結婚して8年目の子無し夫婦なんだけどなんか質問ある?
(4ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
63 :1:2013/01/23(水) 14:28:42.99 ID:h4O3XJip0
自殺未遂とオーバードーズを繰り返す嫁ちゃんを見ながら どうすれば解決するんだろう?どんな答えが嫁ちゃんにとって幸せになるんだろう?って考えた。
離婚して誰もいない実家に嫁ちゃんが帰れば解決?それで嫁ちゃんは毎日笑って暮らせる?
そうは思えなかった。
でも、毎日の様に離婚話は出た。
わかってる。悪いのは全部、黙ってた俺なんだ。でも。。。
結婚生活ってなんだろう?
子は かすがいっていうけど、結婚生活って子供が居なければ成り立たないもの?
TVをつければ繰り返される虐待や捨てられた子供の話。児童手当とかなんとか・・・。
「そんなに要らないんなら、ウチにくれればいいのにね」と嫁ちゃん。
里親制度についても、実際 里親になれるまでは数年。なれるかどうかもわからない状態だった。
ホントに子供が欲しい家族に子供がいないのに、子供が要らない家族には どんどん生まれて、お金がもらえる世の中。
俺たちみたいな子無し夫婦が頑張って働いて払った税金も、そんな児童手当とかに 使われているのかと思ったら馬鹿らしく思えた。
64 :1:2013/01/23(水) 14:30:54.04 ID:h4O3XJip0
なんかちょっと話がぐだってきましたね・・・。書いてると思わず ぶつけどころのない感情がw
そんな毎日の中、俺は二人のためにある決意をした。
余計なセールスや近所付き合いもない、嫁ちゃんが生まれ育った実家に似た田舎に引っ越そう!
安月給だけど なんとかやりくりすれば、住宅ローンだって払えるはず・・・。
何軒か不動産屋を回って、自分たちに合いそうな理想の家を探しまわった。
引っ越すことについて、嫁ちゃんの病院にも相談してみた。
「環境を変える事は賛成だけど、変わりすぎるとストレスになる」との事らしい。
でも、何よりも嫁ちゃんが毎日楽しそうに引越しの事を話してるのが俺にとって大きな励みになった。
もちろん、引っ越すだけで治るような病気じゃない事はわかってた。
でも少しでも、嫁ちゃんにはストレスフリーで楽しく生活できる環境を作ってあげたかった。
65 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:35:24.93 ID:V1wT42Ak0
そこまで子供欲しいなら養子もらうしかないんじゃね
69 :1:2013/01/23(水) 14:51:15.40 ID:h4O3XJip0
>>65
それがなかなか簡単じゃないんだなー。
ま、犬猫じゃないんだし当たり前だけど。
66 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:39:41.68 ID:h4O3XJip0
田舎の山の麓の小さな集落にある空き家を見つけた。
隣の家までは数百メートル離れてるし、住んでいるのは お年寄りばかり。
土地も広く家も そんなに古くない。
俺の会社まで車で一時間ちょっとかかるけど、何より嫁ちゃんが気に入ってくれた。
「ここから、二人で再出発しよう!」
嫁ちゃんは俺の通勤が遠くなることを心配してくれたが、そんな事はどうでも良いんだ。
嫁ちゃんさえ毎日笑って、楽しく生活してくれれば・・・。
ここならウザい近所付き合いや、うるさい子供の声やセールスもない。
のどかな田園で隣近所も良い感じの人たちだったし、暖かく迎えてくれた。
もちろん、嫁ちゃんは調子悪い時もあるけど前みたいに家を飛び出したり、頻繁に死のうとすることは少なくなった。
まぁ時々、カーテンレールで首を吊ろうとしてるけどね。でもそれって、体重かけるとカーテンレール外れるよね。
引っ越してからというもの、俺達二人は子供が居ない事の苦しみや辛さよりも「居ないからこそできる」様々な体験をありがたく思えるようになってきた。
俺の兄夫婦や妹夫婦は毎日子供の世話に追われて、外食も旅行もできないけど 俺ら二人はいつでも旅行したり、二人が気に入った場所に住んだり好きなだけ遊んだりできる。
子供が居ないからこそ、いつまでも恋人みたいな感覚で いちゃいちゃできたり。
周りの親戚や他人に何を言われようと、二人が楽しく暮らせるなら それでいいと思えるようになりつつあります。
結婚して8年、まだまだ嫁ちゃんの病気は治らないし 調子に波はあるけど、二人で今後も二人らしく生活していこうと話してます。
将来の不安はあるけど、そんなの考えたってしかたないよね。
下手くそな文章でオチもなにもないけど、今までお付き合いありがとうございました。
出会いは出会い系という なんとも格好のつかない出会いだったけど お互いにかけがえの無い存在だと思ってます。(少なくとも俺は)
まだまだ語りたいエピソードはあるけど、語っちゃうと特定とか怖いのでやめときます。
子供がいる家庭は子供を大事にしろよ!!!
Hしようとしてる若造はいろいろ考えろよ!!!
安易にHして堕胎したりとかしてんじゃねぇ!!!
子供が欲しくても手に入れられない家庭はいっぱいあるんだ!!!
結婚して8年、苦しんだり傷つけあったり無駄にも思える8年だけど二人が前に進むためには必要な8年間でした。
まだまだこれからも紆余曲折あるだろうけど、嫁ちゃんを大事に頑張っていこうと思ってます。
質問とかあればなんでもお答えします!
67 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:43:52.02 ID:2V9E5zfs0
>>1うちの旦那かと思ったけど年齢違ったw
うちも出会い系で知り合って結婚8年の小梨。
先月から不妊治療始めた。
子宮の状態と排卵日の確認だけだけど、月に3回通院で計5000円くらいだよ。
通院し始めて精神的に楽になった。
健康診断のつもりで1回行ってみるのもいいかも。
69 :1:2013/01/23(水) 14:51:15.40 ID:h4O3XJip0
>>67
一瞬ドキッとした。まさか嫁ちゃん?!
うちの場合は医者に ほぼはっきり「治療しても難しい」言われたからなー。
68 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:44:07.56 ID:ru1vF0yr0
>>1おつ!
嫁ちゃん無理せんでね!
旦那ちゃんも無理はダメだよー!
69 :1:2013/01/23(水) 14:51:15.40 ID:h4O3XJip0
>>68
ありがとう!
嫁ちゃんムリするなっつっても、ムリしちゃう性格だからなー。俺は無理しないから大丈夫。
最後ちょっと走り走りになっちゃって残念。やっぱじっくり書き溜めないとなぁ。
69 :1:2013/01/23(水) 14:51:15.40 ID:h4O3XJip0
始めてのスレ立て&語りでちょっとお疲れ。
いろいろ不手際な事になって申し訳ない。
これからはのんびり質問に答えさせてもらったりしようと思ってます。
70 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:52:55.11 ID:g+0LPTpO0
>>1乙!
結婚7年の小梨だけど、うちは私が病弱すぎて子を産むのも育てるのも厳しいから諦めちゃった
>>1の嫁ちゃんと同じようにPTSD持ちでもあるから、気になって全部読んだ
夫婦二人きりだって ちゃんと家族だよ
ずっとお幸せにね
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>70
子供がいなければ他人って見方もあるけど、ちゃんと家族だよね。
自分にとっては かけがえのない家族だと思ってる。
71 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 15:07:36.89 ID:4G5rND660
久々に2chで泣いて心があったまった
自分も田舎に行きたいと最近ずっと思ってたんだ
あんまり自分を責めず嫁さんと仲良く添い遂げてほしい
心からそう思う
スレありがとう
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>71
こちらこそありがとう。
田舎いいよ!通勤遠いけど時間がのんびり流れてる。
73 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 15:13:28.08 ID:o/6XK/aAO
私の叔母夫婦も小梨だよ
私が小学生か中学生くらいの時に叔母さんが母に泣きながら電話してきたの覚えてる
そのときは どんなに辛いことか理解出来なかったけど、相当悲しく辛い思いをしたと思う
叔母さんたちは すごく明るくて面白く、うちらには子どもがいないことなんて これっぽっちも気にしてないような振る舞いで今までやってきた
姪である私や従姉妹のことは自分の子どものように可愛がってくれた
私たちには計り知れない色んなことが夫婦の間であったんだろうけど・・・
そんな二人には昔から大事な家族がいて、猫と、その猫が亡くなって何年か間があいたけど、今はチワワと暮らしてる
2匹とも二人の子どもみたいに大切にされていたし、本当にかけがえのない存在なんだと思う
だから、子どもの代わりというわけではないけど、ペットと暮らすのは本当にいいと思う
75 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 15:28:48.53 ID:4G5rND660
>>73
>>1じゃなくてごめん
自分の親戚にも同じような人がいる
室内犬をすごく大事にしてるよ
普段はすごく明るい
親戚の嫁さんのほうは陶芸を最近はじめたみたいだ
趣味とかあると色々変わってくるかもしれないね
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>75
二人で打ち込める趣味があるといいだろね。
旅行が好きだからあちこち行こうと思ってるよ。
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>73
俺の親戚にもいるんだけど、その苦しみとか全く感じる事がなかった。
当の本人にならないとわからないもんだよね。
犬は ほんとに家族と同じだよ。
二人のスキマをきちんと埋めてくれる。
74 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 15:24:28.99 ID:rtW5szPU0
>>1さん、嫁ちゃん
>>70の言うとおり、二人きりでも ちゃあんと家族だよ。
家も小梨10年目。
未だに、子供は?やら、何でできないの?なんてフツーに聞いてくる。
だから、子供はいません。不妊治療何年もやって駄目だったんです。とか、淡々と返す。
相手が答えに詰まるが、構わないと思ってる。
養子を貰えだ何だと身内や赤の他人にまで言われるが、旦那と二人、生きて行こうと誓い合ったよ。
心が繋がってれば大丈夫だよ。ガンバッテ。
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>74
ほんと、聞いてくる本人には全く悪気はないんだろうけどね。
「なんでできない。夜ちゃんとやってるか?」なんて聞いてきた人もいる。
普通にやってますけど、なんででしょうねーって答えてるよ。
俺自身も無意識な言葉で誰かを傷つけたりしてるのかなーと思った。
俺の嫁ちゃんは今の嫁ちゃんしかいないと思ってる。
嫁ちゃんの旦那も俺しかいないと自負してるよー。
自殺未遂とオーバードーズを繰り返す嫁ちゃんを見ながら どうすれば解決するんだろう?どんな答えが嫁ちゃんにとって幸せになるんだろう?って考えた。
離婚して誰もいない実家に嫁ちゃんが帰れば解決?それで嫁ちゃんは毎日笑って暮らせる?
そうは思えなかった。
でも、毎日の様に離婚話は出た。
わかってる。悪いのは全部、黙ってた俺なんだ。でも。。。
結婚生活ってなんだろう?
子は かすがいっていうけど、結婚生活って子供が居なければ成り立たないもの?
TVをつければ繰り返される虐待や捨てられた子供の話。児童手当とかなんとか・・・。
「そんなに要らないんなら、ウチにくれればいいのにね」と嫁ちゃん。
里親制度についても、実際 里親になれるまでは数年。なれるかどうかもわからない状態だった。
ホントに子供が欲しい家族に子供がいないのに、子供が要らない家族には どんどん生まれて、お金がもらえる世の中。
俺たちみたいな子無し夫婦が頑張って働いて払った税金も、そんな児童手当とかに 使われているのかと思ったら馬鹿らしく思えた。
64 :1:2013/01/23(水) 14:30:54.04 ID:h4O3XJip0
なんかちょっと話がぐだってきましたね・・・。書いてると思わず ぶつけどころのない感情がw
そんな毎日の中、俺は二人のためにある決意をした。
余計なセールスや近所付き合いもない、嫁ちゃんが生まれ育った実家に似た田舎に引っ越そう!
安月給だけど なんとかやりくりすれば、住宅ローンだって払えるはず・・・。
何軒か不動産屋を回って、自分たちに合いそうな理想の家を探しまわった。
引っ越すことについて、嫁ちゃんの病院にも相談してみた。
「環境を変える事は賛成だけど、変わりすぎるとストレスになる」との事らしい。
でも、何よりも嫁ちゃんが毎日楽しそうに引越しの事を話してるのが俺にとって大きな励みになった。
もちろん、引っ越すだけで治るような病気じゃない事はわかってた。
でも少しでも、嫁ちゃんにはストレスフリーで楽しく生活できる環境を作ってあげたかった。
65 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:35:24.93 ID:V1wT42Ak0
そこまで子供欲しいなら養子もらうしかないんじゃね
69 :1:2013/01/23(水) 14:51:15.40 ID:h4O3XJip0
>>65
それがなかなか簡単じゃないんだなー。
ま、犬猫じゃないんだし当たり前だけど。
66 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:39:41.68 ID:h4O3XJip0
田舎の山の麓の小さな集落にある空き家を見つけた。
隣の家までは数百メートル離れてるし、住んでいるのは お年寄りばかり。
土地も広く家も そんなに古くない。
俺の会社まで車で一時間ちょっとかかるけど、何より嫁ちゃんが気に入ってくれた。
「ここから、二人で再出発しよう!」
嫁ちゃんは俺の通勤が遠くなることを心配してくれたが、そんな事はどうでも良いんだ。
嫁ちゃんさえ毎日笑って、楽しく生活してくれれば・・・。
ここならウザい近所付き合いや、うるさい子供の声やセールスもない。
のどかな田園で隣近所も良い感じの人たちだったし、暖かく迎えてくれた。
もちろん、嫁ちゃんは調子悪い時もあるけど前みたいに家を飛び出したり、頻繁に死のうとすることは少なくなった。
まぁ時々、カーテンレールで首を吊ろうとしてるけどね。でもそれって、体重かけるとカーテンレール外れるよね。
引っ越してからというもの、俺達二人は子供が居ない事の苦しみや辛さよりも「居ないからこそできる」様々な体験をありがたく思えるようになってきた。
俺の兄夫婦や妹夫婦は毎日子供の世話に追われて、外食も旅行もできないけど 俺ら二人はいつでも旅行したり、二人が気に入った場所に住んだり好きなだけ遊んだりできる。
子供が居ないからこそ、いつまでも恋人みたいな感覚で いちゃいちゃできたり。
周りの親戚や他人に何を言われようと、二人が楽しく暮らせるなら それでいいと思えるようになりつつあります。
結婚して8年、まだまだ嫁ちゃんの病気は治らないし 調子に波はあるけど、二人で今後も二人らしく生活していこうと話してます。
将来の不安はあるけど、そんなの考えたってしかたないよね。
下手くそな文章でオチもなにもないけど、今までお付き合いありがとうございました。
出会いは出会い系という なんとも格好のつかない出会いだったけど お互いにかけがえの無い存在だと思ってます。(少なくとも俺は)
まだまだ語りたいエピソードはあるけど、語っちゃうと特定とか怖いのでやめときます。
子供がいる家庭は子供を大事にしろよ!!!
Hしようとしてる若造はいろいろ考えろよ!!!
安易にHして堕胎したりとかしてんじゃねぇ!!!
子供が欲しくても手に入れられない家庭はいっぱいあるんだ!!!
結婚して8年、苦しんだり傷つけあったり無駄にも思える8年だけど二人が前に進むためには必要な8年間でした。
まだまだこれからも紆余曲折あるだろうけど、嫁ちゃんを大事に頑張っていこうと思ってます。
質問とかあればなんでもお答えします!
67 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:43:52.02 ID:2V9E5zfs0
>>1うちの旦那かと思ったけど年齢違ったw
うちも出会い系で知り合って結婚8年の小梨。
先月から不妊治療始めた。
子宮の状態と排卵日の確認だけだけど、月に3回通院で計5000円くらいだよ。
通院し始めて精神的に楽になった。
健康診断のつもりで1回行ってみるのもいいかも。
69 :1:2013/01/23(水) 14:51:15.40 ID:h4O3XJip0
>>67
一瞬ドキッとした。まさか嫁ちゃん?!
うちの場合は医者に ほぼはっきり「治療しても難しい」言われたからなー。
68 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:44:07.56 ID:ru1vF0yr0
>>1おつ!
嫁ちゃん無理せんでね!
旦那ちゃんも無理はダメだよー!
69 :1:2013/01/23(水) 14:51:15.40 ID:h4O3XJip0
>>68
ありがとう!
嫁ちゃんムリするなっつっても、ムリしちゃう性格だからなー。俺は無理しないから大丈夫。
最後ちょっと走り走りになっちゃって残念。やっぱじっくり書き溜めないとなぁ。
69 :1:2013/01/23(水) 14:51:15.40 ID:h4O3XJip0
始めてのスレ立て&語りでちょっとお疲れ。
いろいろ不手際な事になって申し訳ない。
これからはのんびり質問に答えさせてもらったりしようと思ってます。
70 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 14:52:55.11 ID:g+0LPTpO0
>>1乙!
結婚7年の小梨だけど、うちは私が病弱すぎて子を産むのも育てるのも厳しいから諦めちゃった
>>1の嫁ちゃんと同じようにPTSD持ちでもあるから、気になって全部読んだ
夫婦二人きりだって ちゃんと家族だよ
ずっとお幸せにね
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>70
子供がいなければ他人って見方もあるけど、ちゃんと家族だよね。
自分にとっては かけがえのない家族だと思ってる。
71 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 15:07:36.89 ID:4G5rND660
久々に2chで泣いて心があったまった
自分も田舎に行きたいと最近ずっと思ってたんだ
あんまり自分を責めず嫁さんと仲良く添い遂げてほしい
心からそう思う
スレありがとう
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>71
こちらこそありがとう。
田舎いいよ!通勤遠いけど時間がのんびり流れてる。
73 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 15:13:28.08 ID:o/6XK/aAO
私の叔母夫婦も小梨だよ
私が小学生か中学生くらいの時に叔母さんが母に泣きながら電話してきたの覚えてる
そのときは どんなに辛いことか理解出来なかったけど、相当悲しく辛い思いをしたと思う
叔母さんたちは すごく明るくて面白く、うちらには子どもがいないことなんて これっぽっちも気にしてないような振る舞いで今までやってきた
姪である私や従姉妹のことは自分の子どものように可愛がってくれた
私たちには計り知れない色んなことが夫婦の間であったんだろうけど・・・
そんな二人には昔から大事な家族がいて、猫と、その猫が亡くなって何年か間があいたけど、今はチワワと暮らしてる
2匹とも二人の子どもみたいに大切にされていたし、本当にかけがえのない存在なんだと思う
だから、子どもの代わりというわけではないけど、ペットと暮らすのは本当にいいと思う
75 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 15:28:48.53 ID:4G5rND660
>>73
>>1じゃなくてごめん
自分の親戚にも同じような人がいる
室内犬をすごく大事にしてるよ
普段はすごく明るい
親戚の嫁さんのほうは陶芸を最近はじめたみたいだ
趣味とかあると色々変わってくるかもしれないね
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>75
二人で打ち込める趣味があるといいだろね。
旅行が好きだからあちこち行こうと思ってるよ。
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>73
俺の親戚にもいるんだけど、その苦しみとか全く感じる事がなかった。
当の本人にならないとわからないもんだよね。
犬は ほんとに家族と同じだよ。
二人のスキマをきちんと埋めてくれる。
74 :名も無き被検体774号+:2013/01/23(水) 15:24:28.99 ID:rtW5szPU0
>>1さん、嫁ちゃん
>>70の言うとおり、二人きりでも ちゃあんと家族だよ。
家も小梨10年目。
未だに、子供は?やら、何でできないの?なんてフツーに聞いてくる。
だから、子供はいません。不妊治療何年もやって駄目だったんです。とか、淡々と返す。
相手が答えに詰まるが、構わないと思ってる。
養子を貰えだ何だと身内や赤の他人にまで言われるが、旦那と二人、生きて行こうと誓い合ったよ。
心が繋がってれば大丈夫だよ。ガンバッテ。
77 :1:2013/01/23(水) 16:45:23.49 ID:h4O3XJip0
>>74
ほんと、聞いてくる本人には全く悪気はないんだろうけどね。
「なんでできない。夜ちゃんとやってるか?」なんて聞いてきた人もいる。
普通にやってますけど、なんででしょうねーって答えてるよ。
俺自身も無意識な言葉で誰かを傷つけたりしてるのかなーと思った。
俺の嫁ちゃんは今の嫁ちゃんしかいないと思ってる。
嫁ちゃんの旦那も俺しかいないと自負してるよー。
\ シェアする /
関連記事
- 戦争の体験談を語るわ
- HIVの恐怖本当に理解していますか
- 元彼氏がある病気だった頃の話
- いつも何かを悲しんでいる妻の話
- 変なオナニーしてたせいでキンタマ摘出する事になった
- 結婚して8年目の子無し夫婦なんだけどなんか質問ある?
- 俺がエイズについて詳しく教えるスレ
- 俺の元カノがAV女優をやっていた時の闇の話
- セ●クス中毒の女の子拾ってきた話
- 夫と離婚した話を聞いて欲しい
- 精神科の闇を見すぎて看護師やめた
- K君とのこと
- 勃起したチンコを無理やり折ったらどうなるんだ?
- 池袋母子餓死事件の日記の怖さは異常
- 性的虐待されてた女だけど質問ある?
- 子供から見た母子家庭の性事情
- 大学の友達の様子がおかしいので様子を見に行くと、、、
- 貧乏の両親の元に生まれた結果
- 最愛の彼女を風俗に堕としてしまった
- 会社の性処理OLだが質問ある?
- 精子がゼリー状すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 精液検査に行ってきた
- 精神病院の中の話がしたい
- 中学の同窓会に行ってきたんだが
- 旦那には言えない過去「実は旦那の子供ではない」「整形の過去」「援助交際や風俗の過去」
- 痴漢冤罪に巻き込まれた
- 悪質な新聞勧誘と戦わなければいけないかもしれない…
- 最近若ハゲの奴増えてないか?
- 顕微鏡下精巣内精子採取術受けたけど質問ある?
- 酔った勢いで彼氏のハメ撮り許可してしまった
- 母親が妹に毎日暴力振るうんだが
- 保健所行って検査してもらったらエイズだったんだが
- 輪姦された過去持ちだけど興味ある人いる?
- また親がどっか行った
-