戦時の写真出てきた
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
98 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:28:16.01 ID:ogXmlr2p0.net
>>97
すげえええ
100 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:32:03.37 ID:+sR5+VuV0.net
>>97
そうっぽいよね
行幸啓の時の写真じゃないかな?
iPhoneで見てるからか天皇らしき人は確認できないが
撮影者がこの当時で偉い人ならもっと天皇の近くに立ってる気がするな
>>1は何処住み?県だけでもおせえて!
102 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:47:14.17 ID:eV0xuwEr0.net
>>97
貴重な写真ばかりなので可能な限りアップしてもらえるとうれしい
61 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:21:52.72 ID:2oDRwsOV0.net
すごい
62 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:22:58.61 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/BfGfiZI.jpg

http://i.imgur.com/BjvHRRN.jpg

後ろにどんぐりみたいな飛行機って?
http://i.imgur.com/H6rrzAT.jpg

78 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:20:57.13 ID:eWAbHFoH0.net
>>62
ドングリみたいなのはたぶん雷電だね
どこの基地かスゴく気になる。
異機種3機で編隊組んでたり彗星も新造されたてなくらい綺麗だし深山がある時点でただの基地じゃ無いと思う 。
新鋭機のテスト基地みたいなところなのかな?
63 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:24:26.18 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/5YGQwWT.jpg

http://i.imgur.com/Tm3nGGZ.jpg

http://i.imgur.com/mtU9KXB.jpg

68 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:30:57.46 ID:l3HXt7LT0.net
>>63
三枚目は天山か司偵かどっちか
64 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:25:28.85 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/9cuztjZ.jpg

http://i.imgur.com/wqLsi6p.jpg

65 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:27:29.52 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/Tqmmvac.jpg

http://i.imgur.com/KmoeK4N.jpg

http://i.imgur.com/eVTE3ud.jpg

66 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:28:55.70 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/Q1GEHg6.jpg

http://i.imgur.com/g9c5gZn.jpg

http://i.imgur.com/d4FgvbN.jpg

67 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:30:05.79 ID:NBmJznw50.net
ゼロ戦じゃなくて97式艦攻やな
69 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:31:17.98 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/aaGIUx3.jpg

http://i.imgur.com/UW4EgLs.jpg

http://i.imgur.com/QHyu0Dm.jpg

70 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:33:08.72 ID:l3HXt7LT0.net
この人ら二十歳ソコソコばっかりやもんなぁ
71 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:33:20.11 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/DLE3xuU.jpg

http://i.imgur.com/ePeliND.jpg

http://i.imgur.com/0NWHVun.jpg

73 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:34:38.11 ID:l3HXt7LT0.net
>>71
三枚目カウルのすぼみ方が雷電っぽいけど
72 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:34:22.98 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/e44paTY.jpg

http://i.imgur.com/ZnNFrp2.jpg

http://i.imgur.com/7vde9b3.jpg

74 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:35:43.30 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/TdSKVdk.jpg

http://i.imgur.com/XczlP2N.jpg

http://i.imgur.com/rnxA7nP.jpg

91 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:32:44.94 ID:IzmMIC2J0.net
>>74
三枚目、後ろの建物から撮影場所特定出来そう
75 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:37:55.96 ID:iBMpmRJp0.net
慶應から学徒動員大尉で海軍航空隊に任官してるみたいだから結構融通効いて写真撮れてるみたいだね
76 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:40:13.03 ID:7oulXB1M0.net
>>75
大尉→尉官
79 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:30:01.66 ID:/K3/r8FiO.net
ただのオタクと言われればそれまでだが、この写真を見て的確に答えられる若者がいるのは嬉しいことこの上ない
我々が生きた時代は後世に伝えられそうだ
80 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:04:03.53 ID:/+lzeXM40.net
>>79
初めてオタクのことカッコ良いと思った
83 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:08:00.56 ID:Go0hRaAA0.net
やばいやばい
すべての写真で鳥肌がたつ
大変だったんだろうけど、できればこの時代に生まれてみたかった
このスレはまとめサイトにまとめられるべきスレだなあ。
84 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:13:17.09 ID:20Ljzn5j0.net
この曾祖父さんが生きてたら90オーバーだと思うけど90オーバーの人と同年代の人がここにいたらちょっと一目置く
状態の良い写真が多くてすごい
びっぷらでDTの出会い厨とかもこの時代に生きたら豹変するんかな
86 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:02:41.71 ID:FidMDO8k0.net
スゴくてビックリした
87 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:41:53.79 ID:bNNra2p3i.net
>>60 は観閲式かな。2枚目に昭和天皇の御料車 メルセデス・ベンツ770Kが写っとる
88 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:24:56.38 ID:eV0xuwEr0.net
これらの写真を当時を知る人や専門家に解析して欲しい
パレンバンの空の神兵を機内から撮ってるとか銀輪部隊とか凄い
90 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:20:55.92 ID:LaZ8eXrC0.net
>>88
こんなとこにうpしてる暇があったら記念館とか資料館とかに持ってけよ
大学でもいいじゃん?
とりあえずあるってことを電話でもしてみろよ
絶対かなり歴史的価値高いぞ
89 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:20:53.52 ID:m4kpypuBi.net
これ>>20の曾祖父さんと、後半のパイロットは同じ人?
慶應で学徒動員されて、戦後に外交官してたってことかな?
93 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:04:52.70 ID:6UIaGEeF0.net
いや、ほんとに希少な写真をありがとうね
95 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:13:52.20 ID:bNNra2p3i.net
>>9 の深山は、1941〜42年くらいのオレンジ色の試作機もしくは増加試作機。
場所は群馬の中島飛行機の滑走路っぽい。
96 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:10:20.34 ID:+sR5+VuV0.net
まだ途中までしか見てないけど本当に興味深い
これらの写真は誰が撮ったんだろう?
>>97
すげえええ
100 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:32:03.37 ID:+sR5+VuV0.net
>>97
そうっぽいよね
行幸啓の時の写真じゃないかな?
iPhoneで見てるからか天皇らしき人は確認できないが
撮影者がこの当時で偉い人ならもっと天皇の近くに立ってる気がするな
>>1は何処住み?県だけでもおせえて!
102 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:47:14.17 ID:eV0xuwEr0.net
>>97
貴重な写真ばかりなので可能な限りアップしてもらえるとうれしい
61 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:21:52.72 ID:2oDRwsOV0.net
すごい
62 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:22:58.61 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/BfGfiZI.jpg

http://i.imgur.com/BjvHRRN.jpg

後ろにどんぐりみたいな飛行機って?
http://i.imgur.com/H6rrzAT.jpg

78 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:20:57.13 ID:eWAbHFoH0.net
>>62
ドングリみたいなのはたぶん雷電だね
どこの基地かスゴく気になる。
異機種3機で編隊組んでたり彗星も新造されたてなくらい綺麗だし深山がある時点でただの基地じゃ無いと思う 。
新鋭機のテスト基地みたいなところなのかな?
63 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:24:26.18 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/5YGQwWT.jpg

http://i.imgur.com/Tm3nGGZ.jpg

http://i.imgur.com/mtU9KXB.jpg

68 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:30:57.46 ID:l3HXt7LT0.net
>>63
三枚目は天山か司偵かどっちか
64 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:25:28.85 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/9cuztjZ.jpg

http://i.imgur.com/wqLsi6p.jpg

65 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:27:29.52 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/Tqmmvac.jpg

http://i.imgur.com/KmoeK4N.jpg

http://i.imgur.com/eVTE3ud.jpg

66 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:28:55.70 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/Q1GEHg6.jpg

http://i.imgur.com/g9c5gZn.jpg

http://i.imgur.com/d4FgvbN.jpg

67 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:30:05.79 ID:NBmJznw50.net
ゼロ戦じゃなくて97式艦攻やな
69 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:31:17.98 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/aaGIUx3.jpg

http://i.imgur.com/UW4EgLs.jpg

http://i.imgur.com/QHyu0Dm.jpg

70 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:33:08.72 ID:l3HXt7LT0.net
この人ら二十歳ソコソコばっかりやもんなぁ
71 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:33:20.11 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/DLE3xuU.jpg

http://i.imgur.com/ePeliND.jpg

http://i.imgur.com/0NWHVun.jpg

73 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:34:38.11 ID:l3HXt7LT0.net
>>71
三枚目カウルのすぼみ方が雷電っぽいけど
72 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:34:22.98 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/e44paTY.jpg

http://i.imgur.com/ZnNFrp2.jpg

http://i.imgur.com/7vde9b3.jpg

74 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:35:43.30 ID:vMbpBlfK0.net
http://i.imgur.com/TdSKVdk.jpg

http://i.imgur.com/XczlP2N.jpg

http://i.imgur.com/rnxA7nP.jpg

91 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:32:44.94 ID:IzmMIC2J0.net
>>74
三枚目、後ろの建物から撮影場所特定出来そう
75 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:37:55.96 ID:iBMpmRJp0.net
慶應から学徒動員大尉で海軍航空隊に任官してるみたいだから結構融通効いて写真撮れてるみたいだね
76 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:40:13.03 ID:7oulXB1M0.net
>>75
大尉→尉官
79 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 01:30:01.66 ID:/K3/r8FiO.net
ただのオタクと言われればそれまでだが、この写真を見て的確に答えられる若者がいるのは嬉しいことこの上ない
我々が生きた時代は後世に伝えられそうだ
80 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:04:03.53 ID:/+lzeXM40.net
>>79
初めてオタクのことカッコ良いと思った
83 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:08:00.56 ID:Go0hRaAA0.net
やばいやばい
すべての写真で鳥肌がたつ
大変だったんだろうけど、できればこの時代に生まれてみたかった
このスレはまとめサイトにまとめられるべきスレだなあ。
84 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:13:17.09 ID:20Ljzn5j0.net
この曾祖父さんが生きてたら90オーバーだと思うけど90オーバーの人と同年代の人がここにいたらちょっと一目置く
状態の良い写真が多くてすごい
びっぷらでDTの出会い厨とかもこの時代に生きたら豹変するんかな
86 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 08:02:41.71 ID:FidMDO8k0.net
スゴくてビックリした
87 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 09:41:53.79 ID:bNNra2p3i.net
>>60 は観閲式かな。2枚目に昭和天皇の御料車 メルセデス・ベンツ770Kが写っとる
88 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 10:24:56.38 ID:eV0xuwEr0.net
これらの写真を当時を知る人や専門家に解析して欲しい
パレンバンの空の神兵を機内から撮ってるとか銀輪部隊とか凄い
90 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:20:55.92 ID:LaZ8eXrC0.net
>>88
こんなとこにうpしてる暇があったら記念館とか資料館とかに持ってけよ
大学でもいいじゃん?
とりあえずあるってことを電話でもしてみろよ
絶対かなり歴史的価値高いぞ
89 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:20:53.52 ID:m4kpypuBi.net
これ>>20の曾祖父さんと、後半のパイロットは同じ人?
慶應で学徒動員されて、戦後に外交官してたってことかな?
93 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 13:04:52.70 ID:6UIaGEeF0.net
いや、ほんとに希少な写真をありがとうね
95 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 15:13:52.20 ID:bNNra2p3i.net
>>9 の深山は、1941〜42年くらいのオレンジ色の試作機もしくは増加試作機。
場所は群馬の中島飛行機の滑走路っぽい。
96 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/02(土) 20:10:20.34 ID:+sR5+VuV0.net
まだ途中までしか見てないけど本当に興味深い
これらの写真は誰が撮ったんだろう?
\ シェアする /
関連記事
- この世のものとは思えない世界の絶景
- 世界の絶景・よい景色を貼っていく
- 雰囲気のある色々な道の写真
- ノスタルジックな画像貼っていかないか?
- 廃墟の写真がいっぱい集まってくるスレ
- 巨大生物の画像貼ってって
- 友達がくれた誕生日プレゼントがすごかった
- あの頃にはもう戻れないせつない画像
- 【画像】AIが考えた世界の美女www
- 【保存必須】皆で映画の画像を貼りまくるスレ
- 【サイバーパンク】歌舞伎町の路地裏の写真貼ってく【禁断の現場に行ってきた!!】
- 今夜の廃墟画像スレ
- 陸上の約1/4を占める砂漠の風景
- 【画像】砂漠の風景を置いておきます
- お前ら大好き夏の田舎スレ
- 今まで撮ってきた夜景と星空の写真貼る
- 【幻想的】綺麗だと思った画像をただ貼っていくだけのスレ
- アクアリウム展に行ってきたから写真うpする
- 俺が撮った廃墟画像上げる
- 星撮ってきたから写真張るよ
- ふ、と撮った好きな風景写真を貼ってくスレ
- 夏も終わりだし夏を感じる画像貼っていこうぜ
- きれいな風景・格好いい画像ください
- この1年で撮った雲画像をうpする
- 夜の工場っていいよなあ
- 1950年代のアメリカの写真をうpしていく
- 【Rain】雨の動物画像を貼っていく
- 【画像】雪と動物の風景を置いていきます
- 青春な画像くださぁぁぁぁぁぁぁぁい
- 壁紙画像ください【211枚】
-