフィアの使い走りで糊口をしのぐ女好きだがあらゆる飛行機を飛ばせるショーンの二人を仲間に引き入れ、更にショーンのつてでショーンと同じく職を失い失意と困窮に喘いでいた元南アフリカ治安警察官でボウガン使いでもあるピーターを仲間に加える。

フォークナーは3人を中核とし、マターソンの代理人曰く「実に法外な…」報酬と引換えに、戦友やオーディションにより50人の救出部隊を編制する。

フォークナーの旧友で今は退役し妻と薔薇の育成を趣味とする特務曹長のサンディ、元空挺隊員のトッシュ、元高地連隊隊員のジョック、元衛生兵のウィッティ、高額報酬目当てに志願したジェシー・・・。

あるいは金を、あるいは現状に倦み冒険を求めて志願した彼らは、サンディの指揮のもと厳しい再訓練を経て、一流の戦争プロフェッショナルへと変貌する。

そしてクリスマスに作戦決行、黎明高度7,500mを飛行するC-130より自由パラシュート降下で潜入したフォークナーたちは、リンバニが監禁されている兵舎をボウガン・青酸ガス等を用い襲撃殲滅、見事救出に成功する。

一方、脱出点の空港を制圧したショーンらの目の前で一度は着陸し、離陸位置へ方向転換した迎えのC-130は、急に出力を上げると増速し離陸、救出部隊を置去りにしてしまう。

秘密裏に独裁政権と交渉、銅鉱山の利権を得ることに成功し、逆にリンバニや救出部隊の存在が邪魔となったマターソンが裏切ったのだ。

退路を断たれたフォークナーたちの逃避行が始まった。


予告編
http://www.youtube.com/watch?v=67rsANuKg8E


107 :名も無き被検体774号+:2013/01/28(月) 23:29:05.07 ID:vp9jPbWQ0
戦争のはらわた
戦争のはらわた [DVD]


サム・ペキンパー監督 ジェームス・コバーン主演

WW2東部戦線で戦うドイツ軍のある小隊を描く異色作

上官に疎まれる有能な軍曹が小隊を率いて包囲を突破し帰隊を目指すが・・・というストーリー

アクションシーンが凄い。武器などの考証がリアル。鬱展開


遠すぎた橋
遠すぎた橋 アルティメット・エディション [DVD]

リチャード・アッテンボロー監督 ロバート・レッドフォード他出演

WW2西部戦線における英軍を主体としたマーケットガーデン作戦を描いた作品

度重なる問題に直面しながら戦略目標の橋の奪取を目指すが・・・というストーリー

大作。俳優が豪華。王道展開

どちらも1977年の作品。このころは戦争映画に金を掛けた

あとID:CFVVC1730の挙げた作品はいずれも俺もお勧め

特に>>103ワイルドギースは俺が「戦争映画」と聞いて真っ先に思い出す作品

アフリカにおける傭兵を描く珍しい作品だが泣ける


108 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 00:26:26.40 ID:dPLVi13OO
>>107
どっちも面白そう!

遠すぎた橋はよく挙がるから観るよ

王道展開好き(*´∀`)



109 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 03:16:56.30 ID:0a2/Vbq80
既出ならゴメン

「ザ・パシフィック」
【通常版】 THE PACIFIC / ザ・パシフィック コンプリート・ボックス [DVD] r
バンド・オブ・ブラザーズがWW2のヨーロッパ戦線版ならザ・パシフィックはWW2の太平洋戦争版

バンド・オブ・ブラザース Vol.5 [DVD]





110 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 08:33:54.03 ID:dPLVi13OO
>>109
>>1を見たまえ(`゚∀゚´)

でもザ・パシフィックもう一回観てみたくなったよ〜!



111 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 23:01:44.80 ID:dPLVi13OO
借りてきたの観ますノシ

眼下の敵
シン・レッド・ライン
K-19
レッド・オクトーバーを追え!

Uボート(原題:Das Boot)は地元のゲオになさそう><

眼下の敵 [DVD]

シン・レッド・ライン [DVD]

K-19 [DVD]

レッド・オクトーバーを追え!アドバンスト・コレクターズ・エディション [DVD]

U・ボート ディレクターズ・カット [DVD]



112 :名も無き被検体774号+:2013/01/29(火) 23:41:31.64 ID:250NJ2C80
潜水艦もの多いんじゃね

K-19みたら福島原発の作業員がマシに見えるレベル

しかも実話だし

次はローレライ借りてみて

K-19 [DVD]

ローレライ プレミアム・エディション (初回限定生産) [DVD]


115 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 00:39:33.37 ID:4EgRAknTO
>>112
今K-19観てるんだけど、そこらのホラー映画より怖い・・・



117 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 01:08:36.08 ID:ggGChXio0
>>115
でしょ 乗組員全員被爆

修理班の8人は致死量の放射線浴びて全員死亡

かわいそうなんじゃねってゆうか鬱映画


119 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 20:04:42.24 ID:4EgRAknTO
>>117
うん・・・最後に写真撮影シーン持ってくるとかもう辛すぎて病む



113 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 00:00:46.57 ID:oGWPAOSe0
地獄の黙示録の完全版は面白かったよ。

地獄の黙示録 特別完全版 [DVD]

あれ、戦争映画というより、RPG風のロードムービーだけどね。

昔の映画館公開版は、端折り過ぎ。

でも、戦争映画ファンからは評判が良くないんだよね。

あと、パットン大戦車軍団は既出?
パットン大戦車軍団 [DVD]

WW2のパットン将軍の活躍、というか、暴れん坊ぶりを描いた快作。

ある程度、ヨーロッパ戦線の出来事知ってると、かなり楽しめる。

今で言うPTSDの兵士を、面罵して野戦病院から追い出すシーンや、連合軍の将軍たちの間での先陣争いとか、いろいろ面白い。

それから、鬱展開だけど、Uボートの監督が撮った方の「スターリングラード」もいい。

スターリングラード [DVD]

ドイツ人の中では、WW2って、こんな風にうけとられているんだなとわかる作品。

徹底的に「悪いのはナチス」という位置づけで描かれている。

市街戦や、雪原での対戦車戦闘は、見所。

T34戦車がよくできている。

あれ見たら、戦車相手にケンカしたらダメだとわかる。戦車コエーってなる。


114 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 00:28:20.20 ID:ggGChXio0
>>113
T34戦車がよくできているってアレは本物

歴史考証からすればT34/85じゃなくてホントはT34/76を使うべき





119 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 20:04:42.24 ID:4EgRAknTO
>>113
どっちも面白そうだね〜

ありがとう、観てみるよ!

スターリングラードってジュード・ロウ主演の作品なら観たけど、また違う作品?



120 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 21:26:45.57 ID:pWOu1HRL0
>>119
この「スターリングラード」は、1993年制作のアメリカとドイツの合作映画。

ジュード ロウのとは別物。

爽快感のかけらも無い、超鬱展開の映画。

でも、金かけてるだけあって戦闘シーンはスゴかった。


131 :名も無き被検体774号+:2013/01/31(木) 06:56:51.99 ID:WyY5J0wsO
>>120
超鬱展開か(´・ω・`)

でも面白そうだから観てみるよ

ありがとう!



116 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 00:56:19.93 ID:6o7ht4VG0
>>1
西部戦線異状なし

西部戦線異状なし デジタル・ニューマスター 完全版 [DVD]


119 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 20:04:42.24 ID:4EgRAknTO
>>116
ありがとう、観てみるよ!



118 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 01:54:30.69 ID:TKFWIhZR0
あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった

ドラマだったような…でも泣いたことは覚えている

あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった-カウラ捕虜収容所からの大脱走- ノーカット完全版 [DVD]


119 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 20:04:42.24 ID:4EgRAknTO
>>118
泣けるのか

わたし超涙腺弱いから確実に泣くなw

ありがとう、観てみるよ!



121 :名も無き被検体774号+:2013/01/30(水) 21:34:10.83 ID:4EgRAknTO
観たので報告します

『K-19』
K-19 [DVD]

潜水艦がボコボコ凹むのも怖かったけど、放射能がどれだけ恐ろしいものか思い知らされる映画だった

まだ熱核爆発?で痛みも感じず一瞬にして死ねる方がマシなんじゃないかと思えるレベル

最後の写真撮影シーンは辛すぎる

あの料理人の俳優さんは誰なんだろう、イケメンだった


『シン・レッド・ライン』
シン・レッド・ライン [DVD]

敵陣に真正面から突っ込んで兵士達が戦うシーンはまさに戦争映画って感じで凄く良かった!

手榴弾を投げ込むシーンも好き!

「くたばれ東条!」「くたばれルーズベルト!」は思わずワロタw

イケメンというか男前が多かったし、吹き替えに家中さんがいたから個人的に大満足><

でもgdgd感が否めないのと、主人公?の語りがいちいち鬱陶しい

『レッド・オクトーバーを追え!』
レッド・オクトーバーを追え!アドバンスト・コレクターズ・エディション [DVD]

はっきり言おう!面白かった!

下手すれば戦争が始まるかもしれない一触即発の雰囲気とか、何十隻もの味方に追われ消されるかもしれない恐怖感とか、魚雷を交わす戦術とか、ダラスとレッド・オクトーバーの艦長がかっこいいとか、とりあえず観てて面白かったーーー!!!

ただボロディンが死んだのは悲しいです(´;ω;`)

潜水艦率が高いのは言われて観て初めて気付いたよwww

今から眼下の敵観ますノシ






\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:映画・本・音楽  |  タグ:映画,
 

 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 

人気記事(7days)

 
 
 

おすすめ記事1