今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
95 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:56:29 ID:MEB
成都は確かにみんなお茶飲みながら麻雀してたなあ、おれも一緒にやらされた
3打ち役無しだったような
お茶はジャスミン
96 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:58:03 ID:g5S(主)
>>95
四川麻雀は泣きありで2色以上に染めて上がればいいだけ。
2色で上がると他の三人から1元ずつ徴収。
清一色なら他の三人から2元ずつ徴収。
もちろんもっと高レートもある。
97 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:59:07 ID:g5S(主)
>>95
成都でジャスミンだと、いわゆる茉莉花茶じゃなくて、碧潭飘雪という別の種類のジャスミンティー。
98 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:00:00 ID:MEB
>>96
>>97
そうだったのか!ありがとうすっきりした
99 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:00:39 ID:g5S(主)
>>98
ちょっと苦味が強かったでしょ?
あれ美味いよな。
101 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:02:35 ID:apr
中国のお茶は美味しいよな。鉄観音とか飲んだ時にウマ過ぎて鳥肌立ったわ。
広州と上海、蘇州しか行ったことなかったけど、イッチのせいで他のとこにも行きたくなってしまった。
102 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:04:39 ID:g5S(主)
>>101
俺は最初に鉄観音飲んだ時の印象は薄くて鉄臭いだったな。
飲んでるうちにやっと香りの深みがわかるようになった。
内陸部も結構特徴あって楽しいよ。
機会があったら行ってみて。
106 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:08:31 ID:apr
イッチ達みたいに、フラットな視線で中国を語れる人がいて良かったわ。
中国ってだけで「まともな食事無さそう」「反日国家」とかアレルギー起こす人いて嫌や。
問題も多いけど、良いとこもたくさんある国や。
110 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:12:27 ID:g5S(主)
>>106
フラットではないと思う。
中国との関わりが強い以上は、どうしても中国に肩入れしてしまう部分は多い。
114 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:14:06 ID:apr
>>110
まあそれもそうか
109 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:11:48 ID:bMi
中国だけはアレルギーあるごめん
112 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:13:14 ID:g5S(主)
>>109
それが普通だと思う。
関わりがなければ情勢的に準敵対国だからね。
訪日してる観光客もうるさいし。
113 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:13:54 ID:apr
>>109
そういうのも仕方ない。そういう人はEUを勧めるぜ。
115 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:15:11 ID:bMi
>>112
>>113
こんな風に書かれると一部だけ関わって知った気になったことを改めなくちゃと思わされるよ
ありがとねー
118 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:17:56 ID:g5S(主)
>>115
無理にバランスとったらリベラルになる必要もないよ。
自然でいいと思う。
俺も自分の書き込みで啓蒙とかするつもりもないし、あくまで特殊な経験をした人間の感想を楽しんでもらいたいだけだよ。
144 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:36:47 ID:MEB
あと雲南行ったわ
147 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:38:20 ID:g5S(主)
>>144
元陽の棚田が素晴らしかったな。
大理と麗江も良かったけど。
146 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:37:22 ID:ccN
雲南って楽しいの?
148 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:39:04 ID:g5S(主)
>>146
ゾッキーと松茸の聖地。
棚田も素晴らしい。
158 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:42:10 ID:MEB
>>146
最高
160 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:42:30 ID:g5S(主)
>>158
ダーリーズってまだ生きてるの?
165 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:43:24 ID:MEB
>>160
働いてるんじゃんw
167 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:45:10 ID:g5S(主)
>>165
そうなの?
全然知らんかった。
じゃあガサ入れで葉っぱの件で逮捕されたって噂嘘だったのか。
154 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:41:02 ID:ccN
おまえ博識だなあ
何歳なの?50?
157 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:42:00 ID:g5S(主)
>>154
36歳だよ。
161 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:42:38 ID:ccN
まさかの年下かよ?智識がすごいわ
163 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:43:19 ID:g5S(主)
>>161
全ては営業トークのため…
173 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:48:57 ID:jh0
北京と杭州はいったことある
176 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:51:38 ID:g5S(主)
>>173
杭州は中国史が好きならかなり楽しい観光地だよな。
178 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:53:03 ID:g5S(主)
さて、そろそろ寝ます。
明日も朝早い故。
181 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:53:54 ID:HwP
おやすみなさい!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505947913/
成都は確かにみんなお茶飲みながら麻雀してたなあ、おれも一緒にやらされた
3打ち役無しだったような
お茶はジャスミン
96 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:58:03 ID:g5S(主)
>>95
四川麻雀は泣きありで2色以上に染めて上がればいいだけ。
2色で上がると他の三人から1元ずつ徴収。
清一色なら他の三人から2元ずつ徴収。
もちろんもっと高レートもある。
97 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)22:59:07 ID:g5S(主)
>>95
成都でジャスミンだと、いわゆる茉莉花茶じゃなくて、碧潭飘雪という別の種類のジャスミンティー。
98 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:00:00 ID:MEB
>>96
>>97
そうだったのか!ありがとうすっきりした
99 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:00:39 ID:g5S(主)
>>98
ちょっと苦味が強かったでしょ?
あれ美味いよな。
101 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:02:35 ID:apr
中国のお茶は美味しいよな。鉄観音とか飲んだ時にウマ過ぎて鳥肌立ったわ。
広州と上海、蘇州しか行ったことなかったけど、イッチのせいで他のとこにも行きたくなってしまった。
102 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:04:39 ID:g5S(主)
>>101
俺は最初に鉄観音飲んだ時の印象は薄くて鉄臭いだったな。
飲んでるうちにやっと香りの深みがわかるようになった。
内陸部も結構特徴あって楽しいよ。
機会があったら行ってみて。
106 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:08:31 ID:apr
イッチ達みたいに、フラットな視線で中国を語れる人がいて良かったわ。
中国ってだけで「まともな食事無さそう」「反日国家」とかアレルギー起こす人いて嫌や。
問題も多いけど、良いとこもたくさんある国や。
110 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:12:27 ID:g5S(主)
>>106
フラットではないと思う。
中国との関わりが強い以上は、どうしても中国に肩入れしてしまう部分は多い。
114 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:14:06 ID:apr
>>110
まあそれもそうか
109 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:11:48 ID:bMi
中国だけはアレルギーあるごめん
112 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:13:14 ID:g5S(主)
>>109
それが普通だと思う。
関わりがなければ情勢的に準敵対国だからね。
訪日してる観光客もうるさいし。
113 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:13:54 ID:apr
>>109
そういうのも仕方ない。そういう人はEUを勧めるぜ。
115 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:15:11 ID:bMi
>>112
>>113
こんな風に書かれると一部だけ関わって知った気になったことを改めなくちゃと思わされるよ
ありがとねー
118 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:17:56 ID:g5S(主)
>>115
無理にバランスとったらリベラルになる必要もないよ。
自然でいいと思う。
俺も自分の書き込みで啓蒙とかするつもりもないし、あくまで特殊な経験をした人間の感想を楽しんでもらいたいだけだよ。
144 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:36:47 ID:MEB
あと雲南行ったわ
147 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:38:20 ID:g5S(主)
>>144
元陽の棚田が素晴らしかったな。
大理と麗江も良かったけど。
146 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:37:22 ID:ccN
雲南って楽しいの?
148 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:39:04 ID:g5S(主)
>>146
ゾッキーと松茸の聖地。
棚田も素晴らしい。
158 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:42:10 ID:MEB
>>146
最高
160 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:42:30 ID:g5S(主)
>>158
ダーリーズってまだ生きてるの?
165 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:43:24 ID:MEB
>>160
働いてるんじゃんw
167 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:45:10 ID:g5S(主)
>>165
そうなの?
全然知らんかった。
じゃあガサ入れで葉っぱの件で逮捕されたって噂嘘だったのか。
154 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:41:02 ID:ccN
おまえ博識だなあ
何歳なの?50?
157 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:42:00 ID:g5S(主)
>>154
36歳だよ。
161 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:42:38 ID:ccN
まさかの年下かよ?智識がすごいわ
163 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:43:19 ID:g5S(主)
>>161
全ては営業トークのため…
173 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:48:57 ID:jh0
北京と杭州はいったことある
176 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:51:38 ID:g5S(主)
>>173
杭州は中国史が好きならかなり楽しい観光地だよな。
178 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:53:03 ID:g5S(主)
さて、そろそろ寝ます。
明日も朝早い故。
181 :名無しさん@おーぷん :2017/09/21(木)23:53:54 ID:HwP
おやすみなさい!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505947913/
\ シェアする /
関連記事
- キックボクシングやりたいんだけど、うまくなればDQN4人くらい相手にしても一人で倒せるようになる?
- ハマる意味がわからない趣味を書くと、マニアがレスしてくれるスレ
- おっさんが語るロックギタリスト列伝
- ジブリ作品のうんちく教えてくれ
- 画像でもゲームでもなく「情報」で暇潰せるサイト教えろ
- 20年間毎日呑んでた酒をやめたら
- BARに行け。色々捗るぞ。
- 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る
- ギター上手くなりたいやつちょっとこい俺がアドバイスしてやる
- アメリカに暮らしているけど、色々日本とのシステムが違うのが面白い
- 昭和のヤバさを教えてくれ
- エレキギター買いたいんだが。
- 祝日だしドラクエの画像でも
- かっこいいギター及びベースの画像ください
- カラオケ上手い人、コツ教えて
- 地下アイドル活動?してる高校生だけど最近つらい。
- 無作為に相手が選ばれる動画チャットをやってみた
- 喧嘩が強くなる格闘技って何?
- お前らがイケメンになるために頑張ってること教えろ
- 間違いなく面白い小説を紹介してく
- 人生の経験値あげる体験って何があるよ?
- 世界一周旅行って英語喋れないと無理?
- 独学で英語勉強したいんだけど
- 賃貸 vs 持ち家
- 極真空手とか柔道って実戦で使えるの?
- 格闘技歴9年やってるから、素手の喧嘩で使える格闘技を分類するわ
-