小さい時に時間から取り残された
(4ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
165 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:29:51.96 ID:9s2A6x8B0.net
161さん有難うございます!
で、さっき言ってた気になるところの写真
http://imgur.com/eId6RNN.jpeg

神社の裏側なんだけど、ポッカリと道が開けてた。雰囲気は…近くに民家があるのでギリ不穏にとどまってますがビビリの自分は近寄りもできませんでした
166 :本当にあった怖い名無し:2016/06/24(金) 17:37:41.90 ID:Mm6+6azhM
見えた見えた!!すごい、自然いっぱいでいかにもって感じだね
167 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:35:29.02 ID:9s2A6x8B0.net
確かに道の真ん中に鳥居はあったけど1さんの言うお札?は貼ってあった形跡等はなし
ご神木?かもな注連縄は結構神社入口手前にあり、1さんの言ってたイメージと違った希ガス
168 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:36:48.40 ID:erDx6Gc40.net
立派な神社ねー
こういうところ巡りたい
170 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:40:50.16 ID:9s2A6x8B0.net
神社の敷地はそれなりに広いけど奥行きはそんなに無いって感じかな?
子供が入って遊んでてもすぐに民家なりへは走り込める住宅街のど真ん中だったし
神社の裏手にある森は人の行き来がないのか入口から結構荒れてたよ、着いたのは4時だし雨だったからかかなり鬱蒼としてた
171 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:42:22.23 ID:KI/oIMde0.net
言っておくが基本、神社はご神木って大きい木がどこもあるぞ
176 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:07:11.23 ID:IeXu8zCN0.net
もっと森は広かったような気がするなあ…
http://i.imgur.com/zMqV0F0.jpg

ここすっごく気になる
ここなんなんだろ
177 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:07:43.36 ID:9s2A6x8B0.net
すみません蛇足かもですが
http://imgur.com/1clx7Ez

瀬戸には八幡神社が2つあって、今回は写真でいう左上の八幡神社へ行ったんだけど、左下の赤いマークが付いてるところも神社の正面が田んぼだらけなんで1度1さんには確認頂きたいです
中品野近辺
今回行った八幡神社から15分くらい
こっちは迷える程の森の大きさですが、航空写真からだと拓けた場所は見当たらず
179 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:11:22.67 ID:IeXu8zCN0.net
>>177
ここは一度確認しに行かなきゃだね
凸者さんほんとにおつかれさまです!!
ありがとう!!!
180 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:15:41.41 ID:Y5UvK+yNO.net
乙です 昨日から読ませていただいてます
鳥居の御札は その時だけ時空間がゆらいでいたのかも・・
以前 関西の某神社の古墳みたいな場所に ちらりと頭蓋骨をみかけました
私含む三人が見ていて 後日私以外の二人が 再度同じ場所に行ったら 跡形もなかった
ということがありました・・スレチだったらすみません
181 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:22:37.70 ID:IeXu8zCN0.net
>>180
当時見た物がこの世のものじゃないとしたら…そう考えると本当にゾッとするね…
183 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:32:32.59 ID:Y5UvK+yNO.net
>181 うん
見えたのは頭蓋骨だけなんだけどとても小さかったから子供くらいかな
多分 高貴なお姫様か皇子様?だと思う
冠みたいな装飾品かぶっていたので
怖い感じはしなくて 参道から外れた場所にあって 急にどうしてもそっちにいきたくて 行ったらあった
182 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:29:27.38 ID:N0f+ohVT0.net
時空の歪みに遭ってる人は意外に多くいるのかもしれないな〜
184 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:35:10.32 ID:mxWQ6zvZ0.net
>>162>>164
何だか独特の雰囲気のある神社だね
ここだとしたら確かに不思議体験してもおかしくなさそうだなーとか
怪しいとこ気になるね
185 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:39:41.87 ID:LbQstZAf0.net
追いつきました!
八幡神社って大分の総本社と同じ系統なんでしょうか?
私の昔住んでいた近くには三大八幡の一つの岩清水八幡宮(通称はちまんさん)と呼んでいましたが、いろんなところにあるんですね。
187 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:46:23.47 ID:bgJQ58pX0.net
>>185
八幡様は日本で一番多い神社だからな
188 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:49:36.43 ID:LbQstZAf0.net
>>187
いろんな所にあるとは聞いたことありましたが、恥ずかしながら日本一だとは知らなかったです
189 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:37:47.88 ID:DIti2Pl20.net
仕事終わって見たら既に凸してる人いたんだね、お疲れ様!写真の入口みたいなとこ不気味で怖いな
1の凸レポものんびり待機
191 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:42:39.30 ID:2wLiuiV90.net
>>89
カエルとか鳴いてた?
家隣に田んぼあるんだけど、今の時期ってもう鳴いてるから
ちょっと気になって
200 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:14:30.85 ID:IeXu8zCN0.net
>>191
カエルはしょっちゅう鳴いてた気がする!
夜になるとうるさいぐらいだった!
206 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:19:07.96 ID:2wLiuiV90.net
>>200
なるほどー
じゃぁ、凸する時に鳥居の近くの石でも拾って根元にちょっと置いてきてあげてくれないかな
気が向いたらでいいよ!
211 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:30:07.11 ID:IeXu8zCN0.net
>>206
鳥居の石を根元に???
もう少し詳しくおながいします!!(´・ω・`)
現象の名前にもついてたような…ふと思い出した!
215 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:35:54.09 ID:2wLiuiV90.net
>>211
外国人とかが日本の神社参拝して鳥居に石投げて乗せて運を占うってのがあるんだけど(ソースはYOUは何しに日本へ?ってテレビプログラム)
夢で電脳コイルのヌルみたいな子と一緒にいたとき、その隣のヌル子ちゃんに「まぁお前はそれでいいw」ってその神様が言ってたのだ
鳥居の片足でいいんで、その土から生えてる根元に石を拾って(大阪から持って行ってもいいよ。公園とかで拾って)置くって意味
まぁ小銭の代わりに眉間の大理石と思えばいいよ
石ころと区別できるからと「目がじぃなんだ(笑)」と目を指さしてその爺(神様)が笑ってたのだよ
218 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:43:05.89 ID:IeXu8zCN0.net
>>215
なるほどー!
それもあわせてやってみる◎笑
192 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:47:27.14 ID:2wLiuiV90.net
http://ur0.work/uJA8
最近立ったオブジェのスレあったじゃん?
あれとここがおそらくヒントだ
193 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:54:59.21 ID:2wLiuiV90.net
なんかきせいされてかきこめんかったんだが
もいっかいだけ試してみる
電脳コイルって>>1はわかる?
201 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:15:16.05 ID:IeXu8zCN0.net
>>193
電脳コイルってあのアニメの電脳コイル⁇
なんか幽体離脱みたいな現象の名前としてもあるよね
196 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:06:15.68 ID:2wLiuiV90.net
googleマップ見たらこないだ行った神社の行き路そっくりでワロタw
なんか感じる人は幣立行ってみるといいかも@九州民より
197 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:08:07.31 ID:2wLiuiV90.net
大阪自分もすんでたんだけど、当時住んでた頃すげぇ雰囲気重くて引っ越して以来全然言ってないんだが
よく見る神社への道とか修学旅行のバスに乗り遅れる話とか
最近ではしつけで問題になった男の子の話といい
ちょっと思うところがあるんだ
チラ裏的書きこですまんなw黙るわw
205 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:19:04.87 ID:ISgAxq8h0.net
貼ってある画像の風景がなんか見覚えあるなって思ってたら13年ぐらい前に来ていた所だった。
207 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:20:51.93 ID:WF6AiKPX0.net
>>205
マヂデ━━━(゚∀゚;)━━━・・
210 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:27:08.84 ID:hGscQbS6O.net
買い物から帰ったらもう凸勇者居てたw乙です!
で1氏は?この場所見覚えある?
214 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:32:22.09 ID:IeXu8zCN0.net
>>210
お帰りなさい!
>>111で調べてくれたところにすごく見覚えがある!
実際に凸ってくれた所も見た事あるような無いような…確証が得られないから自分でも7月くらいに凸ってみようと思うの!
216 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:40:10.94 ID:Uwc0zPYP0.net
アニメかよお前ら
217 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:42:01.55 ID:2wLiuiV90.net
や、アニメなのは自分の発言だけだから◆o.baQwhE0cのことは信じてやってほしい(苦笑)
221 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:47:35.86 ID:4xDrM/JY0.net
>>216 >>217
不思議な体験とかそういうものは言ってしまえば眉唾物だし
いまこのスレで話してくれてるみんなは僕の体験といま実際にある状況からしか判断できないと思うのね
僕が体験したって言って信じてもらえればそれは本当になるし信じてくれなきゃ嘘になっちゃう
そういう物だからアニメだなんだって言われても仕方ないかな!
信じてもらえるかどうかは皆さんにお任せするしかないよ!
220 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:45:46.01 ID:WF6AiKPX0.net
凸楽しみにしてる!!
222 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:49:51.31 ID:IeXu8zCN0.net
>>219
>>220
ありがとう!
大学とバイトの兼ね合いで本腰入れて凸るのは7月頃になると思うけど気長に待っててね!
161さん有難うございます!
で、さっき言ってた気になるところの写真
http://imgur.com/eId6RNN.jpeg

神社の裏側なんだけど、ポッカリと道が開けてた。雰囲気は…近くに民家があるのでギリ不穏にとどまってますがビビリの自分は近寄りもできませんでした
166 :本当にあった怖い名無し:2016/06/24(金) 17:37:41.90 ID:Mm6+6azhM
見えた見えた!!すごい、自然いっぱいでいかにもって感じだね
167 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:35:29.02 ID:9s2A6x8B0.net
確かに道の真ん中に鳥居はあったけど1さんの言うお札?は貼ってあった形跡等はなし
ご神木?かもな注連縄は結構神社入口手前にあり、1さんの言ってたイメージと違った希ガス
168 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:36:48.40 ID:erDx6Gc40.net
立派な神社ねー
こういうところ巡りたい
170 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:40:50.16 ID:9s2A6x8B0.net
神社の敷地はそれなりに広いけど奥行きはそんなに無いって感じかな?
子供が入って遊んでてもすぐに民家なりへは走り込める住宅街のど真ん中だったし
神社の裏手にある森は人の行き来がないのか入口から結構荒れてたよ、着いたのは4時だし雨だったからかかなり鬱蒼としてた
171 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 17:42:22.23 ID:KI/oIMde0.net
言っておくが基本、神社はご神木って大きい木がどこもあるぞ
176 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:07:11.23 ID:IeXu8zCN0.net
もっと森は広かったような気がするなあ…
http://i.imgur.com/zMqV0F0.jpg

ここすっごく気になる
ここなんなんだろ
177 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:07:43.36 ID:9s2A6x8B0.net
すみません蛇足かもですが
http://imgur.com/1clx7Ez

瀬戸には八幡神社が2つあって、今回は写真でいう左上の八幡神社へ行ったんだけど、左下の赤いマークが付いてるところも神社の正面が田んぼだらけなんで1度1さんには確認頂きたいです
中品野近辺
今回行った八幡神社から15分くらい
こっちは迷える程の森の大きさですが、航空写真からだと拓けた場所は見当たらず
179 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:11:22.67 ID:IeXu8zCN0.net
>>177
ここは一度確認しに行かなきゃだね
凸者さんほんとにおつかれさまです!!
ありがとう!!!
180 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:15:41.41 ID:Y5UvK+yNO.net
乙です 昨日から読ませていただいてます
鳥居の御札は その時だけ時空間がゆらいでいたのかも・・
以前 関西の某神社の古墳みたいな場所に ちらりと頭蓋骨をみかけました
私含む三人が見ていて 後日私以外の二人が 再度同じ場所に行ったら 跡形もなかった
ということがありました・・スレチだったらすみません
181 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:22:37.70 ID:IeXu8zCN0.net
>>180
当時見た物がこの世のものじゃないとしたら…そう考えると本当にゾッとするね…
183 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:32:32.59 ID:Y5UvK+yNO.net
>181 うん
見えたのは頭蓋骨だけなんだけどとても小さかったから子供くらいかな
多分 高貴なお姫様か皇子様?だと思う
冠みたいな装飾品かぶっていたので
怖い感じはしなくて 参道から外れた場所にあって 急にどうしてもそっちにいきたくて 行ったらあった
182 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:29:27.38 ID:N0f+ohVT0.net
時空の歪みに遭ってる人は意外に多くいるのかもしれないな〜
184 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:35:10.32 ID:mxWQ6zvZ0.net
>>162>>164
何だか独特の雰囲気のある神社だね
ここだとしたら確かに不思議体験してもおかしくなさそうだなーとか
怪しいとこ気になるね
185 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:39:41.87 ID:LbQstZAf0.net
追いつきました!
八幡神社って大分の総本社と同じ系統なんでしょうか?
私の昔住んでいた近くには三大八幡の一つの岩清水八幡宮(通称はちまんさん)と呼んでいましたが、いろんなところにあるんですね。
187 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:46:23.47 ID:bgJQ58pX0.net
>>185
八幡様は日本で一番多い神社だからな
188 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:49:36.43 ID:LbQstZAf0.net
>>187
いろんな所にあるとは聞いたことありましたが、恥ずかしながら日本一だとは知らなかったです
189 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:37:47.88 ID:DIti2Pl20.net
仕事終わって見たら既に凸してる人いたんだね、お疲れ様!写真の入口みたいなとこ不気味で怖いな
1の凸レポものんびり待機
191 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:42:39.30 ID:2wLiuiV90.net
>>89
カエルとか鳴いてた?
家隣に田んぼあるんだけど、今の時期ってもう鳴いてるから
ちょっと気になって
200 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:14:30.85 ID:IeXu8zCN0.net
>>191
カエルはしょっちゅう鳴いてた気がする!
夜になるとうるさいぐらいだった!
206 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:19:07.96 ID:2wLiuiV90.net
>>200
なるほどー
じゃぁ、凸する時に鳥居の近くの石でも拾って根元にちょっと置いてきてあげてくれないかな
気が向いたらでいいよ!
211 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:30:07.11 ID:IeXu8zCN0.net
>>206
鳥居の石を根元に???
もう少し詳しくおながいします!!(´・ω・`)
現象の名前にもついてたような…ふと思い出した!
215 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:35:54.09 ID:2wLiuiV90.net
>>211
外国人とかが日本の神社参拝して鳥居に石投げて乗せて運を占うってのがあるんだけど(ソースはYOUは何しに日本へ?ってテレビプログラム)
夢で電脳コイルのヌルみたいな子と一緒にいたとき、その隣のヌル子ちゃんに「まぁお前はそれでいいw」ってその神様が言ってたのだ
鳥居の片足でいいんで、その土から生えてる根元に石を拾って(大阪から持って行ってもいいよ。公園とかで拾って)置くって意味
まぁ小銭の代わりに眉間の大理石と思えばいいよ
石ころと区別できるからと「目がじぃなんだ(笑)」と目を指さしてその爺(神様)が笑ってたのだよ
218 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:43:05.89 ID:IeXu8zCN0.net
>>215
なるほどー!
それもあわせてやってみる◎笑
192 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:47:27.14 ID:2wLiuiV90.net
http://ur0.work/uJA8
最近立ったオブジェのスレあったじゃん?
あれとここがおそらくヒントだ
193 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:54:59.21 ID:2wLiuiV90.net
なんかきせいされてかきこめんかったんだが
もいっかいだけ試してみる
電脳コイルって>>1はわかる?
201 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:15:16.05 ID:IeXu8zCN0.net
>>193
電脳コイルってあのアニメの電脳コイル⁇
なんか幽体離脱みたいな現象の名前としてもあるよね
196 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:06:15.68 ID:2wLiuiV90.net
googleマップ見たらこないだ行った神社の行き路そっくりでワロタw
なんか感じる人は幣立行ってみるといいかも@九州民より
197 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:08:07.31 ID:2wLiuiV90.net
大阪自分もすんでたんだけど、当時住んでた頃すげぇ雰囲気重くて引っ越して以来全然言ってないんだが
よく見る神社への道とか修学旅行のバスに乗り遅れる話とか
最近ではしつけで問題になった男の子の話といい
ちょっと思うところがあるんだ
チラ裏的書きこですまんなw黙るわw
205 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:19:04.87 ID:ISgAxq8h0.net
貼ってある画像の風景がなんか見覚えあるなって思ってたら13年ぐらい前に来ていた所だった。
207 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:20:51.93 ID:WF6AiKPX0.net
>>205
マヂデ━━━(゚∀゚;)━━━・・
210 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:27:08.84 ID:hGscQbS6O.net
買い物から帰ったらもう凸勇者居てたw乙です!
で1氏は?この場所見覚えある?
214 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:32:22.09 ID:IeXu8zCN0.net
>>210
お帰りなさい!
>>111で調べてくれたところにすごく見覚えがある!
実際に凸ってくれた所も見た事あるような無いような…確証が得られないから自分でも7月くらいに凸ってみようと思うの!
216 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:40:10.94 ID:Uwc0zPYP0.net
アニメかよお前ら
217 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:42:01.55 ID:2wLiuiV90.net
や、アニメなのは自分の発言だけだから◆o.baQwhE0cのことは信じてやってほしい(苦笑)
221 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:47:35.86 ID:4xDrM/JY0.net
>>216 >>217
不思議な体験とかそういうものは言ってしまえば眉唾物だし
いまこのスレで話してくれてるみんなは僕の体験といま実際にある状況からしか判断できないと思うのね
僕が体験したって言って信じてもらえればそれは本当になるし信じてくれなきゃ嘘になっちゃう
そういう物だからアニメだなんだって言われても仕方ないかな!
信じてもらえるかどうかは皆さんにお任せするしかないよ!
220 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:45:46.01 ID:WF6AiKPX0.net
凸楽しみにしてる!!
222 : ◆o.baQwhE0c @\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:49:51.31 ID:IeXu8zCN0.net
>>219
>>220
ありがとう!
大学とバイトの兼ね合いで本腰入れて凸るのは7月頃になると思うけど気長に待っててね!
\ シェアする /
関連記事
- 知らない女が妻になっていた件
- 高校のクラス全員で悪霊と戦った
- 山でありえない体験をした話
- 渦人形に襲われた話
- 既婚♂が職場の既婚♀に精子提供を強要されてる
- 昔不思議な体験したからピンと来るとこがあったら教えてくれ
- 俺を守ってくれた すごいキ○ガイ女の話
- 9年間にもわたるメンヘラとの戦いを書いていく
- 娘が連れて行かれそうになった
- 部活中に普段近寄らない側溝のようなトンネルに入っていくと、、、
- 決して記憶してはいけない言葉
- 不気味な場所に迷い込んだ話
- 他の歴史世界から来たと自称する男に会いました
- 不動産屋だけど事故物件の怖い話する
- オレが昔出会ったすごい能力持った障害者の話する
- 電車に乗って変な場所に行った
- 会社で起こった怖い話を語ってみる
- 奇妙な肝試しの経験談を語る
- 昔海で不思議な子供にあったんだけど
- 昔、訳アリ物件の部屋に引っ越した時の体験
- ぐるぐる回り続ける女
- もう3年経つのでこの体験を供養したい
- 十数年前の夏、小学6年生の林間学校で体験した不思議な出来事
- 山で「邪視」に出会ってしまった
- 明晰夢が制御できなくなった
- 娘が取り憑かれた話
- いろんな都市伝説
- 死んだはずの人が生きてた事になってた不思議な体験をした
- ガ チ で 体 験 し た 不 思 議 な 現 象
- 昔行った“変な家”にまた行ってきた結果
-