近くの山にクワガタ見に行ってきた
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:51:49.63 ID:n5GPQFfu0
いくら探しても彩度フジキオビには会えずじまい。
車を走らせると土場を発見する。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271255.jpg

ほほぅ・・・
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:52:13.00 ID:GMl2Tchd0
かぁいい
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:53:01.84 ID:44NvOKBe0
カミキリ
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:54:08.90 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271260.jpg

やっぱりいるじゃないか。ゴマフカミキリか。
カミキリにはあまり詳しくない。
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:57:44.11 ID:n5GPQFfu0
標高が高いからなのかあまり季節が進んでいない。
思ったように個体数がいなかった。
ここでめだったのはこれくらい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271271.jpg

オニヒゲナガコバネカミキリ 通称ビニボラ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:59:33.25 ID:44NvOKBe0
>>97
あー、このハネカクシみたいな種類のカミキリを見てみたいんだよなぁ
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:01:23.41 ID:n5GPQFfu0
ピニボラ ね
壁に何故か蛾が。昨夜飛来してそのまま残ってるのか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271278.jpg

アオセダカシャチホコだな。
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:03:11.87 ID:zEaoExaFP
>>99
これ好きよ
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:03:11.87 ID:zEaoExaFP
そんなカミキリ見たことないわ
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:03:20.87 ID:f1I4kG9r0
どんだけ虫マスターなの・・・
昆虫図鑑とにらめっこしてるの?
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:05:23.13 ID:n5GPQFfu0
戯れに木を叩いてみる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271284.jpg

友人の網にシロトラカミキリが落ちてきた。
これは綺麗で好きなカミキリ。
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:09:34.36 ID:n5GPQFfu0
こんな山奥だからそりゃいるだろうけどさ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271291.jpg

ちょっとガクブル。
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:10:25.19 ID:lmihWJzh0
>>104
これクマだよな?怖すぎ
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:10:28.10 ID:4H9AzxA40
>>104
熊?すげー
こんなん見たら死を覚悟するわ
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:09:54.09 ID:44NvOKBe0
高山で捕虫網は自分にはちょっとハードルが高いかも
じゃないとお目にかかれない虫は多いだろうけども
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:11:46.48 ID:zEaoExaFP
まあ熊もいますよね
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:12:32.64 ID:f1I4kG9r0
くまモンKOEEEEEEEEEEEEEEEEE
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:15:36.17 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271294.jpg

そうこうしてるウチに日が落ちてきた。
あたりが漆黒の闇に包まれダークリユニオンが支配する。
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:18:27.42 ID:n5GPQFfu0
暗いと不平を言うよりも 進んで灯りをつけましょう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271302.jpg

これを貼ると俺が誰だかわかる人がいそうで怖い。
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:19:22.41 ID:44NvOKBe0
蛾くらいしかわからん
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:21:11.67 ID:n5GPQFfu0
さてこの時期に灯りをつけて何が来るというのか。
そう。蛾しかこない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271306.jpg

最初に飛来したのはヒサゴスズメだった。
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:23:31.77 ID:zEaoExaFP
ヒサゴちゃん♀じゃん
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:28:03.05 ID:n5GPQFfu0
>>116
この日は色々メスが多かったわ
ヒサゴ♀は初物だったりする
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:24:17.28 ID:44NvOKBe0
あぁごめん
VIPで灯火採集するような奴は自分は蛾くらいしか知らないなぁと
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:25:01.62 ID:nqlB+/xW0
写真うまいな〜
裏山
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:26:49.59 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271308.jpg

ギンモンカレハ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271310.jpg

シロジマシャチホコ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271313.jpg

ミヤマゴマキリガ
なかなか良い蛾が飛んでくる。
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:28:10.92 ID:f1I4kG9r0
俺の知ってるスズメと随分違う・・・
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:29:54.77 ID:iRXhp0V5O
プロだな…
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:30:02.36 ID:n5GPQFfu0
あっ!オオミズアオ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271316.jpg

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:31:41.33 ID:zEaoExaFP
見てたら山に行きたくなってきたよ
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:32:03.64 ID:n5GPQFfu0
もう一頭きた!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271318.jpg

と思ったらお前はオナガじゃねえかwwww
オオとオナガが揃ったのは初めてかもしれん
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:32:43.60 ID:nqlB+/xW0
>>127
COOL!!超カッコイイじゃん
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:33:49.84 ID:GMl2Tchd0
妖艶だなぁ
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:35:45.64 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271327.jpg

COOLなだけじゃないぜ? これはオナガミズアオな よく覚えておいてくれ
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:37:38.82 ID:nqlB+/xW0
>>132
CUTE!!蛾って魅力的だな
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:37:41.12 ID:GMl2Tchd0
>>132
うわぁあぁ
可愛い
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:37:17.39 ID:zEaoExaFP
どっちも尾は長いよね
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:37:59.80 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271329.jpg

そしてこれがオオミズアオ。どうだい違いがわかったろう。
いくら探しても彩度フジキオビには会えずじまい。
車を走らせると土場を発見する。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271255.jpg

ほほぅ・・・
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:52:13.00 ID:GMl2Tchd0
かぁいい
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:53:01.84 ID:44NvOKBe0
カミキリ
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:54:08.90 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271260.jpg

やっぱりいるじゃないか。ゴマフカミキリか。
カミキリにはあまり詳しくない。
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:57:44.11 ID:n5GPQFfu0
標高が高いからなのかあまり季節が進んでいない。
思ったように個体数がいなかった。
ここでめだったのはこれくらい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271271.jpg

オニヒゲナガコバネカミキリ 通称ビニボラ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 13:59:33.25 ID:44NvOKBe0
>>97
あー、このハネカクシみたいな種類のカミキリを見てみたいんだよなぁ
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:01:23.41 ID:n5GPQFfu0
ピニボラ ね
壁に何故か蛾が。昨夜飛来してそのまま残ってるのか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271278.jpg

アオセダカシャチホコだな。
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:03:11.87 ID:zEaoExaFP
>>99
これ好きよ
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:03:11.87 ID:zEaoExaFP
そんなカミキリ見たことないわ
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:03:20.87 ID:f1I4kG9r0
どんだけ虫マスターなの・・・
昆虫図鑑とにらめっこしてるの?
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:05:23.13 ID:n5GPQFfu0
戯れに木を叩いてみる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271284.jpg

友人の網にシロトラカミキリが落ちてきた。
これは綺麗で好きなカミキリ。
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:09:34.36 ID:n5GPQFfu0
こんな山奥だからそりゃいるだろうけどさ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271291.jpg

ちょっとガクブル。
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:10:25.19 ID:lmihWJzh0
>>104
これクマだよな?怖すぎ
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:10:28.10 ID:4H9AzxA40
>>104
熊?すげー
こんなん見たら死を覚悟するわ
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:09:54.09 ID:44NvOKBe0
高山で捕虫網は自分にはちょっとハードルが高いかも
じゃないとお目にかかれない虫は多いだろうけども
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:11:46.48 ID:zEaoExaFP
まあ熊もいますよね
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:12:32.64 ID:f1I4kG9r0
くまモンKOEEEEEEEEEEEEEEEEE
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:15:36.17 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271294.jpg

そうこうしてるウチに日が落ちてきた。
あたりが漆黒の闇に包まれダークリユニオンが支配する。
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:18:27.42 ID:n5GPQFfu0
暗いと不平を言うよりも 進んで灯りをつけましょう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271302.jpg

これを貼ると俺が誰だかわかる人がいそうで怖い。
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:19:22.41 ID:44NvOKBe0
蛾くらいしかわからん
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:21:11.67 ID:n5GPQFfu0
さてこの時期に灯りをつけて何が来るというのか。
そう。蛾しかこない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271306.jpg

最初に飛来したのはヒサゴスズメだった。
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:23:31.77 ID:zEaoExaFP
ヒサゴちゃん♀じゃん
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:28:03.05 ID:n5GPQFfu0
>>116
この日は色々メスが多かったわ
ヒサゴ♀は初物だったりする
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:24:17.28 ID:44NvOKBe0
あぁごめん
VIPで灯火採集するような奴は自分は蛾くらいしか知らないなぁと
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:25:01.62 ID:nqlB+/xW0
写真うまいな〜
裏山
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:26:49.59 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271308.jpg

ギンモンカレハ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271310.jpg

シロジマシャチホコ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271313.jpg

ミヤマゴマキリガ
なかなか良い蛾が飛んでくる。
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:28:10.92 ID:f1I4kG9r0
俺の知ってるスズメと随分違う・・・
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:29:54.77 ID:iRXhp0V5O
プロだな…
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:30:02.36 ID:n5GPQFfu0
あっ!オオミズアオ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271316.jpg

126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:31:41.33 ID:zEaoExaFP
見てたら山に行きたくなってきたよ
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:32:03.64 ID:n5GPQFfu0
もう一頭きた!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271318.jpg

と思ったらお前はオナガじゃねえかwwww
オオとオナガが揃ったのは初めてかもしれん
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:32:43.60 ID:nqlB+/xW0
>>127
COOL!!超カッコイイじゃん
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:33:49.84 ID:GMl2Tchd0
妖艶だなぁ
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:35:45.64 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271327.jpg

COOLなだけじゃないぜ? これはオナガミズアオな よく覚えておいてくれ
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:37:38.82 ID:nqlB+/xW0
>>132
CUTE!!蛾って魅力的だな
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:37:41.12 ID:GMl2Tchd0
>>132
うわぁあぁ
可愛い
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:37:17.39 ID:zEaoExaFP
どっちも尾は長いよね
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 14:37:59.80 ID:n5GPQFfu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4271329.jpg

そしてこれがオオミズアオ。どうだい違いがわかったろう。
\ シェアする /
関連記事
- 動画あり 正体不明の生命体を発見、地球外由来か
- 変 な 生 き 物 ス レ
- ウナギ釣りしに川来た
- 人間が肉食獣に絶滅させられなかったのは何故?
- 地球に実在する化け物の画像
- 近くの山にクワガタ見に行ってきた
- 今日バス釣り行ってきたんだけどザリガニめっちゃ捕れたわ
- カブトムシの画像貼ってくよー
- フクロウの画像ください
- 【虫・生き物】今日撮ってきたこっち見んな写真貼ってく
- シンガポールの動物園いって来たよ!!
- 虫捕りいってきた
- 珍しい生き物の画像が集まるスレ
- 日本の凄い生き物を紹介したい
- 印旛沼でカミツキガメ捕まえてきた!!!
- 面白い生き物を紹介してく
- 自分で撮影した野生動物の写真をうpしていく
- 【画像】アラスカの鹿さん、予想を遥かに超えてデカいw
- ヤゴが羽化したから写真うpするわ
- 今から川で魚、貝、エビ採ってくるwwwwwwwwwwwwwww
- ホントにこんな生き物いるのって画像
- 【画像有り】鳥ってなんであんなに可愛らしいの?
- とっておきの鳥類画像を晒すスレ
- 熊って足速いの?
- ブラジルで泳ぐ巨大ヘビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- すみだ水族館行ってみた
- のとじま水族館行ってきた
- カマキリがセミを捕まえてるところを撮影したったwww(画像あり)
- 名古屋港水族館行ってきたった
- 男一人で東山動物園行ってきたからうpする
- 伊豆シャボテン公園行ってきたので写真うp
- またバス釣り行って来たよ
- うさぎ島行ってきたw
- ミズカマキリとったけど見る?
- ついにヘラクレスが羽化
- くっそキモい植物が見つかるwwwwwwwwwww
-