結婚することになった俺に過去を懺悔させて欲しい
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
65 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:35:52 ID:TNYut6qL3
今となっては、数え切れないほどの理由や言い訳が思い浮かぶが、この時の俺はこの言葉を選択した。
それだけは、事実。
そして、その言葉こそが、人生最大の過ちであることを知った時にはもう、手遅れだった。
少しずつ、悪魔は歩み寄ってきていた。
69 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:37:52 ID:xo5xTYWyH
「学校に行ってみようよ」
俺の提案に、彼女は必死に抗った。絶対に行きたくないと。
でももう、その時には俺の頭には一緒の大学に行くと言う目標しかなかった。
そのためには、どうしても学校に行って欲しかった。ちゃんと卒業してほしかった。
今からでも手遅れではないと言う話を聞いたから。だからこそ、だからこそだったんだ。
学校に行って、もし何かがあっても以前の事件で うすうすと気付いているであろう教師達。
彼女は被害者だと知っているのだろう?
そんな彼女を守ってくれると、信じて。
71 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:39:18 ID:TNYut6qL3
行こう行かないの問答が1週間ほど続いた。
俺は どうしても行って欲しかった。学校に、行って欲しかった。
何度でも言う。
あの時なぜ俺は こうまでして彼女を学校に行かせたかったのか。
俺は。俺は…。
そして、頑固に学校に行くのを拒んだ彼女だったが、ついに折れた。
「来週から学校行ってみるね」
そのメールを俺は心底喜んだ。
彼女が、学校に戻れる。戻ってさえしまえば、きっとなにかしら楽しいものを見つけられるはずだと。
俺が彼女を学校に復帰させてあげることができるんだ。そんな、バカな歓喜を。
もしかしたら、彼女以上に俺がどうにかしていたのかもしれない。
72 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:39:46 ID:TNYut6qL3
その来週が、やってきた。
彼女の母親からも、娘が学校行ってみると言ったので驚きました。という連絡をもらった。
もはや、有頂天だった。
俺は、連絡を心待ちにしていた。
学校、楽しかった。
その一言が聞きたかった。
その日彼女からのメールは届くことはなかった。
だが、俺は心配はしていなかった。
何かあったら、必ず連絡が来るはずだからと。
嫌な予感なんて、なかった。
73 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:40:22 ID:TNYut6qL3
翌日の昼になって、彼女からメールが届いた。
「学校、行ってきたよ」
文面を見た途端、違和感を覚えた。
俺は期待していた。
明るく学校の話をしてくれるのだと。
そう思っていたから。
「どうだった?」
明るい調子でメールをした。
そして、返信されたメールを見て、俺は背筋を凍らせた。
77 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:41:48 ID:TNYut6qL3
「やっぱり、ダメみたい。ごめんね。大学も、行けない。ごめんね。ごめんね。ごめんね。本当に、ごめんね。何一つできない。私は、もう、だめなのかも。ごめんね。ごめんね。ごめんね。ごめんね。一緒に大学に、いけない。ごめんね。ごめんね。ごめんね。ごめんね。私は、だめなんです。ごめんね。」
言葉では言い表せない、ある意味戦慄に近い感情を覚えた。
電話をかけるが、つながらない。
彼女の母親に連絡をした。
彼女は、今日も変わらず学校に行ったそうだ。
せめて、家にいてくれれば。
俺は、その場を動けなくなった。嫌な汗が、額を、背中を、腕を、携帯を握りしめる手をしっとりと濡らした。
80 :名無しさん@おーぷん :2014/09/27(土)22:42:52 ID:1MhngTxMx
>>77
なんかぞくっときた
そうか…14年前にはすでにヤンデレは完成していたのか
79 :名無しさん@おーぷん :2014/09/27(土)22:42:50 ID:EzsAMoi0p
なんか怖くなってきたアアア
81 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:43:10 ID:TNYut6qL3
何度も電話をかけた。その度に虚しく留守番センターの案内が流れる。
居ても立っても居られなくなった俺は、学校を早退した。そして、近くの公園で、必死に携帯と格闘した。
役立たずの、携帯電話。
俺と彼女を、つなげてくれ。
早く。
早く…リーナと…。
なぜか、涙があふれ出していた。
携帯を握りしめ、うずくまる。
少しずつ、後悔の念が生まれてきていた。
あんなことを、なぜ言ってしまったのだろうと。
その時。
役立たずの携帯電話が静かに、はっきりと着信を告げた。
83 :フライ・ド・かぼちゃ◆FryYNdEELg :2014/09/27(土)22:45:06 ID:3Iry6AOv4
やべぇ
ぞわっとするお
85 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:46:00 ID:xo5xTYWyH
俺はチャットルームでは月と名乗っていた。
チャットでは、お月さんや、月君、げっちゃんと呼ぶ者もいた。
げっちゃんとは、get chanceにかけて仲間の一人が勝手に呼びめた。
そんなお月さんは、リーナと言う少女と出会った。
87 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:55:03 ID:TNYut6qL3
ある日のチャットルーム。
今日はみんな思いのほか早く落ちてしまった。俺とリーナだけが、チャットルームに残っていた。
他愛もない話をした後、彼女がつぶやくように言った。
「私、HN変えたいな」
リーナはそのまま、彼女の名前がりなだった事に由来するHNだ。
チャットルームに来た日は、何も考えずにつけてしまったらしい。
新しいHNを二人は考えた。よく俺たちはハンゲームというサイトのゲームで遊んでいて、俺HNをすごく気に入ってくれていたから(ここでは書けないけど)
俺は彼女にとっておきの名前をプレゼントした。
「じゃあ、俺のHNからひとつ、りなのからひとつとって羽優はどう?」
彼女はとてもその名前を気に入ってくれた。
「すごく、かわいい感じ!」
リーナは次の日からチャットルームで羽優と名乗るようになった。
88 :名無しさん@おーぷん :2014/09/27(土)22:55:26 ID:rp0n1rK0A
突然話変わった?
89 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:57:09 ID:TNYut6qL3
チャットルームの仲間たちは、俺とリーナの関係を知っていた。リーナが口を滑らせてしまっただけなのだが。だけど、みんな祝福してくれた。
しかし突然HNが変わった彼女に、みんなが問いかけると、彼女はこう言うのだった。
「お月さまにもらった名前だから」
とてもとても、嬉しそうに。
そして、幸せそうに。
それからは電話でもリーナではなく、「羽優」と呼ぶようにした。
とても可愛い名前。
彼女に、ぴったりだと思った。
羽優は、後の電話で、自分の子供が女の子だったら「羽優」とつけてあげたいと言っていた。
大切な大切な、名前だから。と。
それを聞いた俺も、なんだか嬉しくて、幸せな気持ちになった。
90 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:57:59 ID:xo5xTYWyH
静かに震える携帯電話。
二人で買ったおそろいのストラップのキャラクターが悲しく微笑む。
画面には大きく「りな(羽優)」の文字が表示された。俺が連絡を取ろうとしていたのに、なぜか怖かった。携帯電話の通話ボタンを押すことが、怖かった。
だが、今つながらなければ。
俺が助けてあげなければ。
俺は通話ボタンを押した。
91 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:59:01 ID:TNYut6qL3
「りな!連絡とれなくて心配したんだよ!!」
みっともない、涙声。
だけど、なりふり構ってられなかった。
しかし、電話口から聞こえるのは、うるさい風の音だった。
「りな…?何か言ってよ…」
声が震えている。
携帯電話を握りしめる手は、汗でぐっしょり濡れいていた。
「…なさい」
彼女の声が聞こえた。
だけど、遠く遠くから響いてきたような声だった。
「何かあったの?俺が話聞くから!」
必死だった。
「月君…」
いつもなら俺を名前を呼んでくれる彼女が、チャットでの呼び方で俺を呼んだ。
94 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)23:03:24 ID:TNYut6qL3
「私もう、駄目かも」
「そんなことない!俺と一緒に大学行くんだろ!?もう少し頑張れば、一緒にいられるようになるじゃないか!」
今思えば、この言葉が彼女を最後の最後、追い詰めてしまったのかもしれない。俺の勝手な勝手な、願望だったのかもしれない。
彼女にとって、りなにとって、その言葉はもはや…
「私ね、すごく頑張ったんだよ」
涙声。
「でも、月君と一緒の大学には行けない。リストカットも、お薬もやめられない。私は、月君に相応しい人間じゃなかったね」
最後に ははっ、と自虐的に彼女は笑った。
「そんなことない!俺は、俺はどんなときだってりなと一緒にいるって約束したじゃないか!」
まるで、B級映画のセリフみたいだ。
でも、そこは映画の世界じゃない。
残酷な残酷な、現実。
「いいの、もう。今まですごく楽しかったから。月君と出会えて本当にうれしかったから。」
お別れの言葉のようだった。
今となっては、数え切れないほどの理由や言い訳が思い浮かぶが、この時の俺はこの言葉を選択した。
それだけは、事実。
そして、その言葉こそが、人生最大の過ちであることを知った時にはもう、手遅れだった。
少しずつ、悪魔は歩み寄ってきていた。
69 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:37:52 ID:xo5xTYWyH
「学校に行ってみようよ」
俺の提案に、彼女は必死に抗った。絶対に行きたくないと。
でももう、その時には俺の頭には一緒の大学に行くと言う目標しかなかった。
そのためには、どうしても学校に行って欲しかった。ちゃんと卒業してほしかった。
今からでも手遅れではないと言う話を聞いたから。だからこそ、だからこそだったんだ。
学校に行って、もし何かがあっても以前の事件で うすうすと気付いているであろう教師達。
彼女は被害者だと知っているのだろう?
そんな彼女を守ってくれると、信じて。
71 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:39:18 ID:TNYut6qL3
行こう行かないの問答が1週間ほど続いた。
俺は どうしても行って欲しかった。学校に、行って欲しかった。
何度でも言う。
あの時なぜ俺は こうまでして彼女を学校に行かせたかったのか。
俺は。俺は…。
そして、頑固に学校に行くのを拒んだ彼女だったが、ついに折れた。
「来週から学校行ってみるね」
そのメールを俺は心底喜んだ。
彼女が、学校に戻れる。戻ってさえしまえば、きっとなにかしら楽しいものを見つけられるはずだと。
俺が彼女を学校に復帰させてあげることができるんだ。そんな、バカな歓喜を。
もしかしたら、彼女以上に俺がどうにかしていたのかもしれない。
72 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:39:46 ID:TNYut6qL3
その来週が、やってきた。
彼女の母親からも、娘が学校行ってみると言ったので驚きました。という連絡をもらった。
もはや、有頂天だった。
俺は、連絡を心待ちにしていた。
学校、楽しかった。
その一言が聞きたかった。
その日彼女からのメールは届くことはなかった。
だが、俺は心配はしていなかった。
何かあったら、必ず連絡が来るはずだからと。
嫌な予感なんて、なかった。
73 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:40:22 ID:TNYut6qL3
翌日の昼になって、彼女からメールが届いた。
「学校、行ってきたよ」
文面を見た途端、違和感を覚えた。
俺は期待していた。
明るく学校の話をしてくれるのだと。
そう思っていたから。
「どうだった?」
明るい調子でメールをした。
そして、返信されたメールを見て、俺は背筋を凍らせた。
77 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:41:48 ID:TNYut6qL3
「やっぱり、ダメみたい。ごめんね。大学も、行けない。ごめんね。ごめんね。ごめんね。本当に、ごめんね。何一つできない。私は、もう、だめなのかも。ごめんね。ごめんね。ごめんね。ごめんね。一緒に大学に、いけない。ごめんね。ごめんね。ごめんね。ごめんね。私は、だめなんです。ごめんね。」
言葉では言い表せない、ある意味戦慄に近い感情を覚えた。
電話をかけるが、つながらない。
彼女の母親に連絡をした。
彼女は、今日も変わらず学校に行ったそうだ。
せめて、家にいてくれれば。
俺は、その場を動けなくなった。嫌な汗が、額を、背中を、腕を、携帯を握りしめる手をしっとりと濡らした。
80 :名無しさん@おーぷん :2014/09/27(土)22:42:52 ID:1MhngTxMx
>>77
なんかぞくっときた
そうか…14年前にはすでにヤンデレは完成していたのか
79 :名無しさん@おーぷん :2014/09/27(土)22:42:50 ID:EzsAMoi0p
なんか怖くなってきたアアア
81 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:43:10 ID:TNYut6qL3
何度も電話をかけた。その度に虚しく留守番センターの案内が流れる。
居ても立っても居られなくなった俺は、学校を早退した。そして、近くの公園で、必死に携帯と格闘した。
役立たずの、携帯電話。
俺と彼女を、つなげてくれ。
早く。
早く…リーナと…。
なぜか、涙があふれ出していた。
携帯を握りしめ、うずくまる。
少しずつ、後悔の念が生まれてきていた。
あんなことを、なぜ言ってしまったのだろうと。
その時。
役立たずの携帯電話が静かに、はっきりと着信を告げた。
83 :フライ・ド・かぼちゃ◆FryYNdEELg :2014/09/27(土)22:45:06 ID:3Iry6AOv4
やべぇ
ぞわっとするお
85 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:46:00 ID:xo5xTYWyH
俺はチャットルームでは月と名乗っていた。
チャットでは、お月さんや、月君、げっちゃんと呼ぶ者もいた。
げっちゃんとは、get chanceにかけて仲間の一人が勝手に呼びめた。
そんなお月さんは、リーナと言う少女と出会った。
87 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:55:03 ID:TNYut6qL3
ある日のチャットルーム。
今日はみんな思いのほか早く落ちてしまった。俺とリーナだけが、チャットルームに残っていた。
他愛もない話をした後、彼女がつぶやくように言った。
「私、HN変えたいな」
リーナはそのまま、彼女の名前がりなだった事に由来するHNだ。
チャットルームに来た日は、何も考えずにつけてしまったらしい。
新しいHNを二人は考えた。よく俺たちはハンゲームというサイトのゲームで遊んでいて、俺HNをすごく気に入ってくれていたから(ここでは書けないけど)
俺は彼女にとっておきの名前をプレゼントした。
「じゃあ、俺のHNからひとつ、りなのからひとつとって羽優はどう?」
彼女はとてもその名前を気に入ってくれた。
「すごく、かわいい感じ!」
リーナは次の日からチャットルームで羽優と名乗るようになった。
88 :名無しさん@おーぷん :2014/09/27(土)22:55:26 ID:rp0n1rK0A
突然話変わった?
89 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:57:09 ID:TNYut6qL3
チャットルームの仲間たちは、俺とリーナの関係を知っていた。リーナが口を滑らせてしまっただけなのだが。だけど、みんな祝福してくれた。
しかし突然HNが変わった彼女に、みんなが問いかけると、彼女はこう言うのだった。
「お月さまにもらった名前だから」
とてもとても、嬉しそうに。
そして、幸せそうに。
それからは電話でもリーナではなく、「羽優」と呼ぶようにした。
とても可愛い名前。
彼女に、ぴったりだと思った。
羽優は、後の電話で、自分の子供が女の子だったら「羽優」とつけてあげたいと言っていた。
大切な大切な、名前だから。と。
それを聞いた俺も、なんだか嬉しくて、幸せな気持ちになった。
90 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:57:59 ID:xo5xTYWyH
静かに震える携帯電話。
二人で買ったおそろいのストラップのキャラクターが悲しく微笑む。
画面には大きく「りな(羽優)」の文字が表示された。俺が連絡を取ろうとしていたのに、なぜか怖かった。携帯電話の通話ボタンを押すことが、怖かった。
だが、今つながらなければ。
俺が助けてあげなければ。
俺は通話ボタンを押した。
91 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)22:59:01 ID:TNYut6qL3
「りな!連絡とれなくて心配したんだよ!!」
みっともない、涙声。
だけど、なりふり構ってられなかった。
しかし、電話口から聞こえるのは、うるさい風の音だった。
「りな…?何か言ってよ…」
声が震えている。
携帯電話を握りしめる手は、汗でぐっしょり濡れいていた。
「…なさい」
彼女の声が聞こえた。
だけど、遠く遠くから響いてきたような声だった。
「何かあったの?俺が話聞くから!」
必死だった。
「月君…」
いつもなら俺を名前を呼んでくれる彼女が、チャットでの呼び方で俺を呼んだ。
94 :◆D1IdoXvPnU :2014/09/27(土)23:03:24 ID:TNYut6qL3
「私もう、駄目かも」
「そんなことない!俺と一緒に大学行くんだろ!?もう少し頑張れば、一緒にいられるようになるじゃないか!」
今思えば、この言葉が彼女を最後の最後、追い詰めてしまったのかもしれない。俺の勝手な勝手な、願望だったのかもしれない。
彼女にとって、りなにとって、その言葉はもはや…
「私ね、すごく頑張ったんだよ」
涙声。
「でも、月君と一緒の大学には行けない。リストカットも、お薬もやめられない。私は、月君に相応しい人間じゃなかったね」
最後に ははっ、と自虐的に彼女は笑った。
「そんなことない!俺は、俺はどんなときだってりなと一緒にいるって約束したじゃないか!」
まるで、B級映画のセリフみたいだ。
でも、そこは映画の世界じゃない。
残酷な残酷な、現実。
「いいの、もう。今まですごく楽しかったから。月君と出会えて本当にうれしかったから。」
お別れの言葉のようだった。
\ シェアする /
関連記事
- 何者にもなれないお前たちに旦那の遺言を告げる
- 天国の旦那に会いたいんだけどどうしたらいいのかな?
- 6歳の娘がクリスマスにサンタに宛てた手紙を覗いてみたら
- 浮気した俺と、彼女のはなし聞いてくれ
- うちの嫁は口が悪い
- 俺の転落人生語ってく
- 教習所で知り合った ちっこくてかわいい子
- 彼女がアホすぎるんだが…
- じいちゃんのはなし
- 親友の話
- オレの初恋の人との切ない一部始終
- 入籍の三日前に突然嫁の両親に1人で来てほしいと呼び出された
- 旦那様が大好きすぎる
- 結婚することになった俺に過去を懺悔させて欲しい
- 俺と嫁の馴れ初め話すぜ
- 最後の晩餐
- 後悔のクリスマスイヴ
- 仕事を始めた
- ばあちゃんの手紙
- この手紙を見せてあげて
- ボロボロになってまで私を育ててくれているあの人
- ちょっと昔の話をする。
- 俺がカラスと仲良かったときの話
- 少し昔話がしたくなった
- 死別した元カノからの手紙で死にそう助けろ
- 人生変えてくれた人の話
- 俺の彼女の話
- 彼女を救ってやれなかった話
-