中欧へ行ってきた
(4ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:44:53.95 ID:tZRthD7O0
>>84
スイスとオーストリアはドイツ語公用語だよね、スイスはフランス語もか
他はそれぞれの言語あった気がする
ドイツ語が読めれば発音はできないけど文字で読むのは だいたいできちゃうのは北欧の言語だっけ?東欧の言語だっけ?
ところでチェコってロシアの影響強そうだけどその辺どうだったの?
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:49:10.41 ID:qqRyaNFw0
>>88
ロシアの影響、、よく分りません めんご
ブダペストの土産屋にはロシアのマトリョーシカ?が普通に置いてあった
http://imgur.com/whJN4eI.jpg

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:53:31.58 ID:qqRyaNFw0
ブダペストで一番行きたかったセチェーニ温泉
雰囲気もいいし気持ち良いしおっぱいいっぱい
http://imgur.com/azCEglK.jpg

http://imgur.com/5wm6Hvw.jpg

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:53:10.00 ID:196IP6Wy0
鎖橋みた?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:59:38.42 ID:qqRyaNFw0
>>90
渡ってきたよー観光客がいっぱいやった
http://imgur.com/AWhG05o.jpg

http://imgur.com/a5zbopN.jpg

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:00:56.86 ID:pGGqWhVE0
>>86>>88
サンクス
Fラン通ってるし頑張って英語くらいはマスターしよっと
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:03:28.77 ID:qqRyaNFw0
朝市
地元のおば様たちの活気が溢れてた
ソーセージはでかくて太いし、野菜や果物はてんこ盛り
http://imgur.com/KnaDsQJ.jpg

http://imgur.com/2N2SK5c.jpg

http://imgur.com/u6rFRoS.jpg

http://imgur.com/gzrL6GS.jpg

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:02:50.62 ID:196IP6Wy0
>>93
今度新婚旅行で行くんだわ
オーストリア、チェコ、ハンガリーに行く。
俺はハシュタットが楽しみ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:05:39.95 ID:qqRyaNFw0
>>95
お、新婚旅行
こちらも同じく新婚旅行で行ってきましたん
ハシュタットってどこやーわからん
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:08:38.37 ID:196IP6Wy0
>>98
ハルシュタットだった。
旅番組で惚れた所こんな所らしい。
http://i.imgur.com/ILuaflO.jpg

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:04:19.88 ID:tZRthD7O0
>>89
そうなんだありがとう
ロシア文学専門の教授からチェコとか東欧の文化についての講義受けた事あったので、現地だと実際どれくらいロシアの名残あるのかなと気になったので
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:10:10.94 ID:qqRyaNFw0
>>97
なんか知的すなぁ
そういう歴史や文化をしったら旅ももっと楽しくなるんやろなぁ
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:11:48.84 ID:196IP6Wy0
>>102
全然教養ないっす…
中欧旅行であると便利だったモノはなに?
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:18:05.03 ID:qqRyaNFw0
>>103
なんやろ
方向感覚がもっとあればなぁといつも思う
あと気軽に人に聞ける勇気とか
ノートとペンは必需品
ネット環境があれば恐れるもの無しな気がする
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:06:11.98 ID:bM3vgwdS0
日本で孔雀放し飼いは伊豆シャボテン公園とかかなぁ
温泉テルマエ・ロマエっぽいな
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:08:40.03 ID:qqRyaNFw0
ブダペストの国会議事堂を眺める謎のおじさん
この像が誰かは知らん
http://i.imgur.com/Q7qeIfl.jpg
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:14:17.86 ID:qqRyaNFw0
ホテルのコンシェルジュで聞いたオススメのカフェというかお菓子屋
ちょっと高めやったけど美味しかったっす
http://imgur.com/e7LhQak.jpg

http://imgur.com/uGkP1KG.jpg

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:16:15.79 ID:7y8t0pZu0
すごく写真キレイ
行ってみたいな
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:22:26.55 ID:qqRyaNFw0
facebookの友達に会いに高速バスでエゲルという街へ
エゲルには教会がいっぱい
http://imgur.com/1nrVazf.jpg

http://imgur.com/kaMK2lg.jpg

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:26:30.84 ID:qqRyaNFw0
ロウソクを灯してお祈り
http://imgur.com/glHvCLB.jpg

http://imgur.com/NcTqdhQ.jpg

エゲルはワインの産地
1杯だけ頂きました
http://imgur.com/bxXT5Y9.jpg

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:28:43.65 ID:qqRyaNFw0
向こうの女子はこんな特大バーガーを食べるですって
1個食べきるのも大変やった
http://imgur.com/ZbmajH0.jpg

http://imgur.com/RSA4ZyR.jpg

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:32:44.36 ID:qqRyaNFw0
ブタペストに戻ってクリスマスマーケット
http://imgur.com/wxaS2wW.jpg

http://imgur.com/vITcx7C.jpg

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:37:28.98 ID:qqRyaNFw0
飛行機でドイツ フランクフルトへ
http://i.imgur.com/7IRLSAD.jpg

とりあえずチェコオーストリアハンガリーは終わり
もうこんな時間やし、観てる人がおるんかも怪しいし、いったん終了とします
観てる人いたらありがとうございました〜
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:38:25.08 ID:pGGqWhVE0
乙
11日もよく休み取れたな
40万もよく貯められたな
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:41:06.86 ID:qqRyaNFw0
>>113
良い会社ですわほんま
感謝してます会社さん
お金はまぁ社会人ならどうにかなるでしょう
ありがとー
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:45:21.19 ID:qqRyaNFw0
>>85
ちなみに行程はざっとこんなんです
11泊12日になるんかな、良い旅でした
関空→フランクフルト→プラハで3泊
電車でウィーン1泊
電車でブダペスト3泊
飛行機でフランクフルト3泊
機内1泊→関空
>>84
スイスとオーストリアはドイツ語公用語だよね、スイスはフランス語もか
他はそれぞれの言語あった気がする
ドイツ語が読めれば発音はできないけど文字で読むのは だいたいできちゃうのは北欧の言語だっけ?東欧の言語だっけ?
ところでチェコってロシアの影響強そうだけどその辺どうだったの?
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:49:10.41 ID:qqRyaNFw0
>>88
ロシアの影響、、よく分りません めんご
ブダペストの土産屋にはロシアのマトリョーシカ?が普通に置いてあった
http://imgur.com/whJN4eI.jpg

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:53:31.58 ID:qqRyaNFw0
ブダペストで一番行きたかったセチェーニ温泉
雰囲気もいいし気持ち良いしおっぱいいっぱい
http://imgur.com/azCEglK.jpg

http://imgur.com/5wm6Hvw.jpg

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:53:10.00 ID:196IP6Wy0
鎖橋みた?
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 01:59:38.42 ID:qqRyaNFw0
>>90
渡ってきたよー観光客がいっぱいやった
http://imgur.com/AWhG05o.jpg

http://imgur.com/a5zbopN.jpg

94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:00:56.86 ID:pGGqWhVE0
>>86>>88
サンクス
Fラン通ってるし頑張って英語くらいはマスターしよっと
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:03:28.77 ID:qqRyaNFw0
朝市
地元のおば様たちの活気が溢れてた
ソーセージはでかくて太いし、野菜や果物はてんこ盛り
http://imgur.com/KnaDsQJ.jpg

http://imgur.com/2N2SK5c.jpg

http://imgur.com/u6rFRoS.jpg

http://imgur.com/gzrL6GS.jpg

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:02:50.62 ID:196IP6Wy0
>>93
今度新婚旅行で行くんだわ
オーストリア、チェコ、ハンガリーに行く。
俺はハシュタットが楽しみ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:05:39.95 ID:qqRyaNFw0
>>95
お、新婚旅行
こちらも同じく新婚旅行で行ってきましたん
ハシュタットってどこやーわからん
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:08:38.37 ID:196IP6Wy0
>>98
ハルシュタットだった。
旅番組で惚れた所こんな所らしい。
http://i.imgur.com/ILuaflO.jpg

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:04:19.88 ID:tZRthD7O0
>>89
そうなんだありがとう
ロシア文学専門の教授からチェコとか東欧の文化についての講義受けた事あったので、現地だと実際どれくらいロシアの名残あるのかなと気になったので
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:10:10.94 ID:qqRyaNFw0
>>97
なんか知的すなぁ
そういう歴史や文化をしったら旅ももっと楽しくなるんやろなぁ
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:11:48.84 ID:196IP6Wy0
>>102
全然教養ないっす…
中欧旅行であると便利だったモノはなに?
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:18:05.03 ID:qqRyaNFw0
>>103
なんやろ
方向感覚がもっとあればなぁといつも思う
あと気軽に人に聞ける勇気とか
ノートとペンは必需品
ネット環境があれば恐れるもの無しな気がする
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:06:11.98 ID:bM3vgwdS0
日本で孔雀放し飼いは伊豆シャボテン公園とかかなぁ
温泉テルマエ・ロマエっぽいな
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:08:40.03 ID:qqRyaNFw0
ブダペストの国会議事堂を眺める謎のおじさん
この像が誰かは知らん
http://i.imgur.com/Q7qeIfl.jpg
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:14:17.86 ID:qqRyaNFw0
ホテルのコンシェルジュで聞いたオススメのカフェというかお菓子屋
ちょっと高めやったけど美味しかったっす
http://imgur.com/e7LhQak.jpg

http://imgur.com/uGkP1KG.jpg

105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:16:15.79 ID:7y8t0pZu0
すごく写真キレイ
行ってみたいな
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:22:26.55 ID:qqRyaNFw0
facebookの友達に会いに高速バスでエゲルという街へ
エゲルには教会がいっぱい
http://imgur.com/1nrVazf.jpg

http://imgur.com/kaMK2lg.jpg

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:26:30.84 ID:qqRyaNFw0
ロウソクを灯してお祈り
http://imgur.com/glHvCLB.jpg

http://imgur.com/NcTqdhQ.jpg

エゲルはワインの産地
1杯だけ頂きました
http://imgur.com/bxXT5Y9.jpg

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:28:43.65 ID:qqRyaNFw0
向こうの女子はこんな特大バーガーを食べるですって
1個食べきるのも大変やった
http://imgur.com/ZbmajH0.jpg

http://imgur.com/RSA4ZyR.jpg

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:32:44.36 ID:qqRyaNFw0
ブタペストに戻ってクリスマスマーケット
http://imgur.com/wxaS2wW.jpg

http://imgur.com/vITcx7C.jpg

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:37:28.98 ID:qqRyaNFw0
飛行機でドイツ フランクフルトへ
http://i.imgur.com/7IRLSAD.jpg

とりあえずチェコオーストリアハンガリーは終わり
もうこんな時間やし、観てる人がおるんかも怪しいし、いったん終了とします
観てる人いたらありがとうございました〜
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:38:25.08 ID:pGGqWhVE0
乙
11日もよく休み取れたな
40万もよく貯められたな
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:41:06.86 ID:qqRyaNFw0
>>113
良い会社ですわほんま
感謝してます会社さん
お金はまぁ社会人ならどうにかなるでしょう
ありがとー
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 02:45:21.19 ID:qqRyaNFw0
>>85
ちなみに行程はざっとこんなんです
11泊12日になるんかな、良い旅でした
関空→フランクフルト→プラハで3泊
電車でウィーン1泊
電車でブダペスト3泊
飛行機でフランクフルト3泊
機内1泊→関空
\ シェアする /
関連記事
- 沖縄まで自転車で一人旅してきたから写真うpする
- フィンランドとちょっとだけエストニアも旅してきたので写真うpする
- アメリカ行ってきたから写真うpさせて
- ドイツに行ったから記録も兼ねて写真うpする
- 屋久島行った時の画像あげてく
- 沖縄のちゅら海水族館行ってきたので写真うp
- GWに広島・愛媛の山と海に行って来たんだぞい
- 富士山とその周辺に行ってきたのでうpする
- 「銚子」に遊びにきたぞww
- 中津川から南木曽まで歩いたから写真貼ってく
- フランスとかに行ってきたから写真を貼ってく
- 山形、福島のローカル線に乗ってきたから写真うpする
- 鎌倉旅行いってきたんで写真貼る
- 日帰りで福井県北部(奥越地方)に行ってきたのでうpする
- オーストラリア行ってきたから色々うpする
- インド行った時の写真うpするわ
- 竹富島と波照間島行ってきたから写真うp
- 御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)
- 北海道行ってきたので壮大な風景をうpする
- 約30年ぶりに松島へ行ってきた
- 台湾の古都台南に行ってきたから写真載せてく
- 日帰りで限界集落へ行ってきたから写真うpする
- 島根に行ってきた話 2013
- 高尾・陣馬山縦走と大岳山に行って来たんだぞい
- 江ノ島行ってきたから猫とか神社とか適当にはってく
- 御朱印ツーリング(出雲編)行ってきたから写真うpする。
- 青春18きっぷで新宿から博多行くwwwwwwwww
- 晩夏の奥秩父を満喫してきたから色々貼ってく
- 長野旅行のときの写真うpする
- おっさんが一人で高山観光に来たよ
-