妻からの間違いメール
(23ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
239 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:34:17
ありがとう。
この調子でひとつひとつ問題クリアしていくよ。
ただ最大の問題が子供たちに母親と離れることをどう伝えるべきか。
5歳と3歳だから言ってもわからんだろうし。
頭が痛いよ
241 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:42:26
> 847
嫁は追い出したの?
244 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:52:10
>>241
まだ。
この件に関しては明日にでも時間があるときに説明する
242 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:42:28
向こうの嫁さん、何故請求しないんだろうね。
矛先を完全に間男に向けたのかな。
こいつから徹底的に搾り取ってやるって事かな。
244 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:52:10
>>242
わからん。
俺から「元嫁に慰謝料請求してください」とはいえないしね。
243 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:42:39
俺が6歳時、離婚して母親と暮らし始めた時は「お父さんは、お母さんと(俺の名前)より好きな人が出来て その好きな人と暮らす事にした」と直球で言われたな。
衝撃がでかかったが 親父と同じ男として母親を親父の代わりに大事にしようと思った。
まぁそこまで思えるようになるまで時間かかったが。
聞かされた当初は両親に対する憎しみや何やで しばらくグチャグチャだったが・・・大きくなってからは直球で言った母親に感謝してる。俺の場合は、だけど。
244 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:52:10
>>243
直球か。
5歳児と3歳児に理解できるかが問題だよな。
245 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:55:23
>>847
「今まではママと暮らしてきたけど、今度は順番でパパと暮らす番だよ。」とか言って2年くらい引っ張れないかな?
247 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:58:02
>>245
それ、いいかも。
2年たったら7歳と5歳である程度理解できるだろうし。
246 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:57:24
涙のご対面番組みたいので、たまに
「お父さんは死んだと聞かされて育ったけど実は生きていた!会いたい」とかあるじゃん。
嘘ついてたら事実知った時に「騙されてた!」とか思うものなのかな。
5歳と3歳じゃよく分からなくても もうすでになんとなくおかしい、くらいは感じてるかもな。
248 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:59:07
>>246
5歳の子供に「お父さんとお母さん喧嘩してるの?」って聞かれた。
様子が変って言うのは わかってるみたい
249 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:01:37
>>248
嫁も同じ家にいるんだよな?
食事やなんかも別なのか?
254 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 22:09:19
>>249
別。
つーか俺がまだ飯食えない。胃が食べ物を受け付けない。
子供の前では無理して食うけど その後吐き気との戦い。
250 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:02:48
間男嫁は847嫁の年齢を考えて、847嫁が新しい男を見つけて結婚する、あるいは した直後に請求かける気だと思うね。
請求時効は3年だから じっくり行くでしょ。
254 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 22:09:19
>>250
そういう考えかもな。
向こうには向こうの考えあるだろうし。
251 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:02:55
>>847
心療内科を847に勧めてるものもいたが、ちょっと待ってくれ!
847自身の保険関係の見直しは もうしないか?
うつ病といえ、精神科系に一度かかってしまうと、保険の新規加入は ほぼ不可能になる。保険は精神科系には、かなり厳しいのが現実だ。
父子家庭となり 子供達は847頼りとなるから、生命保険などの見直しはしなくていいか よく検討してくれ。
また、勤めはじめて保険のおばちゃんに勧められるまま入っていると、更新型だったり入院特約が60才までだったりする。
今は終身医療保険あるから、選択肢をひろく考えてくれ。
この前入院していたから、新規に医療保険に入るなら告知し、その部分が1〜数年の部位不担保がつくだろう。
だが、その部位以外は ちゃんと補償されるし、その部分も指定された年数が経てば補償される。
また847が自宅療養などになった場合、リーマンなら収入の6割が給料として支給されるが子供さんの世話を親に頼めるのか、頼めないならシッター代がかかってくる。
入院と別に仕事ができない状態になった時に給料を補填する意味での所得を補償する保険もあるから一考の価値あり。
後、当たり前だが 今の保険の受取人は変更しておけ。余計なお世話だったらスマン。
253 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:07:10
>>251がいいこと言った!
うちは今回、それで医療を終身に見直したぞ。
254 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 22:09:19
>>251
そうなのか。見直してみる。
保険のことまで気がつかなかった。言われないとそのままだったよ
258 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:30:47
なんつーか、俺も離婚とかの事態になったとしたら2chで相談しようとマジで思った。
ここのスレだけでも法律、保険、学校(幼稚園?)、公的サービス等いろんな方面からアドバイス出てるよな。
それぞれみんなの職業が違うし、経験者とかもいるしで その手に詳しいからなんだろうけど。
259 :251:2006/05/02(火) 22:32:55
>>874
俺が今回 保険見直してたので気になったw
わかっているとは思うが、新しく保険に入りなおすなら、新規加入保険の補償が開始されてから、古い保険を解約。
ガンとかは、3ヶ月の待ち期間があるから注意。
終身の生命保険と定期保険の違いとか、保険は奥が深いので研究が ちょっと必要。
医療保険は入院や手術をしないと給付されないから、自宅療養が長い時にどうするか(所得を補填する保険に入るのか、貯蓄で賄うのか)とかも考える必要がある。
高額療養費制度(一般リーマンで一月に7万ちょっと以上かかった医療費は、請求すると後で戻ってくる。
負担は7万ちょとだけ。差額ベッド代は自己負担。)などもあるから保険だけに頼らず、バランスを考えてみてくれ。
俺的にはガン保険に入るよりは、普通の終身の医療保険に特約として特定疾病特約100万とか200万とか つければいい気がする。
今はガンでも結構1週間程度で退院したり、入院せずに放射線治療だったりするので一時金もらった方が助かる。○ニー生命だと、医療保険の解約金または死亡の際の死亡保険が払込金額のMAX時で78%くらいになるぞ。
36才男で特定疾病特約100万が2070円くらいで つけれたので参考までに。
260 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:48:06
前の方にも書いてあったけど通帳類の貴重品は確保しといた方が良いよ
261 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:48:27
なんで嫁は自分から出て行かないんだ?
うやむやにする気か?
262 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:50:08
既に離婚届提出済みなのに、うやむやには出来んだろ
263 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:59:14
後先考えずに行動してるから、いざって時に思考が停止しちゃうんだろうな。
266 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 23:10:18
847さん、飯も食えないなら病院で点滴うけてでも栄養補給してくれ 倒れたらシャレにならんぞ
269 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 23:51:04
>>847が心配だ
精神科でなくても、軽い薬なら内科あたりで処方してくれるから しんどかったら医者行けよ
あんまり思いつめるなよ
281 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 11:22:19
>>847
大変だろうが、食べられなくても体のために何か栄養の補給を。
俺は事情は違うが、飯が食えなくなって内臓が変になった。喉を通るものでもいい。
ただ、食えなきゃやつれる。食えなきゃ、粥でもいい。飲み物でもかまわん。米は鍋に入れてほっとけば、粥になる。
内臓は壊したら後がきついぞ。ここで踏ん張ってくれ。
289 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 17:05:04
847は仕事中かな?
病院にはいったんだろうか。
--------------------
301 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/03(水) 21:22:12
子供寝かしつけてきた
元嫁と同居してる理由
甘いと思われるだろうし、叱られるかも知れないが まず第一に子供への影響を考えて同居している。
もちろん いずれは別居するが 少しづつ母親がいない状況に慣れさせている。
第二に鬼畜的な理由。
子供がいなくなるという恐怖感を元嫁に与える。
分りにくいかもしれないが、大切なものが いつかいなくなる、それがいつ来るか分らない恐怖、それを元嫁に与えている。
これだけじゃないんだが これが主な理由。
異論反論もあると思うけど。
で、明日から2日間ほど このスレに来られない。
昨日書いた実家の地元の会社を紹介してくれた友人と会ってくる。
無論子供連れて行く。
今の会社を辞めると決まったわけじゃないが、下手すると転属願い決定まで時間がかかりすぎる可能性がある。
俺も早く別居したいし。
305 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 21:58:50
子供以外にも、取られちゃまずいものは持って行くことを推奨するよ。
307 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 22:03:48
持って出るもの;
証拠・通帳・判子・保険証書・保険証・子供の身の回りのもの…
あと何かあるか?
309 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 22:16:05
>>307
借家だそうだけど、何かの権利証が有れば それかな。ともかく金に関するものは全てだね。
元嫁だから生活費も払う必要は、理屈の上ではないし。
323 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 23:41:16
母子手帳も必要じゃないか?>持ち出す物
嫁の名前やら記録も書かれているから見たくないだろうが、子供の成長記録も書かれているし、今後予防接種を受ける時にも必要。
--------------------
ありがとう。
この調子でひとつひとつ問題クリアしていくよ。
ただ最大の問題が子供たちに母親と離れることをどう伝えるべきか。
5歳と3歳だから言ってもわからんだろうし。
頭が痛いよ
241 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:42:26
> 847
嫁は追い出したの?
244 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:52:10
>>241
まだ。
この件に関しては明日にでも時間があるときに説明する
242 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:42:28
向こうの嫁さん、何故請求しないんだろうね。
矛先を完全に間男に向けたのかな。
こいつから徹底的に搾り取ってやるって事かな。
244 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:52:10
>>242
わからん。
俺から「元嫁に慰謝料請求してください」とはいえないしね。
243 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:42:39
俺が6歳時、離婚して母親と暮らし始めた時は「お父さんは、お母さんと(俺の名前)より好きな人が出来て その好きな人と暮らす事にした」と直球で言われたな。
衝撃がでかかったが 親父と同じ男として母親を親父の代わりに大事にしようと思った。
まぁそこまで思えるようになるまで時間かかったが。
聞かされた当初は両親に対する憎しみや何やで しばらくグチャグチャだったが・・・大きくなってからは直球で言った母親に感謝してる。俺の場合は、だけど。
244 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:52:10
>>243
直球か。
5歳児と3歳児に理解できるかが問題だよな。
245 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:55:23
>>847
「今まではママと暮らしてきたけど、今度は順番でパパと暮らす番だよ。」とか言って2年くらい引っ張れないかな?
247 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:58:02
>>245
それ、いいかも。
2年たったら7歳と5歳である程度理解できるだろうし。
246 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:57:24
涙のご対面番組みたいので、たまに
「お父さんは死んだと聞かされて育ったけど実は生きていた!会いたい」とかあるじゃん。
嘘ついてたら事実知った時に「騙されてた!」とか思うものなのかな。
5歳と3歳じゃよく分からなくても もうすでになんとなくおかしい、くらいは感じてるかもな。
248 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 21:59:07
>>246
5歳の子供に「お父さんとお母さん喧嘩してるの?」って聞かれた。
様子が変って言うのは わかってるみたい
249 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:01:37
>>248
嫁も同じ家にいるんだよな?
食事やなんかも別なのか?
254 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 22:09:19
>>249
別。
つーか俺がまだ飯食えない。胃が食べ物を受け付けない。
子供の前では無理して食うけど その後吐き気との戦い。
250 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:02:48
間男嫁は847嫁の年齢を考えて、847嫁が新しい男を見つけて結婚する、あるいは した直後に請求かける気だと思うね。
請求時効は3年だから じっくり行くでしょ。
254 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 22:09:19
>>250
そういう考えかもな。
向こうには向こうの考えあるだろうし。
251 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:02:55
>>847
心療内科を847に勧めてるものもいたが、ちょっと待ってくれ!
847自身の保険関係の見直しは もうしないか?
うつ病といえ、精神科系に一度かかってしまうと、保険の新規加入は ほぼ不可能になる。保険は精神科系には、かなり厳しいのが現実だ。
父子家庭となり 子供達は847頼りとなるから、生命保険などの見直しはしなくていいか よく検討してくれ。
また、勤めはじめて保険のおばちゃんに勧められるまま入っていると、更新型だったり入院特約が60才までだったりする。
今は終身医療保険あるから、選択肢をひろく考えてくれ。
この前入院していたから、新規に医療保険に入るなら告知し、その部分が1〜数年の部位不担保がつくだろう。
だが、その部位以外は ちゃんと補償されるし、その部分も指定された年数が経てば補償される。
また847が自宅療養などになった場合、リーマンなら収入の6割が給料として支給されるが子供さんの世話を親に頼めるのか、頼めないならシッター代がかかってくる。
入院と別に仕事ができない状態になった時に給料を補填する意味での所得を補償する保険もあるから一考の価値あり。
後、当たり前だが 今の保険の受取人は変更しておけ。余計なお世話だったらスマン。
253 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:07:10
>>251がいいこと言った!
うちは今回、それで医療を終身に見直したぞ。
254 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/02(火) 22:09:19
>>251
そうなのか。見直してみる。
保険のことまで気がつかなかった。言われないとそのままだったよ
258 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:30:47
なんつーか、俺も離婚とかの事態になったとしたら2chで相談しようとマジで思った。
ここのスレだけでも法律、保険、学校(幼稚園?)、公的サービス等いろんな方面からアドバイス出てるよな。
それぞれみんなの職業が違うし、経験者とかもいるしで その手に詳しいからなんだろうけど。
259 :251:2006/05/02(火) 22:32:55
>>874
俺が今回 保険見直してたので気になったw
わかっているとは思うが、新しく保険に入りなおすなら、新規加入保険の補償が開始されてから、古い保険を解約。
ガンとかは、3ヶ月の待ち期間があるから注意。
終身の生命保険と定期保険の違いとか、保険は奥が深いので研究が ちょっと必要。
医療保険は入院や手術をしないと給付されないから、自宅療養が長い時にどうするか(所得を補填する保険に入るのか、貯蓄で賄うのか)とかも考える必要がある。
高額療養費制度(一般リーマンで一月に7万ちょっと以上かかった医療費は、請求すると後で戻ってくる。
負担は7万ちょとだけ。差額ベッド代は自己負担。)などもあるから保険だけに頼らず、バランスを考えてみてくれ。
俺的にはガン保険に入るよりは、普通の終身の医療保険に特約として特定疾病特約100万とか200万とか つければいい気がする。
今はガンでも結構1週間程度で退院したり、入院せずに放射線治療だったりするので一時金もらった方が助かる。○ニー生命だと、医療保険の解約金または死亡の際の死亡保険が払込金額のMAX時で78%くらいになるぞ。
36才男で特定疾病特約100万が2070円くらいで つけれたので参考までに。
260 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:48:06
前の方にも書いてあったけど通帳類の貴重品は確保しといた方が良いよ
261 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:48:27
なんで嫁は自分から出て行かないんだ?
うやむやにする気か?
262 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:50:08
既に離婚届提出済みなのに、うやむやには出来んだろ
263 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 22:59:14
後先考えずに行動してるから、いざって時に思考が停止しちゃうんだろうな。
266 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 23:10:18
847さん、飯も食えないなら病院で点滴うけてでも栄養補給してくれ 倒れたらシャレにならんぞ
269 :素敵な旦那様:2006/05/02(火) 23:51:04
>>847が心配だ
精神科でなくても、軽い薬なら内科あたりで処方してくれるから しんどかったら医者行けよ
あんまり思いつめるなよ
281 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 11:22:19
>>847
大変だろうが、食べられなくても体のために何か栄養の補給を。
俺は事情は違うが、飯が食えなくなって内臓が変になった。喉を通るものでもいい。
ただ、食えなきゃやつれる。食えなきゃ、粥でもいい。飲み物でもかまわん。米は鍋に入れてほっとけば、粥になる。
内臓は壊したら後がきついぞ。ここで踏ん張ってくれ。
289 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 17:05:04
847は仕事中かな?
病院にはいったんだろうか。
--------------------
301 :847 ◆vWWnpFcVjQ :2006/05/03(水) 21:22:12
子供寝かしつけてきた
元嫁と同居してる理由
甘いと思われるだろうし、叱られるかも知れないが まず第一に子供への影響を考えて同居している。
もちろん いずれは別居するが 少しづつ母親がいない状況に慣れさせている。
第二に鬼畜的な理由。
子供がいなくなるという恐怖感を元嫁に与える。
分りにくいかもしれないが、大切なものが いつかいなくなる、それがいつ来るか分らない恐怖、それを元嫁に与えている。
これだけじゃないんだが これが主な理由。
異論反論もあると思うけど。
で、明日から2日間ほど このスレに来られない。
昨日書いた実家の地元の会社を紹介してくれた友人と会ってくる。
無論子供連れて行く。
今の会社を辞めると決まったわけじゃないが、下手すると転属願い決定まで時間がかかりすぎる可能性がある。
俺も早く別居したいし。
305 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 21:58:50
子供以外にも、取られちゃまずいものは持って行くことを推奨するよ。
307 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 22:03:48
持って出るもの;
証拠・通帳・判子・保険証書・保険証・子供の身の回りのもの…
あと何かあるか?
309 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 22:16:05
>>307
借家だそうだけど、何かの権利証が有れば それかな。ともかく金に関するものは全てだね。
元嫁だから生活費も払う必要は、理屈の上ではないし。
323 :素敵な旦那様:2006/05/03(水) 23:41:16
母子手帳も必要じゃないか?>持ち出す物
嫁の名前やら記録も書かれているから見たくないだろうが、子供の成長記録も書かれているし、今後予防接種を受ける時にも必要。
--------------------
\ シェアする /
関連記事
- 「娘さん下さい!」って言いに行くww
- 私が初恋をつらぬいた話
- 俺を拾った女の話を書く
- ちょっとおっさんの昔話をしていいか?
- 15年くらい貯めた500円貯金箱開封する
- 36歳の可愛い系女子だけど 年下彼氏が結婚してくれない
- 隣人に幼女誘拐で通報されて、K察が来た話
- ニート脱出してアメリカの永住権取った話
- 婚約者の浮気相手に刺された話
- 失恋して思い切って海外へ飛んだら
- 東大に入りたがっていた女性を指導した経験を話す
- 嫁とまともに口聞かなくなって2年たつ
- 嫁に言った時間より2時間早く帰ったら知らない男と寝ていた件
- 一夫多妻生活してるけど
- 嫁とのセックスレス生活を語る…
- 24の俺がこれまでの人生を語ってく
- 嫁と間男とTSUTAYAでバッタリ会ってしまった→制裁へ
- 汚嫁の浮気の証拠をズラリと揃えた。これから両親の前で開示する。
- 耳の聞こえない彼女と僕の12年間を語る
- 明日親に婚約破棄になったことを報告しないといけない
- 家庭環境がボロボロな中学3年生
- 心を支えてる名言を教えて
- 嫁がパチンコ依存症だった・・・
- DQNだった俺を更正させた女の話をする
- 嫁さんが妊娠して3ヶ月なんだけど、まさかの事実が発覚
- 家族と死別して親戚の家に引き取られてから家出した話
- 妻が浮気相手にエグい内容のエロ写メを送っていたことが発覚
- 元美人だけど、ババアになって自分の存在価値を失った・・・
- 昔付き合ってたメンヘラビッチのせいで婚約がやばい
- 昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
-