結婚したら相手がドン引きするレベルのアスペだった
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
51 :1:2012/12/15(土) 20:55:57.35 ID:FCzaOy/J0
>>42
旦那のだいたいのスペックは
国立大卒
30代
年収800万
自営業(かなり頑張っていると思います)
43 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:47:30.81 ID:dyJyG86y0
なんのために1と結婚したんだろ
世の彼氏を演じて騙して、本性現して離婚されるって考えなかったのかなー
53 :1:2012/12/15(土) 20:58:34.07 ID:FCzaOy/J0
>>43
表には、余りに私が情けなかったから。
って言ってます
無給で仕事も手伝っているんですが
47 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:52:27.62 ID:6zxiDal/0
>>43
俺アスペだからよくわかるけどアスペはそんな風に考えないよ
良い彼氏であるかのように振る舞うのは
「彼氏ってこういうもの」って杓子定規に学習してその通りに行動するから
本性表すのは>>1が好きだからだろうね
アスペにとってはそれが素の状態だから
57 :1:2012/12/15(土) 21:00:52.31 ID:FCzaOy/J0
>>47
その言葉がありがたいです、少しでもむだじゃなかったのかな?
アスペの人は好きって感情は元々やっぱり難しいものなんですか?
61 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:05:53.76 ID:6zxiDal/0
>>57
難しいと思う
というか普通の人にとっての好きがアスペにとってのそういう愛着の状態なんだよ
でも表し方は大部分が本人の問題だろうな
66 :1:2012/12/15(土) 21:09:54.82 ID:FCzaOy/J0
>>61
やっぱりそうなんですね…
好きだけど、何十年もこれに耐えるのは…
リアルな意見が聞けて良かった!
50 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:55:15.93 ID:6zxiDal/0
良い彼氏を演じてられたのに良い夫を演じられないのは>>1に愛着があるからってのも大きいけど家庭環境のせいだろうな
普通の人でも そういうって自分の親からの影響が凄く大きいけど
親がそんなのだから そういうものだって無意識に学習してる
59 :1:2012/12/15(土) 21:03:07.88 ID:FCzaOy/J0
>>50
本人曰く皆が皆に無関心な家族(というかキャッチボールできてなかったんじゃないかと)だと言ってました。
誕生日もイベントもやる意味が家族皆分からないらしい。
52 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 20:57:51.23 ID:QEJu9DhV0
ちゃんと話し合わないからこういうことになる
お見合いとかまともな出会いでもなかったんだろ。
自業自得
60 :1:2012/12/15(土) 21:05:05.36 ID:FCzaOy/J0
>>52
知り合いを通じてだったんですが、外側は人当たりが良いので皆、理解してないと思います。
54 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:59:49.50 ID:sUucehrk0
アスペに、何となく分かってくれると言うのは無理な相談。
何が、不満なのかはっきり言った方がいいよ。
その方が、案外素直に聞くのは?
62 :1:2012/12/15(土) 21:06:33.10 ID:FCzaOy/J0
>>54
そうですね、
頭の回転が違うので理路整然と説明できるようにノートにまとめたらよいのでしょうか?
64 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:08:32.96 ID:sUucehrk0
>>62
それはいい、アスペは聞くより見る方が理解できやすい。
68 :1:2012/12/15(土) 21:12:35.19 ID:FCzaOy/J0
>>64
ちょっと頑張ってノートにまとめてみます。
少しの望みがあったから離婚を考えたくなかったんですが、ここで話してだいぶ現実が分かってきた気がします。
55 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:59:51.31 ID:6zxiDal/0
家庭環境って怖いな
家族もアスペ的だとそういう振る舞いが家庭では日常茶飯事で当たり前のことだと思ってしまうんだろうね
58 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:01:31.98 ID:lkh3q5AD0
働いてもいるし どっちかと言えば社会適応してるアスペで話は通じるんだから
一度しっかりお互いに譲れないことや妥協できることなんかを話し合ってみれば?
それで駄目なら離婚でいいんじゃない
63 :1:2012/12/15(土) 21:08:15.60 ID:FCzaOy/J0
>>58
そうですね、皆さんの話を聞いているとやっと現実味が出てきた感じです。
67 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:10:11.45 ID:e4gTP17U0
うちは父親がアスペで、母親が思考する能力がまったくない人間で結婚して25年くらい
ほぼ物心ついたときから家庭内別居状態だ
子供の私がメンヘラだけど。
70 :1:2012/12/15(土) 21:14:48.71 ID:FCzaOy/J0
>>67
それは…
やっぱり健常者でも、歪な形になっちゃうんですね。
でも、お母さんの思考能力が無いのはすごく良くわかるので、責めないであげて欲しいです。
感情と思考を殺さないとアスペの人には付いていけない。
71 :1:2012/12/15(土) 21:20:11.45 ID:FCzaOy/J0
皆さんホントにありがとうございます。
ここに書いて救われた気持ちです、離婚に向けて気持ちを切り替えていきたいです。
旦那含みアスペの人はその人なりに愛すべき所があるとおもいます
でもとっても難しい。
本当にありがとうございました
75 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 22:17:56.61 ID:mSSx4ctYP
>>71
法テラスに相談してみ
相談無料
0120-0783-74
72 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:26:07.51 ID:6zxiDal/0
別れる方向でいくのか
旦那さん頭の回転が早いタイプっぽいからそれなりに自覚あるだろうし、それでもそんな状態なら確かに別れる方が精神的に安全かもな
73 :1:2012/12/15(土) 21:40:33.11 ID:FCzaOy/J0
>>72
あなたの話が聞けたのが1番ありがたかった!感謝します。
本当に家庭環境って大事なんですね。
どういう形であれ人生の糧になるようにがんばります!
74 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:57:47.77 ID:CcUezKl6O
アスペを含む広汎性発達障害も十人十色ではあるんだけどさ…
旦那は診断されて無いんだっけ?
自分は社会福祉系の者だけど(現場)、発達障害は遺伝する可能性は高いと感じている
両親(夫婦)共に、何かしらの発達障害を持ってるケースも多いように感じる(互いに引き合うのだろうか?)
全て自分の私見
>>1は、自身がカサンドラ症候群に陥らないようにな
79 :名も無き被検体774号+:2012/12/16(日) 21:27:14.48 ID:KEZvSbvf0
お前ら勘違いしてるみたいだけど
アスペ=人の言っている事の意味が分からない って訳じゃないぞ。
症状は人によって千差万別だし、一生気づかない事も多いから軽度ならそんなに重大な病気でもない
極端に言えば世の中に居る
「こいつちょっと変わってるな、変だな、」って奴は ほとんどがアスペかその他自閉症の場合が多い
ただ少なくともご主人一家は軽度ではないな
自分は専門家でも何でも無いから無責任な事は言えないけど、経験上言える事は アスペルガーは高い確率で遺伝する。
もし遺伝した場合子供を愛せないようなら作るのは止めた方が良い。
もう見てないだろうけど、アスペというだけで馬鹿、頭がおかしい、と連想するのは止めてやってくれ 長文スマソ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1355568950/
>>42
旦那のだいたいのスペックは
国立大卒
30代
年収800万
自営業(かなり頑張っていると思います)
43 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:47:30.81 ID:dyJyG86y0
なんのために1と結婚したんだろ
世の彼氏を演じて騙して、本性現して離婚されるって考えなかったのかなー
53 :1:2012/12/15(土) 20:58:34.07 ID:FCzaOy/J0
>>43
表には、余りに私が情けなかったから。
って言ってます
無給で仕事も手伝っているんですが
47 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:52:27.62 ID:6zxiDal/0
>>43
俺アスペだからよくわかるけどアスペはそんな風に考えないよ
良い彼氏であるかのように振る舞うのは
「彼氏ってこういうもの」って杓子定規に学習してその通りに行動するから
本性表すのは>>1が好きだからだろうね
アスペにとってはそれが素の状態だから
57 :1:2012/12/15(土) 21:00:52.31 ID:FCzaOy/J0
>>47
その言葉がありがたいです、少しでもむだじゃなかったのかな?
アスペの人は好きって感情は元々やっぱり難しいものなんですか?
61 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:05:53.76 ID:6zxiDal/0
>>57
難しいと思う
というか普通の人にとっての好きがアスペにとってのそういう愛着の状態なんだよ
でも表し方は大部分が本人の問題だろうな
66 :1:2012/12/15(土) 21:09:54.82 ID:FCzaOy/J0
>>61
やっぱりそうなんですね…
好きだけど、何十年もこれに耐えるのは…
リアルな意見が聞けて良かった!
50 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:55:15.93 ID:6zxiDal/0
良い彼氏を演じてられたのに良い夫を演じられないのは>>1に愛着があるからってのも大きいけど家庭環境のせいだろうな
普通の人でも そういうって自分の親からの影響が凄く大きいけど
親がそんなのだから そういうものだって無意識に学習してる
59 :1:2012/12/15(土) 21:03:07.88 ID:FCzaOy/J0
>>50
本人曰く皆が皆に無関心な家族(というかキャッチボールできてなかったんじゃないかと)だと言ってました。
誕生日もイベントもやる意味が家族皆分からないらしい。
52 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 20:57:51.23 ID:QEJu9DhV0
ちゃんと話し合わないからこういうことになる
お見合いとかまともな出会いでもなかったんだろ。
自業自得
60 :1:2012/12/15(土) 21:05:05.36 ID:FCzaOy/J0
>>52
知り合いを通じてだったんですが、外側は人当たりが良いので皆、理解してないと思います。
54 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:59:49.50 ID:sUucehrk0
アスペに、何となく分かってくれると言うのは無理な相談。
何が、不満なのかはっきり言った方がいいよ。
その方が、案外素直に聞くのは?
62 :1:2012/12/15(土) 21:06:33.10 ID:FCzaOy/J0
>>54
そうですね、
頭の回転が違うので理路整然と説明できるようにノートにまとめたらよいのでしょうか?
64 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:08:32.96 ID:sUucehrk0
>>62
それはいい、アスペは聞くより見る方が理解できやすい。
68 :1:2012/12/15(土) 21:12:35.19 ID:FCzaOy/J0
>>64
ちょっと頑張ってノートにまとめてみます。
少しの望みがあったから離婚を考えたくなかったんですが、ここで話してだいぶ現実が分かってきた気がします。
55 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 20:59:51.31 ID:6zxiDal/0
家庭環境って怖いな
家族もアスペ的だとそういう振る舞いが家庭では日常茶飯事で当たり前のことだと思ってしまうんだろうね
58 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:01:31.98 ID:lkh3q5AD0
働いてもいるし どっちかと言えば社会適応してるアスペで話は通じるんだから
一度しっかりお互いに譲れないことや妥協できることなんかを話し合ってみれば?
それで駄目なら離婚でいいんじゃない
63 :1:2012/12/15(土) 21:08:15.60 ID:FCzaOy/J0
>>58
そうですね、皆さんの話を聞いているとやっと現実味が出てきた感じです。
67 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:10:11.45 ID:e4gTP17U0
うちは父親がアスペで、母親が思考する能力がまったくない人間で結婚して25年くらい
ほぼ物心ついたときから家庭内別居状態だ
子供の私がメンヘラだけど。
70 :1:2012/12/15(土) 21:14:48.71 ID:FCzaOy/J0
>>67
それは…
やっぱり健常者でも、歪な形になっちゃうんですね。
でも、お母さんの思考能力が無いのはすごく良くわかるので、責めないであげて欲しいです。
感情と思考を殺さないとアスペの人には付いていけない。
71 :1:2012/12/15(土) 21:20:11.45 ID:FCzaOy/J0
皆さんホントにありがとうございます。
ここに書いて救われた気持ちです、離婚に向けて気持ちを切り替えていきたいです。
旦那含みアスペの人はその人なりに愛すべき所があるとおもいます
でもとっても難しい。
本当にありがとうございました
75 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 22:17:56.61 ID:mSSx4ctYP
>>71
法テラスに相談してみ
相談無料
0120-0783-74
72 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:26:07.51 ID:6zxiDal/0
別れる方向でいくのか
旦那さん頭の回転が早いタイプっぽいからそれなりに自覚あるだろうし、それでもそんな状態なら確かに別れる方が精神的に安全かもな
73 :1:2012/12/15(土) 21:40:33.11 ID:FCzaOy/J0
>>72
あなたの話が聞けたのが1番ありがたかった!感謝します。
本当に家庭環境って大事なんですね。
どういう形であれ人生の糧になるようにがんばります!
74 :名も無き被検体774号+:2012/12/15(土) 21:57:47.77 ID:CcUezKl6O
アスペを含む広汎性発達障害も十人十色ではあるんだけどさ…
旦那は診断されて無いんだっけ?
自分は社会福祉系の者だけど(現場)、発達障害は遺伝する可能性は高いと感じている
両親(夫婦)共に、何かしらの発達障害を持ってるケースも多いように感じる(互いに引き合うのだろうか?)
全て自分の私見
>>1は、自身がカサンドラ症候群に陥らないようにな
79 :名も無き被検体774号+:2012/12/16(日) 21:27:14.48 ID:KEZvSbvf0
お前ら勘違いしてるみたいだけど
アスペ=人の言っている事の意味が分からない って訳じゃないぞ。
症状は人によって千差万別だし、一生気づかない事も多いから軽度ならそんなに重大な病気でもない
極端に言えば世の中に居る
「こいつちょっと変わってるな、変だな、」って奴は ほとんどがアスペかその他自閉症の場合が多い
ただ少なくともご主人一家は軽度ではないな
自分は専門家でも何でも無いから無責任な事は言えないけど、経験上言える事は アスペルガーは高い確率で遺伝する。
もし遺伝した場合子供を愛せないようなら作るのは止めた方が良い。
もう見てないだろうけど、アスペというだけで馬鹿、頭がおかしい、と連想するのは止めてやってくれ 長文スマソ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1355568950/
\ シェアする /
関連記事
- ある地方の夜の相手のしきたり
- 俺の人生を変えた海外での経験を語ってく
- 嫁が壊れていく様を書いて行きたいと思う
- 既婚者の俺、職場の人妻と略奪婚ルートに入りました
- 客と喧嘩した話
- 嫁さんと俺のことについて語る。
- 携帯の履歴から浮気発覚。問い詰めると次の瞬間、自分が床に横たわっていた。
- 元嫁が逮捕されたのだが
- 中絶選んだ彼女が浮気。そして、、、
- 自分からフッて別れた元カレと数年後バッタリ。奥さんと幸せそうにベビーカー押してて、死にたくなった
- 長女が俺の子じゃないんです。確定です。
- 金遣いの荒いクソのような伯母に絶縁状を叩き付けた話
- 自殺をしに樹海に行ってきた話
- 職場の先輩にトラウマを植え付けられた
- 嫁がパチンコ依存症だった・・・
- 悲惨過ぎる貧乏生活の体験談
- アニオタの先輩がすごい奴かもしれない
- タダのオタクだと思っていた兄の快挙
- 結婚目前に妊娠した事を彼氏に伝えた結果
- 嫁の実家があまりにもDQN過ぎなので外国へ逃亡した
- 彼女がやばいやつだったんだけど
- 嫁が深夜帰宅を繰り返し浮気が発覚したが、なぜか嫁が哀れに思えてきた
- 「頭のいい、頭の回転の速い人になりたい」という問いかけに対するネット上の意見いろいろ
- 婚約者が浮気相手の子を身籠った
- 同窓会で元彼と再会した嫁が寝取られた
- 嫁が元おっぱぶ嬢だったのが昨日発覚したけど質問ある?
- 昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
- 嫁が妊娠したらしい、が、義父同席の元、産婦人科医から真実が明かされる
- 俺と妻の24年間
- 昨日、嫁の墓参りに行ってきた
-