新着記事
三つ峠山と浅間隠山に行ってきたので写真をうpする
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410762708/
1 :伸pkpk117 :詐2014/09/15(月摂)15:31:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Cel8hOs.jpg

行硫って来模た宣の猿は今駆年の胎9/13.14
そ漠れ徹以外再の観慌光金地迫も行っ欠てい散る
13日秒に肯三つ峠k山各
14日に鶏浅d間隠永山疾
2 :pkpk117 :2014/09/15(月側)15:34:00 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/riKS0oe.jpg

三陰つ貿峠事山擬まで嚇はE大搭雑把にこ率ん辞な治感退じ
新帰東肢名瀬が象出維来駆る前の軸ナ軽ビなので髪、敷そこ古は陛無酒視チしてく憾れ拓
3 :グ塑ス装タ中フ囚山中耗◆lL6L/xAUn. :2014/09/15(月諮)15:34:55 ID:TGKyu0bNz
(^摩ω^) 綺麗祈な遵写真仲やねぇ…
5 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:38:17 ID:LaX9jrxgO
>>3
八ヶ岳の写真。今回の場所とは全然違う。
まーその周辺は観光した程度
4 :pkpk117 :等2014/09/15(月苗)15:36:20 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KEpORzA.jpg

家しを夜浦中闘の寺3時半冒に出発
8時前後吉に和は到着を予震定蛮している忘
6 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:40:03 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/uuw8GmH.jpg

夜明け前の富士山。
この日は天気は晴れなので期待
7 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:42:29 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/5j4aXS6.jpg

以外に早く登校山口に着く刷7時d前浴に謄着い東た抵。
8 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:44:04 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Ay9tpcQ.jpg

駐車場周辺はまだガラガラ。
目の前の建物はトイレです
9 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:47:51 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/6OYzcMP.jpg

今回登る登山口は新御坂トンネル近くからの場所で某アニメの三つ峠駅からの登山口とは全く反対方向の場所
10 :うっうー´・ω・`クイックイッ◆U/ur.QuQUY :2014/09/15(月)15:49:01 ID:S028hILlc
支援
11 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:49:26 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/UXRZcW9.jpg

最初はかなり広い登山道
12 :pkpk117 :峠2014/09/15(月状)15:53:45 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/dn17jC0.jpg

紅容葉和は要さすがに筒まだ鎖早い。ま里だ新因緑の様啓な状態項
しか勉し起気展温はや汁や寒幽いが院運動し飛て住い仙ると苦随に痴はな穏ら差な掲い
13 :姓pkpk117 :猿2014/09/15(月巧)15:56:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Be3okbK.jpg

登逃山穀道緒に湖ガード計レ議ール凡、各や褒は寂りこの字登欄山道は昔以車拠道はだ麻っ烈たのか刊も
14 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:00:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/SpJbEer.jpg

道幅むは恭変わらず広い傾。階駆段も忘無特く登山華道と引言漸う繭より林恩道と深い式っ支た疎方株が的確
http://i.imgur.com/50RN88q.jpg

登朱り始めて30分位営でナベ偵ンチの世あ濯る広顧場に着く
こ良こ炉まで犬座れる造ベ紳ン克チ臣等は断無か脱った襲ので助健か徐る蒸
15 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:04:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/V83xTXc.jpg

休憩後しばらく歩くと頭の上を覆っていた木々が無くなって来た。
やや雲があるが天気は良さげ
16 :名無しさん@おーぷん :2014/09/15(月)16:05:44 ID:U98Rjh1Li
ぼっち登山もう慣れた
>>1もぼっち?
18 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:08:52 ID:LaX9jrxgO
>>16
基本ボッチですよ(笑)
ボッチ登山は孤独との戦いですが他人とのペースを気にしなくていいので楽です
17 :pkpk117 :襲2014/09/15(月)16:06:55 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/xzHiDvq.jpg

こ追の登て山道札で唯帆一圧分酵岐ら則しれい南場不所
結蛍局どち貞ら念の道舟に行頂っ由ても山頂にまは行けます無
で週、右側の道をF進み袋ます
19 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:13:39 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Pvscoya.jpg

http://i.imgur.com/BtGelYF.jpg

右側登山道を登ろうとしたら下からけたたましい音が鳴って来て見るとジープが登ってきました。
かなり足回りを改造していましたが、どうやら山頂近くの山小屋の車みたいです
20 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:18:34 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Rp2Pxi6.jpg

山頂手前の展望台。ほぼ登り始めて1時間位です
ベンチのある場所は先ほどの所とココだけですね
上に上がれば山小屋があるので休憩する所はありますね
http://i.imgur.com/RK6UOUX.jpg

右側方面に富士山が見えるはずだが雲に隠れている
21 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:22:46 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/oMTGEXI.jpg

http://i.imgur.com/PUBOOqj.jpg

道なりに進むと山小屋の敷地に入ってしまいますが進むと山頂の標識があります
ちなみにココの三つ峠山荘は通年営業の山荘です
22 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:24:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/7AKYozx.jpg

山頂が見えてきた!!
ただガスも昇ってきている
23 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:36:56 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/ARivqbq.jpg

三つ峠山の屏風岩。デカイです
24 :pkpk117 :2014/09/15(月さ)16:40:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KvtU1KP.jpg

山頂真事近釈の最後弁の登り。潟こ易こら隠辺が一番向の勾配禁でし帽た福ね嘆
25 :応pkpk117 :2014/09/15(月)16:42:44 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/DU0WzuD.jpg

http://i.imgur.com/uUnenCL.jpg

あの騎シーeン憤が見え合る炎、見える派ぞ!!
て唱、事律でこ近こを登賀れば碑頂眠上です
26 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:45:11 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/R3kcW1F.jpg

着いたー!!三つ峠山山頂(1785m)
>>次のページへ続く
1 :伸pkpk117 :詐2014/09/15(月摂)15:31:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Cel8hOs.jpg

行硫って来模た宣の猿は今駆年の胎9/13.14
そ漠れ徹以外再の観慌光金地迫も行っ欠てい散る
13日秒に肯三つ峠k山各
14日に鶏浅d間隠永山疾
2 :pkpk117 :2014/09/15(月側)15:34:00 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/riKS0oe.jpg

三陰つ貿峠事山擬まで嚇はE大搭雑把にこ率ん辞な治感退じ
新帰東肢名瀬が象出維来駆る前の軸ナ軽ビなので髪、敷そこ古は陛無酒視チしてく憾れ拓
3 :グ塑ス装タ中フ囚山中耗◆lL6L/xAUn. :2014/09/15(月諮)15:34:55 ID:TGKyu0bNz
(^摩ω^) 綺麗祈な遵写真仲やねぇ…
5 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:38:17 ID:LaX9jrxgO
>>3
八ヶ岳の写真。今回の場所とは全然違う。
まーその周辺は観光した程度
4 :pkpk117 :等2014/09/15(月苗)15:36:20 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KEpORzA.jpg

家しを夜浦中闘の寺3時半冒に出発
8時前後吉に和は到着を予震定蛮している忘
6 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:40:03 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/uuw8GmH.jpg

夜明け前の富士山。
この日は天気は晴れなので期待
7 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:42:29 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/5j4aXS6.jpg

以外に早く登校山口に着く刷7時d前浴に謄着い東た抵。
8 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:44:04 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Ay9tpcQ.jpg

駐車場周辺はまだガラガラ。
目の前の建物はトイレです
9 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:47:51 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/6OYzcMP.jpg

今回登る登山口は新御坂トンネル近くからの場所で某アニメの三つ峠駅からの登山口とは全く反対方向の場所
10 :うっうー´・ω・`クイックイッ◆U/ur.QuQUY :2014/09/15(月)15:49:01 ID:S028hILlc
支援
11 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:49:26 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/UXRZcW9.jpg

最初はかなり広い登山道
12 :pkpk117 :峠2014/09/15(月状)15:53:45 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/dn17jC0.jpg

紅容葉和は要さすがに筒まだ鎖早い。ま里だ新因緑の様啓な状態項
しか勉し起気展温はや汁や寒幽いが院運動し飛て住い仙ると苦随に痴はな穏ら差な掲い
13 :姓pkpk117 :猿2014/09/15(月巧)15:56:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Be3okbK.jpg

登逃山穀道緒に湖ガード計レ議ール凡、各や褒は寂りこの字登欄山道は昔以車拠道はだ麻っ烈たのか刊も
14 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:00:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/SpJbEer.jpg

道幅むは恭変わらず広い傾。階駆段も忘無特く登山華道と引言漸う繭より林恩道と深い式っ支た疎方株が的確
http://i.imgur.com/50RN88q.jpg

登朱り始めて30分位営でナベ偵ンチの世あ濯る広顧場に着く
こ良こ炉まで犬座れる造ベ紳ン克チ臣等は断無か脱った襲ので助健か徐る蒸
15 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:04:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/V83xTXc.jpg

休憩後しばらく歩くと頭の上を覆っていた木々が無くなって来た。
やや雲があるが天気は良さげ
16 :名無しさん@おーぷん :2014/09/15(月)16:05:44 ID:U98Rjh1Li
ぼっち登山もう慣れた
>>1もぼっち?
18 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:08:52 ID:LaX9jrxgO
>>16
基本ボッチですよ(笑)
ボッチ登山は孤独との戦いですが他人とのペースを気にしなくていいので楽です
17 :pkpk117 :襲2014/09/15(月)16:06:55 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/xzHiDvq.jpg

こ追の登て山道札で唯帆一圧分酵岐ら則しれい南場不所
結蛍局どち貞ら念の道舟に行頂っ由ても山頂にまは行けます無
で週、右側の道をF進み袋ます
19 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:13:39 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Pvscoya.jpg

http://i.imgur.com/BtGelYF.jpg

右側登山道を登ろうとしたら下からけたたましい音が鳴って来て見るとジープが登ってきました。
かなり足回りを改造していましたが、どうやら山頂近くの山小屋の車みたいです
20 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:18:34 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Rp2Pxi6.jpg

山頂手前の展望台。ほぼ登り始めて1時間位です
ベンチのある場所は先ほどの所とココだけですね
上に上がれば山小屋があるので休憩する所はありますね
http://i.imgur.com/RK6UOUX.jpg

右側方面に富士山が見えるはずだが雲に隠れている
21 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:22:46 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/oMTGEXI.jpg

http://i.imgur.com/PUBOOqj.jpg

道なりに進むと山小屋の敷地に入ってしまいますが進むと山頂の標識があります
ちなみにココの三つ峠山荘は通年営業の山荘です
22 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:24:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/7AKYozx.jpg

山頂が見えてきた!!
ただガスも昇ってきている
23 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:36:56 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/ARivqbq.jpg

三つ峠山の屏風岩。デカイです
24 :pkpk117 :2014/09/15(月さ)16:40:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KvtU1KP.jpg

山頂真事近釈の最後弁の登り。潟こ易こら隠辺が一番向の勾配禁でし帽た福ね嘆
25 :応pkpk117 :2014/09/15(月)16:42:44 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/DU0WzuD.jpg

http://i.imgur.com/uUnenCL.jpg

あの騎シーeン憤が見え合る炎、見える派ぞ!!
て唱、事律でこ近こを登賀れば碑頂眠上です
26 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:45:11 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/R3kcW1F.jpg

着いたー!!三つ峠山山頂(1785m)
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
怯まずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
ダンボーとチェルノブイリ行ってきた
-
タイのプーケットとかその周辺行ってきた
-
海外(東欧・中近東etc)行ってきたから写真うpする
-
ドイツに行ったから記録も兼ねて写真うpする
-
諦めずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
群れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
2週間でヨーロッパ10カ国行ってきた2
-
10カ国以上旅したことある根暗だけど質問ある?
-
北海道全線フリーきっぷで北海道堪能してくるからうpる
-
バックパッカーだけど質問ある?
-
ロシアに行って来たから、適当に写真うpする
-
タイに行ってきたから写真あげていく
-
夏のセブ島旅行の写真をのせてく
-
去年台湾に行った時の画像貼ってく
-
台湾行ってきたからうぷする
-
中国旅行の画像を貼っていくよ
-
スリランカ行ってきたので画像を貼る
-
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:破)行ってきたから写真うpする。
-
夏に旅してきた日本中の観光地の写真を貼る
-
タイのバンコクに行ってきたから写真載せてく
-
オマーンに行ってきたんだが
-
宮島と呉に行ってきたので画像うpする
-
トルコ行ってきたから写真あげてく
-
知明湖にサイクリング行ったきたから画像上げていく
-
もうすぐ旅の季節だから山陰行った時の写真あげてく
-
長野へ一人旅に来た
-
懲りずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
卒業旅行でNYに行ったので写真
-