世界の朝食画像
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:37:18.11 ID:D9xRL+CK0
>>32
3枚目が非常においしそうだな。
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:35:01.71 ID:fiphcFZQ0
腹減ったあああああああああああ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:35:02.99 ID:b5ZMTI1z0
案外アジアが朝から肉をがっつり食うんだな
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:38:14.56 ID:/8fWSbGu0
トルコ
http://i.imgur.com/FJiEFi6.jpg

http://i.imgur.com/uIdxf94.jpg

http://i.imgur.com/HMLKrOz.jpg

38 : 【ぴょん吉】 :2013/11/01(金) 05:38:46.86 ID:2jurNq8u0
中国うまそうやん
なんで日本に生まれたんだろ
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:38:58.63 ID:RaCwxgeA0
おフランスの朝食オシャレ過ぎて腹にたまらなそう。かといってアメリカの1枚目も重いけど
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:40:02.28 ID:/8fWSbGu0
インド
http://i.imgur.com/ggTKhmk.jpg

http://i.imgur.com/jWIRZr8.jpg

http://i.imgur.com/8a8ZUhk.jpg

42 : 【吉】 :2013/11/01(金) 05:40:43.95 ID:ykVyDT7f0
流石のインド
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:40:46.03 ID:AmrcH83N0
朝から肉食う国って多いんだな
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:40:57.73 ID:jhrmS2bB0
トルコ朝からトマト食いすぎw
45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/01(金) 05:41:05.72 ID:8Q8urajh0
フランスみたいなのが理想的
クロワッサンくいてえ
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:41:55.74 ID:FODyLZezO
トルコの朝食すげえ旨そう
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:42:21.16 ID:tIKXgrlt0
インドとトルコうまそう
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:43:55.14 ID:/8fWSbGu0
ロシア
http://i.imgur.com/EFJRHCN.jpg

http://i.imgur.com/xzaChtR.jpg

http://i.imgur.com/MtNRlUh.jpg

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:44:52.11 ID:7fRvsQ8wO
ドイツが美味しそう
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:45:24.02 ID:cER9H8Cg0
カンボジアがすげえうまそう
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:46:11.94 ID:RHjRBVHS0
エジプトもなかなか
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:46:14.07 ID:b5ZMTI1z0
ロシアは庶民でもそんなの食えてるのか?
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:48:30.55 ID:25bkhXDb0
イギリスは3枚とも同じくメニューじゃねーか
ほかにバリエーションないのかね
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:51:37.94 ID:X6qJx+KX0
>>55
2枚目と3枚目は同じものの別角度からの写真だから仕方ない
1枚目と2枚目以降は結構違うよ
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:57:06.88 ID:25bkhXDb0
>>59
ほんとだ
よく見ると中身はちがうのね
同じに見えるのは盛り付けのせいかな
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:01.65 ID:X6qJx+KX0
>>67
イギリス料理はだいたい茶色だし朝食は一皿に盛りつけちゃうから仕方ないね…
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:03:15.24 ID:25bkhXDb0
>>72
イギリス料理はマズいといわれる理由がわかった気がする
実際は食えないことないのかもしれんが、そもそも食べたくならないのがよろしくない
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:49:51.16 ID:PiE/vnRF0
韓国
http://i.imgur.com/V0JNawi.jpg

http://i.imgur.com/ZDDIcn8.jpg

http://i.imgur.com/vZ0v7dL.jpg

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:50:55.98 ID:D9xRL+CK0
韓国思ったよりやるじゃん。1枚目だけ見れば。
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:53:14.65 ID:PiE/vnRF0
イギリス(スコットランド)
http://i.imgur.com/UX5QZf9.jpg

http://i.imgur.com/ULd2XWH.jpg

http://i.imgur.com/XMENEyk.jpg

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:54:29.77 ID:jhrmS2bB0
イタリアの朝食を検索してみたがパスタがいっこうに出てこなくてしょんぼりした
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:54:44.15 ID:ZLfbqpZM0
イギリスの豆みたいなのは何なんだ
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:55:42.88 ID:b5ZMTI1z0
ベイクドビーンズってやつ
トマトペースト香辛料で豆を似たもの
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:56:07.22 ID:X6qJx+KX0
ベイクトビーンズ
日本でも缶づめで買えるよ
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:01:03.03 ID:unxePXmx0
>>63 >>64
サンクス
イギリス料理の評判は散々なものしか聞かないがそう言えば朝飯は良い物が出るんだっけか
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:02:24.75 ID:cER9H8Cg0
>>79
イギリスは天候悪くて野菜も育たないし大体が冷凍野菜でオカズも缶詰とかパスタとかだって聞いた
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:05:07.32 ID:unxePXmx0
>>83
やっぱそう言う環境面での問題が有るからなのか
でも鰻ゼリーはどうかと思う
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:57:02.15 ID:cER9H8Cg0
ベイクドビーンズて給食にもよく出てたな
普通にうまい
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:57:09.39 ID:z6FJspBc0
ドイツが美味しそう
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:58:21.03 ID:25bkhXDb0
>>68
朝からはきつそうだよー
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:02:12.60 ID:z6FJspBc0
>>70
ドイツ3枚目が何かわかんないけど1枚目は調度よさそう
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:57:57.69 ID:D9xRL+CK0
イギリスの豆が気になって調べたら。ベイクドビーンズと言うトマトソースで煮た缶詰っぽい。
スーパーマーケットではしばしば仕入原価を下回るほど安く売ってるぐらいとか。
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:59:17.23 ID:PiE/vnRF0
お待たせしました日本
http://i.imgur.com/r755xZF.jpg

http://i.imgur.com/QRHxPlE.jpg

http://i.imgur.com/jCqwfSA.jpg

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:43.65 ID:RHjRBVHS0
>>71
優勝
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:01:20.09 ID:+2JqBmto0
>>71
これだよね!
腹へった・・
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:03:15.47 ID:jhrmS2bB0
>>71
3枚目がいろいろ気になる
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:30.33 ID:ddjBA1XQ0
日本の安心感がすごい
>>32
3枚目が非常においしそうだな。
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:35:01.71 ID:fiphcFZQ0
腹減ったあああああああああああ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:35:02.99 ID:b5ZMTI1z0
案外アジアが朝から肉をがっつり食うんだな
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:38:14.56 ID:/8fWSbGu0
トルコ
http://i.imgur.com/FJiEFi6.jpg

http://i.imgur.com/uIdxf94.jpg

http://i.imgur.com/HMLKrOz.jpg

38 : 【ぴょん吉】 :2013/11/01(金) 05:38:46.86 ID:2jurNq8u0
中国うまそうやん
なんで日本に生まれたんだろ
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:38:58.63 ID:RaCwxgeA0
おフランスの朝食オシャレ過ぎて腹にたまらなそう。かといってアメリカの1枚目も重いけど
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:40:02.28 ID:/8fWSbGu0
インド
http://i.imgur.com/ggTKhmk.jpg

http://i.imgur.com/jWIRZr8.jpg

http://i.imgur.com/8a8ZUhk.jpg

42 : 【吉】 :2013/11/01(金) 05:40:43.95 ID:ykVyDT7f0
流石のインド
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:40:46.03 ID:AmrcH83N0
朝から肉食う国って多いんだな
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:40:57.73 ID:jhrmS2bB0
トルコ朝からトマト食いすぎw
45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/01(金) 05:41:05.72 ID:8Q8urajh0
フランスみたいなのが理想的
クロワッサンくいてえ
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:41:55.74 ID:FODyLZezO
トルコの朝食すげえ旨そう
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:42:21.16 ID:tIKXgrlt0
インドとトルコうまそう
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:43:55.14 ID:/8fWSbGu0
ロシア
http://i.imgur.com/EFJRHCN.jpg

http://i.imgur.com/xzaChtR.jpg

http://i.imgur.com/MtNRlUh.jpg

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:44:52.11 ID:7fRvsQ8wO
ドイツが美味しそう
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:45:24.02 ID:cER9H8Cg0
カンボジアがすげえうまそう
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:46:11.94 ID:RHjRBVHS0
エジプトもなかなか
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:46:14.07 ID:b5ZMTI1z0
ロシアは庶民でもそんなの食えてるのか?
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:48:30.55 ID:25bkhXDb0
イギリスは3枚とも同じくメニューじゃねーか
ほかにバリエーションないのかね
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:51:37.94 ID:X6qJx+KX0
>>55
2枚目と3枚目は同じものの別角度からの写真だから仕方ない
1枚目と2枚目以降は結構違うよ
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:57:06.88 ID:25bkhXDb0
>>59
ほんとだ
よく見ると中身はちがうのね
同じに見えるのは盛り付けのせいかな
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:01.65 ID:X6qJx+KX0
>>67
イギリス料理はだいたい茶色だし朝食は一皿に盛りつけちゃうから仕方ないね…
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:03:15.24 ID:25bkhXDb0
>>72
イギリス料理はマズいといわれる理由がわかった気がする
実際は食えないことないのかもしれんが、そもそも食べたくならないのがよろしくない
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:49:51.16 ID:PiE/vnRF0
韓国
http://i.imgur.com/V0JNawi.jpg

http://i.imgur.com/ZDDIcn8.jpg

http://i.imgur.com/vZ0v7dL.jpg

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:50:55.98 ID:D9xRL+CK0
韓国思ったよりやるじゃん。1枚目だけ見れば。
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:53:14.65 ID:PiE/vnRF0
イギリス(スコットランド)
http://i.imgur.com/UX5QZf9.jpg

http://i.imgur.com/ULd2XWH.jpg

http://i.imgur.com/XMENEyk.jpg

61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:54:29.77 ID:jhrmS2bB0
イタリアの朝食を検索してみたがパスタがいっこうに出てこなくてしょんぼりした
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:54:44.15 ID:ZLfbqpZM0
イギリスの豆みたいなのは何なんだ
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:55:42.88 ID:b5ZMTI1z0
ベイクドビーンズってやつ
トマトペースト香辛料で豆を似たもの
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:56:07.22 ID:X6qJx+KX0
ベイクトビーンズ
日本でも缶づめで買えるよ
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:01:03.03 ID:unxePXmx0
>>63 >>64
サンクス
イギリス料理の評判は散々なものしか聞かないがそう言えば朝飯は良い物が出るんだっけか
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:02:24.75 ID:cER9H8Cg0
>>79
イギリスは天候悪くて野菜も育たないし大体が冷凍野菜でオカズも缶詰とかパスタとかだって聞いた
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:05:07.32 ID:unxePXmx0
>>83
やっぱそう言う環境面での問題が有るからなのか
でも鰻ゼリーはどうかと思う
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:57:02.15 ID:cER9H8Cg0
ベイクドビーンズて給食にもよく出てたな
普通にうまい
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:57:09.39 ID:z6FJspBc0
ドイツが美味しそう
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:58:21.03 ID:25bkhXDb0
>>68
朝からはきつそうだよー
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:02:12.60 ID:z6FJspBc0
>>70
ドイツ3枚目が何かわかんないけど1枚目は調度よさそう
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:57:57.69 ID:D9xRL+CK0
イギリスの豆が気になって調べたら。ベイクドビーンズと言うトマトソースで煮た缶詰っぽい。
スーパーマーケットではしばしば仕入原価を下回るほど安く売ってるぐらいとか。
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:59:17.23 ID:PiE/vnRF0
お待たせしました日本
http://i.imgur.com/r755xZF.jpg

http://i.imgur.com/QRHxPlE.jpg

http://i.imgur.com/jCqwfSA.jpg

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:43.65 ID:RHjRBVHS0
>>71
優勝
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:01:20.09 ID:+2JqBmto0
>>71
これだよね!
腹へった・・
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:03:15.47 ID:jhrmS2bB0
>>71
3枚目がいろいろ気になる
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:30.33 ID:ddjBA1XQ0
日本の安心感がすごい
\ シェアする /
関連記事
- 炒飯他、中華料理の最も詳しくわかいやすい伝説のコピペ
- 旅行先で食べて美味しかったもの貼ってくよ
- インドの日本食メニュークソワロタwww
- 昔の旅人っぽい食事って憧れるよな。雰囲気だけ出してみた
- 【閲覧注意】セミを食す「セミ会」行ってきた
- 職場に義理チョコ持ってくつもりなんだが男はどう言うの欲しいん?
- みんな大好きご当地銘菓画像を載せるよ
- 旅行して房総のローカルフード巡りしてきたんで紹介する
- 【画像】おっさん達が昔食べていたアイス
- 【画像】最近ホットサンド作るのにハマってるんだが
- 世界の氷菓画像をうpしていく
- 世界の朝食画像
- 俺がラーメンの画像を淡々と貼ってく
- 牛角でバイトしてるけど1人焼肉の客来るよ
- マルちゃん正麺があればラーメン屋に行く必要が無い件
- 中華店みたいな美味いチャーハンが作れNEEEEEEEEE
- おいしいのチャーハンのつくりかた教えてくれ
- 出勤前に誰でもできるレアチーズケーキの作り方を書いていく
- もののけ姫みてから、おかゆにはまった。
- 好きな人と同棲して毎日ご飯作ってあげたい
- ぼく、中華料理屋でビールをゴクリ
- 嫁が牛丼好き過ぎて大変
- バーガーキングが半額だったから初めて食べてみたんだけどさ
- モンスターエナジーを2年間毎日欠かさず飲み続けてるんだが
- 今から安いステーキ焼くから美味しい焼き方教えろ
- 猛烈に腹が減る画像貼ってけ
- 自分撮りラーメン画像貼って2番目に旨そうなやつが準優勝
-